ガールズちゃんねる

他人には理解されないけどなんとなく苦手な言葉

1511コメント2017/11/14(火) 06:20

  • 1. 匿名 2017/11/02(木) 14:12:22 

    「炊き込みご飯」
    なぜかわからないけど、この「炊き込み」って言葉が受け付けない。

    +72

    -1088

  • 2. 匿名 2017/11/02(木) 14:12:39 

    もっこり

    +889

    -38

  • 3. 匿名 2017/11/02(木) 14:12:59 

    >>2
    ほっこりのまちがいじゃなくて?

    +313

    -185

  • 4. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:03 

    他人には理解されないけどなんとなく苦手な言葉

    +1055

    -36

  • 5. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:09 

    勘弁してよ

    +857

    -28

  • 6. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:20 

    お手続き
    お高い
    お安い

    「お」のムダ遣い

    +1205

    -77

  • 7. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:28 

    先日この子を迎え入れました!(洗剤とか無機質な物にいってるのを見るとぞわっとする)

    +2850

    -24

  • 8. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:40 

    ヤバい(良い意味で使う時)

    +1260

    -74

  • 9. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:42 

    もっこり←これさ普通に使う言葉なのにちんこ連想するやつ多すぎて使いにくいんだよ

    +1460

    -26

  • 10. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:52 

    ふかふか

    +13

    -136

  • 11. 匿名 2017/11/02(木) 14:13:53 

    自分の夫のことを
    「旦那さん」

    +2344

    -144

  • 12. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:03 

    私だけ?そんなわけないでしょ?日本人何人いると思っているの?

    +83

    -190

  • 13. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:07 

    イクメン
    父親なら育児して当たり前と思ってしまう

    +2137

    -33

  • 14. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:17 

    毒舌

    と言う言葉で全て丸く収めようとする人

    +1005

    -13

  • 15. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:26 

    なつかしい味
    がちょっとだけ嫌です
    自分では使わない

    +98

    -169

  • 16. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:30 

    メルカリとかで出品者が「お値下げ」って使うのすごく違和感ある

    +1354

    -44

  • 17. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:31 

    癒し
    なんだか怪しい気がする。

    +370

    -94

  • 18. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:36 

    あめちゃん
    の『ちゃん』

    +630

    -459

  • 19. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:37 

    なんかごめん、、って謝り方

    なんかって何だよ

    +1687

    -65

  • 20. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:39 

    オタクの言う「相方」

    +1406

    -22

  • 21. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:40 

    太ってないよ

    いやいや痩せてないから
    こちらも性格悪い

    +575

    -22

  • 22. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:42 

    主人

    +102

    -195

  • 23. 匿名 2017/11/02(木) 14:14:43 

    頑張って
    頑張れ

    +299

    -144

  • 24. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:11 

    わちゃわちゃ
    なんか気持ちわるい

    +1048

    -79

  • 25. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:13 

    >>12こういう屁理屈キライ

    +400

    -54

  • 26. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:28 

    不祥事を起こしたときに使われる、ご心配ご迷惑をおかけしましてという言葉。迷惑ならまだしも誰も心配なんてしてないよ!!っていう意地悪な気持ちになってしまう

    +1428

    -38

  • 27. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:33 

    文章の初めにくる
    「なんだろう」って書き出し。
    がるちゃんでも最近増えだした。

    +1042

    -25

  • 28. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:34 

    布団をひく
    ※正しくは敷く(しく)

    +795

    -69

  • 29. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:34 

    ほっこり

    +661

    -40

  • 30. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:51 

    良き

    若い子が使ってるのはいいけど、25超えて使ってると頭悪そうに思う。

    +788

    -60

  • 31. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:53 

    旦那
    ダンナ

    +322

    -246

  • 32. 匿名 2017/11/02(木) 14:15:53 

    『お大事に』

    いや悪意とか全く無いのわかってるんだけど、微妙に皮肉さ込められてる気がしてしまう

    +41

    -350

  • 33. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:08 

    どうも
    お礼ならありがとう、挨拶ならこんにちはとか
    きちんと言ってほしい。

    +631

    -60

  • 34. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:09 

    >>8

    ヤバイって犯罪者の隠語らしいよ。
    だから使わな方がいいって。

    +130

    -104

  • 35. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:16 

    夜ごはん
    夕ごはんや晩ごはんがあるのに

    +67

    -207

  • 36. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:26 

    いい意味で使う「ヤバい」

    +432

    -17

  • 37. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:32 

    ゆるりと

    +323

    -28

  • 38. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:32 

    ご報告

    芸能人気取りかよ

    +1129

    -26

  • 39. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:37 

    「待って」って言って自分の話を始める人

    +782

    -17

  • 40. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:44 

    お色

    メルカリやショップなどで使われる。
    お色ね…色でいいよ。と思う。

    +819

    -28

  • 41. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:45 

    ガルちゃんで見る

    はいはーい!

    っていう書き出し。

    +660

    -29

  • 42. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:56 

    悪気はない

    どんな状況でも許してもらいたい時の免罪符みたいな感じがいや

    +480

    -12

  • 43. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:09 

    あいにくですが


    電話の時に、あいにくですが○○は離席しております

    って言う人がいるんだけどなんとなく微妙な感じがする

    +56

    -227

  • 44. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:14 

    エビ食べた時の「プリプリ!!!」って食リポ。
    全員同じこという
    エビはプリプリしか言ったらあかんのか

    +839

    -63

  • 45. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:15 

    がんばらない

    これ使う人めんどくさそう

    +452

    -50

  • 46. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:26 

    >>28
    ひく、って言う人いるの?見たことない

    +24

    -112

  • 47. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:29 

    飯 めし

    +201

    -19

  • 48. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:35 

    山下智久
    他人には理解されないけどなんとなく苦手な言葉

    +29

    -158

  • 49. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:39 

    多分理解してもらえないけど、なんちゃらって言葉が嫌い。
    バカにされてる感じがする。
    なんとかは平気なんだけど・・・。

    +173

    -68

  • 50. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:45 

    お目汚し

    +252

    -23

  • 51. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:46 

    味がしゅんでる

    +179

    -110

  • 52. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:47 

    「なるほどですね!!」

    +470

    -22

  • 53. 匿名 2017/11/02(木) 14:17:50 

    クリチ



    いやクリームチーズって表記してよ

    +686

    -8

  • 54. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:07 

    便所かな。汚いイメージが強くて嫌い

    +434

    -26

  • 55. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:08 

    毒親

    私自身 問題の多い家庭で育ったけど 乱用し過ぎてる気がして 聞くと気分悪くなる。

    +305

    -36

  • 56. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:16 

    なんだかなぁ

    おじさんぽく感じてしまい、女性が使用していると違和感を覚える

    +69

    -57

  • 57. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:20 

    「不安になる」
    人に対して使うのここ数年だよね

    +295

    -11

  • 58. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:23 

    ホケミ
    ホットケーキミックスのこと…

    おかめみたいな女想像してしまうから

    +742

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:31 

    ○○みたく〜

    +188

    -13

  • 60. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:37 

    ライブなどに「参戦」というのはモヤモヤ…

    +523

    -55

  • 61. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:42 

    ランチ

    +13

    -65

  • 62. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:57 

    >>23病気の人に言えないけど、なかなか良い言葉もないんだよね。気持ちはよくわかります!

    +134

    -6

  • 63. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:08 

    違うくない

    +362

    -6

  • 64. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:08 

    やんちゃ
    「素行不良」「過去の犯罪」とかだよね?

    +461

    -11

  • 65. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:12 

    SNS上での感謝と言う言葉

    +247

    -12

  • 66. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:14 

    お洋服
    「お」いらないし、服でいいじゃんって思う

    +85

    -80

  • 67. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:19 

    〜じゃね?

    +331

    -16

  • 68. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:29 

    ○○に感謝

    +275

    -14

  • 69. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:29 

    なるほどね

    という返事や、相づちのしかた
    もちろん時と場合によりけりだけども
    バカにされていると感じる時や
    上から目線の態度だ、
    適当な聞き流し対応だなと感じるとき
    もないわけではない

    +47

    -57

  • 70. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:36 

    モリモリ
    ママタレとかがよくブログで「子供がモリモリ食べてくれた」と書いてあるとなんだかイラっとする。

    +205

    -126

  • 71. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:46 

    全然OKですよ。

    という言い回し

    +267

    -53

  • 72. 匿名 2017/11/02(木) 14:20:07 

    もふもふ、とか、もふりたい。

    実際ペット飼ってるから、全然撫でたりするけど服や顔に毛がつくのがいつも気になるから、

    皆が「わ~もふもふ~!」とか言ってても私は内心「抜け毛凄そう!」とか思ってしまう。

    +102

    -96

  • 73. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:05 

    〜さんお見えですか?
    〜という方お見えになりますか?

    お見えっていう言い方。
    方言なんでしょうか。

    +15

    -274

  • 74. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:10 

    「悪いけど」っていう言葉が、こちらがガッカリしたりマイナスの事態を前提としてる感じで苦手。

    +260

    -16

  • 75. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:12 

    ほくほく
    芋とか。理由はないけどなんか嫌だ。

    +19

    -68

  • 76. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:28 

    優しい味
    味が薄いって言えばいいのにって思う

    +308

    -92

  • 77. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:43 

    街角インタビュー受ける女ども

    『そうそうそうそう、○○みたいな〜!ギャハハ』

    ○○みたいなを多用するので是非注目してもらいたい

    +205

    -14

  • 78. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:55 

    「気が付いたら結婚してた」とか「気が付いたら彼が側にいた」とかの「気が付いたら〜」。

    絶対気付いてないはずないと思うんだけど。

    +641

    -18

  • 79. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:56 

    シャケ(鮭)

    +21

    -84

  • 80. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:57 

    ぬこ
    いや、ねこでいいじゃん。

    +548

    -25

  • 81. 匿名 2017/11/02(木) 14:21:57 

    別に

    +23

    -8

  • 82. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:09 

    赤ちゃんを赤さん
    赤い服着た人を想像してしまう

    +538

    -7

  • 83. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:12 

    違くて
    ダメくて
    イヤくて
    キレイくて

    ちょっと無理があるのも
    「~くて」にしたがる

    +488

    -6

  • 84. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:12 

    あの~

    文字でも話し言葉でも、一行目に来たら「ああ?(怒)」って警戒する

    (元ヤンじゃないよ)

    +8

    -80

  • 85. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:22 

    了解です。
    仕事でもプライベートでも違和感があります。

    +38

    -98

  • 86. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:23 

    これでいいですかね?
    できますかね?

    かね?????

    いいでしょうか?
    できますでしょうか?
    でしょ。

    +100

    -104

  • 87. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:27 

    肯定する時の「ありあり」
    否定する時の「なしなし」

    +51

    -26

  • 88. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:28 

    「○○住み」は最近慣れた。

    +186

    -56

  • 89. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:37 

    くりぼっち

    +221

    -9

  • 90. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:46 

    ワンオペ育児

    +372

    -15

  • 91. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:45 

    お店やさん
    40過ぎのハゲ親父の使う言葉ではない

    +21

    -67

  • 92. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:57 

    >>80
    わかる
    なんか腹立つ。

    +165

    -8

  • 93. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:16 

    ワンパン料理

    下品な感じしない?

    +202

    -3

  • 94. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:21 

    息子くん 娘ちゃん じぃじ ばぁば ベビたん…

    これを書き込まれると お花畑なんだと思う。

    +616

    -7

  • 95. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:22 

    号泣
    少し泣くことを、大袈裟に表現していることが多い。
    正しい意味で使われていないことが多い。

    +285

    -4

  • 96. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:40 

    わちゃわちゃ かな。
    あと「ガシガシ洗えるから~」とかのガシガシが苦手。

    +223

    -30

  • 97. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:52 

    >>70 パクパク食べてくれました!の方がイヤ

    +283

    -30

  • 98. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:57 

    彼氏のことを「愛方」

    +413

    -6

  • 99. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:59 

    こらこら

    なんか寒い。

    +53

    -27

  • 100. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:07 

    ベビ、ベビたん、ベビ待ち、初マタ、マタ旅

    SNSでの独特な妊娠用語が気になる

    +520

    -2

  • 101. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:16 

    >>73
    「目上の人が来る」という意味の敬語です

    +238

    -10

  • 102. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:27 

    それな。
    ワロタ

    ネットスラングっぽい言葉

    +321

    -13

  • 103. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:32 

    ありおりはべりいまそかり

    古文とか文法の時間
    地獄だったわ

    +6

    -44

  • 104. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:55 

    彼さん

    息子くん
    娘ちゃん

    +273

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:59 

    ぬるっと

    ってなんか気持ち悪いよね。

    +158

    -9

  • 106. 匿名 2017/11/02(木) 14:24:59 

    オトナ女子

    +289

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/02(木) 14:25:01 

    ペットを「お迎えする」

    「飼う」でいいだろ、って思ってしまう
    犬も猫も大好きで、どっちも飼った事あるんだけど
    どうも個人的には「お迎えする」って言葉が苦手

    +305

    -31

  • 108. 匿名 2017/11/02(木) 14:25:09 

    パパ、ママ
    子どもはいいけど、「ママになりました!」みたいに大人が言うのはなんか苦手

    +220

    -17

  • 109. 匿名 2017/11/02(木) 14:25:22 

    キュンキュン
    ここで使った一回限りで、確実に一生使わない

    +146

    -20

  • 110. 匿名 2017/11/02(木) 14:25:43 

    嫌われてる言葉の定番ばっかりだね
    トピのテーマに沿ってる人ほとんどいないじゃん。

    +8

    -18

  • 111. 匿名 2017/11/02(木) 14:26:00 

    アタシ
    あたし

    私やろが!!

    +210

    -42

  • 112. 匿名 2017/11/02(木) 14:26:14 

    >>74

    「悪いけど」使う側が優越感持って見下す場合があるね。

    +126

    -6

  • 113. 匿名 2017/11/02(木) 14:26:39 

    わざわざ

    +10

    -21

  • 114. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:01 

    リスケ

    +76

    -12

  • 115. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:02 

    >>82
    わかる。あと 赤子も

    +36

    -12

  • 116. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:02 

    一線は越えてません←嘘こけ

    +211

    -5

  • 117. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:02 

    こっくり
    テクスチャー

    +254

    -3

  • 118. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:18 

    うp うぷ

    +107

    -9

  • 119. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:22 

    テレビでよく「今日は、〇〇が来てくれましたぁー」っていう言葉。

    いやいや番組で依頼して呼び寄せたんだよね?自主的に向こうから来る訳ないじゃんっていつも思う。

    人ならば番宣とか色々目的があるし、動物なら強制的に連れて来られただけじゃんっていつも思う。

    +177

    -18

  • 120. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:43 

    優しい味

    ってどんな味?

    +109

    -14

  • 121. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:52 

    自分の彼氏のことを「彼氏さん」「彼氏くん」

    +213

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:54 

    自分の子供を「うちのチビ」って言うやつ

    +314

    -19

  • 123. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:54 

    知ってた

    だから何だ?

    +83

    -6

  • 124. 匿名 2017/11/02(木) 14:27:58 

    野菜嫌いな息子もペロリと完食☆
    の「ペロリ」

    +259

    -36

  • 125. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:00 

    自己責任

    最近、何でもかんでも自己責任で嫌になる。

    +46

    -14

  • 126. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:02 

    夫や彼氏の事を「相方」って言うの。
    万歳かよと思う。

    +251

    -16

  • 127. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:34 

    >>42

    悪気はない・・というなら、無意識にやってるのだから尚更タチ悪いのにね

    +51

    -3

  • 128. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:34 

    おわたん つらたんとかの たん が嫌

    +281

    -4

  • 129. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:36 

    デート

    +5

    -24

  • 130. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:49 

    ママ友

    気持ちわるい

    +242

    -12

  • 131. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:51 

    >>83
    それで止める文章が嫌。
    でも世の中は○○で。
    とか
    なに酔ってんだこいつってゾワゾワする。

    +109

    -7

  • 132. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:52 

    マタハラ
    オナクラ

    略すにしても響きをもっと気にした方が良いと思う。最初聞いたとき、目が点になったよ。

    +168

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:55 

    パンティ

    子供のころから恥ずかしくて言えないし
    聞くのも恥ずかしい

    +313

    -10

  • 134. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:55 

    >>97
    バクバクも嫌。
    大口開けて食べ散らかしてそうな感じする。

    +62

    -9

  • 135. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:59 

    夏期休暇や有給取る前日に必ず「○○は明日から消えるんで」と言う人
    普通に休みますと言えばいいのにわざわざ消えますと言われるとリアクションに困る

    気に入らない人がいないところで「△△腹立つ。お願い消えて!」と言う人
    言葉がキツすぎて絶句してしまう

    +201

    -7

  • 136. 匿名 2017/11/02(木) 14:29:07 

    >>119
    「遊びに」が入る場合もあるよね。
    いや遊びじゃないし仕事だしって思う。

    +77

    -1

  • 137. 匿名 2017/11/02(木) 14:29:12 

    >>126
    漫才かな?

    +100

    -1

  • 138. 匿名 2017/11/02(木) 14:29:21 

    ガルちゃんでもよく見かけるけれど
    自分の夫を旦那さん

    +185

    -15

  • 139. 匿名 2017/11/02(木) 14:29:22 

    関西人以外の女の子の一人称「ウチ」
    すっごく下品に聞こえるよ!

    +248

    -32

  • 140. 匿名 2017/11/02(木) 14:29:50 

    >>137
    その通りです。
    失礼しました。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/02(木) 14:29:51 

    クリぼっち

    なんか…イヤだ。

    +184

    -4

  • 142. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:02 

    ○○で草

    +154

    -8

  • 143. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:06 

    びっしり

    なんかブツブツを思い出して鳥肌立つ

    +92

    -20

  • 144. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:08 

    レポーターとかが言う「○○県は○○市に来ております」
    理解されないと思うけど、どうにも苦手。

    +150

    -36

  • 145. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:10 

    優しいあじ

    +30

    -4

  • 146. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:23 

    ゆるふわ

    +69

    -7

  • 147. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:39 

    >>70分かる
    ゴクゴク(飲む)も嫌だな

    +15

    -27

  • 148. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:45 

    ギャン泣き

    +228

    -16

  • 149. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:45 

    〇〇のくだり

    て、言い方。特に「下り」てかいてる人。

    +53

    -10

  • 150. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:47 

    ガルちゃんで見かける、お、おう…って言葉

    +138

    -17

  • 151. 匿名 2017/11/02(木) 14:30:56 

    >>107
    お迎えした日をうちの子記念日と言うのも気持ち悪い…

    +134

    -2

  • 152. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:04 

    彼くん、旦那ちゃん、旦那氏、旦那様、相方

    +155

    -4

  • 153. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:11 

    大根のたいたん
    こんにゃくのたいたん

    +78

    -55

  • 154. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:16 

    じぃじ
    ばぁば
    が受け付けない

    +201

    -31

  • 155. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:18 

    やめれ

    +44

    -18

  • 156. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:48 

    ペットを「この子」とか「~な子」って擬人化した言い回しが苦手。
    私もペット飼った経験はあるし、動物はかわいいと思うけど、ペットはペットだと思ってる。

    +61

    -58

  • 157. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:56 

    御大
    大御所

    +10

    -12

  • 158. 匿名 2017/11/02(木) 14:31:57 

    「~じゃなかったですっけ?」
    敬語がヘン

    +83

    -11

  • 159. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:14 

    >>124
    なんとなく気持ち悪いよね

    +36

    -7

  • 160. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:23 

    私はなぜか、「夫」のほうがイヤだ。旦那、ダンナはとくに何も思わないのに。いや、旦那、ダンナもイヤかな。そういう私は、「うちの人」と言う。夫、旦那、ダンナ、主人、相方、どれもイヤ。夫が一番嫌いな言い方。次に相方。パートナーはまだ許せる。

    +6

    -116

  • 161. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:25 

    関西ならではかな?「〇〇の 炊いたん」という献立名
    炊いたやつってこと?なんかスッキリしない

    +141

    -34

  • 162. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:51 

    いじり、いじられキャラ
    時々それイジメじゃないの?って思う時がある

    +151

    -2

  • 163. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:55 

    じぃじ、ばぁば
    気持ちわりー
    子供できてもこの呼び方はさせない

    +164

    -30

  • 164. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:57 

    友達のことを「つれ」

    +189

    -11

  • 165. 匿名 2017/11/02(木) 14:33:12 

    こなれ感

    +152

    -5

  • 166. 匿名 2017/11/02(木) 14:33:39 

    友達のことを
    ツレ
    っていう言葉。
    すごい嫌い。

    +191

    -9

  • 167. 匿名 2017/11/02(木) 14:33:42 

    大阪出身じゃない人が話すニセ大阪弁。不快。

    +183

    -14

  • 168. 匿名 2017/11/02(木) 14:33:50 

    >>160
    私は「うちの人」の方がいやだな。人それぞれなんだね。
    ちなみに「パートナー」は同性愛の人が使うイメージ。

    +143

    -15

  • 169. 匿名 2017/11/02(木) 14:34:02 

    あの女優さんはイエベだから、私はブルべだから
    とかすぐ言うやつ。

    +211

    -1

  • 170. 匿名 2017/11/02(木) 14:34:12 

    ギャン泣き

    +89

    -13

  • 171. 匿名 2017/11/02(木) 14:34:32 

    「それな!」ってやつ。
    女の子が「それな!それな!」って言ってるのを聞くと、なんだか下品な感じがする。

    +226

    -7

  • 172. 匿名 2017/11/02(木) 14:34:48 

    料理に「ねっとり」「もっちり」
    気持ち悪い

    +36

    -14

  • 173. 匿名 2017/11/02(木) 14:35:25 

    〇〇し
    って方言?
    よく
    「やめろし」とか書く人がいて不快なんだけど。

    +193

    -12

  • 174. 匿名 2017/11/02(木) 14:35:36 

    ペットをうちの娘とか息子言うのも気持ち悪い
    特に犬飼ってる人に多い気がする
    ペットはペット、人間は人間だと思うんですが

    +88

    -36

  • 175. 匿名 2017/11/02(木) 14:35:46 

    ・僕っ子(娘?)
    ・彼氏の事を相方

    受け付けない。

    +77

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/02(木) 14:35:49 

    >>107

    以前まではペットは「飼う」が適当な言葉だったと思うけど、最近のペットを溺愛する人を見ると(私も含めて)、「お迎えする」も違和感がない。

    +86

    -16

  • 177. 匿名 2017/11/02(木) 14:36:21 

    >>136
    あるあるー。「遊びに来てました」も腹が立つ。
    わざとらしすぎるよね。

    +30

    -2

  • 178. 匿名 2017/11/02(木) 14:36:27 

    なんかカオスだわー
    とかのネットでしかみたことない言葉を使われると「え。。。」ってなる。

    +14

    -37

  • 179. 匿名 2017/11/02(木) 14:36:40 

    >>174
    年賀状にペットの名前も連名で書いてそうだね笑

    +56

    -14

  • 180. 匿名 2017/11/02(木) 14:36:49 

    >>173
    方言だね。

    京都だと「食べよし」って言う。食べてねって事。

    +21

    -23

  • 181. 匿名 2017/11/02(木) 14:36:56 

    主人 ご主人
    私は召使か

    +33

    -32

  • 182. 匿名 2017/11/02(木) 14:37:13 

    臨機応変
    この一言で済んでしまうから便利だし
    使う人も多いはずだけど無責任に感じてしまう。

    +6

    -37

  • 183. 匿名 2017/11/02(木) 14:37:42 

    悩ましい

    +7

    -14

  • 184. 匿名 2017/11/02(木) 14:38:05 

    ぷんにー

    +51

    -3

  • 185. 匿名 2017/11/02(木) 14:38:10 

    「ただただ」
    「ほぼほぼ」
    「なんちゃらかんちゃら」

    +111

    -11

  • 186. 匿名 2017/11/02(木) 14:38:44 

    ○○のっけが嫌い!
    のっけ弁当
    のっけご飯

    ○○のせじゃだめなの?

    +99

    -8

  • 187. 匿名 2017/11/02(木) 14:38:52 

    私が変わってるんだと思うけど
    よく芸能人が「新しい命を授かり…」とか「家族が増える」とかのコメントしてるけど
    どうもこの表現が苦手
    別に子どもさんが出来るのは素直におめでたいと思うけど、もし私が芸能人で
    もし発表するのであれば「妊娠した」ってコメントする(笑)

    +165

    -27

  • 188. 匿名 2017/11/02(木) 14:38:58 

    肉がたくさん入った料理を「肉々しい」と表現する事。

    +62

    -12

  • 189. 匿名 2017/11/02(木) 14:39:25 

    >>58
    笑ってしまった!

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2017/11/02(木) 14:39:26 

    逆に と どうせが口癖のひと

    +63

    -3

  • 191. 匿名 2017/11/02(木) 14:39:27 

    妊娠発覚

    判明でしょ、と思いつつテレビでも使われていて唖然とした

    +146

    -2

  • 192. 匿名 2017/11/02(木) 14:39:38 

    なんしか

    +0

    -18

  • 193. 匿名 2017/11/02(木) 14:39:46 

    声優さんへのリプとかにある素直に射精ですってやつ。すな射とか。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/02(木) 14:40:22 

    他人を「あいつ」「やつ」と言う人

    +20

    -11

  • 195. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:07 

    >>182
    柔軟には?

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:22 

    >>102他人には理解されないってトピだよ。みんな嫌じゃんそれ。頭悪そ。

    +2

    -27

  • 197. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:23 

    からーの

    いちちうるせーよ

    +117

    -2

  • 198. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:27 

    最近あまり聞かなくなったけど
    女子力
    なんなんそれって感じ
    男子力って聞かないのにね

    +120

    -2

  • 199. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:28 

    大人可愛い、大人女子
    50過ぎのババアが言ってるのはキツい

    +184

    -5

  • 200. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:35 

    旦那呼びが嫌な人はなんて言えばいいの?
    夫?
    私は旦那より相方とか言う人の方がイタイと思う

    +107

    -3

  • 201. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:36 

    〜しつつ、

    なんでかわからないけど、わざとらしいかんじ。
    〜しながらも、とかでいいのに。

    +0

    -38

  • 202. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:58 

    とろみシャツ

    +144

    -3

  • 203. 匿名 2017/11/02(木) 14:42:01 

    カオスはネット用語じゃないけど…

    +76

    -1

  • 204. 匿名 2017/11/02(木) 14:42:20 

    ごめん、トピずれなんだけど「旦那さん呼び」がいっぱい出てきたから言わせてください。
    綾瀬はるかのドラマで自分の夫を「旦那さん」って言ってるから、若い人が真似してますます浸透しそうで嫌だなーって思いながら観てる。

    +134

    -12

  • 205. 匿名 2017/11/02(木) 14:42:23 

    >>187
    聖母マリア的な感じするね
    やることやらずに宿した風に聞こえる

    +51

    -1

  • 206. 匿名 2017/11/02(木) 14:43:01 

    >>203
    でもカオスって普段使いしてる人いなくない?
    少なくともわたしは聞いたことない

    +12

    -35

  • 207. 匿名 2017/11/02(木) 14:43:20 

    >>196
    横だけど、じゃあここにいる全員に言えよ。

    +9

    -3

  • 208. 匿名 2017/11/02(木) 14:43:23 

    「愛してる」
    関西出身在住だからかな?リアルで「愛してる」とか聞いたことないし気持ち悪く思ってしまう。
    「好き」でいい。

    +39

    -31

  • 209. 匿名 2017/11/02(木) 14:44:04 

    >>206
    カオスな物を見たら普段でも使うよ(そうそうカオスに出会わないからあまり使わないけど)

    +49

    -4

  • 210. 匿名 2017/11/02(木) 14:44:05 

    インスタ映え

    すっげー言葉が出てくるもんだなと思った

    +201

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/02(木) 14:44:35 

    ガルちゃんでよく見る「注意しろやと」「~し直せや」とか
    最後に「や」をつける言い方。
    方言というか、地域の言葉遣いだろうけれど・・・
    凄く違和感あって気持ち悪い。

    +67

    -33

  • 212. 匿名 2017/11/02(木) 14:44:53 

    >>202
    わかる笑
    とろみをつかっていいのは水溶き片栗粉だけ。

    +182

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/02(木) 14:44:53 

    そもそもカオスってなんなの?
    ググレカスはやめてね

    +5

    -35

  • 214. 匿名 2017/11/02(木) 14:45:19 

    なるほどですね
    正しい敬語で置き換え出来るし
    セールス電話とかで聞かされると無性に腹立つ

    +89

    -2

  • 215. 匿名 2017/11/02(木) 14:45:23 

    >>213
    混沌

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2017/11/02(木) 14:45:34 

    おなしゃす
    お願いしますでいいと思います。

    +136

    -5

  • 217. 匿名 2017/11/02(木) 14:45:40 

    セブンイレブンの「オムニ7」
    語感が気持ち悪いし覚えられない

    +202

    -2

  • 218. 匿名 2017/11/02(木) 14:45:53 

    >>215
    わかりやすく

    +4

    -20

  • 219. 匿名 2017/11/02(木) 14:45:56 

    >>191
    発覚というと悪い意味合いに思えるね。

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/02(木) 14:46:18 

    ブス
    意味もだけど、吐き捨てるような語感が嫌
    「おブス」なら大丈夫

    +15

    -13

  • 221. 匿名 2017/11/02(木) 14:46:33 

    >>217
    わかる。韓国っぽいよね?
    なんか響きが。

    +175

    -3

  • 222. 匿名 2017/11/02(木) 14:46:34 

    >>206
    ネットで多用される前から
    周りで使ってる人がいたのでネット用語という認識ない

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2017/11/02(木) 14:46:52 

    ママ友

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2017/11/02(木) 14:46:53 

    >>218
    ぐしゃぐしゃになってる

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2017/11/02(木) 14:47:02 

    >>207トピ通りの書き込みもあるからね。てかトピタイちゃんと見ればいいだけ。あなたも頭悪そ。

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2017/11/02(木) 14:47:04 

    >>217
    オムニって韓国語っぽい。

    +148

    -4

  • 227. 匿名 2017/11/02(木) 14:47:10 

    朝のニュース番組の「おはようございまーす」
    挨拶ぐらい「おはようございます」とちゃんと言ってほしい

    +51

    -1

  • 228. 匿名 2017/11/02(木) 14:47:14 

    >>187
    授かり
    授かるような行いをした
    家族が増える
    増えるような行いをしてるんだよね
    やる事やっといて
    なんか違和感あるよね
    堂々と中〇しして子供ができましたなんてそりゃ言えないけど

    +55

    -14

  • 229. 匿名 2017/11/02(木) 14:47:41 

    男性が言う『女』

    女性は平気なんだけど、なんでか男性が言ってるとそれだけで侮辱された気分になる

    +159

    -3

  • 230. 匿名 2017/11/02(木) 14:47:43 

    >>220
    おブスの方が嫌!ヒルナンデスの「おブス」「ちょいモテ」とか寒気

    +151

    -4

  • 231. 匿名 2017/11/02(木) 14:48:01 

    >>196
    頭悪そ。
    って言葉はありません。
    言うなら頭悪そう。
    でしょ。
    私はこういう風に略す言葉が苦手。

    +39

    -5

  • 232. 匿名 2017/11/02(木) 14:48:23 

    >>228
    そりゃ普通わざわざ言わないよ
    独身拗らせてるんか

    +8

    -4

  • 233. 匿名 2017/11/02(木) 14:48:40 

    肉汁
    なんか汚ならしい

    +35

    -27

  • 234. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:00 

    オムライス、オムレツ、お餅は気持ち悪くないのに
    「オモニ」になると気持ち悪いね

    +90

    -1

  • 235. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:02 

    パリピ

    +90

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:04 

    >>212
    じゃあ生地のトロみの質感を
    他の言葉で表現して?

    +1

    -33

  • 237. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:16 

    「良かったら〜しませんか。」
    「もしよろしければ〜ご一考願えませんでしょうか。」

    というときに使われる「良かったら」。

    いや、基本私にとっては別に良いことでもなんでもないからあなたそうやってお願いしたりしてるわけなんだから、「良かったら」なんて相手の厚意に丸投げしてないで、私がそれをするメリットをきっちりあなたがあなたの頭で考えて説明してみなさいよ。やる気ないでしょ。

    と意地悪な気持ちになります。

    +3

    -56

  • 238. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:29 

    ベビたん

    +166

    -0

  • 239. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:48 

    午後の番組 グッディ
    発音、デイなのかDかわからなくてイラっとする

    +44

    -6

  • 240. 匿名 2017/11/02(木) 14:50:01 

    糖尿病

    いかにもって感じがイヤで漢字も不快

    +15

    -20

  • 241. 匿名 2017/11/02(木) 14:50:17 

    「それ違くない?」

    +89

    -6

  • 242. 匿名 2017/11/02(木) 14:50:28 

    娘(むすめ)さん

    時代劇の町娘みたいなイメージがして苦手

    +8

    -25

  • 243. 匿名 2017/11/02(木) 14:50:46 

    方言使ってネットに書き込みする事自体嫌だわ。
    あと、本人は気付いていないような方言独特の言い回しを真面目に使ってるの見ても何だかモヤモヤする。
    いらっしゃいますか?→いてますか?
    寝かせる→寝せる
    みたいなの。

    +17

    -21

  • 244. 匿名 2017/11/02(木) 14:51:38 

    がるちゃんでよくみかける
    「いやいや」からのコメント。
    イラッとくる。

    +37

    -12

  • 245. 匿名 2017/11/02(木) 14:51:38 

    >>231そう?wwじゃあちゃんと言うわw頭悪そうwww
    そのリプも頭悪そうww

    +3

    -27

  • 246. 匿名 2017/11/02(木) 14:51:50 

    どゆこと?みたいな短縮系
    ゾッとする

    +86

    -3

  • 247. 匿名 2017/11/02(木) 14:52:24 

    たまたま聞こえてないときとか、忙しいときとか、あえて無視してる時に空気読まず「え、シカト?」って言われると腹立つ。シカトって言葉があまり好きじゃない

    +94

    -6

  • 248. 匿名 2017/11/02(木) 14:54:02 

    >>245
    今更修正してももう遅いけど。
    普段からそういう言葉使ってるんでしょ、頭悪そう。

    +9

    -5

  • 249. 匿名 2017/11/02(木) 14:54:10 

    >>210
    フォトジェニックをもじってインスタジェニックって英語の言葉が出来たから、それを訳したんだろうね

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2017/11/02(木) 14:54:40 

    >>241
    違うくない?って人もいるよね。
    もっと腹立つ。

    +66

    -2

  • 251. 匿名 2017/11/02(木) 14:55:14 

    とろみ感、こなれ感とかファッション誌によく出てくる用語
    とろみ感は素材の感じだからまだいいとして
    こなれ感は恥ずかしい気持ちになる

    +96

    -0

  • 252. 匿名 2017/11/02(木) 14:55:17 

    ガルちゃん内でのババア、在日認定、男認定。
    もう飽きた。もっと斬新な言葉で攻撃して欲しい

    +32

    -11

  • 253. 匿名 2017/11/02(木) 14:55:48 

    >>248めくじらたててるおばさんこわーい。いやだー。もうからまないでー、きもーいw あたま悪そうーw

    +1

    -26

  • 254. 匿名 2017/11/02(木) 14:56:24 

    劇団 鹿殺し
    トピ画が鹿だったから思いだした
    なんでそんな名前なんだろう。なんとなく遺伝子レベルで嫌

    +67

    -2

  • 255. 匿名 2017/11/02(木) 14:56:25 

    >>196
    かわいそう。マイナスすごいからって当たらないでね。

    +5

    -5

  • 256. 匿名 2017/11/02(木) 14:56:32 

    とろみシャツ初めて聞いた!

    +17

    -11

  • 257. 匿名 2017/11/02(木) 14:56:47 

    FAX

    卑猥な言葉を連想しちゃう

    +2

    -38

  • 258. 匿名 2017/11/02(木) 14:56:48 

    ブルベ

    ブルーベリー?

    +78

    -4

  • 259. 匿名 2017/11/02(木) 14:57:02 

    共通言語として定着している言葉に、難癖つけてる人って面倒くさいよね。笑 もっと適切な言葉があるという前提なら分かるんだけどただ否定するだけの人。

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2017/11/02(木) 14:57:07 

    出たーとか、ほらやっぱりとか、予想してました系の言葉。

    +80

    -3

  • 261. 匿名 2017/11/02(木) 14:57:48 

    DIY

    +11

    -8

  • 262. 匿名 2017/11/02(木) 14:57:48 

    とろみ素材って、ちょっと前までは「テロンとした」とか言ってたような気がする。

    +118

    -0

  • 263. 匿名 2017/11/02(木) 14:58:00 

    >>255トピ違いばかりじゃん。他人に理解されてるやつばかりじゃん。正論だよー。頭悪そう。

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2017/11/02(木) 14:58:37 

    わちゃわちゃが私的には無理

    +55

    -2

  • 265. 匿名 2017/11/02(木) 14:58:59 

    今日「わ」
    「ぢ」ゃん
    「ゆ」ってる
    こ「あ」い

    ↑こういう文章書く人が本当に苦手
    頭悪そうで…

    +143

    -0

  • 266. 匿名 2017/11/02(木) 14:59:10 

    さく、りく、って名前の男の子
    君付けしにくい。
    「さくくん」「りくくん」
    その子に罪はない。ただ呼びにくくて嫌ってだけです。

    +44

    -7

  • 267. 匿名 2017/11/02(木) 14:59:13 

    >>196も、それに絡んでる人もしつこい。
    はたから見たら同類だわ。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2017/11/02(木) 14:59:37 

    いつ頃からか、「ニセ」を「エセ」って使うようになった。
    ニセで育ったからなんか嫌。

    +53

    -5

  • 269. 匿名 2017/11/02(木) 15:00:06 

    モンペ なんかね…笑

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2017/11/02(木) 15:00:15 

    先輩ママ
    ギャン泣き

    +71

    -2

  • 271. 匿名 2017/11/02(木) 15:01:10 

    >>260
    「だから言ったでしょう!」
    とかもイラッとする。

    +31

    -3

  • 272. 匿名 2017/11/02(木) 15:01:17 

    >>266
    男の子でさくって名前の子ネットで見かけたことあるけど、私も違和感あった。

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2017/11/02(木) 15:01:48 

    プレママ

    +90

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/02(木) 15:01:50 

    最近料理サイトてみたんだけど、
    料理名が「よだれ鶏」
    汚い

    +155

    -2

  • 275. 匿名 2017/11/02(木) 15:02:32 

    >>217
    オムニはラテン語のomni-から来てる
    オムニバスのオムニと覚えればいいかも

    +33

    -2

  • 276. 匿名 2017/11/02(木) 15:02:42 

    よろしかったでしょうか?っていう聞き方

    +74

    -2

  • 277. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:05 

    このボトムにはこのトップスを「合わせてあげて」みたいな言いかた。

    ここで材料と調味料を「混ぜてあげる」みたいな言いかた。

    なんか、普通に言おうよと思う。

    +180

    -3

  • 278. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:12 

    普通

    このご時世にそんなもんあるか!

    +9

    -5

  • 279. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:23 

    >>271
    だからダメなんだよ!
    とかね
    どんだけ上から目線なのかしらと。

    +24

    -3

  • 280. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:33 

    〜してあげてもいいよ?

    +60

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:36 

    名探偵コナンの服部の下手くそな関西弁

    +34

    -4

  • 282. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:43 

    どしたん?

    +4

    -14

  • 283. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:45 

    ただの相槌で「へー、ほんとですか」と言われるのが苦手。
    嘘言いませんから。

    +28

    -8

  • 284. 匿名 2017/11/02(木) 15:04:08 

    お名前の方ちょうだいしてよろしいでしょうか?という言いかた。

    いやだよ、名前なんてあげないよwと思ってしまった。
    こちらに名前を書いてくださいって言っていいのに。

    +43

    -8

  • 285. 匿名 2017/11/02(木) 15:04:23 

    「大丈夫です」

    +8

    -9

  • 286. 匿名 2017/11/02(木) 15:04:27 

    ソープ
    ボディソープと普通に言いたいのに
    いやらしい店とかそこで働いてる人を指すから言葉に出すもの躊躇する。

    +4

    -21

  • 287. 匿名 2017/11/02(木) 15:04:42 

    これ
    他人には理解されないけどなんとなく苦手な言葉

    +104

    -3

  • 288. 匿名 2017/11/02(木) 15:05:15 

    「共謀罪」とか「戦争法」とか

    +6

    -18

  • 289. 匿名 2017/11/02(木) 15:05:28 

    スタンディングオベーション
    マスターベーションと似ているので。すみません。

    +7

    -35

  • 290. 匿名 2017/11/02(木) 15:05:52 

    こっくり

    とろみが強いコクのあるもの?に使われてるのが多いみたいだけど何だか苦手

    +89

    -2

  • 291. 匿名 2017/11/02(木) 15:06:07 

    女子会。せめて女子は二十歳前じゃない?個人的には義務教育くらいまでの年齢だけど。

    +34

    -10

  • 292. 匿名 2017/11/02(木) 15:06:57 

    スパチュラ
    昔からなんか気に入らない

    +38

    -20

  • 293. 匿名 2017/11/02(木) 15:07:15 

    熱っ!
    美味っ!

    「熱い」「美味い」と言いたくないのか。下品に聞こえる。

    +9

    -13

  • 294. 匿名 2017/11/02(木) 15:07:41 

    ◯◯活って言葉。
    婚活、妊活、保活…

    活つければ何でも有りじゃんね。

    +141

    -1

  • 295. 匿名 2017/11/02(木) 15:07:59 

    アラサー。20代後半と30代前半が一くくりにされてるのが嫌。どうせ数年後には30代だけど、なんか図々しい言葉だなと思う

    +24

    -11

  • 296. 匿名 2017/11/02(木) 15:08:45 

    ドラマとかで妊娠してる役やってる人がお腹に手をあてて「この子のために」とか「この子がいるから」とか言ってるの聞くと寒気する。理由はない。

    +94

    -14

  • 297. 匿名 2017/11/02(木) 15:09:02 

    コスメトピで 予約してたの引き取ってきたって書いてる方多いけど
    買ってきましたでいいんじゃと思う。

    +80

    -3

  • 298. 匿名 2017/11/02(木) 15:09:51 

    ◯◯ちゃんママ ◯◯くんママ
    テレビでしか聞いたことないけど、本当にこんな呼び方する人いるんだろうか?数年後にはうちも幼稚園児になるけど、こんな呼び方されたら気持ち悪い

    +58

    -12

  • 299. 匿名 2017/11/02(木) 15:09:58 

    文末につける「ていう」とか「な件」

    +30

    -3

  • 300. 匿名 2017/11/02(木) 15:10:55 

    >>295
    アラフォー、アラフィフ、アラカンはもっと嫌い
    アラサーって言葉が出始めた時の世代が年を取って、自分たちの為に無理矢理作った感じ

    +38

    -2

  • 301. 匿名 2017/11/02(木) 15:11:03 

    まるっと

    +64

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/02(木) 15:11:20 

    >>286
    ソープは石鹸の意味だから間違ってない

    ソープ=風俗という発想を持っている事の方が恥ずかしい

    +46

    -7

  • 303. 匿名 2017/11/02(木) 15:11:27 

    プレ花とか卒花とか。
    あとブログとかで自分の事を新米ママとか言ってる人いるけどなんか苦手。

    +92

    -0

  • 304. 匿名 2017/11/02(木) 15:11:35 

    >>298

    近所の人がそういう言いかたしてたよ。
    私は子供がいないので、お母さんたちはそういう風に言うのが普通だと思ってました。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2017/11/02(木) 15:12:10 

    デロンギ

    +9

    -19

  • 306. 匿名 2017/11/02(木) 15:13:13 

    ここに知らない言葉がチラホラある。
    世間からズレてるのねw(:_;)

    +30

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/02(木) 15:14:20 

    フジのアナウンサーの◯◯パン。なんでパンがつくのか由来は知らないけど、どうしても下ネタ系に聞こえる

    +170

    -1

  • 308. 匿名 2017/11/02(木) 15:14:21 

    不祥事を起こした政治家の言う「禊は済んだ」
    有権者の批判の声は穢れか?

    +72

    -0

  • 309. 匿名 2017/11/02(木) 15:14:44 

    エゴ
    だいたい他人に向けて嫌味で使う感じがして嫌。

    +12

    -5

  • 310. 匿名 2017/11/02(木) 15:15:09 

    ファッション誌
    「抜け感を演出」

    +78

    -3

  • 311. 匿名 2017/11/02(木) 15:15:20 

    今日のコーデ

    +45

    -1

  • 312. 匿名 2017/11/02(木) 15:15:41 

    >>298
    その呼び方の人多いよ。
    よそのママの顔を見て、「誰々ちゃん(くん)のママ」という認識はあっても苗字が思い浮かばなかったりするからじゃないかな?
    私も誰々ちゃんママって呼び方は苦手だから、苗字もなるべく覚えて苗字にさん付けで呼んでる。

    +45

    -1

  • 313. 匿名 2017/11/02(木) 15:15:47 

    こういう を こうゆう て書くの。
    ネット上で最近多いけど、ネット用語?それとも単なる誤記?
    どちらにしろ嫌い。

    +96

    -0

  • 314. 匿名 2017/11/02(木) 15:16:09 

    夜ご飯。大体夕方よりも夜に食べるから合ってるんだろうけど、自分の中では夕ご飯って言いたくなる。

    +12

    -17

  • 315. 匿名 2017/11/02(木) 15:18:14 

    >>309
    エゴイスティックの略で使われてるようだね

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2017/11/02(木) 15:18:33 

    また昭和が遠くなったっていう言葉。なんか、昔の方がよかったなぁとか今の若い者はとか言い出しそうな年寄りが使ってそうで嫌い。でも、実際は昭和の時代をろくに覚えてなさそうな30代とかも使ってて覚えてないだろ、って突っ込みたくなる

    +14

    -3

  • 317. 匿名 2017/11/02(木) 15:18:36 

    アドバイスするときの「~しな」や「~しときな」とか
    なんだか偉そうだなと思う

    +49

    -2

  • 318. 匿名 2017/11/02(木) 15:19:27 

    ○○劇 
    ”泥沼離婚劇”のような
    お遊戯でもお芝居でもないんだよといつもイラっとする

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2017/11/02(木) 15:19:32 

    コメントを「投下」する。

    投下って言葉を聞くと原爆や空襲をイメージするからすごく怖い。
    ちゃんと投稿って書いて欲しい。

    +85

    -4

  • 320. 匿名 2017/11/02(木) 15:19:51 

    コスい
    ズルいとかセコいで良くない?

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2017/11/02(木) 15:21:14 

    美容系で使う、ヘルシー
    ヘルシーボディとか、ヘルシー感とか
    結局どんなのよ?笑

    +38

    -3

  • 322. 匿名 2017/11/02(木) 15:22:28 

    アナウンサーとかが「場合」を「ばわい」って発音しているのを聞くと凄く違和感がある

    +25

    -4

  • 323. 匿名 2017/11/02(木) 15:23:12 

    こっくり
    化粧品の広告やレビューでよく見かけるんだけど、何故か苦手

    +52

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/02(木) 15:24:05 

    理想高いって実は相手に対してものすごく失礼だと思う。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2017/11/02(木) 15:24:06 

    最近できた言葉は全部きらい。

    +44

    -4

  • 326. 匿名 2017/11/02(木) 15:24:18 

    >>306
    私はよく耳にはするけど、意味を知らない言葉がいっぱいある

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2017/11/02(木) 15:24:20 

    姑世代が使う、「この麺シコシコしてて美味しいわよ」のシコシコが食事中に悪寒がする。

    +61

    -12

  • 328. 匿名 2017/11/02(木) 15:25:39 

    フェラーリ

    +8

    -13

  • 329. 匿名 2017/11/02(木) 15:25:49 

    全然ズルしてないような事を「ズルい」って言う事。
    「あの人は美人だからズルい」
    とか、
    「あの仕事は給料がいいからズルい」
    みたいなの。
    子供が、「いいな~」って意味で「ズルい~」って言ってても、内心イラッとする。

    +89

    -3

  • 330. 匿名 2017/11/02(木) 15:26:12 

    チンチン電車。声に出しづらい…

    +14

    -12

  • 331. 匿名 2017/11/02(木) 15:26:43 

    先っぽだけだから。

    +5

    -16

  • 332. 匿名 2017/11/02(木) 15:26:44 

    さっきから下ネタで滑ってる人がいますね…

    +62

    -2

  • 333. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:12 

    やさしそう

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:16 

    ガチ
    使ってもおかしくない世代なんだけど、なんか嫌で一度も使ったことがない
    自分より歳上の人が言ってるの見ると、ショック
    ガチって…ガチンコバトルからきてるのは知ってるけど、だからそもそもガチンコって何…

    +58

    -8

  • 335. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:19 

    下ネタという言葉。

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:37 

    >>262
    その言葉も使われ始めた時は
    テロンって何w
    と言われていたと思う。
    ヌメッとしたで良いと思う
    とか言われてたんだろうなと。

    +0

    -6

  • 337. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:48 

    コスメや服を「この子」呼び。

    服に対して「とろみ」
    最近レーヨンやテンセル混の生地が増えてきて、
    それをうまくごまかすために使っているのではと思っている。

    +89

    -0

  • 338. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:54 

    インスタ映え

    +36

    -0

  • 339. 匿名 2017/11/02(木) 15:28:45 

    キモい

    +6

    -3

  • 340. 匿名 2017/11/02(木) 15:29:40 

    >>315
    知ってる事の説明をわざわざしてくれてありがとう。

    +2

    -7

  • 341. 匿名 2017/11/02(木) 15:29:59 

    偉いね、真面目だねと言われるのが嫌い。
    相手は褒めてるつもりだと思うけど、何となく下に見られてる気がしてしまうから。

    +44

    -6

  • 342. 匿名 2017/11/02(木) 15:30:37 

    ぼっち

    バカにしてるだけにしか聞こえない

    +26

    -2

  • 343. 匿名 2017/11/02(木) 15:30:48 

    バリスタ

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2017/11/02(木) 15:31:01 

    ドンマイ
    なんかすごく馬鹿にされた気分になるw

    +15

    -8

  • 345. 匿名 2017/11/02(木) 15:31:42 

    AKB46

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2017/11/02(木) 15:31:59 

    >>299
    ていう
    は、真面目なコメントを書いた後に恥ずかしいから冗談粧すつもりで使う。

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2017/11/02(木) 15:32:42 

    「○○ですね分かります」

    勝手に決め付けないでって思う。

    +19

    -2

  • 348. 匿名 2017/11/02(木) 15:33:16 

    「◯◯じゃないですけど」
    「50歩100歩じゃないですけど大した差は無いですね」「三つ子の魂百までじゃないですけど性格は変わらないですね」とか。
    じゃないですけど、は要らない。

    +41

    -1

  • 349. 匿名 2017/11/02(木) 15:33:21 

    お粉

    +44

    -0

  • 350. 匿名 2017/11/02(木) 15:33:36 

    >>144
    分かる!
    ○○県は○○市に
    じゃなくて、
    ○○県の○○市に でしょ?って思う
    あの言い回し何なんだろうね

    +44

    -10

  • 351. 匿名 2017/11/02(木) 15:33:38 

    恥骨

    +2

    -4

  • 352. 匿名 2017/11/02(木) 15:33:54 

    「今日の私服さん」
    どうでもいいけどすごい不愉快になる。

    +62

    -1

  • 353. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:06 

    歌い手
    歌い手さん

    +35

    -2

  • 354. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:40 

    >>349
    化粧品売り場で「お粉」嫌だ!笑

    +40

    -2

  • 355. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:46 

    「なんなら」

    使い方がおかしい場合が多い

    +20

    -3

  • 356. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:51 

    >>352
    すごい不愉快になるなら

    どうでもよくないじゃん!

    +24

    -3

  • 357. 匿名 2017/11/02(木) 15:35:13 

    色っぽ
    大人っぽ
    美人百花でよく見るんだけどなんかモヤモヤする

    +61

    -0

  • 358. 匿名 2017/11/02(木) 15:35:25 

    ぽっちゃり
    ぽちゃ

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2017/11/02(木) 15:36:26 

    おリボン
    普通にかわいい
    女性ホルモン
    妥協

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2017/11/02(木) 15:36:41 

    よく番組から「〇〇さんが卒業することになりました」と言うが、ようするに降板もしくはクビってことだよね?

    こういうことに卒業って使い方に違和感がある。

    +97

    -0

  • 361. 匿名 2017/11/02(木) 15:36:59 

    >>341
    褒めてないよ。カタブツって意味でしょう。

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2017/11/02(木) 15:37:11 

    はふはふ 特にひらがな表記 
    あざとい感じが苦手

    +49

    -0

  • 363. 匿名 2017/11/02(木) 15:37:41 

    逆にどうしたい?みたいに、逆にって頭につけられること。
    逆にって必要かな?なにが逆なのかわからなくなる(笑)

    +36

    -1

  • 364. 匿名 2017/11/02(木) 15:38:38 

    「貴方が死にたいと思って生きた今日は昨日死んだ誰かが死ぬほど生きたかった明日」ってやつと、「飛び降り自殺した人は自分が死んだことに気づかず魂になっても飛び降りを繰り返す」ってやつ

    日の当たる場所でのうのうと生きてる人がこういう綺麗事言って悦に入ってる印象を受ける。本当に苦しんでる人の苦しみなんて知るよしもないのに。鬱病で苦しめられてる家族と暮らしてると強く思う。一人の人間の苦しみや不安をすべて取り除くなんて家族でさえ出来ないんだよ。

    +88

    -3

  • 365. 匿名 2017/11/02(木) 15:39:04 

    御愁傷様
    ミスった時に言われてイラッとした。
    お葬式で使う言葉なのに何言ってんの?

    +100

    -0

  • 366. 匿名 2017/11/02(木) 15:39:11 

    >>350
    ダウンタウンの浜ちゃんもよく言うね

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2017/11/02(木) 15:39:27 

    ガチは私も苦手〜

    聞いてて恥ずかしい笑

    +21

    -3

  • 368. 匿名 2017/11/02(木) 15:40:53 

    〇〇女子
    大人に女子かあ…いまだに違和感ある

    +38

    -0

  • 369. 匿名 2017/11/02(木) 15:41:38 

    ごはん屋さん

    +33

    -7

  • 370. 匿名 2017/11/02(木) 15:42:51 

    >>364
    食べ物の量が多過ぎて食べきれないときに
    「世界には食べたくても食べられない人がたくさんいて…」って言う人も苦手。
    その人達も満腹だったらそれ以上は食べられないと思う。

    +106

    -6

  • 371. 匿名 2017/11/02(木) 15:42:53 

    ふつーに可愛い、とか
    ふつーに美味しい、とかの
    普通ってなに?

    友達の男友達に会った時

    ふつーに可愛いじゃん!

    って言われたんだけど良い意味じゃないよね?笑

    +49

    -5

  • 372. 匿名 2017/11/02(木) 15:42:57 

    わちゃわちゃ は私はここ半年くらいでよく耳にするようになったな。ちょっと苦手かも。

    +27

    -2

  • 373. 匿名 2017/11/02(木) 15:43:02 

    コスパ
    なんか嫌い

    +36

    -2

  • 374. 匿名 2017/11/02(木) 15:43:44 

    うまうま

    +40

    -0

  • 375. 匿名 2017/11/02(木) 15:44:01 

    >>364
    軽い調子で「死にたい!」と言う人に対して使うネタなんだけど…

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2017/11/02(木) 15:44:50 

    妊婦さんやちょっと太った人に
    「ふっくら」
    パンみたいで人間に使うのは気持ち悪い

    +19

    -5

  • 377. 匿名 2017/11/02(木) 15:46:04 

    >>371
    思ってたよりかなり可愛いっていう意外な喜びを感じる。「並みくらいなら可愛さ」というよりは「はっきりと可愛い部類に入る」という意味と私は解釈するな。

    +6

    -6

  • 378. 匿名 2017/11/02(木) 15:46:59 

    >>374
    ごめん!
    私も無理だw
    首の辺りがザワザワする

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2017/11/02(木) 15:47:18 

    『これ「食べやすい」』
    美味しいかそうじゃないかでいい。
    無難な言葉として浸透しているのがいや

    +9

    -8

  • 380. 匿名 2017/11/02(木) 15:47:51 

    マタハラ マタ旅 妊婦をマタって表現する事

    +91

    -2

  • 381. 匿名 2017/11/02(木) 15:48:00 

    他人に向かって言うスペック

    +30

    -1

  • 382. 匿名 2017/11/02(木) 15:48:18 

    食レポはゾワゾワする言葉の宝庫だね

    +25

    -1

  • 383. 匿名 2017/11/02(木) 15:48:37 

    ほぼほぼ

    +41

    -2

  • 384. 匿名 2017/11/02(木) 15:50:33 

    平謝りって言葉です。なぜか心が全くこもってない、謝り方に感じてしまう(・ω・`)
    他人には理解されないけどなんとなく苦手な言葉

    +6

    -6

  • 385. 匿名 2017/11/02(木) 15:50:56 

    普通にカワイイ
    普通に美味しい

    の意味は、客観的に判断しても標準レベルは上回っていると思うよ。という意味で理解してたけど。

    +30

    -4

  • 386. 匿名 2017/11/02(木) 15:51:46 


    おトイレ

    トイレにおを付けるなら

    お手洗いと言って欲しい


    だから、神田うのさんのブログが苦手…

    おリボンとかカタカナに付けてると、何とも言えない感情が沸く

    +37

    -1

  • 387. 匿名 2017/11/02(木) 15:52:20 

    >>383
    わかります!ほぼほぼ嫌いです!

    それとボリューミーが嫌いです

    +43

    -5

  • 388. 匿名 2017/11/02(木) 15:52:55 

    テンパる って前からなんか嫌!
    語源は何?

    +5

    -3

  • 389. 匿名 2017/11/02(木) 15:55:19 

    >>388
    語源については「短気」「癇癪」などを意味する英語「temper」に由来するという見解や、マージャン用語でアガリの一歩手前の状態を指す「聴牌」(テンパイ)に由来するという見方など、諸説ある。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2017/11/02(木) 15:56:01 

    >>265
    頭悪そうというか、頭悪いんだろうね

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2017/11/02(木) 15:56:17 

    ほっこり
    もっこり

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2017/11/02(木) 15:56:53 

    ボリューミーは分かるw
    クリーミー もね

    +19

    -3

  • 393. 匿名 2017/11/02(木) 15:57:51 

    取引先への電話中の「~でしょ?」
    なんかいや。「~ですよね?」って言って欲しい

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2017/11/02(木) 15:58:46 

    >>389
    実際の使われている意味は
    錯乱 だと思う。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2017/11/02(木) 15:59:13 

    >>389 有難うございます。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2017/11/02(木) 16:00:22 

    >>375 いや、こういう言葉が出始めたころは感動する言葉集とか、泣ける待ち受け画像みたいなのに多用されてたからそういうイメージ染み付いちゃって。ガルちゃんでも鬱病トピとか、自殺者推移トピとかで勧善懲悪的に書き込む人いるし。

    375さんが言ってる意味で使ってるんならそんな気にならない。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2017/11/02(木) 16:02:08 

    『要するにさ~』
    自分の意見が正しいと思ってる人、意見を横取りする人がよく使ってるイメージ

    +37

    -1

  • 398. 匿名 2017/11/02(木) 16:02:44 

    歌手の事をアーティストって呼ぶのがイヤだって私の父が言ってた、だから歌番組か何かで〇〇のアーティストの皆さんですとか言うと猪木並みのキレっぷりになるから、手に負えない

    +38

    -1

  • 399. 匿名 2017/11/02(木) 16:02:55 

    ウチら
    すっかり一般的になってしまいましたが、ウチってもともとは大阪弁の小さい女の子が使うものだと思っていたので、大人が、それも男性が使うと特にゾワゾワします。

    +25

    -3

  • 400. 匿名 2017/11/02(木) 16:03:55 

    ~み
    ~みが深い

    10代~20代前半くらいの若い子が言うのはいいんだけど、20代後半以上が使ってるの見ると残念な気持ちになる。

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2017/11/02(木) 16:04:00 

    >>396
    R指定のマモがそれに対して「正直知らねえし関係ねえ」って言って
    XファンがHIDEが侮辱されたと勘違いして炎上した騒動思い出したw

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2017/11/02(木) 16:04:45 

    >>398
    なんで嫌なんだろ?芸術家をそう呼びたいから?

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2017/11/02(木) 16:07:29 

    >>350
    その「は」は「時や場所など、場面をあらわす語について、後のさらに細かな場面設定を導く」系助詞なので間違ってないよ。
    物語や演劇の冒頭などでよく使われる。

    +31

    -1

  • 404. 匿名 2017/11/02(木) 16:09:57 

    絵師

    絵師って昔絵だけで身をたててた人のイメージがある。でもこの言葉すでに浸透していてアマチュアの人でも名乗ってるから複雑。

    +41

    -0

  • 405. 匿名 2017/11/02(木) 16:10:11 

    あげまん

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2017/11/02(木) 16:10:49 

    >>403
    間違ってないのは分かるけど、私もなんか苦手だな。

    +9

    -5

  • 407. 匿名 2017/11/02(木) 16:11:49 

    さっきから反論とか補足ちょいちょいあがるけどトピタイ読もうよ。「他人には理解されないけど」だよ。

    +21

    -5

  • 408. 匿名 2017/11/02(木) 16:13:41 

    >>398
    シンガーソングライターと歌手とミュージシャンを区別して紹介しないのは、司会者が間違える可能性があるからでは?一括りにすれば間違えない。ミスすると、撮り直す必要があるから時間もかかるし。

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2017/11/02(木) 16:16:55 

    どうでもよ〜

    って言葉

    +42

    -0

  • 410. 匿名 2017/11/02(木) 16:17:21 

    わざわざすみません
    わざわざありがとう


    ありがた迷惑みたいだ

    +8

    -12

  • 411. 匿名 2017/11/02(木) 16:25:10 

    なので
    文の始まりにあるとやめてって思う
    だから、でしょって

    +5

    -7

  • 412. 匿名 2017/11/02(木) 16:29:03 

    母が話してるときになにかと「〜なカタチで」って言うんだけど、すごく嫌
    説明口調なのに実は責任逃れっていうか曖昧でハッキリして欲しいって思うんだよね

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2017/11/02(木) 16:30:08 

    性格が良い

    その人にとって都合よく動いたりお世辞言ったりできる人でしょ

    +7

    -4

  • 414. 匿名 2017/11/02(木) 16:30:51 

    >>407
    それだ!「ちょいちょい」苦手。

    +4

    -4

  • 415. 匿名 2017/11/02(木) 16:31:10 

    KY
    この略し方とか本当に嫌い。今も使うか分からないけれど、この言葉を聞くとイラッとする。
    人を見下した言い方だよね

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2017/11/02(木) 16:31:28 

    >>400
    バブみがどうのっていってる50過ぎのジジイ馬鹿みたいだよね

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2017/11/02(木) 16:34:08 

    人脈って言葉
    なんか苦手

    +19

    -3

  • 418. 匿名 2017/11/02(木) 16:35:53 

    イエベ

    家部ってなにかな

    +23

    -4

  • 419. 匿名 2017/11/02(木) 16:36:17 

    「バブみ」が初耳なのでググったら即苦手リスト入りした。

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2017/11/02(木) 16:37:38 

    きちがい

    最近、ネットの影響で
    自分が悪いくせにキチガイ!キチガイ!っていって
    相手を責めるおっさん大杉。

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2017/11/02(木) 16:41:47 

    >>9
    普通に使う言葉じゃないでしょ
    どんな時に使うの?
    というかモッコリでちんこ連想する意味が分からない

    +2

    -15

  • 422. 匿名 2017/11/02(木) 16:44:08 

    >>30
    良きがなんでダメなの?!
    良きアドバイス、良き夫婦、、間違いですか?

    +3

    -11

  • 423. 匿名 2017/11/02(木) 16:44:39 

    もにょるっていい方がすごく気持ち悪い

    +37

    -0

  • 424. 匿名 2017/11/02(木) 16:45:23 

    >>423
    もにょるって何?
    初めて聞いた

    +27

    -3

  • 425. 匿名 2017/11/02(木) 16:45:32 

    お味噌汁の事を「お汁」
    義母が言ってました

    +14

    -8

  • 426. 匿名 2017/11/02(木) 16:47:15 

    「なんだかなぁ」

    これ、「なんか~」で終わらせてるのといっしょだよね
    なんかじゃなくて、最後まで書いてほしい
    特に文章で書くとき

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2017/11/02(木) 16:48:36 

    >>413
    分かる!良い人とか縁の下の力持ち的とか
    あなただから出来ると思ったとか

    嫌なこと押し付けられてるだけだった。笑

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2017/11/02(木) 16:50:29 

    みかんのことを「おみかん」といった人がいて
    みかん見るたび思い出す

    +16

    -21

  • 429. 匿名 2017/11/02(木) 16:51:09 

    うちら

    つるんでいる学生みたいで苦手

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2017/11/02(木) 16:53:13 

    は?

    って言われると本当に腹が立ってしまう

    +65

    -1

  • 431. 匿名 2017/11/02(木) 16:54:30 

    ぷんにーコーデ
    ぷんにーすたいる

    インスタで妊婦が使ってた。マタニティハイなのかね?怖い。

    +59

    -0

  • 432. 匿名 2017/11/02(木) 16:57:26 

    ペペッ
    例 私なんて化粧水をペペッと塗るだけ!

    +30

    -2

  • 433. 匿名 2017/11/02(木) 16:57:31 

    チャリ
    ツレ

    +15

    -1

  • 434. 匿名 2017/11/02(木) 16:59:41 

    エモい

    +28

    -1

  • 435. 匿名 2017/11/02(木) 17:00:30 

    お猫様の下僕 NNN
    猫飼ってるけどこれらの言葉喜んで使う人とは関わり合いたくない

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2017/11/02(木) 17:01:27 

    おねぎ
    ねぎでいいやろ

    +18

    -3

  • 437. 匿名 2017/11/02(木) 17:06:23 

    >>139
    一人称に「ウチ」を使う方言は関西弁だけじゃないんですけど

    +16

    -1

  • 438. 匿名 2017/11/02(木) 17:06:43 

    「かぶりつく」
    チキンをかぶりつきたい!

    ガルちゃんでも見ることありますが、本当に苦手な表現です。

    +5

    -4

  • 439. 匿名 2017/11/02(木) 17:08:14 

    こなれ感
    いくら経っても慣れないw

    +35

    -0

  • 440. 匿名 2017/11/02(木) 17:10:09 

    たまにファッション雑誌を買うと、イライラする表現の連続で、内容が入ってきません。
    ファッションの表現って、なぜあんなに気持ち悪いんでしょうね…。

    +49

    -0

  • 441. 匿名 2017/11/02(木) 17:13:29 

    ポコポコ

    そのさまを想像するからなのか、ゾクゾクします。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2017/11/02(木) 17:16:13 

    最愛

    ファッション誌で最愛ワンピース最愛コートって使い方してる言葉
    でも代替案が思い付かない お気に入りのコート?重宝するコート?ちょっとくどいかな

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2017/11/02(木) 17:17:22 

    普通に
    普通においしいとか、イライラする
    おいしいものはおいしいでいいやろ

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2017/11/02(木) 17:20:08 

    ほぼほぼ
    いい歳の大人が使ってるとバカに見える

    +47

    -1

  • 445. 匿名 2017/11/02(木) 17:22:10 

    ま~ん、女さん、まんの者

    2ちゃんで使われてる女を侮辱する言葉なんだけど、ネットスラングのなかで最も気持ち悪いと思う。バカ女とかの方がマシ。

    +75

    -0

  • 446. 匿名 2017/11/02(木) 17:24:00 

    わざわざありがとう、のわざわざ。

    余計なことをした気分になる。

    +16

    -3

  • 447. 匿名 2017/11/02(木) 17:24:24 

    「どうでもよー」「世も末」「不安になる顔」
    誰かが書き込むようになってから馬鹿の一つ覚えみたいにトピの初めの方に書き込まれてるのがイラッとする

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2017/11/02(木) 17:24:47 

    ウケる
    がなんか苦手 ぜったい使わない

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2017/11/02(木) 17:24:59 

    妊活
    妊娠したらおめでたいのは分かるけど、妊娠するまでの経緯や経過は人前で堂々とアピールするものではなくこっそり秘めておくものでは?と思ってしまう

    +55

    -0

  • 450. 匿名 2017/11/02(木) 17:28:13 

    使いやすいことを「使い良い」と言うやつ。

    年配の人に多い気がする。

    +0

    -7

  • 451. 匿名 2017/11/02(木) 17:29:31 

    ワンアクションで〜
    一回で、で良いのでは、、

    シェアしよ〜
    取り分けよう、で良いのでは、、

    +32

    -0

  • 452. 匿名 2017/11/02(木) 17:30:26 

    ご苦労様です

    +9

    -4

  • 453. 匿名 2017/11/02(木) 17:31:42 

    古いかもしれないけど「無理くり」という言葉。
    使う人がいると、一瞬ひるむ。

    +30

    -4

  • 454. 匿名 2017/11/02(木) 17:31:57 

    細見え
    みたいに見えってつけるファッション用語。収まりが悪い。

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2017/11/02(木) 17:32:54 

    意識高い系と丁寧な暮らし
    使ったことない。

    +34

    -0

  • 456. 匿名 2017/11/02(木) 17:33:01 

    〇〇でしかない。
    例)楽しみでしかない。

    +26

    -1

  • 457. 匿名 2017/11/02(木) 17:33:05 

    無理。いや、嫌い、ダメ、いろいろあるのに、なぜすべて「無理。」って言うのか。

    +24

    -1

  • 458. 匿名 2017/11/02(木) 17:34:07 

    おひとりさま
    「お」も「さま」も要らない

    +18

    -1

  • 459. 匿名 2017/11/02(木) 17:35:11 

    〜ちゃあ〜
    面白いっちゃ面白い
    の「ちゃあ」って下品できらい。
    汚いヤンキー上がりの男が使ってるとキモさ100倍。

    +5

    -4

  • 460. 匿名 2017/11/02(木) 17:38:56 

    DQNての。
    つかってる人間、見てみたい。

    +4

    -10

  • 461. 匿名 2017/11/02(木) 17:39:06 

    うの所をーに変えている言葉が苦手。
    坊やをぼーやとか

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2017/11/02(木) 17:39:26 

    丁寧な暮らし

    毎月買ってる雑誌によく載ってる言葉だけど、どうも好きじゃない。
    「なんじゃそれ」といつも突っ込んでいる。

    +50

    -0

  • 463. 匿名 2017/11/02(木) 17:40:09 

    何々であるとか〜何々であるとか〜
    何々であったり〜何々であったり〜
    何度も使う人。
    並列助詞「や」でいいじゃん。

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2017/11/02(木) 17:40:19 

    こなれ感

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2017/11/02(木) 17:41:28 

    なんなら

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2017/11/02(木) 17:41:49 

    ゆうて

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2017/11/02(木) 17:43:42 

    すぐ第三者のことを陰で「あの人」
    名前で言えよって思う

    さらに自分がそう呼ばれてるのを聞くと本当に傷つく!

    +12

    -6

  • 468. 匿名 2017/11/02(木) 17:45:42 

    いてはる

    +7

    -9

  • 469. 匿名 2017/11/02(木) 17:46:11 

    会話してて、
    「◯◯だよねー」とかに対して、
    「◯◯っていうかー」って言われること。
    なんだか軽く否定された気分になりモヤっとしてしまいます(..)

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2017/11/02(木) 17:48:43 

    >>44お肉食べたあとは、必ず柔らか~いって言うよね(笑)

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2017/11/02(木) 17:50:42 

    >>467 共感できる。名前で呼びすてより傷つくかも。悪口のときにあの人って言葉使うってことは常習的に言われてるなと感じる。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2017/11/02(木) 17:53:18 

    「~でよろしかったでしょうか?」

    +31

    -0

  • 473. 匿名 2017/11/02(木) 17:54:55 

    ~かもです。

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2017/11/02(木) 17:55:04 

    「わざわざ」が、いい意味で使われてる場合
    (→「わざわざ有難う~!」「わざわざごめんね。」)
    でも好きではないので、
    私は「ご丁寧に有難う!」とか、違う表現で気持ちを伝えます。

    +3

    -4

  • 475. 匿名 2017/11/02(木) 17:57:15 

    よしなに

    +6

    -5

  • 476. 匿名 2017/11/02(木) 17:58:21 

    ハンドメイド品が売れた時の「お嫁に行った」
    プチギフトの送りあいの「素敵便」
    他人の真似した際の「まねっこ」
    他人の著作物から盗んじゃったけど許してくれるよね?だって可愛いもん。
    な感じがして非常に不愉快です。

    +46

    -0

  • 477. 匿名 2017/11/02(木) 17:59:22 

    ご注文は以上でよろしかったでしょうか?

    +27

    -0

  • 478. 匿名 2017/11/02(木) 17:59:24 

    わたし、〇〇な人だから~

    +33

    -1

  • 479. 匿名 2017/11/02(木) 17:59:47 

    ぼっち

    なぜ一人ぼっちの「ぼっち」の方を残す?
    一人という言葉があるのに
    寂しい人という意味を含ませていて嫌だ

    +19

    -3

  • 480. 匿名 2017/11/02(木) 18:01:18 

    ほら
    何がほらだよ?
    知らないし!
    何でお前の言うことは正しくて当然と言う前提?

    は?
    イラっムカっとする。
    はあ〜?
    も言われたら無理



    +14

    -1

  • 481. 匿名 2017/11/02(木) 18:01:20 

    >>428
    私は会社で、
    おやかん
    おゆのみ
    と言った人が苦手だった

    +27

    -8

  • 482. 匿名 2017/11/02(木) 18:02:20 

    好きかも
    楽しいかも

    自分の感じたことに対して、「かも」って何だよ

    +24

    -1

  • 483. 匿名 2017/11/02(木) 18:03:44 

    キレッキレのダンス

    踊るのが上手い人に対して、他の表現はないんだろうか

    +40

    -1

  • 484. 匿名 2017/11/02(木) 18:04:01 

    ちゃん◯◯ のように、ちゃんが先にくるやつ大嫌い
    あとパイセンていうのも許しがたい

    +39

    -0

  • 485. 匿名 2017/11/02(木) 18:04:43 

    言葉とは違うけど、自分の子供に「くん」や「ちゃん」を付けて他人に話すこと

    呼び捨てがいいと思う

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2017/11/02(木) 18:05:04 

    >>475 これ使う人って癖の強い人が多くて苦手になった

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2017/11/02(木) 18:05:41 

    きしょい。

    悪意しかない言い方だと思う。

    +22

    -2

  • 488. 匿名 2017/11/02(木) 18:06:30 

    百均

    100円ショップって言うようにしてる

    +3

    -23

  • 489. 匿名 2017/11/02(木) 18:06:58 

    ホムペ

    カキコ

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2017/11/02(木) 18:06:58 

    森本レオのナレーション

    何秒か空いた後に続く言葉
    〜は、 なのだそうです。

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2017/11/02(木) 18:07:18 

    モリモリ食べる
    (モリモリが気持ち悪い)

    お肉
    (普通に肉でいい...)

    +3

    -18

  • 492. 匿名 2017/11/02(木) 18:10:01 

    「美味しそうすぎる」は、言葉の響きに違和感を覚える。

    +30

    -1

  • 493. 匿名 2017/11/02(木) 18:11:55 

    シッポリ

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2017/11/02(木) 18:11:58 

    >>481
    座布団の事をおざぶと言った人がいた。
    お より とんがいるだろうにと思った。

    +18

    -4

  • 495. 匿名 2017/11/02(木) 18:12:12 

    まったり

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2017/11/02(木) 18:12:14 

    何言ってるか全然分かんないし、聞き取れないのに、聞き返したり、もう一度聞いたら怒ったり、バカにする人。
    お前がしっかり喋れよ!

    +17

    -2

  • 497. 匿名 2017/11/02(木) 18:12:20 

    じいじ

    ばあば

    じじい
    ばばあ

    の方がイサギいい

    +63

    -4

  • 498. 匿名 2017/11/02(木) 18:13:30 

    ギャン泣き、ベビ、がどうしても受け付けない。

    あと、絶対嫌なのが旦那くん。

    +60

    -0

  • 499. 匿名 2017/11/02(木) 18:13:44 

    >>214
    なるほどですねを使っていいのは
    さかなクンだけ!

    +22

    -0

  • 500. 匿名 2017/11/02(木) 18:14:08 

    他人には理解されないけど、ってことはマイナスが多い方がいいの?
    プラスとマイナスが同じくらい賛否分かれた言葉の方がトピに合ってる?

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード