ガールズちゃんねる

好きなピアニスト・ピアノの曲

143コメント2017/11/12(日) 22:35

  • 1. 匿名 2017/10/24(火) 10:31:34 

    私はあまり詳しくはないですが、上原ひろみさんやグレン・グールドとか結構好きです。
    ジャンル問わず皆さんの好きなピアニスト・曲のオススメを教えてください♪

    +23

    -5

  • 2. 匿名 2017/10/24(火) 10:32:17 

    +24

    -7

  • 3. 匿名 2017/10/24(火) 10:32:20 

    辻井さん
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +119

    -16

  • 4. 匿名 2017/10/24(火) 10:33:05 

    久石譲さん

    +68

    -8

  • 5. 匿名 2017/10/24(火) 10:33:13 

    ほら、あの人よ、あの人

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2017/10/24(火) 10:33:14 

    ラフマニノフ

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2017/10/24(火) 10:33:27 

    ラフマニノフ

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2017/10/24(火) 10:33:28 

    野田あすかさん

    +3

    -10

  • 9. 匿名 2017/10/24(火) 10:34:26 

    澤野 弘之

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2017/10/24(火) 10:34:29 

    小さい頃から夜中の天気予報で流れていて、懐かしくて泣きそうになります。
    けど大好きです。
    渚のアデリーヌ - YouTube
    渚のアデリーヌ - YouTubeyoutu.be

    ご存知リチャード・クレイダーマンのデビュー曲。1977年に発表されフランスはもとより、ドイツ、ベルギー、イタリア、スペインなどのヨーロッパ各国と、メキシコ、アルゼンチンなど南米各国で大ヒットしました。日本へは少し遅れて紹介されましたが、その後の人気と...

    +39

    -6

  • 11. 匿名 2017/10/24(火) 10:34:57 

    グレングールドが一番好き
    彼が弾くバッハはとてもキラキラしていて明るく聞こえる

    あとダニエル・ブレンボイルさんというピアニストの
    平均律もなかなかです

    +22

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/24(火) 10:34:58 

    コウノドリのBABYが弾いてる清塚信也さんの曲が好きです

    +39

    -11

  • 13. 匿名 2017/10/24(火) 10:35:36 

    >>1
    いいですよねグールド
    [HD] Bach's Goldberg Variations [Glenn Gould, 1981 record] (BWV 988) - YouTube
    [HD] Bach's Goldberg Variations [Glenn Gould, 1981 record] (BWV 988) - YouTubeyoutu.be

    Record from 1981, you can check the so different 1955 recording version here (HD) : https://www.youtube.com/watch?v=YZiX9fJqBqQ&hd=1 All the work and materia...

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/24(火) 10:35:49 

    ガーシュウィン

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2017/10/24(火) 10:36:02 

    PIANO MAN
    アレンジがおもしろくて好き

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2017/10/24(火) 10:37:38 

    千秋先輩

    +17

    -15

  • 17. 匿名 2017/10/24(火) 10:37:51 

    仲道郁代さんのショパン ノクターン

    +11

    -9

  • 18. 匿名 2017/10/24(火) 10:38:44 

    はねけん

    +10

    -9

  • 19. 匿名 2017/10/24(火) 10:38:50 

    アンドレ・ギャニオン「めぐり逢い」
    聴いていると穏やかな気持ちになれます。
    André Gagnon - Comme au premier jour - YouTube
    André Gagnon - Comme au premier jour - YouTubem.youtube.com

    Una de las mejores canciones de este gran compositor

    +21

    -7

  • 20. 匿名 2017/10/24(火) 10:39:16 

    らんらん

    +29

    -9

  • 21. 匿名 2017/10/24(火) 10:39:40 

    >>1
    グレン・グールドがお好きならバッハの曲やチェンバロもお好きですか?

    チェンバロ奏者のトレヴァー・ピノックさんの演奏もおススメです^_^
    **♪J.S.バッハ:パルティータ第3番 イ短調 BWV 827  / トレヴァー・ピノック (Cemb) 1984年 - YouTube
    **♪J.S.バッハ:パルティータ第3番 イ短調 BWV 827 / トレヴァー・ピノック (Cemb) 1984年 - YouTubeyoutu.be

    ♪J.S.バッハ:パルティータ第3番 イ短調 BWV 827 / トレヴァー・ピノック (Cemb) 1984年 J.S.Bach : Partita No. 3 in A Minor, BWV 827 / Trevor Pinnock (Cemb) 1984

    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2017/10/24(火) 10:40:18 

    YOSHIKI

    +17

    -25

  • 23. 匿名 2017/10/24(火) 10:40:27 

    世界の坂本龍一さん

    +9

    -15

  • 24. 匿名 2017/10/24(火) 10:40:54 

    サンソン・フランソワが弾く「パスピエ」が好きです。

    Samson Francois plays Debussy Suite Bergamasque : Passepied - YouTube
    Samson Francois plays Debussy Suite Bergamasque : Passepied - YouTubewww.youtube.com

    Samson Francois (1924-1970), French pianist and composer Claude Debussy (1862-1918) Suite Bergamasque 4 movement - Passepied Recorded in 1968-1969

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2017/10/24(火) 10:42:57 

    月光

    +20

    -5

  • 26. 匿名 2017/10/24(火) 10:43:26 

    >>12
    Brightness好き!

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2017/10/24(火) 10:44:53 

    マイケルナイマン

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2017/10/24(火) 10:45:32 

    清塚しんやさん

    +9

    -7

  • 29. 匿名 2017/10/24(火) 10:45:35 

    リヒテル
    臨場感を大事にする人だったから音源残ってるのもミスタッチあったりするけど、同じ曲でも毎回違う
    カラヤンとのチャイコフスキーピアノ協奏曲1番が特に好き

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2017/10/24(火) 10:45:43 

    >>10亡き母がリチャードクレイダーマンがだいすきでこの曲をよく弾いてました。久しぶりに聞いたら泣きました。

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2017/10/24(火) 10:45:44 

    高木正勝さん

    有名なアニメ映画やCMの楽曲も手掛けているので聞いたことはあると思います。

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2017/10/24(火) 10:46:12 

    1900さん

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2017/10/24(火) 10:46:21 

    辻井伸行さんのラ・カンパネラ!!
    強弱の付け方や弾く速度が心地良い。
    YouTubeでウィーンでの演奏動画を見て感動しました。

    +60

    -11

  • 34. 匿名 2017/10/24(火) 10:46:35 

    ジョージ・ウィンストンの「あこがれ/愛(Longing / Love」
    箱根彫刻の森美術館の天気予報、覚えてる人います?

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2017/10/24(火) 10:46:43 

    フジコ・ヘミング

    +36

    -19

  • 36. 匿名 2017/10/24(火) 10:47:14 

    +21

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/24(火) 10:49:43 

    >>34

    これですね
    覚えてますよー
    1990 あすの天気 - YouTube
    1990 あすの天気 - YouTubewww.youtube.com

    George Winston - Longing/Love 箱根彫刻の森美術館

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2017/10/24(火) 10:53:20 

    どうしたこのマイナスの嵐

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/24(火) 10:53:39 

    マイナスばっかり

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/24(火) 10:54:12 

    ショパン全般
    弾けるような音選びが好き

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/24(火) 10:54:17 

    >>2
    記憶喪失のひとだよね?
    その後この人どうなったの?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/24(火) 10:54:42 

    >>32
    この映画大好きだったわ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/24(火) 10:54:44 

    キーシン。
    神童から本物の天才になった稀有な人です。

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/24(火) 10:55:15 

    エルバシャとバレンボエム!
    グールドは大人になってから良さが分かった。
    子供の頃はあの声と独特な解釈が怖くてオバケのCDかと思ってた。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/24(火) 10:56:04 

    マイナスな人は、通ぶってるわけ?

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2017/10/24(火) 10:56:46 

    マイナス酷いな

    コウノドリのBaby God bless you

    +17

    -5

  • 47. 匿名 2017/10/24(火) 10:57:06 

    H ZETT M
    ぶっ飛びすぎて好き

    +23

    -4

  • 48. 匿名 2017/10/24(火) 10:57:36 

    綾戸智恵

    +5

    -10

  • 49. 匿名 2017/10/24(火) 10:58:38 

    エリック・サティ

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/24(火) 10:59:34 

    ジェイミーカラム

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2017/10/24(火) 11:01:11 

    ランラン表現力がすごいと思う。

    最近、早弾きだから嫌いな人も多そうだけど。。

    +18

    -7

  • 52. 匿名 2017/10/24(火) 11:01:47 

    ユジャワン
    子供時代から今までを聴いてるとここまで来るのに凄い練習量だったんだろうなぁと思います
    生地が少ない衣装が本当によく似合う

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/24(火) 11:05:29 

    ルビーシュタインのショパン
    ピアノは打楽器だと認識しました。
    コロコロ流れるのではなくて
    しっかりした美しさです

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/24(火) 11:06:33 

    フジコヘミングさんのラ・カンパネラ

    +17

    -6

  • 55. 匿名 2017/10/24(火) 11:08:03 

    賛否両論ありますが、いろいろ聴き比べてもやっぱりフジコヘミングさんのラ・カンパネラが一番好きです。テクニックやオリジナルに忠実かどうかは置いておいて、純粋に心に響いてくるし他の人が弾くのとは全然別の曲に聴こえるから不思議。

    +14

    -6

  • 56. 匿名 2017/10/24(火) 11:11:40 

    私もランラン
    可愛い名前だなーと勝手に女の人と想像してて
    写真みたら男の人でびっくりした

    +19

    -5

  • 57. 匿名 2017/10/24(火) 11:12:32 

    >>34
    最近別のトピで私も書きました
    寝る前に聞くおすすめの曲、的なトピで
    毎晩聞いてるわけではないけど
    何年前から聞いてるか分からないくらいずっと聞いてるけど未だに好き、飽きない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/24(火) 11:17:47 

    >>33
    私も、もう100回くらい見ました!

    BBCプロムスのやつもいいけど、やっぱりウィーンのゴールデンホールで弾いたラ カンパネラが1番好きです。

    辻井伸行 ラ カンパネラ で検索してみてください。

    ただ、辻井さんのアンチの醜いコメントが残念すぎますが。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/24(火) 11:20:37 

    ショパンのエチュードとか前奏曲のno.16とか
    超絶技巧を堪能できる曲が好きです!

    あとフランスの印象派の曲もロマン派やバロックと全然違う世界ですよね。
    キラキラしてます!

    Francis Poulenc - Mélancolie - YouTube
    Francis Poulenc - Mélancolie - YouTubewww.youtube.com

    Mélancolie, for piano, FP 105 (1940) Gabriel Tacchino, piano Art by Pierre Bonard

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/24(火) 11:21:16 

    去年お亡くなりになった中村紘子さん

    +18

    -3

  • 61. 匿名 2017/10/24(火) 11:21:20 

    >>51
    ピアノのイスに置かれた花束を床にほったり、真面目な情緒溢れる曲でふざけたり性格悪そうなのが残念。

    中身がそういう人だと思うといい曲聞いても感動しないんだなと初めて気づかせてくれたピアニスト。

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2017/10/24(火) 11:21:27 

    -魔おさまった
    通ぶってるのは図星なんだねwww

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2017/10/24(火) 11:26:17 

    ホロヴィッツのショパン

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/24(火) 11:29:36 

    パスカル ロジェ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/24(火) 11:30:01 

    やっぱり辻井伸行さんかなぁ。

    上手い人は五万といるけど、恋に落ちるような演奏をするピアニストは一握りだと思う。

    他のピアニストは鍵盤をガン見して高い位置から指で弾いてひいてるけど、この人はブラインドだから鍵盤を包みこむように撫でながらひくんだよね。だから優しい音色になるのかな?

    カンパネラが有名だけど、ラフマニノフやプロコフィエフも好きです。

    クライバーンコンクールでひいたベートーベンのハンマー クラヴィアもすごく良かった!

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/24(火) 11:30:13 

    >>29
    リヒテル好きがいた‼‼
    私はムラビンスキー&リヒテルの方が好きですが、二人の数奇な運命を知ると更に感動しますよね

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/24(火) 11:30:30 

    Yiruma
    あんまり知らないけど、いい曲は多い気がします

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2017/10/24(火) 11:31:37 

    ドビュッシー全般が好きです。
    中でもプレリュードが好き!!古いローマの神殿にいるような気分になる。
    少し悲しい懐かしい感じの曲です。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/24(火) 11:41:29 

    >>61
    結構悪いことをしてのし上がってきた人なんでしょ?
    何をしたか具体的な事は言わなかったけど、そういう事をしてきたことは反省しなければいけませんってランラン言ってたよ
    まあ中国人の気質ってそんな感じだけどね

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2017/10/24(火) 11:50:01 

    >>36
    初めてピアノ聴いて泣いた!

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/24(火) 11:51:32 

    辻井さん人気だね!

    今年29?

    最近の画像。むっちゃ可愛い(笑)
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2017/10/24(火) 11:59:59 

    ものすごくベタですが、イングリット・ヘブラーのモーツァルトソナタ全集
    私のバイブルです

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/24(火) 12:00:15 

    ヴァレンティーナ・リシッツァ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/24(火) 12:11:45 

    ジャズピアニスト貼っていい? マーカスロバーツ
    マーカス・ロバーツ コール・アフター・ミッドナイト マーカス・ロバーツ・トリオ - YouTube
    マーカス・ロバーツ コール・アフター・ミッドナイト マーカス・ロバーツ・トリオ - YouTubewww.youtube.com

    Marcus Roberts Trio: Cole after Midnight (Marcus Roberts) Gershwin Night, 2003 ガーシュイン・ナイトのプレイリストはコチラ Watch this video in the playlist here https://www.youtub...

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2017/10/24(火) 12:23:59 

    >>74
    小澤さんがいるじゃんw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/24(火) 12:25:52 

    千秋が出たなら、のだめも。

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2017/10/24(火) 12:28:55 

    私も辻井伸行さんです。
    以前テレビで本人オリジナルの「コルトナの朝」って曲を弾いているのを聞いて感動したのがきっかけです。なんていうか音が1音1音キラキラきらめいているのを感じたのは初めてでした。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/24(火) 12:29:43 

    >>36
    カンパネラほどピアニストの色が出る曲ないですね。ほんと、十人十色。

    色々なピアニストで聴き比べしましたが辻井さん断トツ。この曲は好きでも嫌いでもなかったけど、辻井さんの演奏を聴いて大好きになった。

    ただ、クライバーンでひいたカンパネラはあまり好きじゃない。再生回数すごいけど。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/24(火) 12:32:30 

    >>75
    そう、ガーシュインコンサート
    ラプソディインブルー なんて最高過ぎて涙出るよ
    ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー 小澤征爾 マーカス・ロバーツ・トリオ - YouTube
    ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー 小澤征爾 マーカス・ロバーツ・トリオ - YouTubewww.youtube.com

    George Gershwin: Rhapsody in Blue Marcus Roberts Trio Berliner Philharmoniker Conducted by Seiji Ozawa Gershwin Night, 2003 ガーシュイン・ナイトのプレイリストはコチラ Watch this ...

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/24(火) 12:38:33 

    ヴィルヘルム・ケンプが好きです。とにかく「楽譜通り弾く人」という
    イメージがあって、CDなども愛聴しています。
    ベートーヴェン・ソナタがやっぱり一番よく聴くかなぁ…(笑)。
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2017/10/24(火) 12:43:38 

    西村由紀江さん。
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/24(火) 12:52:21 

    アルゲリッチ

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/24(火) 13:00:13 

    加古隆(#^^#)

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/10/24(火) 13:17:01 

    >>61
    ピアノの椅子に花束? それはイヤだ、故人みたいで縁起悪い

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/24(火) 13:20:01 

    アシュケナージが弾くショパン、内田光子が弾くモーツァルト。どちらも心に響く。

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2017/10/24(火) 13:20:41 

    牛田智大さんとマキシム!

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2017/10/24(火) 13:23:08 

    >>67
    フィギュアスケートの試合観戦で、river flows in youを知ったのですが、いい曲ですよね、私も好きです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/24(火) 13:30:53 

    ランランは顔芸がすごいから演奏が入ってこないw

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/24(火) 13:42:36 

    仲道郁代さん!
    サインもらってプレゼントも渡した!
    新幹線に乗ってサントリーホールまでリサイタル聞きに行った。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2017/10/24(火) 13:52:31 

    >>34

    彼の代表曲と言ったらコレって勢いだけど、
    好きでCD集めたら、どうもこんな感じの曲が彼のスタイル・性格ではなかった。

    明るいジャズ調や、すんごい綺麗な明るい曲出してたり、
    あこがれ/愛より他の曲の方に虜になった。

    躯体が良いからピアノさばきが力強くてカッコいいです。
    手が4本あるんじゃないかってくらい、音が厚い。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/24(火) 13:57:48 

    辻井伸行さんのテンペスト。
    激し過ぎるとの声もあるようですが、私は好き。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/24(火) 13:59:04 

    ランラン。
    ピアノが歌ってる。

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2017/10/24(火) 14:08:14 

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/24(火) 14:09:27 

    ビル エバンス
    キース ジャレット
    オスカー ピーターソン

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2017/10/24(火) 14:09:41 

    グレン・グールド
    中二病も極めると芸術。
    イケメンだし。(ハゲる前)

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/24(火) 14:21:51 

    ブロンフマンの弾くラフマニノフのピアノ協奏曲第3番
    生で聴きた私は勝ち組だと思ってる(笑)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/24(火) 14:21:52 

    辻井伸行
    すごく胸に迫ってくる。適当に聞き流せない何かがある。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/24(火) 14:36:32 

    反田恭平 顔も好きw
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2017/10/24(火) 14:43:08 

    グールドのあの解釈は彼の理論で全てに意味があるんだから、凡人が何も分からず真似したって無理があるわな。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/24(火) 14:45:17 

    >>98
    最近男らしくなってきたよね。
    ちょっと前まで線の細い中性的、なのに演奏が型にはまらないギャップがすごかった!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/24(火) 14:49:15 

    ゲルハルト・オピッツ

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/24(火) 15:01:13 

    内田光子
    日本人ですがイギリスに在籍していて2008年にエリザベス女王から大英帝国勲第2位を授与されています。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2017/10/24(火) 15:11:26 

    西村由紀江 - やさしさ - YouTube
    西村由紀江 - やさしさ - YouTubewww.youtube.com

    1995年か1996年頃、衛星放送(NHK BS放送)で 午後6時か7時頃に放送されていた、2~3分の天気予報(声なし・天気地図のみ)のBGMでした。 タルピーというクレイアニメ(2~3分、湯崎夫沙子さん作)の、前か後に放送されていた天気予報。 この曲が、ものすごく気­に入...



    小学生の時これを聴くために天気予報を見てた

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2017/10/24(火) 15:29:26 

    奥田弦さんです
    史上最年少でJASRACに登録、
    すごい才能!
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2017/10/24(火) 15:31:12 

    アルフレッドブレンデルのベートヴェンピアノソナタ

    明け方NHKでたまたま聴いて上品で整理された音色に癒されました

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/24(火) 15:39:24 

    >>98
    らららクラシックのリヒテルの回にゲストで出てたね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/24(火) 15:42:17 

    >>105
    ブレンデルはベートーヴェンで有名だけどテンポが遅くないですか
    間が大きいというか

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2017/10/24(火) 15:44:27 

    >>103
    大好きです!

    同じ系統だと同時期にジェットストリームのオープニングで流れていた中村由利子さんの曲も好きです
    ジェット・ストリーム~アイ・ウィッシュ~ 中村由利子 - YouTube
    ジェット・ストリーム~アイ・ウィッシュ~ 中村由利子 - YouTubewww.youtube.com

    1995年 TOKYO FMの音楽番組『JET STREAM』オープニングテーマ曲 中村由利子オフィシャルホームページ http://www.yurikopia.com/ 公式ウェブサイト - TOKYO FM http://www.tfm.co.jp/jetstream/

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2017/10/24(火) 15:48:17 

    大西順子が好きです。

    もっと活動して欲しい。

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2017/10/24(火) 15:54:15 

    >>85
    アシュケナージのショパン夜想曲は本当に美しい
    ラフマニノフ協奏曲もいいですね、お互いロシア人ならではの情熱を感じます

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/24(火) 16:05:25 

    >>72
    新旧どちらの録音ですか?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2017/10/24(火) 16:20:16 

    この前文化祭に舘野泉さん来たけどやっぱりすごかった!!!トークも聞けたし、ほんと感動した!

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/24(火) 16:49:40 

    マイケル ナイマン
    ピアノレッスン何の情報も無しに初めて聴いた時涙がぽろぽろ出た

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2017/10/24(火) 16:56:03 

    ビル・エヴァンス
    キース・ジャレット

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2017/10/24(火) 16:59:18 

    >>112
    もうかなり昔「北欧のピアノの詩人」と呼ばれてた頃の若かりし舘野泉さん聴いたことがあるよ
    感激して、ホントはいけないんだろうけどコンサ終わりにステージにあがってピアノの鍵盤触った忘れられない思い出

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2017/10/24(火) 20:02:18 

    ノクターンが好きです♡

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2017/10/24(火) 21:23:00 

    >>33わたしもこれ毎日聴いてます。クラシックで涙が出たのは初めてです。中毒性あります。
    ほかの人のラ、カンパネラとは違いますね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/24(火) 21:45:47 

    辻井さんの演奏って本当に音が綺麗澄んでる。
    不思議よね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/24(火) 21:53:56 

    矢野顕子さん。いつも、この人のように弾きたいと思ってピアノの練習をしてます。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2017/10/24(火) 21:54:34 

    >>2この人のその後が気になるw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/24(火) 22:01:44 

    チョ ソンジン
    ショパンコンクールで優勝した時の英雄が好きで何度も聞いています!
    正統派で品がある弾き方に一耳惚れ?しました^_^
    韓国の方ですが…あの美しい音色は耳から離れません。
    ここではマイナスつきそうなのが悔やまれますT_T
    好きなピアニスト・ピアノの曲

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/24(火) 22:06:14 

    >>118
    勝手な想像ですが、素直で澄んだ性格をしているからだと思います!
    あと、御両親から愛されて育ったのも、賢そうな所も現れていますよね^ ^
    芸術家は凄いと思わせてくれます!
    ホント尊敬しています。
    誇れる日本人の一人‼︎

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/24(火) 22:07:55 

    ブリジット·エンゲラー。この人の『献呈』『万霊節のための連祷』が大好きです。YouTubeで演奏を見て、この人素敵!コンサートに行ってみたい!と思って調べたら、残念なことに既に故人でした…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/24(火) 22:21:34 

    >>121
    正統派過ぎるくらい正統派ですよね
    若いからこれから個性が出てきたらどう変わるんだろうと期待

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:36 

    まらしぃ。
    知らない人も多いかもしれないけど、惹きつけられる!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/25(水) 00:00:47 

    Kevin Kennerの弾くショパン。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/25(水) 00:25:01 

    >>111
    72です。
    新旧についてはよくわかりかねますが、レコード(LP?)は家族の物で数十年前の物と思われます。私はCDも持っていて、1990年代に初めて自分のお小遣いで購入しました。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/25(水) 00:30:49 

    風のように
    風のように   〜 Like a Wind 〜 S.E.N.S - YouTube
    風のように  〜 Like a Wind 〜 S.E.N.S - YouTubewww.youtube.com

    S.E.N.S.の「風のように」の曲に合わせて空と雲と木々をメインにHDフォトムービーを付けてみました。 少しでも皆様の癒しの足しになれれば幸いです。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/25(水) 00:49:18 

    イタリア人ピアニストのジョバンニアレヴィさん。
    彼のピアノを聴いた瞬間は本当に恋に落ちたような衝撃でした。超絶技巧とかただ上手いピアノではなく、心に響くような思わず涙が出るようなピアノを弾くピアニストです。
    GIOVANNI ALLEVI - Go with the flow (videoclip ufficiale) - YouTube
    GIOVANNI ALLEVI - Go with the flow (videoclip ufficiale) - YouTubem.youtube.com

    Giovanni Allevi - Go With The Flow (videoclip ufficiale) Album: No Concept (2005) Compralo su iTunes: https://itunes.apple.com/it/album/no-concept/id28940130...

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/25(水) 02:40:57 

    ポゴレリッチとルイサダが好き

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2017/10/25(水) 04:15:16 

    >>15
    ビリージョエルの曲のほうだよね?
    昔ニュースになったうさんくさいピアノマンじゃなくてw

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2017/10/25(水) 04:18:16 

    >>32
    海の上のピアニストのティムロスの役?

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2017/10/25(水) 09:21:32 

    ラファウ・ブレハッチの英雄が自分は好きだ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/25(水) 10:44:31 

    >>87
    メドベデワが使ってたね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/25(水) 10:55:07 

    >>121
    わかります!私もこの人はじめ、ショパンコンクールの方々の英雄を聴きまくってます笑 けっこうそれぞれに個性があるんだけどやはり皆さんこのレベルになるとみんな上手なんですよね。(当たり前か… )私も チョソンジンさんの演奏、変なクセみたいのがなくて好きです。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/25(水) 10:56:26 

    ランラン、素晴らしいけどクセがすごい!笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/25(水) 17:03:14 

    ラフマニノフ。
    ピアノで弾こうと楽譜買ったけど、指が届かなかった(T_T)
    物凄く手の大きな人だったんだね~
    どこか物悲しい感じが好きです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/26(木) 03:16:50 

    H ZETT Mとまらしぃが好きです。
    お二人とも本当にピアノを楽しそうに弾いてるので(*^^*)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/27(金) 00:45:22 

    エフゲニー・キーシンの自伝、なかなかおもしろかったです。
    【ヤマハ】 エフゲニー・キーシン自伝   - 書籍 読み物 | ヤマハミュージックメディア
    【ヤマハ】 エフゲニー・キーシン自伝 - 書籍 読み物 | ヤマハミュージックメディアwww.ymm.co.jp

    【エフゲニー・キーシン自伝 】の書籍です。 天才ピアニスト、エフゲニー・キーシン初の自伝。。 2,500円 。A5判縦/266ページ。購入金額3,000円(税別)以上で送料無料。丁寧な梱包でお届けします。ヤマハミュージックメディア(YMM)の通販サイト。


    多くの恩師などに恵まれ、キーシンは大物ピアニストに成るべくして成ったのだと改めて感じます。
    しかし、一方で、生まれたロシアでも、反ユダヤ主義は根強く、父方の姓「オットー」という如何にもなユダヤ人の姓を名乗ることを避け、母方の姓「キーシン」として生きている。

    キーシンは、ユダヤ人による詩を読むことが大好きだし、キリスト教に改宗したりせず、
    ユダヤ教徒。自らの民族に誇りを持っていることがよく分かる。

    しかし、一方でロシアでの、反ユダヤに葛藤もあったことも事実らしい。

    反ユダヤはナチスの専売ではなく、以前から、ロシアやポーランドなどにも、存在していたらしい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/27(金) 01:14:26 

    ソチオリンピックの閉会式でラフマニノフのピアノ協奏曲2番を熱唱したデニス・マツーエフ。
    ちなみになぜか、ホロヴィッツは生涯一度も、この曲を収録しなかったという。

    NHKBSプレミアムの「クラシック倶楽部」で、今週はピアニストの特集なのかな。
    いろいろなピアニストたちのピアノリサイタルが堪能できますよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/27(金) 04:17:48 

    オーストリアのブフビンダーは、何と5歳で!ウィーンの国立音楽大学に入学した天才です。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/28(土) 01:44:45 

    アリス・沙良・オット

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/12(日) 22:35:11 

    日テレのアナザースカイだったかな。

    辻井伸行さんが、お世話をしてくれてる男性の誕生日に、サプライズで弾いた「ハッピーバースデー」

    弾き始めは何かわからなくアレンジされていて、とても格好良かった。

    感動した。
    気持ちが伝わってきた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。