ガールズちゃんねる

独身のお金管理

53コメント2017/09/15(金) 17:39

  • 1. 匿名 2017/09/13(水) 19:39:57 

    社会人2年目、実家暮らしの独身です。
    お給料日に貯金と家に入れるお金を抜いた後は自由に使うのですが、あればあるだけ使ってしまい、月末にはすっからかんになってしまいます。
    貯金は崩したくないので、例えば旅行に行こうと思うと、◯ヶ月先だから1月××円貯金して……としないと払えません。
    みなさんのお金の管理、考え方を教えてください。

    +60

    -4

  • 2. 匿名 2017/09/13(水) 19:42:13 

    >>1
    私もだ。やむを得ない急な出費とか泣きたくなる。

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2017/09/13(水) 19:42:19 

    独身のお金管理

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2017/09/13(水) 19:42:30 

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2017/09/13(水) 19:42:47 

    毎月のお小遣いの金額を決めて、
    それでひと月を過ごす。

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/13(水) 19:42:59 

    明日 給料振込先の銀行の窓口に行きな?
    「積み立てしたいんですけどー。」
    といえば ニコニコで対応してくれよ。
    例えば 毎月10000とか15000とか 強制的に貯金できるよ!

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2017/09/13(水) 19:43:16 

    貯金別にしてるなら大丈夫だよ
    結局その貯金に手をつけちゃうならだめだけど

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2017/09/13(水) 19:43:16 

    結婚するまで実家くらしで母にやってもらいATMの使い方も知らなかった

    +6

    -15

  • 9. 匿名 2017/09/13(水) 19:43:35 

    私はザックリ管理だけど、お小遣いはお昼代込みで月4万円って決めているので、月に10万円はプラスになるよ。

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/13(水) 19:44:03 

    あるだけ使い続けてごらん。
    後々必ず後悔するから。

    +43

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/13(水) 19:45:35 

    あると使っちゃうなら無ければいいんじゃない?
    貯金は崩したくないって思えて実際崩さずにいられてるんだし、目的別に複数の貯金をすれば主さんなら大丈夫だと思う。
    貯金を増やして、手元に残るお金を少なくして、旅行とか目的にそった出費がある時にその貯金から出せばいいと思います。

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/13(水) 19:45:40 

    会社は財形貯蓄やってないの?あるからあるだけ使っちゃうんだよ

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/13(水) 19:47:09 

    ワイ20代半ばイケメンエリート、給料日来たら買ってに口座の残高が増えてる

    +0

    -20

  • 14. 匿名 2017/09/13(水) 19:48:52 

    旅行用の預金を別の口座に月々1万円で貯めてみる。
    今までの生活で1万円毎月節約すれば、1年後は12万溜まってるし、途中で国内旅行行く時もそこから使えば良いと思うけど。

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/13(水) 19:51:17 

    一回におろす金額決めてこれで次の給料日までおろさない!ってやってる
    自然と調整できるようになるよ

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/13(水) 19:51:21 

    あればあるだけ使うとわかってるなら、使わないでちょっと多めに貯金に回すとかすればいい。
    あと、チャレンジとして月5万で生活してみてあと全部貯金するとかは?実家なら余裕でしょ?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/13(水) 19:51:23 

    今月いくらと決めたら、給料日におろして途中でおろさないとか。
    先取り貯蓄と別に、旅行いくから月いくらとプラスで貯金って出来てるなら問題ないと思うけど。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/13(水) 19:51:32 

    お給料から2万円を積立定期預金している他、
    10万円を給与口座がある銀行とは別の銀行に普通預金してます。あとは緊急に何かあった時のために月々5000円をゆうちょ銀行に預け入れしてます。
    あとは会社に財形制度があるのなら利用してみては?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/13(水) 19:53:06 

    私も積立してる。
    積立した残りは自由に使えるからストレスにもならないし、積立はある程度貯めたら車を購入する時に足しに出来る。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/13(水) 19:55:20 

    銀行口座を給料用、貯金用、自分用に分ける。貯金用は使えない様にガードを作らない。通帳もなるべく目につかない所に隠して絶対に持ち歩かない様にする。自分用の口座には五万円以上は預けない。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/13(水) 19:56:08 

    実家暮らしなら、家賃タダだから勝手に貯まるんじゃ?

    +10

    -10

  • 22. 匿名 2017/09/13(水) 19:57:54 

    家に入れて貯金もしてるならちゃんとしてるし大丈夫よ。あとは貯金崩したくないなら、何かあった時用に毎月数千円でも積み立てたらいいんじゃない。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/13(水) 19:58:44 

    毒親でないなら家にもっとお金入れて管理してくれと頼む。
    会社でやってるなら財形申し込む。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/13(水) 20:00:57 

    お給料出たらすぐに定期預金、個人年金、使う用の積み立て貯金。
    積み立て貯金は、1年間の大きめの出費を予測して月割りにして積み立ててます。
    例えば、実家への帰省費や冠婚葬祭、旅行費などなど。
    多めに見積もっておいて、年末に余ったら貯金にプラスしてます。
    これがあると急な出費にも困らないし、貯金は崩さなくて済むからおススメ。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/13(水) 20:02:00 

    絶対貯金は崩したくないと決めたなら、無理に旅行行かなくてもいいんじゃ…。どうしても旅行行きたいなら洋服代や美容院代とか削ればいいのでは?
    でもまぁ貯金も実家にお金も入れててきちんとしてるだけえらいよ。実家にいて一銭も入れない人もたくさんいるんだから。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/13(水) 20:03:05 

    独身のお金管理

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/13(水) 20:07:14 

    給料日後に定期が引き落とされた後、生活費、引き落とし金額を考えて自由に使える金額を計算。
    生活費は食費やガソリン代など小分けしておく。
    平日は真っ直ぐ帰ってお金は極力使わない。
    このやり方し出して、1年で100万近く貯まるようになりました。
    そうすると貯まってくのが嬉しくて無駄遣いが少し減ります。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/13(水) 20:08:14 

    おんなじだ
    独身のお金管理

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/13(水) 20:13:21 

    私は無計画にお金を使ってきて後悔してるタイプ。
    大散財家ではないけど、浪費家。
    衝動的に買い物を今でもしてます。
    しかし実家暮らしなので何とかなってます。
    月に何万円貯金と決めるとしんどくなるのです。。。
    しんどいと良くないと分かってるので無理せずお金を使ってます。でも服飾やコスメ、美容品の単価だけは落としました。
    単価を下げるだけでも全然違いますよ。あと雑誌は買わないようにしました。

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/13(水) 20:16:25 

    私一人暮らしですが月々50,000円貯金してます。
    給料日にすぐ移します。
    余ったら貯金、なんて甘いですよ

    +41

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/13(水) 20:24:23 

    精神的余裕ないから、あまり節約したくない。
    目標もないし。
    ストレスのはけ口にされて、ただ生きてるだけだもの。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:24 

    浪費と言われてたけど、若い頃に買ったちょっと高くて良いものが今重宝してる。全部日本製品。
    役に立つ浪費もありますよ。

    急に変えるとストレスが溜まるからルールを決めてみては?買うなら日本製品とか。
    こだわりがあると金を使う頻度が下がります。
    実家暮らしだったら給料の約3割以上は貯金に回すのが基本らしいですよ。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/13(水) 20:46:25 

    私、実家にいたとき
    月3万を家賃で家に入れて、あとの食費・医療費などは自分で払ってたけど貯金結構できたけどなあ
    今はそのお金で一人暮らし始めて、初期費用で吹っ飛んでいきました

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/13(水) 20:51:32 

    2年目の今そういう事に危機感を持てれば大丈夫だと思うの、色んなやり方があるから自分に合った方法を見つければ良いよ
    その位からきちんと将来のお金のこと考えていれば良かったなあああー!!!@社会人15年目…

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/13(水) 20:56:52 

    私も20代のときはあるだけ使ってたけど、給料が上がっても同じ生活してたら30代は毎月お金が余るようになったよ
    ちゃんと貯金してるんなら、20代はみんなカツカツなんじゃないかなあ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/13(水) 21:19:35 

    貯金してるならよくない?
    と思ってしまった…
    私社会人6年目一人暮らし
    貯金=残高4桁です。
    個人年金の積立ありますがその頃まで生きているのか…

    困ったことありません。
    そのうち困るのかもしれないけど
    不安とかない。

    気づいたのは彼氏ができるとお金がかかるってこと。デートの交通費とかプレゼントとか…

    結婚式の資金は親に期待してるクズです…

    マイナス押してください。
    根性叩きなおしてください。

    +11

    -16

  • 37. 匿名 2017/09/13(水) 21:38:28 

    細かく封筒に分けて予定を立てて使ってました
    しょっちゅう財布の残金を確認したり
    自分に合うやり方を見つけていけばいいと思います

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/13(水) 21:39:32 

    27歳まで給料全部使ってた。
    今はちょこちょこしたルールを決めて使ってる。
    コンビニでの買い物(お昼ご飯)は500円までとか、ネイルは5000円までとか。
    小さな積み重ねで月6万円までは使っていいことにしてる。
    毎月20万円貯めたいと決めて、この値段設定。
    少しずつ貯まると嬉しくて、無駄遣いしなくなった。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:23 

    私も社会人に成り立てからしばらくはお金の使い方が下手でした。
    今は、大きな買い物・旅行用、冠婚葬祭費用、車検用と細かく分けて毎月貯金しています。
    絶対に手をつけない貯金はボーナスを定期に預けてしています。
    定期預金以外はいつでも引き出せる通帳だけど、これらを毎月のお小遣いのアテにはしないですね。無いものとして考えています。常に準備できているので結婚祝いとかあっても、快く包むことができます(笑)

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/13(水) 21:57:11 


    私の場合
    貯金の半分は
    使ってもいいお金に当ててます

    日用品をまとめて買うため
    結構な金額になる

    シャンプーやリンス
    美容に関するものも
    1年に1回まとめて買うため

    使えるお金があると
    心にゆとりができるので
    オススメです

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/13(水) 22:05:58 

    私がやってるのは、封筒に2週間分の決めたお金を入れて、週初めにその中から半分財布に入れる。
    無くなったら同じ封筒の残りを足して、使わなかったら足さない。
    これだと使った時は節約意識するし、余ったら貯金できて無駄使いもだいぶ減りました。
    貯金の分はお給料もらった時にいくらする、と決めてるのでちゃんと貯まってます。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/13(水) 22:07:00 

    ご祝儀貧乏期間始まるとキツいから、毎月5,000円とか結婚式参列用に積み立てオススメします

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/13(水) 22:15:53 

    ん?主の方法で別に良いんじゃない?無理してもストレスになるし続かなきゃ意味ないし。

    私も、一人暮らしですが、支払い全部済ませて、貯金6万して(手を付けない貯金が5万、車検やアパート更新の時などに使う流動的な貯金が1万の内訳。)そうしたら、他全部使ってて、給料日前なんて本当お金ないよw

    残金86円だった事もあるw2000円とかあると残ったなーと思う。

    頑張ればもっと貯められるのかもしれないけど、借金がある訳じゃないし、滞納金とかもないし、ただひたすらお金貯める為だけに働くのも疲れるし、これでいいやと思ってる。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/13(水) 22:23:17 

    今、楽天モバイル検討中だけど、計算できないT_T
    30秒10円=○秒2380円(通話放題)なのですが、
    誰か、○にはいる数字教えてくださいT_T

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:38 

    貯金専用の口座作ると楽しいよ
    残高が増えると幸せになれる
    LINEでみずほ銀行と友達になって残高いくら?って専用のスタンプ押すのが日課

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/14(木) 03:09:50 

    貯金してそれを急な冠婚葬祭とかやむを得ないこと以外で使ってないのなら、あるだけ使って良いと思います。現状の管理方法で旅行もいけてるようだし十分だとも思います。

    私は、毎月支払いとか必要な分を口座に残して月1回だけお金を引き出して、日用品や化粧品はまとめ買い。無駄な買い物をしないようにしてます。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/14(木) 05:44:17 

    月手取り38万弱。
    定期5万、貯金5万、税金通信費家賃他で8万、を給料日に通帳に入れる。
    残り20万は自宅保管。財布の中には大体2万くらい入れてて、底尽きた時点で1万単位を追加。
    で、この20万を10万の束に仕分けてるんだけど、束にしてたら崩したく無い気持ちになって、毎月10万の束が1つ+遊びに行かないときは数万残るのね(笑)
    このヘソクリは、旅行に行く時、大きな買い物をする時、冠婚葬祭の時に使うんだけど、100万以上になったらその時点で100万を定期に入れてる。

    私は、マイナンバー制度になってからこの方法ですが(以前は18万くらい貯金してた)意外と溜まり易いし、旅行の時とかは心おきなく発散できるから良いですよ!
    何というか、銀行の通帳に入れる額を減らす?感じ。
    ただし、治安良い場所に限る!

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/14(木) 08:47:36 

    手取り38万、凄いな。
    何の仕事してるのかな。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/14(木) 12:11:37 

    このトピ参考になります。まだまだのびたらいいな。介

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/14(木) 12:11:51 

    このトピ参考になります。まだまだのびたらいいな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/14(木) 12:35:29 

    主さんは貯金してるからいいんじゃない?
    貯金していなくて有り金全部使っちゃうなら問題だけど。
    今のやり方のままでいいと思う。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/15(金) 16:45:11 

    小銭貯金は結構もうかります。その月に余っている小銭を貯金することです。

    洋服はハニーズやoutlet通販OUTPEAKが安いです。

    近所にデパートやショッピングモールの休憩所等があればそこで時間を潰せば電気代、水道代が浮きます。

    出かけた後、帰る前に駅や職場でトイレを済ませて帰ると帰ってから1回トイレに行く分の水道代、トイレットペーパー代が浮きます。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/15(金) 17:39:15 

    私の兄弟がハニーズで働いてるので洋服はそこで買います。安くて品質もよいです。今日給料出ましたが封筒に小分けにし、頑張ってみます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード