ガールズちゃんねる

食生活、気をつけてますか?

146コメント2017/08/06(日) 06:25

  • 1. 匿名 2017/08/02(水) 00:25:45 

    だらしないトピからふと気になってきました。
    私もぐうたらな生活ですが、お腹だけは空くのでご飯はしっかり食べます。
    1日に2回カップラーメンとか、買い弁当とか、振り返ると栄養ない?悪いものばかり。

    ぐうたらの皆さん、食事はどうしてますか?野菜、魚、肉、バランス良く食べてますか?

    +103

    -15

  • 2. 匿名 2017/08/02(水) 00:26:23 

    それはしっかり食べてると言わないのでは?

    +199

    -9

  • 3. 匿名 2017/08/02(水) 00:26:56 

    バランス悪いです

    +142

    -2

  • 4. 匿名 2017/08/02(水) 00:27:13 

    食生活、気をつけてますか?

    +44

    -4

  • 5. 匿名 2017/08/02(水) 00:27:43 

    食生活、気をつけてますか?

    +131

    -13

  • 6. 匿名 2017/08/02(水) 00:27:48 

    自炊して栄養バランスは
    気をつけてますよ(*^^*)

    +91

    -3

  • 7. 匿名 2017/08/02(水) 00:28:13 

    一人暮らし始めてからバランスよく食べれてない
    炭水化物ばかり

    +137

    -7

  • 8. 匿名 2017/08/02(水) 00:28:16 

    ええ。今豚骨ラーメンと餃子、チャーハン、ビール食べてるよ。デザートはケーキだよ。

    +122

    -6

  • 9. 匿名 2017/08/02(水) 00:28:28 

    1日コンビニおにぎり一個とかで終わる日が週4はある

    +19

    -38

  • 10. 匿名 2017/08/02(水) 00:28:39 

    ぐうたらではないので、それなりに気をつけてます。

    +37

    -6

  • 11. 匿名 2017/08/02(水) 00:28:42 

    残念ながら、添加物まみれですよ・・・

    +157

    -2

  • 12. 匿名 2017/08/02(水) 00:29:02 

    添加物は出来るだけ控えめに
    難しいけど

    +79

    -4

  • 13. 匿名 2017/08/02(水) 00:29:14 

    気を付けてないよ、あるだけ食べちゃう
    ご飯食べた後にお菓子とか普通

    初めてデブになった

    +83

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/02(水) 00:29:43 

    野菜は食べるようにしてる

    +126

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/02(水) 00:29:46 

    気をつけてます
    カップラーメンとか年に一回食べるくらい

    +46

    -16

  • 16. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:09 

    お菓子が大好きで菓子ばっかり食べてたら太ってないのに血中コレステロールと血中脂肪がえらいことになってそこから野菜を食べてお菓子は週末だけにしたら健康に戻れました(笑)
    美味しいし、楽なのは分かるけどジャンクフードは命を削る(泣)気を付けてます

    +134

    -6

  • 17. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:12 

    インスタントとかレトルトやスーパーのお弁当とかだと、食べた気がしないんだよね。だからきちんと自分で野菜たっぷりのお料理を作る

    +98

    -8

  • 18. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:13 

    ぐうたらですが、お金だけはあるのでいい食材を買って食べてます。
    肉、野菜、魚、調味料、ほぼ国産で調達し添加物なども気を付けてます。

    +111

    -12

  • 19. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:22 

    野菜、たんぱく質(肉か魚)、
    炭水化物(少なめ)を1回の食事で必ず
    バランスよく食べるようにしてる。
    前はお昼はパスタだけとかの
    単品料理が多かったけど今は
    サラダと小さめのチキンソテーつけて
    パスタは半分の量とかにしてる。
    その方が心なしか満足感高い気がする。

    +59

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:24 

    主ほどではないけど、あまり気をつけてないかも。食べたい物食べる。
    好きでもないのに体にいいからって食べる気になれない。

    +61

    -6

  • 21. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:36 

    食べるのが面倒くさいからちゃんとしたもの食べれてない

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:55 

    イジメ後遺症でタバコがやめられません
    1日1箱×20年だから病気になると思います
    イジメで失った物は大きいです

    +19

    -41

  • 23. 匿名 2017/08/02(水) 00:30:58 

    あきらかに糖質とりすぎてる
    糖質にカロリー割り当ててるから他のものがそんなに食べられない
    野菜はなるべくちょっとでも食べるけど

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/02(水) 00:32:59 

    バランス取るために青汁を
    気休めに飲んでる!

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/02(水) 00:33:13 

    イジメや暴言をうけて摂食障害を患いました

    +11

    -10

  • 26. 匿名 2017/08/02(水) 00:33:22 

    魚や動物肉が多い。但し、動物肉は蒸す位。野菜は嫌いな方が多いから、積極的には食べないよ。

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/02(水) 00:33:31 

    バナナだけで終わる日もある。

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2017/08/02(水) 00:33:58 

    一人暮らしだと野菜沢山食べれます。
    一食だけで野菜モリモリ食べてます。
    全部独り占め(^^)
    家族いたらきっとこんなには食べれないだろうなあ。

    +61

    -7

  • 29. 匿名 2017/08/02(水) 00:34:35 

    いつもは酷いけど、今日の朝は
    珍しく良かった(私にしては)
    →ご飯・しじみの味噌汁(お湯入れるだけ)
    焼き鮭・もやしと卵炒め・のり・ふりかけ

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/02(水) 00:35:05 

    野菜は積極的に取らなくてもいいと言われてる。

    +6

    -11

  • 31. 匿名 2017/08/02(水) 00:35:12 

    >>9
    お腹は空かないの?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2017/08/02(水) 00:35:23 

    >>22
    それは意思の問題でイジメのせいにちゃ駄目。
    わたしも小学生から中学生まで酷いイジメにあってグレて、未成年からタバコも酒もやってたけど、ちゃんとやめれたよ。
    頑張れ。

    +46

    -8

  • 33. 匿名 2017/08/02(水) 00:35:46 

    >>2
    とりあえず空腹を満たしてます
    だよね

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/02(水) 00:37:07 

    夜は旦那いるし作らないとダメだから
    一応できるだけ栄養考えては作ってるけど
    昼間とか1人の時はたいがい夕飯の残りの味噌汁とおにぎり、カップ麺とか
    めんどくさいし作りたくない

    +117

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/02(水) 00:38:43 

    お菓子は減ったと思います。

    ずぼらなので頑張り過ぎない程度に気をつけてます、チンしておひたしや和え物、焼き野菜など。

    蒸しカボチャを常備して牛乳とミキサーして冷製ポタージュもよくやります。

    簡単でないと続きません。

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/02(水) 00:39:15 

    カラダか自然に食べたくなるものを食べてる。こないだまでは大根おろし、その次はセロリにはまってすごい食べた。

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2017/08/02(水) 00:39:27 

    1人暮らしだからバランスは凄い悪い
    たまにコンビニでスムージーとか買って飲んで自己満足してる
    今は夏場でブロッコリー安いからブロッコリーは良く食べる

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/02(水) 00:41:45 

    一人暮らしでね、食生活に気を付けていたけれど気を付けすぎて食事が楽しくなくなりました
    毎食ポテチばっかり食べたい


    +23

    -5

  • 39. 匿名 2017/08/02(水) 00:41:54 

    もっと魚料理作らないととか、野菜のレパートリー増やしたいとか、粗食目指してとか考える。けど、結局好きなもの買っちゃうし、似た野菜や肉類を買い物かごに入れちゃってる。

    結局実家で食べてた物が私の食事のベースにあるなぁ。

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/02(水) 00:42:04 

    >>31
    社会人になってから急に全然すかなくなった、学生の時だったらありえないですね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/02(水) 00:43:07 

    健康のためにやめるタバコが生きるために吸うものだからやめられません

    +36

    -4

  • 42. 匿名 2017/08/02(水) 00:44:15 

    人間だもの

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/02(水) 00:46:55 

    栄養バランスは良いです。
    ただ食べる量が多くて日々脂肪になっておりますw

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/02(水) 00:47:38 

    何か一品足りないかなぁと思いながらお惣菜をちょっと買ったりもしちゃう(オールお惣菜ではない)
    だいたい家で作るのに手間がかかるクリームコロッケとか酢豚とかだけど

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/02(水) 00:49:43 

    うちは肉料理は豚肉か鶏肉
    我が子は牛肉はたまに焼肉屋か祖父母宅で食べる物だと思ってる

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/02(水) 00:53:14 

    金がないから白米カップ麺、レトルト、ばかり。貧乏は太る 刺身や、果物食べたい デブは怠けだけじゃないから

    +22

    -8

  • 47. 匿名 2017/08/02(水) 00:53:34 

    主さん仲間だけどめんどくさいなら、ご飯炊いてツナ缶やさば缶とか魚の缶詰は?たんぱく質取れるから、何日か続けてたら満腹中枢に効果アリでダイエットにもいいみたい
    後はお手軽野菜はお惣菜でも

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/02(水) 00:53:47 

    主です!
    私のしっかり食べる=内容ではなく量です。食いしん坊の大食いなもので。この時点でダメですね。意識低いです。

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/02(水) 00:54:28 

    >>5はああ~カワイイ

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/02(水) 00:58:26 

    餃子だけは作る!キャベツや白菜にニラ、ミンチ混ぜて包む。めんどくさがりだけど纏めて焼いて余ったら冷凍
    安くて満腹。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/02(水) 01:00:34 

    コンビニでパートしてるので、廃棄が貰えます…。
    ガルちゃんで、添加物、原材料中国産、のコメを見てるから、なるべく棄てる様にはしてるけど、
    ダメだダメだと思いつつ、やっぱり週4回位はコンビニ惣菜を口にしちゃってるかな。
    あとスイーツも貰えるからな。。。

    +33

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/02(水) 01:05:10 

    >>9
    おにぎり1個とかで済む人がうらやましいけど、何かしら理由かかえてたりする方もいますよね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/02(水) 01:06:17 

    料理苦手だけど毎日自炊する様になった。老後何があるかわからないから、節約料理のスキル身につけてたら何とかなるなぁ~と
    まだまだだけど、作り過ぎて冷凍してると、疲れて何にもしたくないとき便利だったりする

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/02(水) 01:11:37 

    お砂糖、粉物、マックはなるべく食べない。
    菓子パンとかも買わない。

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/02(水) 01:11:47 

    自称グータラな私でも、1日にカップメン2個はない。

    +45

    -3

  • 56. 匿名 2017/08/02(水) 01:13:24 

    とうふ、納豆、ヨーグルト

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/02(水) 01:14:07 

    ブドウ糖はガンの餌になるというので夫はケトン食という糖質制限的な食事にしています。子ども達は運動や勉強でブドウ糖が必要だから、2種類の食事を用意してます。作るのに疲れちゃって私自身はついついお菓子食べちゃう…。

    +14

    -16

  • 58. 匿名 2017/08/02(水) 01:18:24 

    一週間のうち5~6日外食してる。それでもラーメンとかはそこまで好きでもないから食べないけど、やっぱり味濃いものが多いので栄養バランス悪いとも思う。 魚をちっとも食べなくなった。。

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2017/08/02(水) 01:31:19 

    貧乏だからカップラーメンっていうけどカップラーメン高いよ
    U.F.Oなんて150円くらいする
    食材買ってなんか作った方が安いのに

    +47

    -12

  • 60. 匿名 2017/08/02(水) 01:31:52 

    魚ずっと食べてないな。実家では焼いてくれてたけど、自分ではやらない。。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/02(水) 01:33:06 

    夜遅くにラーメンとか食べちゃいます。
    ライス付きで。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/02(水) 01:35:19 

    >>46
    カップ麺やレトルトより普通に米買った方が安くつくよ。

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/02(水) 01:35:41 

    >>59
    スーパーで98円とか108円のときに買う。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/02(水) 01:37:45 

    食にはめちゃくちゃ気をつけてるから、書いたらキリがない!
    でも20代の頃はインスタント食品もケーキも食べてたし、毎日お酒飲んでたな。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/02(水) 01:38:51 

    >>59
    食材揃えるほうが高くないですか?一人暮らしと家族とで違うのか?

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/02(水) 01:40:21 

    世間では不評なマックが大好きです。ジャンクフードやめられない。

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/02(水) 01:44:54 

    野菜も低カロリーで食べるのは難しい。砂糖使って煮たりドレッシングかけたり、ノンオイルは体に良くないとか。

    雑穀&白米が1番安全で栄養、腹持ち、コスパと優れていると思う。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/02(水) 01:49:09 

    高血圧で塩分控えめ生活を送っていて、
    外食なんかは塩辛過ぎて食べられないなというレベルまで仕上げましたが
    付き合いで食べたトムヤムクンヌードルがまぁ美味し過ぎてどハマりしてしまい、塩分過多の生活に逆戻りしてしまいました。

    なんとか軌道修正せなばと思いつつ、
    あの美味しさに抗えずに悶々としています。

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/02(水) 01:52:59 

    旦那の健康診断の結果見てから頑張ってる。でも共働きなので、納豆、冷や奴、パックのメカブが大活躍。旦那用にレタスサラダ作って後は適当に魚焼いたり、肉焼いたり。なるべく野菜で腹満たす。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/02(水) 02:05:07 

    産地は気をつけてます
    子供が小さいからなるべく西よりにしてます
    あと白米もやめて栄養のある玄米などにしてます

    +18

    -7

  • 71. 匿名 2017/08/02(水) 02:07:09 

    お菓子箱買いすると、一気に食べちゃうから買わないようにしてる…
    けどこの前 お土産の白い恋人を引くほど食べてしまった。

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2017/08/02(水) 02:09:06 

    バターサンドでご飯行けちゃうぐらい好き

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/02(水) 02:10:25 

    >>65
     
    料理のレパートリーが少なそうな人はそう言うよね。慣れている人は無断な買い物しないし、使いきるから

    +12

    -9

  • 74. 匿名 2017/08/02(水) 02:11:16 

    一人暮らしで時間不規則だから割と好きなもの食べちゃってる。
    三十路過ぎなのにヤバイ。
    でも毎日ヨーグルト、青汁、豆乳は飲んでる。

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/02(水) 02:12:20 

    普通に作る時間がない
    なんでみんなあるの?

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2017/08/02(水) 02:12:25 

    カップラーメンは極力食べないようにした!
    月1回とか。
    お菓子も極力食べない。
    肌が綺麗になった。デキモノとかもできにくくなった!

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/02(水) 02:22:33 

    炭酸飲料は一切飲まない。
    元々炭酸飲料が大好きで大好きで、1日に1.5Lを3本飲んでたりしたけど、家系的に糖尿病家系だから、このままだと糖尿病まっしぐらだと思いやめました。かれこれ1年以上飲んでない。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/02(水) 02:27:07 

    子どものために毎食お味噌汁を出して、お米は無農薬の玄米を自分で発芽させて炊いてる。
    多少お菓子や加工品食べても、悪いものを流してくれるんだって。ぐうたらするためにそれだけは頑張ってるよ。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/02(水) 02:43:39 

    サラダ作りにハマってます
    デパ地下で売ってそうな
    オシャレでボリュームのあるサラダ
    おやつ代わりに
    自家製ヨーグルト

    お菓子とお酒やめたい
    夏は毎日アイス食べてる

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/02(水) 02:58:38 

    とにかく便秘で麦ご飯にしたら少し改善しました。母は毎日出るようになった
    土井善治先生が一汁一菜でいいです!と言ってたから週末だけは自炊して、平日は好きなものをとか自分流に色々試してみたらどうかな?

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/02(水) 03:01:01 

    キューピーのCMでコブサラダが美味しそうだけど全部揃えてたら結構な値段になる…サラダなのに

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/02(水) 03:05:52 

    トマトを毎日たべてます
    煙草吸うから意味ないんだけど
    なるべく野菜中心に。あと五穀米、玄米は腹持ちいーの白米よりそっちで

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/02(水) 03:08:16 

    気をつけてることはカップ麺を食べない位かな。九州住まいでも野菜・肉・納豆・豆腐の産地は九州産しか買わない。値段も関東周辺の物より地元九州産の方が安いしありがたい。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2017/08/02(水) 03:10:06 

    どうしよう、まだつわりが続いてて(4ヶ月)食べられる物しか食べてないよ…_:(´ཀ`」 ∠):

    +1

    -11

  • 85. 匿名 2017/08/02(水) 03:52:39 

    粗食にしたら体調良くなりました!こってりした味付けはしないでお酢で食べられるものはお酢でたべたり。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/02(水) 03:53:43 

    >>77

    炭酸飲料やめられたんですね!
    エライ!

    うちは、主人と娘が炭酸飲料好きで、やめさせたくて「炭酸水」で代用できないかと買ってみたら大成功!
    「炭酸」が好きなだけで糖分はいらなかったみたいです。主人も娘も喜んで炭酸水を飲んでいます。

    炭酸飲料好きな方、炭酸水に切り替えて、健康生活に近づけてみませんか?

    +44

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/02(水) 03:55:30 

    カップラーメンとかジャンクフードとかを悪、として考えないようにしてます。
    添加物が入ってたとしても、必ず栄養になるものは入ってるから
    食べられるものをありがたく頂くことが大事だと思って食べてます。

    +10

    -8

  • 88. 匿名 2017/08/02(水) 03:57:17 

    >>84 私もつわり酷くて全然食べれなかった。口に出来たのは、麦茶とかき氷。最終的にかき氷もダメになった。お医者さんからは水分取ってれば大丈夫。今は食べれる物だけ食べてって言われてたよ。

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2017/08/02(水) 05:42:47 

    毎日用がない限り専業だから作るよ。
    お昼も旦那の仕事上一緒に食べるから一緒だから普通に作る。
    お魚は週に3日〜は絶対食べるようにしてるかな。
    あと野菜もきちんと取るようにしてるよ。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/02(水) 05:50:21 

    体質的に痩せっぽっちで貧血気味なので緑黄色野菜や肉を中心に食べています。
    でも、本当はカップ麺とか食べたい…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/02(水) 05:50:55 

    一人暮らしだから好きなようにできる分偏りがち
    偏らないように気をつけてはいるが自炊していません
    強迫性障害でガス水道が使えない(出かける前に元栓や蛇口を病的に確認してしまうから)

    だから カット野菜に一つ20円くらいのうどんor蕎麦 おにぎりで済ましてる

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2017/08/02(水) 05:51:15 

    ジュースは買わないな
    大体水道水

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/02(水) 06:22:53 


    国産以外のものは
    食べないようにしてます

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2017/08/02(水) 06:40:16 

    >>91
    ガス使えないならうどんはレンジでチン?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/02(水) 06:46:18 

    たまにはジャンクフードやカップ麺でも良くないかな?絶対食べないって意志の方はいいけど、たまには良いと思うし、逆にストレスたまる
    不思議と薄味に慣れると、ポテチってこんなにしょっぱかった?菓子パンこんなに甘かった?って味覚になるから、自然とインスタント食品から離れていくよ

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/02(水) 06:48:57 

    いつもは気を使ってるのに
    生理前で普段食べないものドカ食いしてしまったー泣
    案の定吹き出物ができて最悪
    体に悪そうなのばかりたべててもお肌キレイで健康な人いるけど体質かな?

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/02(水) 06:51:21 

    野菜を多く食べるようにしてる。
    肌トラブル知らずです。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/02(水) 06:58:32 

    私も前は全然気にせず、コンビニの常連やってたら、
    首から上にアトピーが出て、しばらく断食して毒素抜いたよ。
    コンビニのパンってすごい添加物なんだってね。。
    食べ物はつくづく直接身体を作るものなんだなーと思った。

    それ以来、和食中心で気を付けてる。肌もすべすべ。

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/02(水) 07:04:59 

    >>96
    タバコ吸って酒飲み友達は毛穴ゼロでツルンツルン!聞いたら高野豆腐とか和食が昔から好きらしい後パスタはトマトソースで、クリーム系やカルボナーラは嫌いと言ってた


    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/02(水) 07:06:54 

    小さい子供が二人いて外食する元気はないから一応ちゃんと作ってる、身体に悪いものは好きじゃないのでカップ麺とかお菓子系は食べないしジュースも酒も飲まない。
    夜に多めにご飯(押し麦入り)を多めに炊いて翌日のお昼の分を用意しておくだけでいいから面倒でもない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/02(水) 07:07:28 

    >>94
    はい!買ったゆでうどんを冷凍庫に入れて
    食べる時は袋に小さな穴開けてレンチンです。

    書き忘れた…魚は週に2回くらい 肉は週3回 後の2回はかき揚げ食べます。みんな昼に食べます。
    夜はヒジキやタケノコ煮かな。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/02(水) 07:20:38 

    ぐーたら嫁です。毎食は頑張れないから、とりあえず朝食だけ気をつけてます。
    牛乳、ヨーグルト、キウイ、目玉焼き、トマト、ブロッコリー、レタス、夏は冷やし茶漬けです。昼や夜はテキトーです。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2017/08/02(水) 07:21:10 

    タンパク質 野菜はざっくり計算して摂ってます。
    脂質 糖分は控えめに。
    おかげで夫も私も成人病予備軍ではありません。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/02(水) 07:23:15 

    >>101
    ありがとうございます
    私も暑いからレンジでチンやってみますね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/02(水) 07:28:33 

    さば缶のレシピが増えると火も使わないし手軽に魚が取れるのでよく使ってます。ほぐしてご飯にのっけてマヨ、七味、生姜と混ぜて食べれば美味しいです。
    洗い物が嫌なので、豆腐、納豆は便利です!

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/02(水) 07:28:45 

    >>104
    必ず穴を開けないと レンチン最中で爆発してうどんが飛び出ますからご注意ください(;・∀・)

    冷凍うどんでも出来ますよ。袋に作り方が書いてあるとおもいます。無かったらネットで……細かい秒数も、書いてありますので

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/02(水) 07:36:29 

    さば缶にツナ缶は本当に便利!炊き込みご飯とかも
    6日まで頑張って節約して6日土用の丑の日にうなぎを食べるんだ!!!

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/02(水) 07:42:04 

    おやつが大好きで、1日1000円分くらい食べるのは余裕だった。特にチョコ。多い日は板チョコ3枚。チョコ菓子は別。

    でも胃腸炎になって10日くらい、みるのも嫌になるほど甘いものが食べられなくなった。
    なんかのスレで、おやつは依存性があるから一週間我慢したら欲しくなくなるって書いてたけど本当で、
    10日食べなかったらもういらなくなってた。
    その胃腸炎で体にやさしいものしか食べなかったらインスタントものも無理になったし、ごはんがより甘くおいしく感じるようになったよ。
    肌も髪もとっても綺麗になった。
    ついでに痩せた。すごくデブではなかったけど
    ここから絶対痩せない!というラインを突破して痩せた。
    こういうのみても、信じられない、でもわたしは無理。って思っちゃうのもわかるけど一週間我慢するだけでいろんな事がプラスに変わるよ

    +32

    -2

  • 109. 匿名 2017/08/02(水) 07:42:47 

    >>18
    金だけはある……言ってみたい台詞
    羨ましい

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/02(水) 07:42:48 

    主さんへ。
    まだまだ若いから今は大丈夫かもしれませんが
    未来の身体は今の食事に影響されます。
    ちょっとだけ、頑張って栄養を考えてみてね。
    野菜とタンパク質は毎日とりましょう。
    おかんより。ウザくてゴメンね。

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2017/08/02(水) 07:43:36 

    すごい気をつけてたのに悪玉コレステロール引っかかったからめんどくなって絶対手出さなかったコンビニおにぎりとか食べるようなった

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/02(水) 07:53:06 

    カップ麺より袋入りのうどんや蕎麦を買ってきて
    家にあるネギや卵等適当に入れて食べる方が好き。
    それに季節の果物を食べるのがお昼の定番だわ。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2017/08/02(水) 08:26:42 

    夏休みで外食続きだったんだけど「野菜食べたい~」ってなった
    体が欲する感じ

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2017/08/02(水) 08:58:58 

    年老いた時に不健康だと

    旅行や楽しみよりも
    医療費に高額な金がかかるので

    旦那と自分の
    栄養バランスと
    睡眠には気を付けてる。

    健康こそ最強のコスパ♪

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/02(水) 09:01:03 

    全体的なことは考えてないけど、免疫力を上げてくれるらしい小松菜と納豆はほぼ毎日食べてる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/02(水) 09:02:05 

    痔の手術してから、うんこがスルッと出るご飯作りしてる。体の調子もいいよ。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/02(水) 09:13:49 

    最近受けた人間ドックで血圧とコレステロールが引っ掛かってしまいました
    前から気を付けてはいたものの、家族も自分自身も濃い味付けが好きだからやっぱりって感じで
    それからは出汁をしっかり取って、塩分を控え目にして、野菜多めを心がけています

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/02(水) 09:33:58 

    毎日、ダイエットだ!って言って昼はカップラーメン一個だけにしていた知り合いが、高血圧になってた。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/02(水) 10:03:53 

    家族との食事の時は栄養やバランスを考えるけど、1人のときは好きなものとか有り合わせで済ませちゃう。

    最近、おやつなどの買い置きをやめ、買い物でも買わないようにしています。
    間食しなくても慣れてきました。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/02(水) 10:28:40 

    痩せで貧血持ちなのでサプリや薬に頼ってしまう
    栄養ありそうなブロッコリー、卵、海藻類とかはあったら食べるようにしてるけど夜ぐらい
    朝昼は余裕ある時以外適当
    けどやっぱりちゃんと食べないと眠気や疲れが酷すぎて何も出来なくなる

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:00 

    一人暮らしだから自分の食べたいものに偏りがち…
    野菜も食べてるんだけど味が濃い料理になりがち…

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/02(水) 11:10:33 

    旦那が健康診断や体力測定も査定の考慮に入るもんだから、食事には気を遣ってる。

    和食で煮物を中心とした食生活を心がけて、油ものやレトルトやインスタント食品はほとんど食べないようにして、使う油や調味料にも気をつけてるからか、今のところは旦那は健康診断で引っかかってない。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/02(水) 11:14:34 

    妊娠してから特に気を付けるようになりましたが、なかなかつわりで食べれません…
    こんなので大丈夫か不安ですが青汁と葉酸はしっかりとってます!

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2017/08/02(水) 11:46:50 

    なるべく手作りをするようにしてます
    ラーメンは麺は買ってスープは自作
    カレーはスパイス調合
    お菓子は煎餅いがいはほぼ自作です

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:14 

    >>108元の食生活がここまで致命的だと、1週間でも革命が起こるんだろうなぁ
    特にチョコレート系のお菓子は依存度も倍だし。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/02(水) 12:11:01 

    砂糖は極力取らないように気をつけてる。
    あと乳製品も!
    どちらも控える?ほぼ取らないだけで肌の感じが違う!

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2017/08/02(水) 12:36:27 

    サプリなんてほんと無意味どころか害だよ

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2017/08/02(水) 12:37:33 

    マヨも卵とオリブ油で自作してる、美味い。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/02(水) 12:42:47 

    >>127
    もちろん食品が一番だけど、暑くて何も食べられない日が続いてるから助かってるよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/02(水) 12:46:39 

    健康を考えて、間食をとらないようにしています。
    3度の食事がとても美味しく感じます!

    食事も、野菜多めのバランスのいいメニューにしています。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/02(水) 12:51:05 

    主人も私も、小麦粉を使ったものを食べるとお腹を壊してしまうので、主食は必ず米か十割蕎麦です。

    パン好きなんだけどねえ…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/02(水) 15:55:05 

    朝カレー食べて昼ピザ食べちゃった
    夜は豆腐ハンバーグの予定!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/02(水) 16:22:14 

    ここの美肌家みたいな人がめっちゃ参考になるからキウイとパイナップルと黒ごまとローズヒップティーとアーモンドをもしゃもしゃしまくってます。
    日焼け止めとパウダーだけで外に出るなんて毛穴が…って思ってましたが、30超えた今それが可能になりました!
    【美肌】地球上で最高濃度の天然ビタミンCを含む植物は・・・・アセロラです。 | 美女の口コミまとめby美容系2ch
    【美肌】地球上で最高濃度の天然ビタミンCを含む植物は・・・・アセロラです。 | 美女の口コミまとめby美容系2chbeauty.lady.jp

    品種や季節によってもビタミンC含有量が変わるのですが一番少ない時期 でも生のアセロラ100gあたりで1700mgの天然ビタミンC! 一番多い時期だと100gあたりなんと5800mgの天然ビタミンC! これは驚異的な数値です。 この数値を上回る植物は今のところ地球上に存在し...

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/02(水) 16:26:08 

    最近偏った食事からの便秘でお恥ずかしい話切れ痔になった。。これからはちゃんと水分、野菜も食べないと、と本気で思いました。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/02(水) 16:53:00 

    青汁とサプリには効果を感じないから一切やめた
    野菜を先に食べるのと食物繊維多い食生活を心がけてる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/02(水) 16:59:47 

    >>131
    セリアック病?
    グルテンがダメだとなるらしいね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/02(水) 17:06:18 

    >>133
    iherbトピにいらした方かな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/02(水) 17:37:09 

    中国産の物は食べない

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/02(水) 19:17:07 

    金持ちではないから健康に良いスーパーフード系とか有機野菜等は食べられないけど、せめて明らかに健康に悪い食べ物(インスタント・コンビニ食品・トランス脂肪・スナック菓子・清涼飲料水等)は極力避けて低塩を心掛けています。

    その成果か血管年齢が実年齢-10歳で、お肌の調子も良好です。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/03(木) 00:11:40 

    >>133
    ありがとう!
    最近老化が気になっていたので、早速ローズヒップティーなど注文してしまいました(笑)
    しばらく続けてみます。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/03(木) 01:10:23 

    朝なし、ランチ外食か弁当、夕飯は自炊。
    あんまり良くないかなぁ。でも、朝は厳しい。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/03(木) 10:18:27 

    >>142

    全く同じです。
    朝は会社着いておせんべいやクッキーをつまんでます。。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/04(金) 00:56:13 

    私的にはカップラーメンやインスタント麺は物みたいな扱い。でもたまに食べたくなるんだよね。でも食べ終わった後気持ち悪くなる。カロリーはあっても栄養なんてないよ。
    チルド麺にしても所詮は加工物。ご飯、野菜食べないと体がもたないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード