ガールズちゃんねる

子どものファッションあるある

280コメント2017/08/04(金) 01:36

  • 1. 匿名 2017/08/01(火) 21:11:52 

    西松屋、gapかぶる率が高い

    +446

    -15

  • 2. 匿名 2017/08/01(火) 21:12:24 

    子どものファッションあるある

    +9

    -309

  • 3. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:14 

    小学生男子はナイキやアディダスみたいなスポーツメーカーの服に走りがち。

    +837

    -15

  • 4. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:15 

    UNIQLO

    +421

    -9

  • 5. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:17 

    夏のボーダー率高さ

    +513

    -5

  • 6. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:34 

    いいもの買ってあげたいけど、サイズアウト率がハンパないので、ユニクロや西松屋に頼る

    +719

    -13

  • 7. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:34 

    BABYDOLL 

    +20

    -151

  • 8. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:43 

    ベビードール?あれはダサい

    +1501

    -21

  • 9. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:44 

    無印はなんとなくわかる

    +361

    -12

  • 10. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:50 

    服の質がいいものとそうでないものと
    見極めがつく。質がいいものを着ていると
    おっ!と思う

    +350

    -37

  • 11. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:00 

    子供ブランド一式コーデ

    +138

    -9

  • 12. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:04 

    海人

    +124

    -25

  • 13. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:06 

    楽天で子供服探してたら、絶対韓国子供服が上位にヒットしてげんなり。

    +799

    -21

  • 14. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:16 

    学校にフリフリキラキラの高い服を着てくる高学年女児

    +329

    -11

  • 15. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:39 

    中学生だと何着せたらいいのかわからない。
    買ってきてもダサいと文句言われちゃう。
    皆どんなの着せてる?

    +129

    -12

  • 16. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:45 

    上も下も柄ものでガッチャガチャ。

    +441

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:53 

    子どものファッションあるある

    +627

    -6

  • 18. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:57 

    +220

    -33

  • 19. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:04 

    LOVE
    BERRY
    SWEET
    みたいな横文字がプリントしてある

    +877

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:05 

    ヤンキーセンスを押し付けられてる可哀想な子供がいる…
    たまに、今時、ヤン毛(襟足伸ばす髪型)で洗髪されてる子供もいる。

    +518

    -6

  • 21. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:13 

    子供のジーパンはしまむらで充分
    結構かわいいのあるし

    +455

    -17

  • 22. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:20 

    他の子の服をディスり始める高学年女子。

    +405

    -7

  • 23. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:20 

    UNIQLOよく着せてる。
    レギンスは公園でよくかぶる!
    0歳 3歳です。

    +377

    -7

  • 24. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:22 

    クリアランスセールで、ワンサイズ上のものを買って、寝かせておいて次のシーズンに着せる

    +908

    -4

  • 25. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:28 

    男の子で、高そうな服を着ている子をあまり見ない。

    +179

    -69

  • 26. 匿名 2017/08/01(火) 21:16:01 

    前髪をピンで留めて1つ縛り
    花柄ワンピース

    +6

    -20

  • 27. 匿名 2017/08/01(火) 21:16:34 

    親が若くてギャルだと、小さい子どももギャル

    +340

    -12

  • 28. 匿名 2017/08/01(火) 21:16:39 

    ベビードール着てる子の親はだいたい金髪のプリン頭

    +677

    -20

  • 29. 匿名 2017/08/01(火) 21:16:46 

    ベビードール着せてる親、なんとなくデキ婚臭がある

    +624

    -23

  • 30. 匿名 2017/08/01(火) 21:16:59 

    女の子の洋服は、多種多様なデザインが豊富。
    男の子のは、だいたいデザインが決まっている。

    +509

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:15 

    >>25
    男の子はスポーツジャージにお金かけてるイメージ

    +214

    -2

  • 32. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:15 

    本人の希望により
    柄×柄コーデ率高い

    +274

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:25 

    I ♡PAPA
    I♡MAMA
    I♡じーじ、ばーば

    +402

    -19

  • 34. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:26 

    乳幼児で髪が薄い女児にはかわいいヘアバンドやヘアピンをつけがち。

    +486

    -6

  • 35. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:55 

    ペラペラな服を着ている子多い。安っぽさ満載。
    無駄にヒラヒラ、キラキラ。でも質が悪い

    +198

    -30

  • 36. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:56 

    物心ついてくると本人が謎のセンスを発揮しておかしな格好をするようになる
    やめさせようとしても絶対譲らない

    +633

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:06 

    どうせ汚すし…と、男児は気づくとクローゼットの中は暗めの色が多い。

    +352

    -10

  • 38. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:17 

    ブランドやデザインにこだわっても意外と誰も見てない

    +305

    -6

  • 39. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:33 

    男の子はオシャレ格差がわかりやすい。気を使ってる子はテンガロンハットみたいのかぶってたり。

    +194

    -34

  • 40. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:33 

    >>16
    そうそう!
    保育園、着替えストックから自分で選ぶから、お迎え行くと
    え!?!?
    って組み合わせでビックリする

    +392

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:34 

    ブランド物の服を貰っても来て行く場所がなく、そうこうしてるうちにサイズアウト

    +390

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:37 

    庶民は、デパート系の服は無~理~。

    イオンモールで服買っちゃう!!

    庶民の精一杯のおしゃれです。。

    +319

    -9

  • 43. 匿名 2017/08/01(火) 21:19:22 

    乳幼児の男の子の服
    元ギャルのママ→ベビド
    普通のママ→ミキハウス
    セレブママ→ファミリア

    +25

    -142

  • 44. 匿名 2017/08/01(火) 21:19:46 

    mezzo piano
    小学生女子は好きらしいけど、ダサい!

    +397

    -32

  • 45. 匿名 2017/08/01(火) 21:20:16 

    保育園で無印ボーダーが被りまくり

    +96

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/01(火) 21:20:54 

    うちの子が小学生のころはこれ流行ってた
    エンジェルブルーって今も着てる子いる?
    子どものファッションあるある

    +316

    -14

  • 47. 匿名 2017/08/01(火) 21:21:14 

    小さい子で、祖父母から頻繁に服を買ってもらってる子って何となくわかる。
    靴は高確率でミキハウス、服はファミリアで揃えてたり。
    祖父母世代が好きなブランドってあるよね。

    +430

    -2

  • 48. 匿名 2017/08/01(火) 21:21:41 

    >>15
    お金渡して選ばせればいいじゃん

    +56

    -3

  • 49. 匿名 2017/08/01(火) 21:22:12 

    子供が着たい服と、親が着せたい服は違う

    +394

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/01(火) 21:23:06 

    お金ない夫婦に限ってベビードールだったりヒスミニ着せてる

    +202

    -7

  • 51. 匿名 2017/08/01(火) 21:23:13 

    リバティや北欧プリントのハンドメイド服

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/01(火) 21:23:18 

    >>15
    ハニーズとかで中学生くらいの子供連れた母親を時々見かけるよ。
    好きな服選ばせて、買ってあげてる。

    +142

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/01(火) 21:23:42 

    無理に背伸びしてる小学生くらいの女の子。

    ブカブカのヒールの靴履いて、小さいカバン持ってガウチョ履いてる。
    もしくはAKBのような感じの服。

    女の子はおませさんだけど。。
    似合ってない。

    せめて靴はサイズの合ったのを買ってやれよと親に対して思う。
    ブカブカのヒールは危ないし、みっともない

    +234

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/01(火) 21:23:44 

    柄と柄の組み合わせ

    やたらカラフル

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/01(火) 21:25:17 

    今年はボーダーの短パンが多い

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2017/08/01(火) 21:26:39 

    男児ばかりの家はベランダの洗濯物が全部寒色系

    +120

    -9

  • 57. 匿名 2017/08/01(火) 21:26:40 

    旦那に着替えを任せると、
    上はボーダー
    下はストライプ

    シマシマの斬新なセンスを発揮され、再度着替える事になり二度手間

    +195

    -6

  • 58. 匿名 2017/08/01(火) 21:26:47 

    大人同様のファッションをさせているママの感覚に違和感がある

    子供は子供らしく育てる時期があり、大人になったらいくらでも着られるのに。

    +344

    -27

  • 59. 匿名 2017/08/01(火) 21:27:11 

    幼稚園児や小学生でオフショル着てる子多いけど、Tシャツの方がかわいいのになと思う。

    +287

    -11

  • 60. 匿名 2017/08/01(火) 21:27:51 

    ダンスしてる女子は独特なセンス

    +252

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/01(火) 21:28:17 

    子供がハマってるもの(新幹線とか恐竜とか)がプリントされたTシャツを見つけたら親も「これいいじゃん!」テンション上がる。
    そして、子供が気に入ってくれたら更に嬉しい。

    +412

    -4

  • 62. 匿名 2017/08/01(火) 21:28:48 

    ベビードールを着てる親子だいたいウーン

    +180

    -4

  • 63. 匿名 2017/08/01(火) 21:29:11 

    >>20
    すみません。
    ×洗髪
    ◯染髪

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/01(火) 21:30:17 

    自分でお着替えを始めた子はTシャツとズボンが後ろ前反対

    +196

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/01(火) 21:30:23 

    >>60
    トピずれだけど、歩き方も独特で、ダンスやってるってわかるよね。

    +9

    -10

  • 66. 匿名 2017/08/01(火) 21:30:38 

    短パン小僧

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/01(火) 21:30:59 

    女の子の服は淡いピンクか淡い水色
    それに大胆なプリントがしてある
    ダサいのを好む
    子どものファッションあるある

    +238

    -5

  • 68. 匿名 2017/08/01(火) 21:31:13 

    女子は水玉とボーダーを合わせたりする

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/01(火) 21:31:23 

    保育園に迎えに行くと凄い組み合わせの服になってる

    +180

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/01(火) 21:32:08 

    ジーユー率高し

    +10

    -14

  • 71. 匿名 2017/08/01(火) 21:32:54 

    くまさん、ぶたさん、かえるさん等々、アニマル柄。
    主に乳児~幼児の洋服。

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/01(火) 21:33:26 

    トピ画の双子、韓国×アメリカハーフのnaomiとrisaちゃんだね。名前だけだと日本人ぽい
    子どものファッションあるある

    +69

    -59

  • 73. 匿名 2017/08/01(火) 21:34:02 

    兄弟で同じ服サイズ違いで着せてペアルックにしてる人多いけど、おさがりにするにもまつたく同じ服だから下の子は嬉しくないよね。

    +163

    -15

  • 74. 匿名 2017/08/01(火) 21:34:27 

    いつの間にか袖にご飯粒ついてる

    +182

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/01(火) 21:34:59 

    可愛くない子供に限ってベビードール着てるww

    +151

    -8

  • 76. 匿名 2017/08/01(火) 21:35:08 

    おしゃれな服にあう靴がなくて、なんにでもギラギラしたスニーカーを履いてしまう…。

    +177

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/01(火) 21:35:41 

    ダサくても可愛く見える不思議。

    +110

    -8

  • 78. 匿名 2017/08/01(火) 21:37:23 

    新しい靴を買っても、結局一番のお気に入りは長靴

    +167

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/01(火) 21:38:15 

    淡い色のTシャツは御法度。

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2017/08/01(火) 21:38:35 

    まさに四年生息子アディダス、プーマ、ナイキ、じゃないと着ない!
    しかもお気に入りばかり着てるからいつも同じ服のイメージで親的にいやだー。

    +157

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/01(火) 21:38:36 

    スパッツみたいなぴちぴちのズボン着がち。
    幼児はまだわかるんだけど、小学生ぐらいが着てると変

    +19

    -14

  • 82. 匿名 2017/08/01(火) 21:38:53 

    >>19
    本当にダサい英単語がプリントしてあるよね。
    『sweet sweet candy girl 』とかね!
    子供のだから着せちゃうけどね!

    +231

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/01(火) 21:41:28 

    >>72
    アジアと欧米のハーフって、可愛い子はほんと可愛いよね。

    +127

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/01(火) 21:41:50 

    小学校高学年になって、地域のお祭りでもう甚平着ないかなと思ったけど、着るって言うから慌てて買いに行った。西松屋、140サイズの甚平さすがにないかな?と思ったけど、140サイズあったし、生地もしっかりしてて30%オフで800円台で今日買えてラッキーだった。

    +157

    -3

  • 85. 匿名 2017/08/01(火) 21:44:58 

    女の子のスニーカーもなかなかのダサさ。
    スニーカーもやっぱり淡い色。
    子どものファッションあるある

    +256

    -3

  • 86. 匿名 2017/08/01(火) 21:45:20 

    >>72
    可愛い(^∇^)

    +18

    -6

  • 87. 匿名 2017/08/01(火) 21:46:25 

    >>47

    祖父母じゃなくてもミキハウスやファミリア買いますよー!30代前半ですが、夫と私含め私の周りはミキハウスとファミリア好きが多いので。ミキハウスはお手頃な商品も色々出ていますよ!もちろんユニクロや西松屋もたくさん買います。ユニクロのエアリズムは特に重宝しています。

    +103

    -35

  • 88. 匿名 2017/08/01(火) 21:49:04 

    子はダサい方をきたがるよね
    でも自分もそうだった

    +128

    -2

  • 89. 匿名 2017/08/01(火) 21:49:54 

    父親が和柄のTシャツとか着てるところの子供は、背中に「長男」とかプリントされたTシャツを着がち。

    +187

    -4

  • 90. 匿名 2017/08/01(火) 21:51:34 

    ちょっとダサい方が微笑ましい

    +59

    -4

  • 91. 匿名 2017/08/01(火) 21:52:49 

    金はある程度あるはずなのに常にダサく、ヨレヨレ、毛玉、シミ付いた服着せられてる義理姉のとこの子。せめてシミの目立たない色目にしたらいいのに…薄ピンクって目立つよね?

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/01(火) 21:54:15 

    絶対着せたくない
    子どものファッションあるある

    +358

    -7

  • 93. 匿名 2017/08/01(火) 21:54:46 

    小学生がヒールのあるキラキラしたサンダルを履いている。凄くダサくて、見た目ととアンバランスで抵抗感ある。

    +207

    -3

  • 94. 匿名 2017/08/01(火) 21:55:04 

    子供のガウチョあんまり可愛くないな
    ショートパンツとかスカートの方が可愛い

    +263

    -6

  • 95. 匿名 2017/08/01(火) 21:55:08 

    可愛い子が着ればなんでも可愛い
    子どものファッションあるある

    +393

    -5

  • 96. 匿名 2017/08/01(火) 21:56:37 

    外出先で上の子が服を汚したら下の子の服を着させてハーフパンツがホットパンツに

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2017/08/01(火) 21:57:10 

    男児のインナーがはみ出がち。
    たまにパンツにシャツインしちゃってるw

    +167

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/01(火) 21:58:02 

    下着はUNIQLO

    +79

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/01(火) 21:58:06 

    保育園のストック服はほぼ着ないでサイズアウト

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/01(火) 21:59:18 

    すんごいぶっさいくで生意気そうな子に限って目立つ服着てたりするw

    +105

    -2

  • 101. 匿名 2017/08/01(火) 22:02:39 

    近所の古着屋にまず行く。
    探せば315円で良いのが買えるし、
    セールだとそこからさらに半額。

    +9

    -25

  • 102. 匿名 2017/08/01(火) 22:03:47 

    キャラ物がダサいから絶対に着せないと息巻く母親ががるチャンにもいるけど、子供が食いつくのはキャラ物。
    1〜3歳くらいならfamiliarやBURBERRYより西松屋のアンパンマンの服の方が子供同士ではおしゃれらしい。

    +218

    -5

  • 103. 匿名 2017/08/01(火) 22:05:18 

    ファストファッション、西松屋とか買った事が無い人
    どのくらいいます?

    買った事ある人 +
    買った事ない人 −

    私は近くにこれらのお店が無いため、買った事がありません。。。

    +304

    -42

  • 104. 匿名 2017/08/01(火) 22:08:34 

    >>3
    高学年で運動部に入ると尚更

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/01(火) 22:10:55 

    意外にも女子も学校にはジャージで来る

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/01(火) 22:12:01 

    無地のTシャツはない

    ロゴいりません

    +24

    -4

  • 107. 匿名 2017/08/01(火) 22:12:48 

    >>39
    気を使ってるっていうより親の着せ替え人形でも文句すら言わない(言えない)んだと思う

    +16

    -5

  • 108. 匿名 2017/08/01(火) 22:13:13 

    親のセンスが子供に反映される
    西松屋とかイオンの安い服でもお洒落に着てる子も居ればブランドロゴどーん‼な服を着せられてる子もいる

    +154

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/01(火) 22:13:52 

    ピコ流行ったなぁあ

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/01(火) 22:14:54 

    放置子はだいたい王冠マークの服と素足にスニーカー
    今の時期せめて素足にサンダルにしてやれよと思ったら冬に素足&偽クロックスだったりとか

    +107

    -3

  • 111. 匿名 2017/08/01(火) 22:15:21 

    男児の洋服の買い物、超絶つまらん
    変な英字プリントとかドクロの絵、いらん
    気に入ったから買うってよりも、この中ならマシかなって感じで買う
    悲しい!!

    +154

    -4

  • 112. 匿名 2017/08/01(火) 22:15:22 

    >>102
    そのくらいの年齢でも子供の中でおしゃれとかあるんだね!可愛い

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/01(火) 22:15:40 

    >>73
    お気に入りがずっと着れるって喜ぶ子もいる

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/01(火) 22:17:08 

    男児、足元は高確率で駿足。
    休日でおしゃれ目な服を着させても靴で台無し…
    なぜあの独特なカラーデザインを気に入るのか謎だわ。
    アパレルブランドとのコラボデザインはダメらしい。

    +129

    -5

  • 115. 匿名 2017/08/01(火) 22:17:32 

    >>39
    テンガロンハットはやり過ぎだよね
    小さい男の子ならキャップを逆さかぶりするだけでも可愛いと思うけど

    +74

    -8

  • 116. 匿名 2017/08/01(火) 22:18:58 

    子どもが生まれる前はアンパンマンの服なんて絶対着せたくない!って思ってたのに子どもが喜ぶのはアンパンマン。高いからあんまり買ってあげられないけど喜ぶ顔が見たくてたまに買ってしまう笑

    +170

    -5

  • 117. 匿名 2017/08/01(火) 22:19:35 

    >>110
    サンダルもクロックスも危ないと思う時があるよ。
    子供の足の事を考えるとスニーカーが1番だけどね。

    +95

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/01(火) 22:19:55 

    男子はおしゃれかより着心地重視
    おしゃれだけど窮屈そうな服着ている子は親のいうことなんでも聞いてくれるんだろうなと思う

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/01(火) 22:19:58 

    柄つきの半ズボン穿いてる男の子見たらなぜか「おおーっ‼」って良い意味で目についてしまう
    それだけでなんかお洒落さんて感じがする

    +6

    -11

  • 120. 匿名 2017/08/01(火) 22:21:30 

    高学年の女子は精神年齢と顔と体型がアンバランスな年頃だから、本当に何着てもダサい。
    かつて自分もそうだったけど。

    +91

    -6

  • 121. 匿名 2017/08/01(火) 22:21:39 

    顔が可愛い子は洋服はシンプルなことが多い気がする。
    やたらキラキラヒラヒラ着飾ってる子に限って可愛くない。

    +171

    -3

  • 122. 匿名 2017/08/01(火) 22:21:44 

    駿足とかマジダサい。デザインが親からみたら好きじゃないな。
    ちょっとオシャレな服きせても、駿足だと残念な気持ちになる。
    でも男児は駿足すきだよね。

    +117

    -4

  • 123. 匿名 2017/08/01(火) 22:21:59 

    >>117
    多分110さんは素足にスニーカーが嫌なんじゃない?確かに夏場は不衛生で臭そう

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/01(火) 22:27:18 

    >>122
    瞬足…うちも幼稚園の頃に履かせてたわ…
    幼稚園は指定の体操服で通園だったから幼稚園用に瞬足で普段用には別のスニーカー履かせてた
    それでも普段用のもカーズとかのキャラ物を欲しがってて困った
    年長さんの頃に何かに目覚めたのか「これが良い‼」と選んだのはバンズのスニーカー

    小3になった現在はナイキのスニーカー履いてる

    +30

    -2

  • 125. 匿名 2017/08/01(火) 22:29:07 

    >>3サイズが140cm以上になるとスポーツメーカーのロゴが入ったのしか販売していない。

    +16

    -6

  • 126. 匿名 2017/08/01(火) 22:29:44 

    >>58

    違うの!!
    親は子供らしい洋服を着せたくても、子供の方が大人っぽい格好をしたがるの。
    子供たちの中にも流行りがあるようで…

    うちは毎朝、何を来ていくかでバトルです!!

    +97

    -2

  • 127. 匿名 2017/08/01(火) 22:30:13 

    >>115
    ちびっ子♂のキャップ逆さかぶり好きです(可愛い子限定で)
    うちは娘だけだけど男の子で浜ちゃんとかさまぁ~ずみたいなアメカジっぽいの着てる子見ると良いなぁとおもいます

    +12

    -5

  • 128. 匿名 2017/08/01(火) 22:34:39 

    >>92
    こういう系統の服も高いんだよね。
    必死に買い漁って撮影会に参加させようとしてる母親の必死さ。

    +25

    -4

  • 129. 匿名 2017/08/01(火) 22:37:32 

    >>15 自分で決めさせろよ

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/01(火) 22:43:46 

    お下がりばっかりでヨレヨレの部屋着みたいなのしか着てこないママ友の子。

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/01(火) 22:46:31 

    女の子
    2歳になるともう自分で服を選び出し
    気に入った服しか着てくれない

    +61

    -2

  • 132. 匿名 2017/08/01(火) 22:52:01 

    アンパンマンまみれの時期がある

    +25

    -4

  • 133. 匿名 2017/08/01(火) 22:56:50 

    子供が好む瞬足やキャラものもださいって言うし、かと言ってインスタに上げてるような着せられてるファッションも批判。

    お前ら親子そろってユニクロしか着られないのか?

    +14

    -6

  • 134. 匿名 2017/08/01(火) 22:58:47 

    私のまわりの1〜3歳くらいの子ども達の靴、ニューバランス率がめちゃ高い!! うちももれなくニューバランスです。

    +118

    -3

  • 135. 匿名 2017/08/01(火) 23:00:03 

    お母さんの服は超絶ださいのに、子供はいつもデパートブランドの服着てる家庭ある。
    謎すぎる。

    +107

    -6

  • 136. 匿名 2017/08/01(火) 23:03:03 

    デパートの子供服売り場の値段にビビる。
    そこで買い物している、いかにも金持ちそうな一家を見てさらにビビる。

    +123

    -4

  • 137. 匿名 2017/08/01(火) 23:03:34 

    何を着てもお下がりにしか見えない子って居るよね。逆に兄や姉が居るのがわかっててもお下がりには見えない子も居るし

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/01(火) 23:06:43 

    ファミリア着せると
    我が子も良いところの子に見えてくる

    +95

    -3

  • 139. 匿名 2017/08/01(火) 23:07:30 

    >>135
    自分より子供にいい服着せたいなんて、いい母親じゃん。

    +193

    -4

  • 140. 匿名 2017/08/01(火) 23:08:03 

    vansとかコンバース履かされてる子供かわいそうって思っちゃう。
    重いし絶対歩きづらいよ。
    見た目いまいちでも、瞬足のほうがまだまし。

    +53

    -41

  • 141. 匿名 2017/08/01(火) 23:10:23 

    >>139
    すぐにサイズアウトする子供服より、自分の身なりに気を使ったほうがいいと私なら思う。

    +9

    -34

  • 142. 匿名 2017/08/01(火) 23:14:05 

    保育士ですが、パンツ練習中の子供。

    この時期、汗で蒸せるトレーニングパンツ&自分で下ろせないピタピタ短パンほど、面倒くさいモノはない❗

    +74

    -5

  • 143. 匿名 2017/08/01(火) 23:18:27 

    たまにすごく真面目そうなママさんの子供がbaby doll着てたりする。
    え?何で!ってびっくりする。

    +130

    -2

  • 144. 匿名 2017/08/01(火) 23:25:12 

    >>135
    子どもの服が、ブランドと分かりやすいロゴ入りで、着古した感があれば、リサイクルショップで買ってると思う

    +7

    -4

  • 145. 匿名 2017/08/01(火) 23:25:40 

    ヒラヒラスカート、リボンのカチューシャしてる女子に限ってブサい…。
    逆にブサさを目立たせてる。

    +76

    -5

  • 146. 匿名 2017/08/01(火) 23:26:57 

    >>142
    仕事でしょ?

    +4

    -15

  • 147. 匿名 2017/08/01(火) 23:28:36 

    >>140
    え〜瞬足ダサいし絶対無理。

    +7

    -16

  • 148. 匿名 2017/08/01(火) 23:32:57 

    こないだ小学生の女の子がガウチョ履いてるの見て…→親を見てしまった。
    中途半端にダサいんだよね。

    ガウチョ子供には合わないよ。
    裾汚れるし。

    +109

    -6

  • 149. 匿名 2017/08/01(火) 23:34:58 

    フリフリピンクほど ブ…

    +13

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/01(火) 23:44:52  ID:7ZusoZHNlx 

    瞬足は学校用に白と黒があって、うちは色物が嫌で真っ白と真っ黒買ってたよ。
    子どものファッションあるある

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/01(火) 23:56:22 

    絶対キャラものは着せたくないと思っていた独身時代。いま息子がトーマス好きで、トーマス柄の服を見ると買ってあげたくなってしまう…

    +115

    -2

  • 152. 匿名 2017/08/01(火) 23:56:52 

    今ユニクロのマリオのTシャツがお気に入りなんだけど、なんで好きな物を全身で表現したがるんだろう…

    +48

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/02(水) 00:02:15 

    >>143
    これ多分お古とかお祝いだと思う。
    私もめちゃ真面目な友達がベビド着せててビックリした事ある。

    +68

    -1

  • 154. 匿名 2017/08/02(水) 00:07:56 

    田舎あるあるなんだけど、エフオーキッズ、丸高衣料、ブランシェスあたりは近くのイオンモールにお店が入ってるから、うちの近所だとかぶる率多い。

    最近はbebeが好きなんだけど、高い。うちの親が言うには昔はそこまで高いブランドじゃなかったらしいけど、おでかけ着だとしても子供の夏のワンピースに一万以上は高いよね〜

    +79

    -3

  • 155. 匿名 2017/08/02(水) 00:40:54 

    nextの服、ママ友内で、はやりすぎてます。たまにかぶる。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/02(水) 00:48:08 

    小学生の女の子、ちゃおの付録バッグ持ってる子
    多い。

    可愛いワンピ着てるのに靴は瞬足とかね(笑)

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/02(水) 00:48:15 

    ベビードール着てる男の子の髪型はウルフカット
    親は長渕とか好きそうな感じ。

    +40

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/02(水) 01:09:04 

    子供が選ぶと柄×柄だったりとんでもない配色になる
    こだわりが強いと着替えさせるだけでも大変

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2017/08/02(水) 01:09:56 

    自分で着替え出すからお気に入りの仮面ライダーのTシャツばっかり着てる
    他にももっと沢山あるんだからー

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/02(水) 01:28:14 

    >>159
    うちの息子もです
    UNIQLOで買ったスポンジボブのTシャツが気に入りすぎて他の服で隠すように下の方に仕舞ってても引っ張り出してくる(笑)

    +47

    -1

  • 161. 匿名 2017/08/02(水) 01:29:35 

    小学校入ると体育あるし、女の子でもみんなスポーツシューズですよ。
    部活始まるとアシックス率高いです。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/02(水) 01:30:37 

    お洒落な格好させたいけど、
    子供はキャラクターものの服を着たがる

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/02(水) 01:31:08 

    ニューバランス、コストコで買ってるんでしょ(笑)

    +5

    -15

  • 164. 匿名 2017/08/02(水) 01:59:52 

    パステルカラーに派手な柄やイラストどーんなプリントの全身フリフリ服がやたら似合う子いる。
    うちの娘は逆で派手なのが本当に似合わない。シンプルな服を着せた方が可愛い。フリルは肩の部分だけで十分。
    物心ついてきたらもっと派手で可愛いのが着たい!と言うようになるのかな。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2017/08/02(水) 02:07:46 

    自我が目覚めてピンクブーム到来→林家パー子みたいになる

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/02(水) 02:19:14 

    >>151いいんだよ、それで。
    キャラものや原色をいっさい近づけず「うちのこキャラものとか好きじゃなくて~」とか言ってる親のほうが不気味

    +83

    -2

  • 167. 匿名 2017/08/02(水) 05:58:36 

    >>50
    ベビードールとヒスミニは全然違うよ

    +11

    -7

  • 168. 匿名 2017/08/02(水) 07:00:44 

    男児の音楽会とかちょっといい服の日はラルフローレン率が高い

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/02(水) 07:25:56 

    娘にお母さんのお下がりをそのまま着せる

    ひどいのだと、お父さんのズボンをリフォームして娘にはかせている

    我が家でした

    +6

    -6

  • 170. 匿名 2017/08/02(水) 07:59:10 

    >>157
    長渕とは限らんでしょ。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2017/08/02(水) 08:04:58 

    インテリアみたいなモノトーンや塩系を匂わすグレー系の淡い色合いの服を着せられてると、感性に個性がないなぁーと、あっさり思っちゃう。

    +10

    -10

  • 172. 匿名 2017/08/02(水) 08:06:47 

    幼稚園くらいから子どもが自分で選んでるから、キラキラしたやつばっかになってる。まあそれが好きならいいさ。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/02(水) 08:12:06 

    >>143
    たぶんお祝いでもらったんじゃないかな〜。私も本当はベビードールは趣味じゃないんだけど、せっかく友達が選んでプレゼントしてくれたものなので着せてます!

    +58

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/02(水) 08:14:06 

    >>135
    ジジババが買ってあげたり、いただき物かもしれないよ?

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/02(水) 08:28:34 

    何を着させても可愛い

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/02(水) 08:36:24 

    最近の女子小学生の服はここで思われてるよりオシャレだよ。
    >>67みたいな服はひと昔前って感じ。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2017/08/02(水) 08:47:21 

    >>73
    それ貧乏人発想
    ワンシーズンかわいいお揃いが楽しめれば充分

    +44

    -4

  • 178. 匿名 2017/08/02(水) 09:17:54 

    短パン、スカートはかせたいよ!!

    本当は暑いし、短パン履かせたいけど、
    ロリコンが多い現代。。。

    短パンで公園の鉄棒に足掛回りしたり、
    (公園の周りには仕事中のタクシーや業者?の車が止まって休憩してます。。)

    学校のプールに一人で行かせる事を考えると
    露出の少ないダサいガウチョになりました。

    スカート+ショートレギンスは暑くて嫌だそうです。

    +44

    -6

  • 179. 匿名 2017/08/02(水) 09:50:40 

    >>178
    なるほど、そういう理由もあるのか…。
    うち男の子ばかりだから気付かなかった。
    昨日イオンで親子ガウチョ見たんだけど、かわいかったよ。
    女の子の背伸び感って何であんなに可愛いんだろうね~。

    +55

    -4

  • 180. 匿名 2017/08/02(水) 10:24:15 

    >>87さあこ?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:16 

    最近2歳ぐらいの子が着る服でも、おしゃれなサロペットとかあるけど
    トイレとかどうしてるんだろうと思う。

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:07 

    子どもが産まれてから
    初めてGapに行った。
    大人の服は興味なかったけど、子ども服がこんなに可愛かったとはとビックリしてる。

    +85

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:35 

    服よりも、全く似合ってない化粧が気になる。
    見てるとこっちが恥ずかしくなる

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:32 

    ベビードール着せてる子の親はだいたい金髪プリン頭ってあったけど、2タイプいると思うわ
    金髪プリンタイプと、究極に地味親タイプ
    なんでこんな地味で堅実そうな見た目の親があえてベビードール着せるんだ?って思うけど、結構居るからいつも不思議に思ってる

    +54

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/02(水) 10:58:14 

    >>181
    うちが持ってた90サイズのサロペットは、股の部分にスナップがあって、服ぜんぶ脱がなくてもおむつ替えできるようになってたよ

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/02(水) 11:04:42 

    襟足だけ伸ばしたりモヒカンみたいな髪型にされてる子供を見るたびモヤモヤする

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/02(水) 11:06:33 

    ベビードールはあれだな
    ①ヤンキーやギャル親→好んで着せる
    ②非ギャルである程度おしゃれにこだわりのある親→好みじゃないから貰っても着せない
    ③真面目親→おしゃれに関心がなく、無駄を嫌うため貰った服ならなんでも着せる。ベビードールもためらいなく着せる

    だから①と②が着てるんだろうな

    +44

    -3

  • 188. 匿名 2017/08/02(水) 11:07:51 

    あ、間違えた①と③w

    +31

    -2

  • 189. 匿名 2017/08/02(水) 11:12:19 

    田舎に引っ越したら、普段着がジャージ。常にジャージ。

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:30 

    ユニクロで子どもが好きなトーマスTシャツ買って着せるとかなりの確率でかぶる。

    こないだ「すくすく子育て」のすくすくデビューのコーナーに出てた子のリサ・ラーソンのTシャツもうちの子と一緒のユニクロだった!

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/02(水) 12:25:19 

    可愛い顔の子は案外シンプルなプチバトーのような服の方が似合う。派手な服着ても顔が良ければそれなりに可愛いけど。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/02(水) 12:27:15 

    しゅんそくとか、デザインすごいよね…
    無地の靴ほしくてもうってないよ。
    いつもキラキラしたのを妥協して買う。
    子供のセンスを磨けない

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:45 

    りんあんちゃんみたいに大人っぽいコーデさせてる子よくインスタで見るけど、たまには子供っぽい服着せてもいいのになと思う。そもそも子供がフリフリ着たいとか言わないのかな

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/02(水) 12:37:03 

    アースマジック病がある。
    最新新作予約してまで購入している人がいる。
    それでフルコーデさせて全身写真パシャパシャ。
    子どもも足クロスして手は頬にあててパシャ。

    RONI、バナナチップス、ジディ
    は本当に高い。フリマで買い漁る親もいる。

    何故かアリオやイオンでは、ジェニーの服着てる女の子とすれ違う。

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/02(水) 12:39:25 

    3歳までの子どもなら、何着ても可愛いよ。
    ある程度の清潔感さえあれば。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/02(水) 12:39:52 

    着ぐるみ赤ちゃんみてると可愛い♡

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/02(水) 12:40:21 

    ヒスミニって何故あんなに高いのだろうか。

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/02(水) 12:41:56 

    ザ小学生って定番な格好ありますよね。

    訳わからないプリントTシャツにベージュキュロット。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/02(水) 12:43:04 

    最近は親の服みるより子ども達の服を見てしまう。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/02(水) 12:45:32 

    とりあえず、女の子の親御様。
    ワンピースやスカートの時は必ずインパンか、レギンスや見せパンみたいなのを着させて下さい。

    変態が本当に思ってる以上に多いので。

    +58

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/02(水) 13:22:40 

    >>181
    だいたい、90まではスナップが付いてますよ!2歳までぐらいだと、まだオムツの子も多いし!

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/02(水) 13:24:47 

    女の子はとくにお母さんの服の趣味がモロに反映されてる気がする。
    コンサバ系のママの子はお嬢様っぽいワンピが多い。
    ギャルっぽいママの子は濃いピンクとかヒョウ柄
    とか。
    リネン系のナチュラルママの子は、きなりでシンプルな感じ。刺繍とかついてる。

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/02(水) 13:37:23 

    男の子の服は色が暗い!
    夏だから白いtシャツ買ったけど
    初日で汚してきた

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2017/08/02(水) 13:37:45 

    アンパンマン狂の子は全身アンパンマンで超ダサい姿になる(笑)保育園にたくさんいる。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/02(水) 13:40:55 

    >>102
    ほんとそれ。うちの息子はおもいっきり「トミカ」って書いてある車だらけの服着たがるので着せてると、児童館とかで会うママは「車好きなんだね~(ダセェ、うちは絶対無理)」と引き気味。なのにその子供は見るわ触るわでめちゃくちゃ食い付いてくる(笑)普段着せてもらってないんだろうな。

    +52

    -1

  • 206. 匿名 2017/08/02(水) 13:43:34 

    ブランドによっては小さいとか、細身とか、表記をうのみにすると危険!

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/02(水) 13:47:52 

    昨日服屋でマックイーンの服が売ってて
    子供が「ママ!これがいいカーズがいい!」ってすごい食いついてた
    母親は「これはダメこっちにしな」って別の服選んでたけど
    子供はカーズがいい〜っ泣いて騒いでたよ
    値段変わらないだから買ってあげたらいいのに
    キャラものの服なんて小さなうちだけなんだし

    +63

    -2

  • 208. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:02 

    最近の小学生女子すごく手足スラッとしてスタイルいい子が多いから、そういう子がショーパンとかミニスカートとか履いてると老婆心(?)ながら変な人に目をつけられないか心配になってしまう。でも、丈短いと涼しいし動きやすいもんね。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/02(水) 14:22:47 

    子供自身が選んだ組み合わせはクソダサイ!

    年中の娘がいるけど、自分で選びたがるけど毎度すごい組み合わせでビックリする

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/02(水) 14:26:56 

    高学年で親に放置されて、お金は渡されてる女子は露出度高め。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/02(水) 14:30:18 

    >>123
    そもそも放置子って臭そう

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2017/08/02(水) 14:33:18 

    私服で行く園外保育の写真見てたらどの子も可愛い
    普段は制服や体操服姿ばかりだから新鮮‼

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/02(水) 14:36:49 

    具体的な理由がわからないけどベビードールだけはなぜか食指が動かない

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/02(水) 14:39:48 

    しまむらのchampion

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/02(水) 14:40:26 

    毎度毎度、ベビードール叩き凄いね(笑)
    私の友達、黒髪で銀行員で全然DQNじゃないけど、ベビードール着せてる...

    +12

    -8

  • 216. 匿名 2017/08/02(水) 14:56:05 

    >>162
    根負けして着せてると、「大人もミッキーTとか定番だし、このアンパンマンもおしゃれかも?」と麻痺してくるよねw
    そして成長と共にカーズ、ミニオンとなって、ますますおしゃれに感じてきたw H&Mにもあるし!

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/02(水) 15:49:42 

    ガウチョがダサいって話が出てたけど、うちは結構履いてるわ。
    小学生だからスカートやピタっとする短パンはあまり履かせたくない。スカートの下にスパッツも暑くて嫌みたいで、オーバーパンツも結局食い込んでパンツ丸見え。もう高学年だから太ももやお尻も肉付きがよくなってきて、変な男の人も多いし、あまり出したくない。
    ガウチョは風通しもいいし、鉄棒とか自転車乗ってもめくれることないし、親も安心して着せれるんだけどな〜ダサいのかぁ…
    子どものファッションあるある

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/02(水) 16:07:40 

    >>217

    子供が履くと見た目はいまいちと言うか子供らしさがないと言うか。でも、色々と機能的だよね。
    安全面を考慮して長めの丈を避ければいいかも。

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/02(水) 16:10:13 

    予防接種で小児科行ったら、受付で学童の先生から呼ばれたの!とブチギレしてる金髪サングラスの母親がいた。別室に連れて行かれてたから感染症の疑いかな…インターホンあってちがう入り口から別室入れるのに…病院でサングラスって…とツッコミどころ満載でしたが、安定のベビド。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/02(水) 16:11:46 

    >>217
    子どものガウチョパンツ、オシャレだと思うけど、ガウチョって大人でもトイレ面倒じゃない??
    公園や学校は和式トイレのところも多いから、子どもにガウチョ履かせると汚れそうでうちは買ってない。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/02(水) 16:47:15 

    不細工にヒスミニを着せてインスタで自慢する母親 笑

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2017/08/02(水) 17:06:18 

    小学生男児は買ったばかりのズボンの膝やお尻の部分に早速穴をあけて帰ってくる…

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/02(水) 17:07:55 

    男の子の服は140以上になるとおしゃれなの売ってない。
    よってスポーツメーカーの服ばかりになる。

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/02(水) 17:15:52 

    >>223
    そしてそのスポーツメーカーの服も活発な子か大人しくても体格が細マッチョな子だったらサマになるけど貧相な体型と無表情な顔をした子が着たら…
    近所の子でそういう子見かけるけど体が服に負けてる感じがしてかえって哀れげに見える

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/02(水) 17:25:34 

    >>215
    ベビードールもディズニーとのコラボのは可愛いと思うな。
    ディズニーとのコラボのは何着か持っているよ。

    +10

    -5

  • 226. 匿名 2017/08/02(水) 17:28:22 

    ヒスミニを着せたいけど高くて買えない層が買うのがベビードール

    イオンでギャン泣きしてるのに親が放置している子供が着てるのはだいたいベビードール

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/02(水) 17:28:36 

    >>169
    バンドTシャツとか子供用少ないから、自分のを子供サイズにリメイクしてる。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/02(水) 17:42:06 

    ださ可愛いTシャツ。店では安いし!なんか可愛いかも!と盛り上がって買うけど、結局部屋着、かギリギリ公園着。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2017/08/02(水) 17:44:09 

    ここ面白いw
    普段西松屋とかしまむらで服買ってる
    バースデーは可愛い服多いよね‼︎

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/02(水) 17:46:48 

    子供って大人だったら絶対やらない柄トップスに柄ボトムでもそんなに変じゃない。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/02(水) 17:47:20 

    >>226
    こども広場とか本屋の絵本コーナーで騒いだり他の子の邪魔をする子もだいたいベビードール

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/02(水) 17:49:02 

    >>224
    お下がりなのか、もしくはスポーツが出来る子になれるよう願掛け?みたいな気持ちで親が着せてるのか

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/02(水) 17:49:50 

    うちの子が通ってる園は園庭が粘土質の土に砂を混ぜてあるので、汚れると茶色とかベージュ色の泥んこになります。汚れが細かくて落ちにくいせいか、カモフラ柄被りがすごくて、ちっちゃな軍隊みたい。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2017/08/02(水) 17:55:51 

    >>110
    素足にスニーカーじゃなくてスニーカー用の靴下はいてるのでは?と思ったけど子供を放置するレベルの親が靴下まで気にかけないか…

    ハーフパンツにスニーカーでもくるぶし丈のスニーカー靴下はいてる男の子ってそれだけでキチッとして見える

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/02(水) 17:59:24 

    >>143別にギャルでもない普通の母だけどベビードールは生地が丈夫、色が明るいから子供らしい、セールがめちゃくちゃ安い。から着せてます。

    +3

    -6

  • 236. 匿名 2017/08/02(水) 18:00:17 

    子供のうちに自由に服選ばせたほうがいいよ!大人ではありえない組み合わせも子供なら許されるよ。
    子供の頃に親の趣味を押し付けられて好きな服を着れないと、大人になってからフリフリ着たり暴走しちゃうって。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/02(水) 18:04:01 

    うちもガウチョ履かせてます。
    高学年だから本人の希望もあって。
    大人っぽいけど、可愛いよ。
    子供に子供らしさを求めるのも大人のエゴかなと思うので、本人の着たい服を着せてます^_^
    すごい微妙な時もあるけどね(^_^;)

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/02(水) 18:04:58 

    男子は140cm辺りからまず服があんまりない。
    UNIQLOのキャラTシャツ嫌がるし
    スポーツブランドはそこそこするし‥

    近所にGAPができて良かった。
    動きやすくスポーティだし
    息子も文句言わず着てくれる

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/02(水) 18:07:53 

    ジャストサイズを着せてあげればいいのに、すぐに大きくなるからと2サイズ位大きいの着せてる人。

    いくらブランドものでもビンボー臭いし、その頃には服も色あせて着れないと思う。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/02(水) 18:40:27 

    >>40
    想像したら可愛い(´・∀・)

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/02(水) 19:11:17 

    1~2歳くらいの子が晴れでも長靴

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2017/08/02(水) 19:12:24 

    大人になって分かったけど短パンの方が暑いわ
    直接日光あたるから

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/02(水) 19:18:13 

    がるちゃんってキャラもの着せてるとプラスつくよね、なんで?
    まわりでキャラものとか着せてる人いないんだけど

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2017/08/02(水) 19:31:25 

    小学校低学年くらいなのにやたらとお洒落な格好してる子は着せられてる感満載で不自然。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/02(水) 19:32:27 

    女の子はレースやリボンが大好き

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/02(水) 19:44:18 

    自然派のママと、その子供が、いつも生成りリネンとか、オーガニックコットン系の服や、夏でも靴下とか履いてる。
    大人から見れば、それはそれで素敵なのだが、子供の中で、その子は受け入れられないらしく、汚い!とかですごく嫌われている。
    その服装から異様な雰囲気を感じるらしい。

    子供って正直だし、子供なりに流行もあるし、服装って大事なんだな…と考えさせられる

    +6

    -6

  • 248. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:49 

    アンパンマンの服はセールを狙って買う

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:50 

    ベビドでもロゴと王冠があまり目立たないやつなら何とか着せられる。
    自分では買わないけど…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:45 

    >>85
    ダサいけど微笑ましいダサさ。RONIとかのダサさは笑えない。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/02(水) 20:18:40 

    幼稚園の体操服への嫌悪感がハンパない「これじゃプリキュアになれない!」(ようはフリフリスカートしか履きたくない)と毎朝泣かれて喧嘩してる。お兄ちゃんは楽で良かったのに女の子はファッションに関して面倒だわ。。。

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2017/08/02(水) 20:19:21 

    familiar お上品
    BABYDOLL ヤンキー
    なイメージ

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2017/08/02(水) 20:19:37 

    小学生になると一気に瞬足率上がる

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2017/08/02(水) 20:20:33 

    高学年男子はおしゃれより何より着心地重視。
    この時期だとスポーツメーカーのサラッとしたTシャツしか着てくれない。
    洗って乾いたらすぐ着るから1日おきに同じ服。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/02(水) 20:46:22 

    >>254

    わかります!高学年男子は着心地悪いと着てくれない。
    スポーツウェアに敵う通気性良くて動きやすい服なんてないのよ…ということで毎日
    同じようなスポーツウェア。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2017/08/02(水) 20:49:46 

    私は自身がカジュアル好きなので、娘にもつい自分好みの服を買ってしまいます。
    娘が幼稚園や低学年の頃は好みが合わず娘の好きな服を着させていましたが、高学年になり、シンプルカジュアルになってきて嬉しい限り。
    なかなかセンス良く育ってくれてます!

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2017/08/02(水) 21:06:10 

    >>97
    それうちの子もだわ(笑)家を出る時にしっかりチェックしたのに帰宅したらビローンって出てる←地味にイラつく
    だけど一枚着をさせるのも何か抵抗あるわ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:21 

    >>246
    よくわかります。家小1、学校の服はmotherwaysに一番、お世話になってる。あまりクラスの子から浮かない様なコーディネート。おしゃれではないかもだけど通学にはちょうどいいのかなと。休日は普段学校には着ていけない格好させてます。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2017/08/02(水) 21:43:29 

    ババーンとブランドのロゴが入ったこすけたシャツを着せる高齢ママ。
    だせぇよ(;ω;)お出かけ用のブランド服なのかもしれないけど、お下がりで色褪せちゃってるんだからたまには新しいの着せてあげてー!!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2017/08/02(水) 21:49:37 

    人んちの子供だからいいんだけどさー。気になってしまってw
    洗ってりゃーいいってもんじゃないよね。子供がたくさんいる遊び場でパジャマみたいなうっすい生地のズボンで遊んでたり…靴が汚れすぎて元の色がわからなかったり。多分服に興味がないんだろうね。

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2017/08/02(水) 21:50:43 

    親がダサいと子もダサい。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2017/08/02(水) 22:09:00 

    ベビードールの嫌われようwww
    こんなの可愛いと思うけどな。
    子供らしくて。
    子供なのに大人みたいなデザインだとつまんないけどな。
    子どものファッションあるある

    +4

    -8

  • 263. 匿名 2017/08/02(水) 22:15:08 

    >>262

    可愛いけど、ベビードールのコンセプトがないよね。
    それならサンリオやディズニーで買えば良いのでは。
    あの王冠が良いと思ったならつらぬけよ。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2017/08/02(水) 22:22:05 

    ごめんね。先入観なのかな?
    ベビードール=ヤンキーママって思っちゃってw

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2017/08/02(水) 22:25:57 

    ママ友の子供はかわいそうなぐらい変な服ばっかり着てるよ。ミキハウス!って主張が激しい服見た時は吹き出しそうになった。そのママの中ではオシャレでお出かけ用なんだろうけどw

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2017/08/02(水) 22:28:13 

    お金がないわけじゃないのに子供服にお金かけない人っているよね。
    ヨレヨレのお下がりに穴をひざあてで直したズボンとか。
    貯金額すごそう。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2017/08/02(水) 22:29:31 

    カータンというブロガーが言っていたけど高齢ママの子供はやたら厚着なんだってw公園とかで見るとホントだと思って、笑ってしまう。

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2017/08/02(水) 22:36:22 

    >>234
    お洒落は足もとからって言いますしね。>>110じゃないけどうちの子の学校は制服ありの公立だけど学校終わって私服で遊んでる時に靴下と靴を私服仕様にしてる子もなんかキチンとしてそう。
    うちは注意はしてますが本人はめんどくさいのかそこまで気が回ってないみたいです。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/02(水) 22:36:56 

    ファミリア上品とか言うけど、ファミリア好きな人って服から何から何までファミリアで揃えててそれが逆に下品に思えるのは私だけ?
    宗教じみてて怖い。

    +0

    -7

  • 270. 匿名 2017/08/02(水) 22:38:31 

    >>262
    そのスカートの柄、幼稚園児が遠足で使うレジャーシートみたい

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2017/08/02(水) 22:47:31 

    >>267
    それ私(33)自覚あります(笑)若いお母さんは薄着ですよね。8歳下の妹にめっちゃ笑われました。つい、風邪引かないかなとモコモコにさせてしまいます。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/03(木) 00:15:39 

    >>263
    貫けよって言われましても...
    私子供いないし...

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2017/08/03(木) 07:40:29 

    >>272その貫けじゃく面抜けでは?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2017/08/03(木) 08:43:26 

    >>213
    私もあちこち子供服の店見るの好きだけどベビードールの店ってワゴンにごちゃごちゃ積まれててそれをプリン頭の夫婦や茶髪の祖母さんがべたべた漁ってる所ばかりに遭遇してたからかな?なんか苦手

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/03(木) 09:43:54 

    大人の男性がベビードール着てるのを見たことあるけど完全に田舎のヤンキーだった。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/03(木) 11:19:13 

    冬でも女の子はショートパンツしか売ってない。
    レギンスは「ピタピタで気持ち悪い!」っていやがるし、ジーンズはウエストぶかぶか。
    今年はガウチョが出そうだけど、トイレ考えると…。
    デザインより機能的な服がほしい!

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/03(木) 11:19:44 

    ベビードール連投
    どんなのだろ?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2017/08/03(木) 20:34:46 

    保育園やちょっと出にはオールドネイビーがよかったんだけど、日本から撤退しちゃって残念。
    今はZARAやGAPのバーゲン品を普段着にしてる。シンプルな服はユニクロや無印も好き。
    お出掛けは値段張るけどラルフローレンやハッカキッズ着させてる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/03(木) 22:45:47 

    大人がレギンスはくとダサいけど、子どものレギンスは可愛い。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。