ガールズちゃんねる

主婦の本音は収入重視?夫に「早く帰ってきてほしい」は4割…

158コメント2017/07/23(日) 12:36

  • 1. 匿名 2017/07/22(土) 00:43:34 

    主婦の本音は収入重視? 夫に「早く帰って」は4割… - 産経ニュース
    主婦の本音は収入重視? 夫に「早く帰って」は4割… - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府が長時間労働の是正を柱とする働き方改革を進めるなか、夫やパートナーの帰宅時間が早くなることを望む主婦は40%にとどまることが、民間調査で21日、分かった。家族とゆっくり過ごしてほしいと願う一方で、残業が減って収入が下がることを心配する妻たちの厳しい本音が垣間見える。  調査は今春、主婦向けの人材サービス会社「ビースタイル」(東京)の調査機関が登録者を対象に実施。夫が主に家計を支える世帯の女性801人が回答。  夫の帰宅時間が早くなることを「希望する」と「どちらとも言えない」がいずれも40.1%。「希望しない」は19.1%だった。


     「希望する」と答えた人の中では「十分な睡眠を取ってほしい」といった夫の健康を気遣う意見や、「家族の時間を多く持ちたい」のように、子育てを意識した意見が多かった。

    一方「希望しない」と「どちらとも言えない」は、「収入が減る」や「(夫の食事づくりなど)家事負担が増える」で共通していた。

    +23

    -10

  • 2. 匿名 2017/07/22(土) 00:44:24 

    医者の嫁が通ります(^^)

    +15

    -21

  • 3. 匿名 2017/07/22(土) 00:44:42 

    私は4割派

    +206

    -9

  • 4. 匿名 2017/07/22(土) 00:45:10 

    帰ってこなくていいからお金だけ入れてほしい

    +246

    -72

  • 5. 匿名 2017/07/22(土) 00:45:34 

    生活残業(残業代稼ぐために残る)してくる旦那は嫌だ。

    +181

    -19

  • 6. 匿名 2017/07/22(土) 00:46:56 

    早く帰宅して欲しいと思う旦那さんと遅く帰宅して欲しいと思う旦那さん、二種類の旦那さんが存在するし

    +217

    -2

  • 7. 匿名 2017/07/22(土) 00:47:03 

    自分の一番好きな人と結婚できたら幸せなんだろうな

    +166

    -2

  • 8. 匿名 2017/07/22(土) 00:47:18 

    帰ってきて欲しい
    もう少し一緒にいたい

    +195

    -25

  • 9. 匿名 2017/07/22(土) 00:47:47 

    家族の時間増えたらうれしいけど、
    現実は収入ないと生活苦しいからね。
    元々の給料設定が低すぎるんだよね。

    +214

    -4

  • 10. 匿名 2017/07/22(土) 00:47:56 

    私は早く帰ってきてほしい4割派!

    +126

    -17

  • 11. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:00 

    早く帰ってきてくれると嬉しいけど給料減らないか心配になる。

    +90

    -10

  • 12. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:01 

    3時間くらいで帰って来て洗濯終わったばかりのカゴにワイシャツ入れるので、もっと稼いでと言うよりもう少し外出していて欲しい。

    +39

    -5

  • 13. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:22 

    五時六時は困る。8時くらいがベスト

    +172

    -15

  • 14. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:40 

    調査で本音を伝えた人は、まずどのくらいいるのやら…

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:48 

    年に数回一週間ほどの出張があるんだけど、そんときはホントに心の底から嬉しい、せいせいする(笑)

    +142

    -19

  • 16. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:53 

    このような結果が出てる割に浮気しようもんなら袋叩きw世の中の旦那さんが可哀想だわ、妻子の為に馬車馬の様に働くだけの人生。そりゃ男も結婚したがらないよね

    +140

    -27

  • 17. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:54 

    旦那が納得してる以上働き方には口出せないな。付き合ってる時から激務だったし。。立派だとも思ってる。
    心配はいつもしてるけど、おかげで十分な暮らしができてる。でも、子供ができたらまた変わりそう。

    +21

    -4

  • 18. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:54 

    女に楯突くなよ
    男は女の一生奴隷なんだよ

    +13

    -46

  • 19. 匿名 2017/07/22(土) 00:50:05 

    いい加減残業しなくても十分暮らせる社会になってくれ

    +198

    -0

  • 20. 匿名 2017/07/22(土) 00:50:24 

    最初から帰ってきてほしくなかったわけではない。
    いろんな妥協点が噛み合わないのです。
    収入問題は二次的なものです。

    +135

    -5

  • 21. 匿名 2017/07/22(土) 00:50:30 

    >>7
    いくら好きで結婚しても、10年も経つと変わるんだよ。

    +64

    -17

  • 22. 匿名 2017/07/22(土) 00:50:52 

    そして誰も結婚しなくなった

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/22(土) 00:51:05 

    >>7
    相手が自分を大好きってのも重要だと気づいた。大切にしてくれないと想いは尽きる…。

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2017/07/22(土) 00:51:06 

    早く帰って欲しい

    この時期、遅くに帰って来て洗い物放置されると生ゴミが気になるから。

    あまり早く帰ってこられても話すことないけどね。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2017/07/22(土) 00:51:07 

    そもそも日本人は働きすぎなんだから、もっと給料上げて早く帰る習慣をつけるべき。
    給料上げるのが難しいなら税金見直し。
    って政治トピになってしまう。

    +143

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/22(土) 00:52:11 

    正直、毎日定時だと不安にはなる。

    +15

    -8

  • 27. 匿名 2017/07/22(土) 00:52:19 

    いや、早く帰ってきても育児の手助けなんてしない旦那だったからイラつくだけだったわ
    どんな旦那さんかにもよる
    私は6割のほう

    +129

    -11

  • 28. 匿名 2017/07/22(土) 00:52:29 

    幼児の寝かしつけの間に帰って来られると大変。19時に寝かせるから寝てから帰ってきて欲しい。

    +63

    -4

  • 29. 匿名 2017/07/22(土) 00:52:49 

    出来れば定時で帰ってきて欲しい。
    健康と一緒に過ごす時間の方が大事。
    お金なら私も稼げば良いし。

    +55

    -16

  • 30. 匿名 2017/07/22(土) 00:53:04 

    そもそも帰りも早いけど
    朝も始発とかで出発が早い(笑)
    出張もあるので、いない日も多々あります

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2017/07/22(土) 00:53:27 

    >>16
    そこは叩くでしょ
    浮気は良い行為ではないし

    +6

    -16

  • 32. 匿名 2017/07/22(土) 00:54:05 

    ってか共働きで家事も育児も半分してくれる旦那なら残業代なんていいから早く帰ってきて欲しい。家事育児戦力外ならお金を稼いできてほしい。

    +150

    -8

  • 33. 匿名 2017/07/22(土) 00:56:56 

    >>32
    +100押したい!!

    +40

    -9

  • 34. 匿名 2017/07/22(土) 00:57:23 


    帰ってきて欲しくない
    保育園お迎えいって帰ってきて
    子供のご飯食べさせて風呂入れて
    大人のごはん作って
    1番忙しい時間に何もしてくれない
    スマホいじりながらお腹空いたー!
    って私は召使か。

    +93

    -11

  • 35. 匿名 2017/07/22(土) 00:58:19 

    早く帰ってきて子供と私と遊んでほしい

    +8

    -7

  • 36. 匿名 2017/07/22(土) 00:59:03 

    私が男なら女となんか結婚しないわw
    と、ガルちゃんですらコメントされて、大量プラスがつく時代なのです

    +61

    -7

  • 37. 匿名 2017/07/22(土) 00:59:16 

    収入以外に何があるの?

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/22(土) 01:00:24 

    旦那はATMじゃないでしょ。

    +23

    -20

  • 39. 匿名 2017/07/22(土) 01:00:38 

    >>27
    専業?兼業?

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2017/07/22(土) 01:00:53 

    恥知らずダニ女は少数派だね
    若い人は女性でも、自力心ある人増えたしね

    +10

    -16

  • 41. 匿名 2017/07/22(土) 01:01:29 

    毎日でなくていいけど、最低でも私が調子悪いときは早く帰ってきてほしい。
    熱38度出しながら子どもの迎え、晩ご飯、風呂、寝かせつけは死ぬかと思った。

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/22(土) 01:05:56 

    >>25
    難しいんだよ

    給料上げると企業は人を雇わずに
    機械化するし
    最低時給1,500円は物価上昇で効果なく倒産や機械化で雇用が減る  |  じじろぐ
    最低時給1,500円は物価上昇で効果なく倒産や機械化で雇用が減る | じじろぐasean-info.net

    最低時給を1,500円に上げろ。こう訴えるデモが都内で行われました。主催したのはエキタスという団体です。中心人物がSEALsの残党という時点でお里が知れるのですが。そんなことしたら、君ら自身が苦しむことになりかねんよ?時給を上げると物価も上

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2017/07/22(土) 01:06:51 

    亭主元気で留守がいい~♪のフレーズを思い出した。主婦になった今、よくわかる。

    +57

    -6

  • 44. 匿名 2017/07/22(土) 01:08:14 

    >>39
    兼業
    家事育児全くしない旦那
    早く帰宅する意味なし

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/22(土) 01:12:08 

    昨日のトピ
    これにコメした人は4割の方だね

    旦那のことが好きすぎる人集まれ!
    旦那のことが好きすぎる人集まれ!girlschannel.net

    旦那のことが好きすぎる人集まれ!主は旦那が大好きです。 気持ち悪いですが、出張で一緒にいない時は旦那との会話とかを思い出してにやにやしたりもします。 よく旦那はATMと割り切るとかって方もいますが、旦那が大好きな人話しませんか?

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/22(土) 01:25:52 

    帰り遅いくせに残業代出ない会社。
    ただただ帰りが遅いだけ。
    良いことなし。
    残業代出ないなら早く帰ってきてくれ〜。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/22(土) 01:28:45 

    早く帰って着てくれるとめちゃめちゃ嬉しい!小さい子供がいるので。
    「メシアだ!」ってテンションあがる

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/22(土) 01:52:27 

    >>39
    でた

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2017/07/22(土) 01:56:18 

    残業代つかないんでささっと帰ってきてほしい

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/22(土) 01:59:48 

    >>39
    嫌な質問するね

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2017/07/22(土) 02:11:50 

    少子化の始まりはバブル前から
    つまり日本人女性の高い生活水準を言い訳ににした『なまけ』

    そろそろきづけカス女ども

    +8

    -14

  • 52. 匿名 2017/07/22(土) 02:12:36 

    少子化は男のせいじゃない
    まぎれなく「日本人女性」のせい

    なぜお小遣い制なのに少子化になる?
    女側に怠慢があるとしか思えん

    +10

    -19

  • 53. 匿名 2017/07/22(土) 02:27:27 

    早く帰ってきてほしい。
    夫が以前鬱になってから元気になった今でもいつかふらっと私や子供の前から消えてしまいそうで、心配でたまりません。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/22(土) 02:29:47 

    >>53
    夫は帰りたがってないかもよ

    +8

    -12

  • 55. 匿名 2017/07/22(土) 02:36:32 

    会社に泊まって来て欲しい。妻に家事を求めないで欲しい。

    +4

    -17

  • 56. 匿名 2017/07/22(土) 02:58:19 

    >>55
    おこずかい制を崩壊させて欲しい

    好きな時に好きな場所に泊まれる

    「自分の給料」で

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/22(土) 03:01:13 


    ガル妻はそろそろ

    「自立」すべき

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2017/07/22(土) 03:04:04 

    サービス残業だから、早く帰ってきてほしい。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/22(土) 03:04:20 

    はっきりいって若い内の離婚は
    男にとって『得』

    あのデスノート見りゃわかる

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2017/07/22(土) 03:05:10 

    日曜ワイドナショーでデスノートが特集されてて知った。

    これ逆だったら主婦層はどんな反応するのか想像した。

    女尊男卑、ヘイトに極まれり

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2017/07/22(土) 03:07:26 

    最近、女だけが男に殺人予告をするのが
    平然と許されてるように感じる。

    全ての夫の早死にはなんらかの
    毒殺を疑ってもいいレベル

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2017/07/22(土) 03:08:07 

    匿名とはいえ妻が簡単に夫の死を望む書き込みを許される日本社会

    そろそろ逆もあっていい

    くされが

    +9

    -7

  • 63. 匿名 2017/07/22(土) 03:09:57 

    >>4
    こういう人は結婚しないで自分が働いてください

    +23

    -5

  • 64. 匿名 2017/07/22(土) 03:14:24 

    早く帰って来て身体と頭と心を休めてほしい
    残業代出ないのに部下に残業させられないから全部背負い込んでる

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/22(土) 05:01:07 

    ジジイ、嫁ももらえないくせにうるせーな、オイ!
    通報しといてあげたから感謝してね

    +8

    -11

  • 66. 匿名 2017/07/22(土) 05:41:05 

    >>16
    なのに、結婚すると大変って言うのは女なんだよねw

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2017/07/22(土) 05:42:10 

    >>63
    それができない無能だから寄生してるんだろうね

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2017/07/22(土) 05:43:17 

    家事育児毎日してくれるし、家族仲いいので早く帰ってきてほしい。一時期忙しかったとき残業代は凄かったけど、寂しいし旦那の健康が心配で気が気じゃなかった。
    これが何も協力しない、仲が悪い旦那ならお金だけ!って思うかも。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/22(土) 05:49:46 

    >>32
    これを専業やパート主婦が言ってたらバカじゃないかと思う。

    +12

    -9

  • 70. 匿名 2017/07/22(土) 06:17:58 

    むしろ単身赴任して欲しい。
    私だって最初は寂しい、早く帰ってきてって思ってたわ

    +8

    -7

  • 71. 匿名 2017/07/22(土) 06:46:43 

    子供が小学校低学年。
    父親と遊びたい、話したい盛りなので
    早く帰ってきてほしい。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/22(土) 07:21:56 

    なんだかんだ言っても
    旦那が「ただいま~(^^)」
    早く帰ってきてくれると安心する。

    +22

    -3

  • 73. 匿名 2017/07/22(土) 07:22:20 

    仕事は大変だろうから定時そこそこに終わって欲しいけど、家事やる部類じゃないからあまり早く帰ってこない方が夫婦仲うまくいく(正社員兼業です)。

    ストレス発散と健康管理のためにスポーツジムに寄ってからの8時/9時帰宅。週1、2は直帰で子供の相手。これくらいがいい。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/22(土) 07:23:45 

    結婚したくない男性が増えるのも当然だよね
    自分をATMとして見られるわけだから

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2017/07/22(土) 07:30:39 

    私が残業しますので、旦那には早く帰ってきてもらえて助かると発想の転換。諦めの境地。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/22(土) 07:42:15 

    共働きなので、たまに夫が保育園のお迎え行ってくれると私も少しいつもより仕事できるんだけど…。
    現実的に無理だよなぁ。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/22(土) 07:44:14 

    早く帰ってきて、子供の起きてる顔みてほしい。
    0歳の娘見て、あれ?大きくなってる?って…。
    本人のせいじゃないけど、小さいときくらい早く帰ってこられるといいな。
    すぐ反抗期になっちゃうよ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/22(土) 07:46:54 

    早く帰ってきてほしい!
    ケンカしてるのに思ってしまうほどw

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/22(土) 07:52:21 

    >>74
    稼いでるんだからそれ以外のことはやりたくない、って自らATM希望はうちの旦那だけじゃないはず

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2017/07/22(土) 07:54:48 

    せめて7時には帰って来てほしい。ほぼ一人で子育て寝静まった頃に帰ってくるから育児疲れる、暖めるだけだけどご飯二度作り、二度洗うのが疲れる。たまに子供にイライラしたら当たっちゃうから抑止力として夫が居てくれた方がいいと思うのは普段から遅い帰宅の人の意見かもね。
    毎日5時で帰って来てたらなんもしないのにテレビばかりみて邪魔ってなりそう。
    要は無い物ねだりか。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2017/07/22(土) 07:54:51 

    なんか単身赴任してほしいとか帰ってこなくていいって今既に思ってる人って恐らく仲良くないんだろうけど、定年後はどうするんだろ?熟年離婚?
    自分の両親がすごい仲良くて定年後もずっと2人で一緒にいるから想像ができない。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/22(土) 07:55:30 

    ガルちゃんでも世間でも婚活婚活って必死になってるのに悲しいね、これ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/22(土) 07:57:48 

    >>80わかるご飯二度作り面倒だよね。5時に帰宅できる仕事なんてほとんどないんじゃないかな?同じく7時がベストだわ。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/22(土) 07:59:29 

    たまに残業だと嬉しい。
    けど時期によって毎日残業になると心配だし寂しい。

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2017/07/22(土) 07:59:46 

    >>81
    仕事でストレス、育児にストレス、などの要素がなくなればうまくいう人もいると思う

    定年までに信頼関係が完全に壊れてたら難しいだろうけど、生き方が変われば関係も変わる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/22(土) 08:11:31 

    もう結婚制度を廃止しよう
    男も女も救われない人の方が多いんだから
    これからは個人主義の時代

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2017/07/22(土) 08:12:04 

    早く帰ってきて自分のこと自分でやる金稼ぐ男がいい

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2017/07/22(土) 08:13:53 

    うちは会社経営者なので、早く帰ろうが遅かろうが収入は一緒。
    こちらも生活ペースがあるので、遅い早いというよりも、毎日同じような時間がいいです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/22(土) 08:14:18 

    やっぱがる民だから旦那役立たず!ATMでいい!って意見ばっかかと思ったけど、意外と旦那大好きで仲良い人も多いんだね。なんか安心したわ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2017/07/22(土) 08:22:46 

    子供が赤ちゃんの頃は不安だったけど、小学校入ったら旦那の手助けいらないし、むしろ旦那に手がかかってイライラするから居なくていい

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2017/07/22(土) 08:25:03 

    >>16
    いままでの生活保障してくれるなら浮気OKって人多いでしょ
    浮気が嫌なのは収入が浮気相手とのデートで消えるから
    仕事によってはクビにもなりかねないし

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2017/07/22(土) 08:29:04 

    完全月給制でそれなりに稼いでいて、朝が早いから16時に仕事が終わる夫。毎日直帰。
    長距離運転手して週に半日しか帰宅出来なかった時は、とても優しく出来た。
    転職した今は、、、たまには直帰しないで帰宅遅くてもいいからーって思う笑っ
    いないといないで不安だし、いるといるで邪魔くさい。
    でも、お金だけもって来てくれればいい存在ではないなー。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/22(土) 08:38:26 

    できるだけ早く帰ってきて欲しいけど残業代なかったら困る。
    それでも7時半や8時に帰ってくることが増えたからまだマシかなー。
    12月から3月の繁盛期はもっと遅いもん。
    もっと基本給増やしたらいいのにと思う。

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2017/07/22(土) 08:41:11 

    家に帰る時間があるなら仕事しろって思う
    過労死するまでしっかり働いて、家にお金入れるだけ入れてさっさと死んでほしい
    もう再婚相手の目処は立ってるんだから

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2017/07/22(土) 08:47:00 

    早く帰ってきて欲しい派の4割の中にも「はやく帰って家事手伝って欲しい」とかそういうのも含まれるだろうからなあ
    育児を手伝うってより、「育児をする母親の家事を手伝う」が正しいし
    仕事やって家帰って家事手伝っては大変だと思う

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2017/07/22(土) 08:51:23 

    >>95
    仕事やって家帰って家事育児やって、を妻に全部やらせて平気な男も多いよね

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2017/07/22(土) 08:54:00 

    好き過ぎるほど好きな人と結婚出来たら何でも許せちゃうのに…

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/22(土) 08:57:48 

    >>96
    でもそれが多数派ってわけじゃないじゃん
    専業主婦かパート主婦が圧倒的に多いでしょ
    正社員奥様が増えているのは事実だろうけど
    パートだって仕事!ってのはもちろんだけど、フルタイム労働とは負担は確実に違うよね

    +8

    -9

  • 99. 匿名 2017/07/22(土) 09:05:41 

    今日定時で帰るからの電話が苦痛でしょうがない。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/22(土) 09:06:26 

    朝はゆっくりして欲しいし早く帰ってきて欲しいし出張行かないで欲しい
    そんなお子様みたいなわがまま言えないけど

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/22(土) 09:08:14 

    >>87
    そうだとして、貴女はなにやるの?もちろん、自分の事は自分でやりつつ旦那と同じだけ稼ぐんだよね?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/22(土) 09:08:32 

    私は子どもが小さいので早く帰ってきてほしい。残業代いらない。家事を手伝ってほしいというより、家事は私がするから育児を一緒にやりたい。
    夫は平日は子どもが寝ている間に出勤し、子どもが寝静まったころに帰ってくる。子どもと父親が全く会えない。休日もお客さんとの接待ゴルフや組合活動で不在。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/22(土) 09:10:02 

    >>98
    これは本当に思う。パート主婦が家事は平等に!とか言ってたら、「平等とはなんなのか」を問い詰めたい

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2017/07/22(土) 09:11:32 

    >>92
    貴女絶対優しい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/22(土) 09:19:27 

    クズだな

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/22(土) 09:23:35 

    もうかれこれ何年も定時上がりの旦那ですが、残業代もなくなり厳しいですが、子育て中なので早く帰って来てくれるのはありがたいです。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/07/22(土) 09:40:08 

    >>101
    そんな本気でつっこまなくても

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2017/07/22(土) 09:40:52 

    賢い男は結婚しない

    +5

    -5

  • 109. 匿名 2017/07/22(土) 09:41:37 

    子供が大きくなるに連れて帰宅が遅い、出張が多くなるのが理想

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2017/07/22(土) 09:43:04 

    男の書き込み多い?

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2017/07/22(土) 09:44:23 

    家には嫁がいるから帰りたくないって旦那もいるし。
    私の友達の旦那、役職上がっても妻には言わず上がった分の給料自分で貯金したり、飲み代や趣味に費やしてる。
    小遣い少なくてかわいそうと思ってたので、友達にはバラしてないけど。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2017/07/22(土) 09:54:03 

    旦那と一緒に過ごす時間は求めて無いけど、体は休めて欲しい。
    休みの日は一日中、寝て貰ったほうが安心出来る。
    給料少ないぶん私がすれ違いで働きに出るから一緒の時間は無理に決まってる。
    今の時代は共働きですれ違い風はも多いと思うわ。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/22(土) 10:05:01 

    定時で帰ってきた日が多い月と
    残業が多い月で、給料が違いすぎる!
    普通に働いて、心もお金も余裕を持てる生活が出来るようにしてもらいたい。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2017/07/22(土) 10:05:19 

    本当に最近の女の人は図々し過ぎる。
    昔は家電も無くて洗濯物手洗いしたりかまどに火つけてご飯作るのも一苦労だけど、今の時代家事なんてすぐ終わるでしょ。
    それなのに旦那さんにも負担を強いるなんてびっくり。働いたこのないのかな?
    主婦は休みなしなんて言うけど、ずっと休みでしょ。旦那さんには稼いでもらって子育てもやってもらってゴミ捨てもおねがいだなんて、自分は何するんだろう?
    ご飯作って掃除して子育てして…それが専業主婦の仕事なんだから当たり前でしょ。
    挙句、給料持ってきてくれれば帰ってこなくていいって…

    +12

    -12

  • 115. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:10 

    寄生虫まんこなんていらね
    負債でしかない

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:12 

    もっと家族に思いやれる心ある旦那だったらね
    お金さえ入れてくれたら後はどうでもいいって考えにはならなかったんだよ。
    もしウチの旦那が会社からリストラなんかされたら
    私も旦那をリストラします。

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2017/07/22(土) 10:24:43 

    一日中家にいる母とかまじで邪魔。
    友達家に呼べばいちいちでしゃばってきて恋バナとかに入ろうとしてくるし、勉強してても話しかけてきて気が散るし、そんな暇ならパートでも出ればって思ってた。
    一生懸命働いてる余所のお母さんとかすごいなあと思うけど、うちの母は全く尊敬できない。

    +5

    -8

  • 118. 匿名 2017/07/22(土) 10:30:34 

    家族とゆっくり過ごしてほしいと思う前に、好きなように飲み行って休日は好きなようにゴルフ入れて家にいないということをしていたら、そりゃ労る気持ちも減る

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2017/07/22(土) 10:34:49 

    6時過ぎに子どもと一緒に帰ってきますよー。
    私は旦那がいた方が助かる。1人で3人の子どもの面倒は辛いから。

    旦那の会社は計画残業で、急な残業はないから予定が立てやすいです。
    しかも子持ちばかりで飲み会も少ないです。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2017/07/22(土) 11:09:30 

    残業代云々より、早く帰宅して休んでほしい。

    ちゃんと休んでもらわないと結局身体壊して入院したり仕事辞めたりで生涯賃金減りそう。

    リスク回避の観点からいくと早く帰宅したほうがいい。


    トピずれだけど、セックスレスもそう。

    セックスレスだと真面目な人だったとしても浮気のリスクがグンと上がる。(してても浮気する人もいるが)そして、妻とレスだと浮気が本気になりやすい。

    浮気&家庭崩壊のリスク回避のために、その気にならなくてもできるだけ応じてる。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/22(土) 11:25:54 

    そもそも女が家事育児をするかわりに
    夫の給料の9以上の権利を持つのがおかしい話

    夫も積極的に家事育児に参加し
    その反面経済的束縛から解放されるべき

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2017/07/22(土) 11:27:37 

    「お小遣い制」は昭和の神話と化すべき

    時代遅れ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2017/07/22(土) 11:38:34 

    遅く帰ったところで給与は変わらない。だから早く帰ってきてほしい。
    片付かない。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/22(土) 11:40:23 

    >>86
    いや女は救われてる人結構いるでしょ。
    専業主婦なんてまともにできるの日本くらいなのにまだ男に求めるの?ほんと寄生虫根性丸出しだね。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2017/07/22(土) 11:42:32 

    どちらかというと早く帰ってきてほしい。
    深夜まで残業だと体が心配。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/22(土) 12:19:04 

    稼げない男は価値無し!

    +8

    -5

  • 127. 匿名 2017/07/22(土) 12:25:26 

    正直残業代が減るのはかなりツラい…
    本人も時間が減ったせいで仕事に追われてるし。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/22(土) 12:27:18 

    >>124
    しかも専業主婦という仕組みは
    国連やフェミニストからは
    女性蔑視とみられているからね

    給料の9割渡して
    「女性蔑視」という世界的評価

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/22(土) 12:30:53 

    こんだけ女性が働きに出てる時代に

    おこずかい制はもはや男性に対する人権侵害

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2017/07/22(土) 12:47:02 

    日本人男性が先進国の中で女性蔑視の評価を受ける最大の理由は

    「専業主婦」

    どんな少子化を招こうと専業主婦を
    廃止し

    結婚後も女性は社会に出て働くべき

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2017/07/22(土) 12:49:12 

    日本人男性が不当な女性軽視を受けない為にも

    女性は結婚後も男性同様に働くべき

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2017/07/22(土) 13:23:02 

    >>114
    家事なんていくらでもやることあるけど?掃除1つ取っても掃除機をザッと転がすだけが掃除じゃないよ?普段やらないような大きくて重い家具の裏の掃除とか、高い所の掃除とか、床のワックスがけとか、1つ1つのドアや置物や設置物の細かいところを磨くとか・・・。ホコリってのは常に積り続けるのだから、放置しておくと汚れる一方。ほんと家事って365日休み無しだよ!?
    はっきり言って男って家事の大変さが分かってない奴が多すぎる!女が図々しい?いやいや、今でも十分「男尊女卑」の世の中だと思うよ?未だに「女は従順であるべき!」とか言ってる馬鹿男もいるし。
    自然界の動物達は、オスがメスに気に入られるために一生懸命働くでしょ?なのに人類は女が従順であるべきとか?おかしくない?
    むしろ女性はもっとわがまま言っていいと思う!女性の立場はもっと強くあるべき!

    +4

    -9

  • 133. 匿名 2017/07/22(土) 13:28:53 

    >>114
    専業主婦経験のない人にとやかく言われたくないですね。昔って…比べるとこ違うと思いますけどね。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2017/07/22(土) 13:38:30 

    もう皆、ベーシックインカムで
    よりよい生活をしたかったら、得意な事で副業や起業して
    お金稼ぐ方がいいのかも。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/22(土) 13:40:14 

    >>16
    妻子のために働くのが嫌なら、妻子を大切に思ってない証拠じゃん!?
    浮気なんて論外!

    >>111
    私なら速攻バラすなあw
    妻に隠し事する男とか・・・、あり得へんわ!

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:26 

    何か、女叩き、男擁護している男共の書き込みがチラホラあるね。
    こういう馬鹿な奴らがいるからダメなんだよね・・・。

    +4

    -6

  • 137. 匿名 2017/07/22(土) 14:09:32 

    >>132
    そんな家を毎日モデルルームみたいに綺麗に掃除してる主婦いるのか…笑
    どうせ適当にクイックルしてゴロゴロお菓子食べてるでしょ

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2017/07/22(土) 15:16:33 

    もちろん稼いではほしいけど毎日遅い日が続くと体壊さないか心配。ただでさえ食細いし酒タバコは止めないし…子供増えて家も建てたばかりだし倒れないでほしい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/22(土) 15:24:15 

    >>90旦那に手がかかってイライラするとかよっぽど役立たずの旦那なんだね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/22(土) 15:54:23 

    >>137
    ちょっと間を開けただけで綿ボコリなんてすぐ積るし、定期的に掃除しないと家なんてあっという間に汚くなるもの。ホコリには健康に害を及ぼすハウスダストだっているし、特に子供のいる家庭ではなおさら注意!綺麗を維持するのは大切であり、大変なこと!専業主婦をやっている人なら常識的なこと!
    それでなぜ「モデルルームみたいに」とかの話になるわけ?あなたはホコリだらけの所で暮らしてるの?それとも家事は人任せ?
    あと念のため言っておきますが、家中を本気で綺麗にしようと思ったら、1日や2日では済みませんからね!?

    「どうせ適当にクイックルしてゴロゴロお菓子食べてるでしょ」←は?誰が?ああっ!そうか!あなたのことですか?

    まさに家事をロクにしたことがなく、その大変さを分かっていない、いわば家事を舐めている人の発想だわ!そんな人が家事を語っても説得力0ねw

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2017/07/22(土) 16:06:40 

    >>133
    専業主婦経験あるけど、まぁラクだったよ。時分のペースでのらりくらりできるんだから(笑)
    そろそろ専業主婦家庭の税金上げてくれないかなぁ。第三号も廃止で。余裕があるから妻が働かないんでしょ。

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2017/07/22(土) 16:32:25 

    4割も!w

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/22(土) 16:33:45 

    >>130
    いや、採用しないし妊娠した途端辞めさせる企業に言えよ

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2017/07/22(土) 16:37:34 

    >>124
    アジアは女性は縁の下の力持ちとスピーチした大統領の妻がいたのお忘れ?
    男が生まない限りとか低収入とかで女が多少犠牲になる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/22(土) 16:45:31 

    パート主婦は専業にもの言いたい
    正社員キャリア族はパートと専業に物言いたい
    専業(低収入夫だと難しい)は余裕、外野が何言おうが痛くも痒くも無し
    だが夫に先立たれなかったらの話

    と分析してみた
    個人的に一番理想なのは費用かからずイラストなど不労所得で暮らせる人
    物理的にもね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2017/07/22(土) 17:19:32 

    >>135
    性格悪過ぎwww

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/22(土) 17:24:02 

    >>111
    昇給分は、あなたとの交遊費なんですね。
    わかります。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/22(土) 17:39:57 

    用がある時だけ早く帰ってきてくれればよろしい
    他は特に早く帰ってこんでもいいわ
    酒飲んで寝てるだけだし

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2017/07/22(土) 17:46:31 

    どっちでもいいかな。自営業だから毎日一緒だし。収入は大事です\(^_^)/

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/22(土) 19:27:09 

    ほぼ毎日同じ時間に帰宅してた頃は、お給料変わらなかったな(笑)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/22(土) 21:26:15 

    家事は大変ってめちゃくちゃ主張してる人いるけどそんなに大変かなぁ?未就学児一人しかいないからかな?私が毎日隅々までピカピカにするほどしてないかなかな?

    朝食&お弁当作りの時に昼食夕食の下拵えして洗い物して、洗濯機回して、その間に掃除して、洗濯物干して、、

    九時までに終わるから、そこからは子供と遊びにいったり昼食あげたり買い物したりマイペースに、、

    子供疲れさせて昼寝させたらダラダラ。

    夕方あたりから洗濯物入れてたたんでなおして夕食作って、お風呂入って、、

    子供が寝たら録画した相棒みたりでダラダラ。

    短時間に家事凝縮させたらめっちゃダラダラできるよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/22(土) 22:28:09 

    うちは6時半に帰ってくるけど、
    家のことなんもしない。
    自分がやるくらいなら食事は惣菜かで前でもいいし、家が散らかっててもいいし、
    洗濯も着替え増やして週1でいいとか言う。
    出張が待ち遠しい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/22(土) 23:43:48 

    毎日いないのは嫌だけどま2〜3日留守でも構わない

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/23(日) 09:33:39 

    私がフルタイムで働いてるのに深夜帰宅ばかりなので家事、育児は2割程度しかやらないのには腹がたつ
    そのくせたまに時間通り帰宅した時
    食べるもの(自分が納得するもの)が無いと文句ばっかり言う
    もう毎日深夜に帰ってこいと思う

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2017/07/23(日) 11:35:30 

    総合職で働いてて独身だけど、本当に仕事キツくて余裕ない時に早く帰ってこいとか家事手伝えとか言われたら発狂すると思う。共働きだったらまだしも、専業主婦の嫁に言われたらね。。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/23(日) 11:42:41 

    うちの会社の営業は精神的にも体力的にもキツイのに女性が多い。終電飛び乗るなんてザラ。独身が多いけど最近は結婚、妊娠しても辞めない人増えてきたから本当にすごいと思う。その人らの旦那さん毎日夜ご飯作って待っててくれるんだってさ。もちろん旦那も普通に働いてるそうです。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/23(日) 12:11:36 

    うちの会社の営業は精神的にも体力的にもキツイのに女性が多い。終電飛び乗るなんてザラ。独身が多いけど最近は結婚、妊娠しても辞めない人増えてきたから本当にすごいと思う。その人らの旦那さん毎日夜ご飯作って待っててくれるんだってさ。もちろん旦那も普通に働いてるそうです。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/23(日) 12:36:36 

    >>4
    それ1000ポチしたい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード