ガールズちゃんねる

女子児童に「もう家に帰り」と老人が声をかけ、帰る児童をその場から見守る事案が発生

160コメント2013/03/24(日) 22:58

  • 1. 匿名 2013/03/21(木) 22:30:42 


    11月30日(月)午後4時10分ころ、伊丹市野間北2丁目4番7号先路上で、声かけ事案が発生(警察認知?同日午後5時52分)。
    男は、年齢70歳位、身長150センチ位、小太り、茶系のジャンパー、色不明のズボン。
    下校中の女子児童に対し「家どこ」と声をかけ、同児童が「分からん」と答えると、「もう家に帰り」と言い、その場に立って児童が帰る方向をしばらく見ていた後、男はいずれかに立ち去り。
    【地図はこちら】
    案内図
    案内図p.chizumaru.com

    案内図←─500[m]─→提供:昭文社★1.\2.↑3./4.←5.拡大6.→7./8.↓9.\0.縮小*.戻る


    ひょうご防犯ネット
    ひょうご防犯ネットhyogo-bouhan.net

    ひょうご防犯ネットInformation【事件等発生情報】●チカン発生(3月21日・西宮)●つきまとい事案発生(3月21日・宍粟)●ひったくり発生(3月21日・兵庫)●ひったくり発生(3月21日・甲子園)●ひったくり発生(3月21日・尼崎北)●つきまとい事案発生(...

    +1

    -13

  • 2. 匿名 2013/03/21(木) 22:38:03 

    ええええw

    +76

    -3

  • 3. 匿名 2013/03/21(木) 22:38:33 

    ただ児童の心配をしてくれたおじいちゃんでは?

    +537

    -7

  • 4. 匿名 2013/03/21(木) 22:38:46 

    いいおじいちゃんじゃないか

    +460

    -7

  • 5. 匿名 2013/03/21(木) 22:39:01 

    家に帰るようにすすめただけなのに・・・

    +410

    -2

  • 6. 匿名 2013/03/21(木) 22:39:02 

    ええ人やん!(笑)

    +298

    -5

  • 7. 匿名 2013/03/21(木) 22:39:30 

    もう何言っても男は不審者

    +179

    -6

  • 8. 匿名 2013/03/21(木) 22:39:30 

    意味がよくわからん…

    +229

    -5

  • 9. 匿名 2013/03/21(木) 22:39:36 

    おじいちゃん可哀想…

    +333

    -2

  • 10. 匿名 2013/03/21(木) 22:39:48 

    私も、さっき見知らぬオバサンから大して寒くないのに
    「さむいですね~」って声をかけられたよ。
    通報した方がよさそうだね。

    +34

    -232

  • 11. 匿名 2013/03/21(木) 22:40:07 

    こういうのいつも思うけど、誰が通報するの?
    子ども??

    +238

    -4

  • 12. 匿名 2013/03/21(木) 22:40:13 

    そろそろ家に帰らないと危険だよって意味じゃなくて?

    +256

    -3

  • 13. 匿名 2013/03/21(木) 22:40:39 

    おじいちゃん親切でやってるのにね・・

    +251

    -3

  • 14. 匿名 2013/03/21(木) 22:40:40 

    さすがにちょっと過敏なのでは・・

    +190

    -4

  • 15. 匿名 2013/03/21(木) 22:41:01 

    どこが怪しいのかがわかりません!!

    +224

    -1

  • 16. 匿名 2013/03/21(木) 22:41:09 

    子供が「わからん」って答えたから、ちょっと心配して見ていただけじゃないの。もう声すら掛けちゃいけない時代なのか…。

    +241

    -3

  • 17. 匿名 2013/03/21(木) 22:41:40 

    田舎のおじいちゃんってけっこう気さくに声かけてくるけどね

    +253

    -3

  • 18. 匿名 2013/03/21(木) 22:41:52 

    普通に居るよ?
    この位のご老人なら
    ただ単に心配なんでしょ騒ぎすぎ

    +208

    -3

  • 19. 匿名 2013/03/21(木) 22:42:16 

    背が低めのおじいちゃんだね

    +6

    -48

  • 20. 匿名 2013/03/21(木) 22:42:20 

    え、じいさんばあさんに好かれやすい体質なのか、外歩いてたらしょっちゅう話しかけられてずっと、話すんだけど、わたしが小学生なら通報しなきゃいけないの?

    +148

    -8

  • 21. 匿名 2013/03/21(木) 22:42:20 

    もう子どもに迂闊に声はかけられない時代なのね…
    私が子どもの頃はそんなことしょっちゅうあったけど。

    +117

    -3

  • 22. 匿名 2013/03/21(木) 22:42:44 

    女の子が迷子になったかと思って心配してくれたんじゃない

    +134

    -3

  • 23. 匿名 2013/03/21(木) 22:44:27 

    私今日おじいちゃんに郵便局はどこですか?
    って聞かれたから通報しよう

    +15

    -86

  • 24. 匿名 2013/03/21(木) 22:44:38 

    今までで見た~な事案の中で一番このおじいちゃんが無害そうに思えるw
    身長15センチメートル位の男が「チッチッチ」とつきまとう事案発生…京都
    身長15センチメートル位の男が「チッチッチ」とつきまとう事案発生…京都girlschannel.net

    身長15センチメートル位の男が「チッチッチ」とつきまとう事案発生…京都★つきまとい事案発生【西京区】 ◆日時:3月6日午後7時35分ころ ◆場所:西京区桂艮町路上 ◆概要:女性が徒歩で帰宅途中、後方20メートル位から「チッチッチ」と舌打ちしながら男がつきまと...


    女子生徒にラーメン屋の場所を聞く事案が発生
    女子生徒にラーメン屋の場所を聞く事案が発生girlschannel.net

    女子生徒にラーメン屋の場所を聞く事案が発生パトネットあいち 不審者情報 ■発生日時 2月14日(木)午後5時30分頃 ■発生場所 天白区池場二丁目地内 ■状況 男が、帰宅途中の女子生徒に対し「ラーメン屋はどこ」等と声を掛けた ■被疑者等 男1名、20歳位...

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2013/03/21(木) 22:45:27 

    自転車の防犯登録確認ばかりしてロクにパトロールしない警察の怠慢
    ノルマ以外の事ヤル気なさすぎ

    ちゃんとパトロールしてりゃ子どもが犯罪に巻き込まれる確率は大分減る

    +89

    -7

  • 26. 匿名 2013/03/21(木) 22:45:37 

    なんかすごく寂しい気持ちになったわ(´・ω・`)

    +159

    -5

  • 27. 匿名 2013/03/21(木) 22:45:58 

    人と人との関係が、どんどん希薄になっていく

    子供にやたらと声かけれないね。

    +102

    -2

  • 28. 匿名 2013/03/21(木) 22:46:04 

    家を聞かなければ不審者扱いされなかったんだろうか・・・

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2013/03/21(木) 22:46:20 

    過剰反応だと思う。よくある事では。

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2013/03/21(木) 22:46:38 

    恐らく親切心から早く家に帰るように促したおじいちゃんより、自分の帰る家がわからない子供の方が問題だと思うのよ?

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2013/03/21(木) 22:46:44 

    地域の子どもを見守るのは大人の役目だと思うんだけどなぁ
    こんな風に不審者扱いしたりするから、地域の人間関係が希薄になるんじゃないか
    おじいちゃん何も悪くない

    +111

    -3

  • 32. 匿名 2013/03/21(木) 22:46:48 

    なんか通報された事案全部掲載するのもいいけど
    多すぎて本当に危ない事案を見落としそう

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2013/03/21(木) 22:47:27 

    じいちゃんだったからいかんのだよね。男性だから。
    ホント、男の人ってかわいそう。話しかけるだけでもう、不審者扱いだもんね。

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2013/03/21(木) 22:48:08 

    小学生の子供がいます。
    本当、気ぃ遣います↓↓

    子供が習い事とかで学校に迎えに行って待ってる間、
    児童と目があったら微笑むけど警戒心丸出しで逃げて行かれる。;´Д`)

    きっと怪しい女に見えるのでしょうね。
    そのうち事案としてメールがくるかも…

    +62

    -3

  • 35. 匿名 2013/03/21(木) 22:48:19 

    なんかのコピペにあったよね。
    近所の公園で子供を遊ばせてた父親が
    あとで不審者報告された男の場所と時間帯、服装が自分そのもので驚愕したって。

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2013/03/21(木) 22:48:53 

    女の子が家「わからん」って言ったのは怪しいと思ったからわざとなのかな

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2013/03/21(木) 22:49:04 

    >>30
    わからない、ってのは女の子がついた嘘でしょ?
    家を教えたら怖いから、嘘ついたんだと思うよ。

    +78

    -2

  • 38. 匿名 2013/03/21(木) 22:49:38 

    ポイズン

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2013/03/21(木) 22:50:28 

    女子児童って何歳くらいの子だったんだろう

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2013/03/21(木) 22:50:46 

    寂しい時代になったなー(´ω`)てか通報する親がキモいわー!

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2013/03/21(木) 22:51:05 

    暗くならないうちにお帰りってことでしょ?
    女の子なら尚更。

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2013/03/21(木) 22:51:24 

    警察も何でも事案として扱いすぎ
    これを見たら誰も声をかけれない

    …てか、まず親が子供に「これは違うんじゃないかな」と教えてやってくれ

    +65

    -0

  • 43. 匿名 2013/03/21(木) 22:52:32 

    なんか親が過敏に反応してる気がする

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2013/03/21(木) 22:53:33 

    こんなの、自分が子供の頃には普通にあったけどなあ
    そんなに時代は変わってしまったのか

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2013/03/21(木) 22:53:53 

    何でもかんでも通報するようになっちゃったのか・・・

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2013/03/21(木) 22:54:37 

    知らない人はみんな怪しい人扱い?
    この間転んだ子供を立たせて大丈夫?って泥んこの顔拭いてあげてたら、母親にめちゃくちゃ怒鳴られたよ(・・;)
    子供が、お姉ちゃんを怒らないでと言っても無視だし。
    逆に自分が泣きそうだった。

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2013/03/21(木) 22:56:43 

    老人は、、けっこう誰にでも声かけるよね(´・ω・`)

    +35

    -3

  • 48. 匿名 2013/03/21(木) 22:58:17 

    うちの近所では
    「イノシシが出没するという事案が発生しました」
    ってのが去年ありました。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2013/03/21(木) 22:58:19 

    変質者たちのせいでこんな普通のおじいちゃんが通報されるなんて可哀想

    +75

    -1

  • 50. 匿名 2013/03/21(木) 22:59:18 

    残念ながら、家の場所を聞かれたことがメインになっちまってんだな。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2013/03/21(木) 23:00:05 

    あたし自分から案外声かけちゃうんだけど・・・不審人物になっちゃうのかしら?
    子供やお年寄りとか特に(・・;)
    気をつけよう。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/21(木) 23:01:51 

    いいおじいちゃんじゃないのか

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/21(木) 23:02:17 

    声かけたらアウトな時代になったのか

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/21(木) 23:02:43 

    何かがおかしい 最近の日本

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/21(木) 23:05:48 

    こういうのって、どういう経路で報告が上がってきてけいさいされるんだろうね。。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/21(木) 23:06:30 

    田舎のほうだとおじいちゃん、おばあちゃんが
    気にかけて声をかけることってよくあるよ?
    なんかあまりにも過敏になりすぎ

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2013/03/21(木) 23:07:01 

    >46
    それは災難だったね…良かれと思ってやってるのに。どこに不審者がいるかもわからないし我が子の為に警戒するのは大事かもしれないけど、そこまで神経質なモンぺにはなりたくないね。自分も気をつけよ。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/21(木) 23:07:11 

    おじいちゃん、心配してくれたのに・・・善良な市民じゃん。

    他にもっと通報や気を付けたほうがいい人なんて沢山いるのにね。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2013/03/21(木) 23:08:36 

    夕方になりました
    外で遊んでいる子たちはお家に帰りましょうってアナウンスがある
    同時に、外で遊んでいる子とかを見かけたら、大人の人は家に帰るように促してくださいって
    そんな注意事項があるのに、あんまりだわ

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2013/03/21(木) 23:11:31 

    見守っているんだったら、いいのでは?
    こういうのを不審者扱いするなんて。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/21(木) 23:11:46 

    >>1のイラストが優しそうなおじいちゃんだから、なおさら同情してしまうよ~

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2013/03/21(木) 23:12:28 

    地域ぐるみで子育てしましょうとか何とか言う割に、声を掛けただけで通報されるんだよね。
    なんだか理不尽なものを感じる。

    今回の場合、おじいちゃんは、家どこ?と聞かずに、早く帰りな、とだけ言えば良かったのかも。
    もしかしたら、子供は「知らない人に家の場所を聞かれた!怖い!!」と思ったのかな、なんて。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/21(木) 23:12:34 

    〉10
    勝手に通報したら?
    それとこれとは、話が別ぢゃない?
    あなたのは、単なる世間話!

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2013/03/21(木) 23:13:05 

    揚げ足取りみたいだけど、これからはどんなに遅い時間に、こんなところで何をしているの?って思うような子がいても、無視!!ってことでいいの?
    だってそんなことで不審者扱いされたら、こっちだっていい迷惑だよね。

    でも本当に何かあったら「なんであの時に声を掛けなかったんだ?!」って言われるんでしょ。どうしたらいいんだと思いますか?

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/21(木) 23:13:07 

    事案じゃないから

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/21(木) 23:13:56 

    何気なく話しかけても不審者扱い…
    声かけることも迂闊にできないのね。

    距離を保って見守っていればいいのか、と思うけれど
    それもそれで「じーっと見られた」とか言われて通報されてしまったりして。

    どういうスタンスでいればいいのかわからんよ(´Д`)

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/21(木) 23:14:10 

    これはさすがに不審者扱いされたおじいさんがかわいそうだわ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/21(木) 23:14:20 

    おじいちゃんが子どもたちと交流することも許されない世知辛い世の中になってしまったのね

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/21(木) 23:14:33 

    何でもかんでも不審者、ストーカー。
    警察の不手際も言われるけど、何でもない事
    で通報する人が多すぎてホントに危ないものが
    見えにくいだけじゃないかと思ったり。
    住みにくい世の中だな。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/21(木) 23:15:45 

    57さん
    そう言って下さりありがたいです<(_ _)>
    ほんとショックだったので....
    自分も子供を持つ母親になったらそうならないよう気をつけたいと思います。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/21(木) 23:17:19 

    本来は、こーいうのを事案というのでは?
    女子児童に「もう家に帰り」と老人が声をかけ、帰る児童をその場から見守る事案が発生

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2013/03/21(木) 23:17:21 

    これって子供の親が通報したってことだよね?いくらなんでも警戒しすぎだと思う。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/21(木) 23:18:58 

    いいおじいちゃんじゃないか…。生きにくい世の中になったのう…。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/21(木) 23:19:40 

    こういう事案見ると地域社会が希薄になってるんだなーって感じる

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/21(木) 23:20:45 

    初老の父にも注意しているよー。
    子供に親切でも声かけちゃ駄目だと。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/21(木) 23:21:35 

    71
    露出狂Σ(´∀`;)!!!!
    それなら通報されても100%納得!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/21(木) 23:22:05 

    「家どこ」て聞いたのがまずかったのかしら。
    心配して声かけたようにしか思えないけどな・・・。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/21(木) 23:23:12 

    こーなったら全校生徒マイクロバスに乗せて送り迎えでもするか!?
    昔はこんな事はなかったのにな~…。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/21(木) 23:32:13 

    子供に声をかけるという時代では無くなったのか。
    うかつに声をかけられないな。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/21(木) 23:58:32 

    近頃は子供たちから挨拶してくれるところもあるのにね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2013/03/21(木) 23:58:33 

    実は他にも怪しまれるような言動してたんじゃない?
    一部分だけ報道するってあるじゃないですか。
    ただの濡れ衣だったらかわいそうだけど。

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2013/03/22(金) 00:07:44 

    現在25歳のガールではない私事ですが…
    田舎に住んでいる私は学生時代、制服のスカートを短くして歩いていると、よく知らないご老人に
    『そんなに足出して寒くないんかい?女の人は足腰冷やすと体に悪いから気を付けろ-』
    と声を掛けられていました。
    話しかけてくださるご老人を、一度も不審者だと思ったことはありません。
    田舎だから余計かもしれませんが、子どもを抱いてお散歩しているとご老人に声をかけられることもよくあります。
    お孫さんのお話で盛り上がることも…
    何だか寂しい世の中になってしまったことがとても悲しいです。
    私は通報者の方のように子育てに過敏にならずに
    子育てしたいと思います。

    長レス失礼しました。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/22(金) 00:08:53 

    添付のひょうご防犯ネットには、トピ事例の11月30日分は見当たらないのですが。
    あります?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/22(金) 00:11:01 

    下校時間に通学路歩いてておもうんだけど、
    時代変わったんだね。愛想がまったくない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2013/03/22(金) 00:16:20 

    こんなので悪く言われたら挨拶も出来ないじゃない…。どうしろっていうんだろうか

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/22(金) 00:22:43 

    世知辛い世の中ですな…(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/22(金) 00:22:56 

    ≫46 酷い話!みんなそんななの?さみしい悲しい世の中ですね…。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/22(金) 00:42:03 

    声をかけた人が親切でしたことだとしたら不審者扱いされるのはかわいそうだけど
    本当に不審者だったら困るしね

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2013/03/22(金) 00:44:30 

    82さんのように、声をかけてくれた人の思いやりをちゃんと感じ取れる子供って、もしかして今の時代減ってきてるのかな? そんなこと無いとは思いたいけど…なんか心配になってきた。
    >46の場合は、母親はどうしようもないけど子供さんの方は46さんの優しさをちゃんと感じ取ってたから庇ったわけで、その点だけは不幸中の幸いとも言えるかな…(・ω・;)
    自分も子を持つ母ですが、人様の善意は的確に受け止められるように教育したいものですね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2013/03/22(金) 00:47:23 

    これは警察が、知らない子供には近寄るな話しかけるなって言ってるんだよね
    嫌な世の中だねえ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2013/03/22(金) 00:50:13 

    何年か前、
    公園で包丁を持った老人に早く帰りなさいと声をかけられた、という通報があり大騒ぎになりました
    結局のところ、スコップで土いじりをしていた老人が夕方雨も降ってきたから早く帰りなさいと促しただけの話でした
    過剰すぎるのはどうかと思います

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2013/03/22(金) 00:56:17 

    以前うちの前で泣いてる子がいたから、気になって声をかけた事があったけど、もし私が男だったら通報されてたのかな・・・。
    地域の人と挨拶しましょうとか、声かけ運動とか時々聞くけど、こんなギスギスした世の中じゃもう無理だよね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2013/03/22(金) 00:57:48 

    とはいえ、ファミレスのトイレで子どもが性的被害に遭うような世の中。
    「後悔先に立たず」です。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2013/03/22(金) 00:59:14 

    これは不審者じゃないでしょ…可哀想だよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/03/22(金) 01:00:02 

    おじいちゃん子だった私は
    上京してよぼよぼの
    おじいさんに
    道を聞かれて教えてたら
    「お姉ちゃんおっぱい大きいね…触らせてよ」
    って股間を触りながら手を伸ばしてきた

    自分のおじいちゃんが
    こんな人じゃなくて良かったと思いました

    この記事だけ見ると
    普通に心配してただけかな?
    とも思えるけど

    声をかけられた子は
    記事に載ってない言葉とか
    言われたんじゃないかな?
    と思いました

    そうじゃなかったら
    わざわざ書くことないし

    子を持つ親としては
    心配です(>_<)

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2013/03/22(金) 01:00:55 

    これを通報するとか、あんまりじゃない?
    おじいちゃん心配してくれただけなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2013/03/22(金) 01:03:42 

    >93
    やっぱり善人と悪人の判断が難しいのかもしれないね…ほんと世知辛いけど。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2013/03/22(金) 01:28:14 

    これで「つきまとい」だなんてひどい…
    世知辛い世の中になったもんだなぁ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/03/22(金) 02:52:37 

    お年寄りはどこ行くのとか聞きたがるものだよ。
    寂しがってる年寄りを不審者扱いにするのはおかしい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/22(金) 02:55:57 

    75
    初老は40代からだよ

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2013/03/22(金) 04:41:52 

    それは、地域の子供を心配するお爺ちゃんの微笑ましいワンシーンかなと
    なんだよ、老人と地域の子供が微笑ましくほのぼのしちゃいけないのかよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/22(金) 05:47:34 

    これは完璧に優しいおじいちゃんの気がw
    こんなのを通報する人って、常識がないのかな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/22(金) 06:13:47 

    心配して声かけてくれただけでは?
    なんでもかんでも、事案にするなよっ!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/22(金) 06:14:37 

    「家どこ」って聞いたのがダメだったの?
    問題になる意味がわかりません

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/03/22(金) 06:15:24 

    年寄りにアメもらっただけで「食べちゃダメ!捨てなさい!」って親が多い世の中親が慌てて通報するんだろな…
    可哀想に…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/03/22(金) 06:15:59 

    女の子も、どうして噓ついたんだろうね・・・
    ま、安易に家を教えるのも恐ろしい時代だから、賢明な判断か・・・

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/03/22(金) 06:59:20 

    誰でも彼でも不審者扱いなんだねぇ
    昔みたいに人んちの孫も自分の孫みたいに
    心配するじぃちゃんもばぁちゃんもいなくなっちゃうよね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2013/03/22(金) 07:21:40 

    いいじいちゃんなのにかわいそう・・・過敏すぎだろう。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/03/22(金) 07:54:06 

    家どこって聞いたのが怪しまれたのかなぁ…?
    分からんって女の子も答えてるしね
    怖い事件もあるし何かあってからでは困るけど
    大人が心配して声をかけるのも怪しまれてしまうのかと思うと
    なんだか辛い世の中だね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2013/03/22(金) 08:06:42 

    >男は、年齢70歳位、身長150センチ位、小太り、茶系のジャンパー、色不明のズボン。

    >男は、年齢20歳代位、身長180センチ位、やせ形、ブランドもののシャツ、ビンテージデニム。

    これなら通報どころか「ナンパされたー!!きゃ、うれピー」でほいほい付いてったりしてw

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2013/03/22(金) 08:08:15 

    多分、うちどこって聞いたのは、そこから家が近いのか(遠かったら心配だし)聞いただけだと思うよ。
    ほんとに家の場所知りたいとかじゃなく。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2013/03/22(金) 08:36:42 

    田舎(うちの地域)じゃね、
    家どこ?
    あそこ
    あー○○さんとこのお嬢さんかい、気をつけてかえりなよ
    ありがとう!じーちゃんばいばい!

    こんな感じになるはず。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2013/03/22(金) 08:37:37 

    午後5時52分って、もう帰宅チャイムが鳴ってから、随分経ってるはずだよね。
    そんな時間に、女の子が一人で外にいたら、心配になって声を掛けたりするでしょ。
    「もう家に帰り」って、帰宅を促しただけじゃなく、ちゃんと帰れそうか見守るなんて、優しいおじいちゃん!
    一緒について来るならともかく、その場に立ってたままだし、どこが不審者だよ。

    これは、遅くまで遊び歩いてる女の子と、その話を聞いて「不審者」と通報する親、そしてその事案を不審者と認めた警察が悪い!!!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2013/03/22(金) 08:51:50 

    暗くなっても公園で遊んでいる子供に
    「家に帰れ」とも言えなくなるのか?
    子供はアンタッチャブルだな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/03/22(金) 08:53:43 

    ただのいい人やん。
    過敏になりすぎな気もするけど、
    それだけ変な人も多いって事なのかもね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2013/03/22(金) 09:01:01 

    これで不審者扱い・・・おじいちゃんかわいそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2013/03/22(金) 09:02:07 

    これ、不審者メールもらった保護者達も戸惑うね;

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/22(金) 09:06:02 

    誰でも彼でも疑うような、世の中になったんですね・・・。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2013/03/22(金) 09:11:02 

    あまり過剰すぎると子供達の人格形成にも悪い影響を与えそう

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2013/03/22(金) 09:15:27 

    殺伐とした時代になったよね。
    ちょっと声かけてくる人は。不審者になる。通報される。
    気をつけなければ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2013/03/22(金) 09:18:39 

    >119
    そうそう、それが心配だよね。
    すぐに疑ってかかる、人の善意には裏がある、なんて考えの子供達にならなきゃ良いけど…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/03/22(金) 09:20:26 

    不審者が連続発生したとき、町内で「そろそろ子供の下校時刻です。お手すきの方は見守ってあげてください」ってな放送が入った。今までにたった一度しか聞いていない。
    守るフリして不審者がまぎれることもあるし 賛否両論あったのだろうか。
    孫の姿をだぶらせて子供に声かけてくるお年寄りもいるし、そんなお年寄りを不審者と思えと教育せざるを得ない嫌な世の中。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/03/22(金) 09:51:45 

    どう考えても地域のいいおじいさんじゃないかww
    案件ってなんだよww

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2013/03/22(金) 09:53:04 

    なんか本当に嫌な時代になってきましたねw
    こういう事のほうが事件増えると思うけど

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/03/22(金) 10:15:50 

    見るからに怪しい老人だったんじゃ・・・
    独り言ぶつぶつ言ってる人とかいるしね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/03/22(金) 10:17:26 

    このおじいちゃんが名乗り出て弁解してほしいわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/03/22(金) 10:19:27 

    こんなのばっかじゃ、誰も見守らなくなるぞ。ひどいな。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2013/03/22(金) 11:00:42 

    通報したのは親?
    モンスターになる素質十分だね・・・。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2013/03/22(金) 11:02:28 

    男はもうなにもできないし守れないので女性に頑張ってもらうしかない
    今は女性の時代

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2013/03/22(金) 11:06:30 

    その一方で、町内会とか
    夕方子供を見かけたら、積極的に声かけをしましょう
    とかやってなかったけ?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2013/03/22(金) 11:17:58 

    事案って…。
    こんなこと取り上げるより
    もっと他に注意することがあるだろう…。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2013/03/22(金) 11:20:22 

    もっと、たちの悪い老人多いよね。
    そういう人たちを載せるべきでしょ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2013/03/22(金) 11:21:15 

    子どものために何かしても不審者扱いされる時代か…
    なんかいやだな。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2013/03/22(金) 11:22:27 

    困っている人を見たら親切にしましょう、声を掛けられたら誰とでも挨拶を交わしましょう
    そう教えている一方で
    どこに不審者が居るか分からない、知らない人から声を掛けられたら注意しましょうって矛盾しているよね
    最近じゃ困ってそうな子供に声をかけるのも考え物ってどうかしてるわ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2013/03/22(金) 11:25:44 

    迷子の子どもを保護しても捕まる時代だからね…
    (たとえ女性でも)


    Ceron.jp - 4歳女児誘拐容疑で21歳ホステス逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com
    Ceron.jp - 4歳女児誘拐容疑で21歳ホステス逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.comceron.jp

     23日午前5時15分ごろ、岡山市北区神田町1丁目の無職藤田綾さん(25)方から長女の優歩ちゃん(4)がいなくなったと110番があった。県警は午後11時15分ごろ、北区のアパートにいた優歩ちゃんを無事保護。未成年者誘拐容疑で一緒にいた北区旭町、ホ...

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2013/03/22(金) 11:26:12 

    地域の子供達の安全に努めているおじいちゃんとかって結構いるのに…
    登下校中の横断歩道を渡る安全をチェックしてくれたりする人
    今回のケースだとこういうのを不審者って言ってるのと同じじゃん

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2013/03/22(金) 11:27:54 

    児童がまっすぐ下校しているように見えなくて、声かけたんじゃないの?
    親切心を不審者扱いって感じがしてなんだかやるせないね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2013/03/22(金) 11:30:21 

    最近はこういうの多いね。
    悲しい世の中になったものだよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2013/03/22(金) 12:18:55 

    あまり遅くなるなと注意しただけでしょうが…本来警察の領分でしょうが
    この件を事案にするほかに、やらにゃならんことあるんじゃないのか?え?
    他に取り組むことあるだろうが

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2013/03/22(金) 12:33:44 

    昔はこういう光景をよく目にしたもんですけどね。。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2013/03/22(金) 12:42:10 

    近所が子育てを協力してほしいとか
    色々言う割には、おうちに帰りなさい…とサトシタ老人を
    まるで変質者扱い
    意味が解らない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2013/03/22(金) 13:21:36 

    こういうこと繰り返すほど、
    子どもを地域住民が助けてくれなくなるよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2013/03/22(金) 13:22:15 

    これ、おじいちゃん本人が知ったら悲しいだろうな…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2013/03/22(金) 14:19:49 

    しばらく見ていたっていうけれども、
    そりゃ、家がどこか「わからん」って返答されたら
    帰り道ちゃんとしっているのか気になるよね。。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/03/22(金) 14:41:05 

    なんか火病みたいww
    モンスターペアレントって韓国人みたいだよね。

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2013/03/22(金) 15:38:03 

    10年ちょっと前山の中で迷子になって通りかかった知らないおっさんにトラックの荷台に乗せられ無事に家まで送り届けてもらった私には信じられない話…。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2013/03/22(金) 15:46:46 

    そのうちにおじいちゃんに変装した変質者が子供に声をかけるようになるかもしれない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/03/22(金) 15:53:03 

    普通に心優しいおじいちゃんじゃん。
    どうしてこんなことになったの

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2013/03/22(金) 16:25:05 

    本当に子供が困って泣いていたとしても
    男が声かけたら犯罪者扱いになるから無視しないといけないね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/03/22(金) 16:48:04 

    無視しないといけないけど、やっぱり困って泣いていたら、ほうっておくわけにもいかないよね。
    嫌な世の中だな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2013/03/22(金) 17:04:59 

    これって昔はよく見かけた光景だよね。何か間違ってる・・・

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2013/03/22(金) 17:13:13 

    もうなんでもありだな。
    日記じゃんこんなん。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2013/03/22(金) 17:14:16 

    意味不明な事案を連発する事案は発生しないんですか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2013/03/22(金) 17:14:58 

    これ事案にしてる人完全に頭イっちゃってるよね?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2013/03/22(金) 17:20:14 

    警戒心はあった方がいい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2013/03/22(金) 19:30:04 

    そのうち「不審な男が歩道を歩いてる事案が発生」に10000ペリカ

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2013/03/22(金) 22:29:15 

    通知表見せなさいとか言われるけど、普通に冗談と受け取ってます。
    おじいさんが声をかけてくるような地域は治安が良さそうだし、あまり気にする必要ないのでは…。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2013/03/22(金) 23:10:09 

    とりあえず声をかけたら不審者扱いなんだね。変な時代になっちゃったなあ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2013/03/23(土) 01:08:33 

    親が馬鹿だからこうなってしまったのかな…
    おじいちゃん可哀想すぎるし警察も通報されたなら何か言えよ低脳ども

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2013/03/24(日) 22:58:11 

    なんか関西っておかしなことが事件扱いされちゃうんですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。