ガールズちゃんねる

他人の不幸が苦手な人

113コメント2017/06/13(火) 21:02

  • 1. 匿名 2017/06/12(月) 20:59:11 

    他人の不幸を喜ぶと、自分にも嫌なことが起こりそうで聞きたくないです。
    ガルちゃんでの失敗談トピなどは、自分もその内何かやらかしそうで、怖くて見ないです。

    +178

    -7

  • 2. 匿名 2017/06/12(月) 21:00:19 

    イイ人ですね。
    私の職場は誰かが失敗すると皆んな嬉しそうです。
    最低です

    +268

    -6

  • 3. 匿名 2017/06/12(月) 21:00:30 

    リスカしたとか言われても困る

    +162

    -1

  • 4. 匿名 2017/06/12(月) 21:00:51 

    そんな清らかな心はとうの昔に無くなってしまいました。

    +49

    -15

  • 5. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:00 

    別に喜びもしないけど、苦手でもない。
    他人事だから、どうでもいいしね。

    +92

    -11

  • 6. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:16 

    へー、そんな人いるんだぁー。

    +13

    -30

  • 7. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:17 

    幸せな人が他人の不幸を見聞きしたら「可哀想に。お気の毒に」
    不幸な人が他人の不幸を見聞きしたら「ざまあ。メシウマ」

    +118

    -9

  • 8. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:29 

    反応に困るのはある

    +128

    -2

  • 9. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:34 

    聞かされる人の
    その時の状況とか立場も考えてほしい

    +80

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:54 

    他人の不幸を糧に生きてるような人いるよね。
    悪口言ってる時の顔ったら、目はギラギラしていて、
    鼻息荒くて早口で。
    私は絶対同調しないと決めている。

    +158

    -3

  • 11. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:59 


    人の失敗、不幸を笑ってる人はいる。なんかすごい表情だよ。ゾォ〜っとする。

    仲良しの人の不幸聞いて笑ってたりするよ。
    瞳孔が開いてる

    +112

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:04 

    +9

    -14

  • 13. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:08 

    他人の不幸が苦手な人

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:12 

    >>2
    私の所もそうだった。
    バイトの事故死を笑い者にしてた位だし。

    どんだけ腐った人間の集まりなんだよ、
    だから辞めた。

    +136

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:20 

    他人の不幸は蜜の味ィ!
    な私が早足で通り過ぎますね

    +8

    -23

  • 16. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:23 

    ハゲを笑う人はそのうちハゲる

    友人がそうなったから。
    だから私はハゲてる人を馬鹿にしない

    +87

    -5

  • 17. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:26 

    私は他人の不幸が大好きです
    ガルちゃんの馬鹿どももみんな不幸になれと思ってる

    +6

    -31

  • 18. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:41 

    好きな人の不幸は本当にこっちまでつらくなる。でも嫌いな人の不幸は「因果応報じゃ!」って思う。

    +31

    -6

  • 19. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:55 

    蜜の味にはならず無関係の人なのにニュースとかになるレベルの話だとトラウマになるくらい苦手
    余計なお世話レベルの思い入れとは分かってるんだけど…

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/12(月) 21:03:05 

    不幸のレベルによる。

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/12(月) 21:03:29 

    友達が結婚間近に友達から鬱々しい話をされていて困っていた。
    見ていて可哀想だった。
    結婚前の大事な時期なのに。

    +47

    -7

  • 22. 匿名 2017/06/12(月) 21:03:45 

    交通事故などで渋滞

    通りすがり『何やってんだよ、バカが』とか言わないようにしている

    過去、言ったせいじゃないだろうけど、自分に返ってきた(事故)

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2017/06/12(月) 21:04:01 

    人の不幸レベル。
    嫌われてる人見ると笑う。
    周りの人が嫌うと笑う。
    嫌いだと言うと笑う。
    同じ人でもないのに表情が一致。
    怖い

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2017/06/12(月) 21:04:44 

    私は、不幸な人が出すオーラが苦手。
    だから周りに不幸な人がいたら
    なるべく抜け出すための手助けをするけど
    幸せになってくれたら私がすることは
    ないから、「お幸せに〜」って感じ。

    でもそれで、感謝された人に「冷たい」と言われることがある。
    私は周りの人にはみんな幸せでいて欲しいけど
    それは、幸せなら私が何もしなくて
    すむからなんだと最近気づいた。
    確かに冷たいかも。

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2017/06/12(月) 21:05:10 

    鬱とか言われても困ってしまった事はある
    言われても‥みたいな

    +16

    -5

  • 26. 匿名 2017/06/12(月) 21:05:45  ID:goyitFStnp 

    秋葉原の事件で、写メしまくっている人がけっこういたみたいだね
    少しでも助ける心ないのかな

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/12(月) 21:05:50 

    死者が出てる不幸レベル。
    笑ってる人がいたから、もう言葉にならない

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/12(月) 21:06:12 

    ガルちゃんで不幸な身の上話されると
    ガンバレ!って意でプラス押しちゃう

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/12(月) 21:06:22 

    共感性の部分が何か関係するのかな

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/12(月) 21:06:45 

    鬱とかリスカとかは
    友達に話すべきではない

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/12(月) 21:07:01 

    死に関する事はさすがにちょっと...
    笑えない

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/12(月) 21:07:11 

    人の不幸って、嫌がらせの限りした人の不幸なら、少しはバンザイなのかも知れないが、嫌な人は忘れてしまった方が楽しいよね。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/12(月) 21:09:06 

    親友だから何でも言ったり相談するのはどうかと。
    あまりにも暗い内容、死にたい、鬱、自殺未遂まがいな事など。

    言われても困るだけだと思う。

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/12(月) 21:11:30 

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/12(月) 21:12:51 

    同僚の幸せな時期にわざわざ自分の闇の話をしてる人が職場にいた。
    見ていて最低だと思った。

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2017/06/12(月) 21:13:24 

    昔飲み会でたまたま会った女(友達の仕事相手の部下?)が、生き霊が見えるとか言い出して、マジで聞きたくなくて途中で帰った事がある。
    初対面で「本当に聞きたくないんだけど!」って言っても話すのやめないってなんなの、あいつ。

    +38

    -3

  • 37. 匿名 2017/06/12(月) 21:14:24 

    失敗談や事件事故のニュースは読まないし、映像も見ないようにしてる。潜在意識に刷り込むと引き寄せてしまうから。
    大抵人間は普段からネガティブなことを無意識に考えているらしい。
    だから、愚痴ばかりの人は苦手

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/12(月) 21:15:02 

    小学生のとき人の不幸聞いて内心喜びながら「大丈夫ー?」とか言ってたら、数日後私も同じ目に遭った。こういうことが何回かあったから今では聞かない様にしてる

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2017/06/12(月) 21:19:14 

    >>16
    私はハゲは嫌いじゃないんだよね。
    ジェイソンステイサムとか、むしろ好きなんだけど、ハゲを見るとつい笑ってしまう。
    好きの裏返しかなって思ってるけど、自分はスゴい毛量でハゲる気配もないなw
    旦那がハゲるかな。かわいそう…でも好きw

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2017/06/12(月) 21:20:52 

    羨ましいな〜そう思える人は

    人の不幸が楽しいのは自分に自信がないから
    他人が不幸だと自分が良く思えてきて安心するんだけど錯覚だよね私も含めてですが

    滑稽だよね

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2017/06/12(月) 21:20:55 

    喜びはしないけど、自分だけじゃないんだってホッとすることはある

    +39

    -5

  • 42. 匿名 2017/06/12(月) 21:20:56 

    ごめんなさい。
    関わりのない不幸なら大好きです。
    自分でも最低だと思います。
    自分が幸せでない証拠ですかね…。
    ただし、動物と老人が関わってくると一気に苦手になります。

    +7

    -12

  • 43. 匿名 2017/06/12(月) 21:21:37 

    ガルちゃんは旦那がハゲてる人が多いからな

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/12(月) 21:21:39 

    自分に置き換えて考えちゃって辛い。
    食事も少し減っちゃう。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/12(月) 21:21:39 

    他人の不幸を喜ぶ人間にはなりたくない
    他人の幸せを妬む人間にはなりたくない

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/12(月) 21:21:54 

    不幸のレベルによる。

    クスッて笑える失敗談とかは、
    自分自身含め、皆生きてるんだ!
    頑張ってるんだ!って思えて嫌いじゃないよ。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/12(月) 21:23:22 

    普段は不幸とか愚痴とかは全然聞きたくないし、みんな平和ならいいな~って思ってるけど、反動なのか、木嶋佳苗とかの毒婦再現ドラマとかがなぜかスゴい好きw
    旦那がいつも「下世話だなぁ…」って呆れてる。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/12(月) 21:23:57 

    そういう人はガルちゃんをどんな気持ちでいつも見てるのかな

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/12(月) 21:24:16 

    こっちは聞いてあげることしか出来ないなと思って聞いてたら何故かキレられたことある。
    だから聞かない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/12(月) 21:26:40 

    事故や事件や病気などの不幸は苦手
    芸能人の不倫発覚などのスキャンダルはついトピを覗いてしまう

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2017/06/12(月) 21:27:22 

    独身時代には「どうして結婚しないでいられるんですか?」結婚したら「どうして子供産まないでいられるんですか?」と言ってくる婚活中の後輩がいる。自分の鬱憤を他人に押し付けないて欲しい。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/12(月) 21:27:42 

    あの子の付いていない話を聞かされると不幸がうつりそうだから寄ってこないで欲しい。と言い放った子がいて友達をやめた。
    就職が大変な時期で誰でも悩み抱えていたし、その子自身も悩みがあったのに。ひどすぎ。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/12(月) 21:28:03 

    男を陥れようとして、逆にしっぺ返し(ブーメラン)に遭った女を、嘲笑うのが好き。倍以上に返って来ればいいのにwwwって思っちゃう

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2017/06/12(月) 21:28:12 

    自分が幸せじゃない時に聞く人の幸せな話も好きじゃないけど
    不幸な話は好きじゃない
    不幸から立ち直って幸せになれたって話は大好き

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/12(月) 21:29:05 

    子供の友人のお母さんが癌で若くして亡くなった。
    子供達はまだ小学校低学年と幼稚園児。
    亡くなったお母さんの無念さを思うと本当に辛い。
    こういうレベルの話でも嬉々として聞く人いるのかな…

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/12(月) 21:29:07 

    他人の悪口を言わないと人間関係構築出来ない未熟な人ってたまにいる…(-""-;)

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/12(月) 21:30:37 

    ガルちゃんのコメント

    良きことを書いているのにマイナス先行しちゃってる人

    明らかにマイナスもらうであろう内容の人は抜きにして
    理解もせずにマイナス押しちゃうガル民、少なくはない

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/12(月) 21:31:30 

    人の不幸。
    人のことだから面白い!って聞いた。
    でも、その人が失敗や不幸になってる時、人が笑ってるとキレてたよ。

    言ってることとやってること違う

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/12(月) 21:33:35 

    とりあえず価値観の違いを感じる不幸、自業自得系は、距離おく

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/12(月) 21:36:41 

    その人による。散々なことをして不幸が起こったなら、自業自得だとスッキリする

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2017/06/12(月) 21:44:24 

    ほんとの不幸はどんな他人のでも苦手
    本人が笑い話にできるレベルの不幸話はいいけど

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/12(月) 21:45:20 

    不幸話の内容によるかな
    あと継続中か過去かでも反応困るよね
    過去で現在幸せなら笑い話や今が幸せで良かったねって聞けるけど絶賛不幸中なら聞きたくない
    あと鬱やら自殺願望ある的な話も無理
    気持ち分かってあげられないから何て言っていいのか分からない

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/12(月) 21:48:09 

    引っ越したから年に一回だけ会うママ友がいるのだけど、ママ友の両親や親戚の不幸エピソードばかり聞かされる。こっちもだいぶ登場人物とか覚えてきたけど、本音は知りもしない人の不幸話なんて興味ない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/12(月) 21:49:31 

    人に害を与えた人の不幸は自業自得だなとは思ってしまう。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/12(月) 21:52:13 

    めっちゃ分かります。
    「明日は我が身」だと思ってしまい落ち込んでしまう…。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/12(月) 21:57:26 

    他人の不幸というか、テレビでも現実でも、ギャグで滑ってシーンとなっちゃうのがすごく切なくて見てらんない!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/12(月) 22:00:52 

    私自身不幸なので他人の不幸は大好物です(ニコリ

    因みに今の私の一番の不幸は旦那がまだ生きてる事です。
    さっさと事故死でもしてくれたら家のローンもサクッと終わるのに…遺族年金と保険金で暮らしたい

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2017/06/12(月) 22:06:44 

    フィッシャーキングという映画を見て欲しい。人の幸せについて深く考えることができる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/12(月) 22:08:44 

    優しいわけではなく、ネガティヴなので人の不幸話を聞くだけでドンヨリ落ち込む。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/12(月) 22:08:53 

    不幸話や苦労話、愚痴や悪口が苦手…。
    不幸を分けられてる感じがするし、話聞いてる中に他人の不幸を笑う(見下す)子とか拡散する子がいるともっと嫌。
    不幸話をすごくする友だちが自分の生い立ちとか、彼氏の親の宗教とか、仕事の派閥の話ばっかする子がいるけど、顔もいつもへの字口だし笑顔のイメージが無い。周りが笑顔になれない話を続ける子は空気読めないか自分をわかってもらいたい承認要求が強くて疲れる!

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/12(月) 22:10:43 

    他人の不幸っていうかドッキリ番組が嫌いだ
    可哀想で見てられない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/12(月) 22:15:29 

    私も他人の不幸を知ったり聞かされたりガクッと気分悪くなるから聞きたくもない。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/12(月) 22:28:25 

    トピズレかもしれないけど、仕事先でいない人の悪口言っている人を見て、いやな気持ちになる。嫌な気持ちになる自分も悪口言っている人を見見下しているみたいで嫌だ。
    自分は人の悪口で盛り上がるのはさけたいな。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2017/06/12(月) 22:32:38 

    会社で同僚が怒られてるのを見ると、自分の事のように心臓がバクバクして吐き気がして落ち込む。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/12(月) 22:33:55 

    不幸は笑えないな
    高校生の時休み時間に彼氏からLINEで突然振られたらしくずっと塞ぎ込んでた
    かける言葉も見つからないしどーしたらいいかわからなかった

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/12(月) 22:42:58 

    不幸をテーマにした暗い小説すら駄目だ…いじめとか少年犯罪とか、どろどろしたイヤミスとか。読後も辛い気持ちになるから、こういう題材が多い作家は避けてる。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/12(月) 22:54:38 

    共感力が高い人は他人の不幸が辛いと思う。
    ここの人たちは高いって診断されそう。
    共感力診断テスト
    共感力診断テストcgi.geocities.jp

    共感力診断テストJavaScript を有効にしてください。相手の心に「共感」する力はあなたの人生を豊かにする重要な要素です。あなたの共感力をチェックしてみましょう。※このサイトは社会心理学的な知見に基づき、Davis氏のInterpersonal Reactivity Indexという質問紙...


    (私も高かった)

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/12(月) 22:56:37 

    >>76
    不幸や嫌な感じの犯罪を題材にした小説好きな人多いけど余暇でまで嫌な気分なりたくないから好きな人理解出来ない
    嫌な事件や不幸話なんかニュースで散々やってるのに

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/12(月) 23:13:38 

    「バチ当たったね」「お気の毒に…」「ふーん」の3パターンですかね。その人の日頃の行いと、不幸な出来事度にもよります。

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/12(月) 23:16:41 

    自分が不幸な時があったから他人が不幸でも見てて面白いわけない。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/12(月) 23:18:52 

    >>80
    ごめんなさい!プラス押したかったのに間違ってマイナスに触ってしまいました
    プラスです!。・°°・(>_<)・°°・。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/12(月) 23:25:02 

    >>1 主、
    「他人の不幸を喜ぶと」ってさ。
    喜ばなければいいじゃん。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2017/06/12(月) 23:44:12 

    母親が自己愛性人格障害で
    嫌そうな顔をしたり私の不幸を
    目をぎらつかせながら喜び
    色んな人に吹聴し回る姿が
    小さい時から嫌悪しかなかったので
    人の不幸話も苦しんでいる人を見るのも
    苦手です。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/13(火) 00:00:05 

    不幸な話しを聞くと自分に起こっているかのように感じて辛くなる。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/13(火) 00:02:51 

    相手が感じいい人なら気持ち共有するけど
    相手が性格悪いと、どーでもよくなる。
    アラフィフの嫌いな人の親が入院したら
    「看護師が親にため口だった。
    殴り殺そうかと思った。」とか平気で言う。
    看護師の子は大学病院の若い子だったらしい。
    二十歳前後の看護師の子の味方するわー。
    その嫌いなアラフィフは准看護師の男で、
    施設でラクしてた分際で。
    大学病院で働く年下の看護師が女の子に、それはないわって。
    親が入院しても可哀想も何もない。
    あんた、今、不幸なんだ~って思うだけ。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2017/06/13(火) 00:03:23 

    嫌いな人の不幸は嬉しいけど、自分の大好きな人とか、自分と全く接点無い人の不幸は悲しい。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/13(火) 00:08:49 

    自己愛って娘の不幸さえも喜ぶの⁉恐ろしや~

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/13(火) 00:09:06 

    脳の錯覚なのかな?全く関係ない人でも目の前で幸せそうにしてる人がいたら気持ちが明るくなる。他人の幸福が蜜の味だと思ってる。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/13(火) 00:12:53 

    嫌いとか喧嘩した相手に対してならわかるけど
    何の関係もない人の不幸なのに「蜜の味」とか
    言う人とは仲良くしたくないわ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/13(火) 00:14:16 

    >>87
    結婚して子供(娘)できても自分がお姫様気分の人ってたまにいるね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/13(火) 00:14:18 

    昔から同年代のグロさに耐えられない
    悪口を考える脳ってなんで進化したんだろ
    心って怖いなぁ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/13(火) 00:18:57 

    共感力テストをしたら人からよく相談を受ける私は巻き込まれタイプだったー
    感情移入をしてしまいやすいため、普段から怖いニュースが流れて来たら耳をふさいでます。
    苦しくなってしまうので。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/13(火) 00:27:27 

    幸せも不幸も伝染しそうだから、悪いけど友達が原因で離婚に至るようなことがあると、疎遠にしたくなる。交通事故とか病気とかなら離れないけど。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/13(火) 00:30:13 

    >>87
    自分(母親)が不幸な生い立ちらしく
    娘が幸せになるのが耐えられないらしいです。
    「自分はあんなに嫌な目にあったのに」
    って…。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/13(火) 02:12:42 

    他人の幸せがすごく苦手な子がいて、恋愛や仕事や交遊関係や趣味でたのしかった話をすると、嫌みっぽく「リア充アピール」「意識高い系」だの言ったり自分の苦労やストレスたまった話をして幸せを否定や批判する子がいる。
    結婚報告にも「おめでとう」も絶対言わないし、同棲開始や付き合い始めとかの報告にも「苦労するよ?」みたいな話をする…。
    その子といると暗くなるし、解散してもモヤモヤ不幸をもらった感じ。会わない時にも言葉を思い出してムカムカする事もあるから、現在距離をおいてる。
    たぶん不幸話をする子は思考回路で幸せを拒否・否定してるし、不幸を呼び寄せる感じがする。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/13(火) 06:08:30 

    クローズアップ現代がとても苦手。

    殺人や悲惨な事故のニュースは避ける。

    人が怒られているのを見ると身がすくむ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/13(火) 07:24:39 

    他人の不幸も
    自分の不幸みたいに
    気持ちが感化されて
    ものすごく精神的に
    しんどくなります。
    このトピック見たら
    同じような方がいて
    少し安心しました。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/13(火) 07:28:21 

    事故現場の写メを撮ってる人、証拠になるから〜と言い訳しつつ、大抵は人に見せびらかすための記念写真。
    他人の事故が嬉しいのか、遭遇してラッキーと思うのか?撮れる神経が分からない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/13(火) 07:33:39 

    自分が今幸せかどうかは置いといて、この世に不幸な人が多いよりは幸せな人が多い方が良いと思う。

    その幸せとは、他人の不幸では無いことが前提。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/13(火) 07:36:42 

    たまに、人の不幸や悪口が大好きな人から、偽善者だの腹黒だのと因縁つけられるのが面倒

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/13(火) 07:45:12 

    >>77
    私、へたれタイプでした
    (・・;)

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/13(火) 08:11:29 

    私も苦手。
    ドッキリの番組とかで、仕掛人がターゲットに怒ぶちギレて、ターゲットがビビる様子を見るとか、本当に嫌なんだけど、子供が見たりするから家事をしてまぎらわす。
    ああいうのって、どこがおもしろいのか全然わからない。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/13(火) 08:15:11 

    嫌なやつほどよく笑い、良い人ほどよく泣いている。理不尽で不公平な世の中。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2017/06/13(火) 09:22:30 

    自己愛の人でしょ。
    他人のことだからって、少し前まで仲良くしてても、人の不幸なら、楽しいって人。

    自己愛の人は人に近い。人に攻撃的。失敗見つけると責めてシューンとするところ見て喜んでる。
    悪口が好きで聞き下がることに余念がない。
    バラまいて楽しい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/13(火) 09:34:12 

    >>17
    え?ほんとにこんな人いるの⁈
    人が不幸になってもあなたが幸せになるわけじゃないのに
    気の毒な人と変な世の中だな〜

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/13(火) 09:37:28 

    幸せなときはなるべくマイナスなことは聞きたくない。
    不幸なときは、この人も悩んでるんだ〜自分だけじゃないんだなって思えるから聞きたい。
    幸せ自慢はどっちにしても聞きたくない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:01 

    >>67
    自分の不幸を他人のせいにするのはやめたら
    その旦那さんを選んだのはあなただし
    離婚できるだけの経済力のないのもあなた

    吐き気がする

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/13(火) 11:55:56 

    芸能人の離婚だの不倫だのより、結婚報道や眞子さまの婚約のニュースは見てるだけで幸せ気分になれて好き。
    ただ、卓球の愛ちゃんみたいなのやバラエティーで新婚ラブラブアピールが酷いと、うざっ!ってなるが。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/13(火) 15:25:04 

    会ってすぐに不幸話垂れ流す人は警戒する。
    ボーダーの確率高し。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/13(火) 16:23:22 

    自分の失敗談とか自虐的な話で笑いをとるのって今までの人生で当たり前だったんだけど、関東でそれやるとシーンとなるかフォローされるから困るw
    人の不幸も笑える程度の自虐話(本人が悩んでなくて鉄板ネタにしてる話)なら聞くの好き。
    聞いてて辛くなるような本当の不幸話とかを見たり聞いたりするのはこっちまで辛くなるので苦手。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/13(火) 19:05:35 

    不幸話に集まってくる人が怖いから
    どこかで不幸話があるとすごく苦手で怖いです!
    絶対に悪意を呼び寄せる
    それでその人の耳に入って二重に傷つける
    他人事に思って聞き流せない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/13(火) 19:16:47 

    不幸がうつりそうでイヤだから聞かない

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/13(火) 21:02:36 

    私も、自分が優しいわけじゃない。
    ただ、悪口とか不幸聞いてると「自分もそうなるかも」って落ち込むから聞けない。
    ガルちゃんでも、上位トピはもう見ないようにしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード