ガールズちゃんねる

カラオケ下手な人あるある

91コメント2017/04/27(木) 13:10

  • 1. 匿名 2017/04/26(水) 10:56:33 

    カラオケ下手やから
    いややねんなーと言うと

    カラオケなんて
    上手い下手関係ないから!
    ノリやから!

    と言われる。

    上手いからそんなことが
    言えるんだろ、、、笑

    +186

    -2

  • 2. 匿名 2017/04/26(水) 10:57:43 

    マイクのせいにする!

    +32

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/26(水) 10:57:50 

    >>1本当にそう

    +101

    -1

  • 4. 匿名 2017/04/26(水) 10:58:10 

    最初からメロディーに合わせる気がない。

    でも、不思議なもんで1人くらいそういう人がいた方が盛り上がる。

    +76

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/26(水) 10:58:42 

    地声が存在せず、すべての音域がママさんコーラス風になっている

    +116

    -4

  • 6. 匿名 2017/04/26(水) 10:58:51 

    カラオケ下手な人あるある

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2017/04/26(水) 10:58:58 

    ずっとタッチパネル眺めててなかなか曲を入れない

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:05 

    声がでかい。

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:08 

    Superflyとかドヤ顔で歌われるより、音痴な人とカラオケした方が和む。

    +27

    -17

  • 10. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:17 

    歌は誰でも歌っていいのだ

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:17 

    下手という自覚がなく
    堂々と熱唱する。

    +100

    -3

  • 12. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:22 

    声量がない

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:39 

    キンキン声

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:39 

    >>4
    それはうまい側の意見。
    めちゃめちゃ合わせようとしてるしそんなポジションになりたくない

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:41 

    自分が音痴と自覚症状あり、なしでいろいろかわる。

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/26(水) 10:59:48 

    自分の順番が回ってくるまでに曲が決まらなくて焦る。

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2017/04/26(水) 11:00:16 

    下手だって歌っていいのだ

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2017/04/26(水) 11:00:36 

    サビまでは歌えるのに、サビで声が裏返る

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2017/04/26(水) 11:01:29 

    デンモクを一人一曲ずつ回される恐怖

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/26(水) 11:01:34 

    サビを聞くまで何を歌っているかわからない

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/26(水) 11:02:26 

    音痴で悪かったな!といいつつ歌い続けるw
    誰に見栄はってんだよ

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/26(水) 11:02:37 

    無理矢理歌わされ爆笑される
    笑っとけ

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/26(水) 11:02:50 

    >>5
    逆にずっと地声の人もいる

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/26(水) 11:03:16 

    片手でマイクを持つと緊張して震えてしまうので両手で持つとブリッコだと思われる。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2017/04/26(水) 11:04:02 

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/26(水) 11:04:13 

    歌い始めで音程が取れない

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/26(水) 11:04:16 

    自分では精一杯の声量で歌ってるつもりなのに、「あれ、マイクの音量ちっちゃくない?」と言われる(T-T)

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/26(水) 11:04:38 

    ほんとに誰も聞いてない

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/26(水) 11:04:54 

    下手なので友達に
    一緒に歌ってもらってたら
    わたしの声を聴こうと
    その友達が突然歌うのをやめて
    イラっとする。

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2017/04/26(水) 11:04:55 

    出だしの音域を間違えてしばらくつられる
    サビで立て直す

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/26(水) 11:05:02 

    >>5それで音程取れてるんならメチャメチャうまく聞こえるけど?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/26(水) 11:05:57 

    ウォウウォウとかイェーとかの歌詞があると
    どうしていいか分からない

    +99

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/26(水) 11:06:27 

    ハモりにつられる。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/26(水) 11:06:30 

    聞いてて嫌になる。
    苦笑いしかできない

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2017/04/26(水) 11:07:10 

    >>6
    ん!?なんか昔は爽やかだったんだね!笑

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2017/04/26(水) 11:07:36 

    真面目に歌っても、音痴過ぎてふざけてると思われる
    悲しさをこらえ、終始おふざけカラオケのフリをする

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/26(水) 11:07:57 

    >>32
    めっちゃわかる!笑
    上手い人なら様になるよね笑

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/26(水) 11:08:40 

    声が目立つバラードや静かな曲は音外しまくって歌えない。
    がやがやうるさい歌の方が、声がかき消されてる気がしてちょっと自信もって歌える。笑

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/26(水) 11:08:52 

    例えカラオケ上手い人と一緒なとしても、何が悲しくてお金出してまで素人の歌聞かにゃならんのだと思う。。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/26(水) 11:09:18 

    音域が狭いから歌える曲が限られる
    男性ボーカルの低すぎないのを頑張って探す

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/26(水) 11:10:23 

    音域が狭くて一曲歌いきれないのが悩み。
    しゃがれてはないが鬼奴状態。
    声がでる人見てると気持ちよさげでうらやましい。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/26(水) 11:11:07 

    会社の集まりで強制的に歌わされて、
    みんな私が音痴なの知っているからみんなに笑われる
    その場ではヘラヘラ笑ってるけど、家で泣いてる。
    歌上手くなりたい。゚(゚´ω`゚)゚。

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/26(水) 11:11:52 

    鼻歌検索アプリに歌いかけてみて認識される歌を探す
    そして認識されるまで歌い続けるも結局正解の客が出ない

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/26(水) 11:12:03 

    聴いてる人たちが、視界に入らない方向を向いて笑いをこらえる

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/26(水) 11:13:34 

    いつも車の中で熱唱してるから、
    この曲だったらまだいけるかな?って思って
    カラオケで歌うと、超下手(笑)
    ちょっとでもいけるかな?って思った自分殴りたい。

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/26(水) 11:14:08 

    声の質は良いのに音程が取れない人。
    逆パターンも有り。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/26(水) 11:15:39 

    合コンでお経のような全く音程のない歌を聴いたときはビックリした。
    ちなみに東大卒のエリートサラリーマン。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/26(水) 11:16:59 

    女の子はaikoを唄うと可愛く見えるとか聞くけど、aikoなんてあんな音程が難しい曲、絶対無理。
    歌った瞬間恥をかく。自分から音痴さらけ出しにいくようなもん。

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/26(水) 11:18:13 

    新卒なので、先日歓迎会でカラオケに…
    歌いたくなかったのですが、
    主役なので一発目歌ってと言われパニック( ; - ; )
    音痴+緊張で 相変わらずの歌声に

    シーンとしてしまい、消えてなくなりたかった。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/26(水) 11:19:25 

    なんかこの若林写り良くない?笑

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2017/04/26(水) 11:19:54 

    自分ではオハコと思ってる歌を
    DAMで録音して聞いてみたら
    下手すぎて恥ずかしくなった。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/26(水) 11:20:32 

    いきなり上手い人にでかい声でハモられて
    つられて
    何歌ってるのかよく分からなくなる

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/26(水) 11:21:30 

    超音痴より微妙な音痴の方が辛いと思う
    超音痴ならいじられるけど微妙な音痴はあ、うん…みたいな空気になる

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/26(水) 11:21:33 

    カラオケ 音痴な人でも歌える曲
    カラオケ 歌が下手な人でも歌える曲

    で調べても、難易度高くて歌えない(笑)
    上司の誘いは断れないから辛い。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/26(水) 11:25:40 

    下手で何が悪い!w

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/26(水) 11:25:48 

    ただ恥ずかしい!
    歌声聴かせるなら、脇見せて踊る方がいい

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/26(水) 11:25:52 

    若林、毒気が抜けて爽やかに写ってるな

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/26(水) 11:26:20 

    演歌みたいなビブラートをかけるおっさん。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/26(水) 11:28:41 

    音痴な人は意外に演歌がしっくりくる!!
    演歌はうまい!!って驚かれるけど
    それ意外は下手くそで音痴!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/26(水) 11:37:43 

    >>51
    わかるw自分の声って聞くと恥ずかしいのって何なんだろうね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/26(水) 11:48:42 

    音痴な人って耳が悪いんだよって言われたよ。。。
    なんでも耳が悪いから聞こえてる音程がその音程だと思って歌ってるから自分では音程がズレてるとは気が付いてないらしい
    悪かったな、音程がズレててw

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/26(水) 11:51:58 

    地声でムリに頑張って、最後はガラガラ声になって苦しくなる。
    聞いてる人も辛そう…orz

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/26(水) 11:55:51 

    ストレス発散!って付き合わされて歌わされるってストレスでしかないよね。お金払ってストレス増やされるって酷いな

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/26(水) 11:56:36 

    音程がずれてるのはわかるけど、どうやって修正したらいいのかわからない

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/26(水) 11:58:17 

    カラオケ好きだけど音痴な知り合いは採点機能自分でつけて点数低いと「この曲難しいんだよなー」と言い訳する。じゃあ歌いやすいやつ入れて歌ってよって言っても頑なに入れない。だからカラオケ中ずーっと言い訳してる。言い訳しなきゃ盛り上げるのにな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/26(水) 12:07:44 

    今度の慰労会がカラオケ‥。
    カラオケのアプリとnanaってアプリで一人練習中( p′︵‵。)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/26(水) 12:11:02 

    下手だけどカラオケ好きで一人でよく行ってたら最近慣れてきて歌は下手だけどカラオケだとうまく歌えるようになったよ笑
    点数も67点とかだったのに今は90とかいったりします笑
    エコーとかマイクを上手く利用したら、たくさんいるカラオケでもある程度は歌えるだろうとほんの少し自信になった笑

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/26(水) 12:11:04 

    >>61
    耳が悪いと言うか
    音を聞き取れて無いんだよね
    そしてその音を声に出せない
    歌っててアッ!ずれた!って自分で気付かない

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/26(水) 12:17:46 

    二次会でカラオケってなると酔いが一気に冷める

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/26(水) 12:19:55 

    音痴だから、カラオケ嫌いと言っても、
    カラオケに連れてかれる。
    音痴だから、歌いたくないと言っても、
    歌わされる。
    結果、音痴だから恥ずかしい思いをする。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/26(水) 12:21:09 

    幽霊みたいな歌声の人。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/26(水) 12:22:23 

    カラオケと酒が嫌い。下手だ(飲めない)から~と断っても、いるだけでもいいから!とグイグイきて、結局歌わない、飲まないとノリ悪いーと攻められる。この2つは似ていると思う。つまり私はパリピにはなれない。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/26(水) 12:38:18 

    音程がなにかわからない。
    キーを上げる下げるもわからない。
    アンパンマンのマーチなら歌える

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/26(水) 12:55:36 

    心許してる人じゃないと一緒に行けない!

    会社の飲み会とか無理すぎる!!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/26(水) 13:02:14 

    声のトーンが、阿佐ヶ谷姉妹になる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/26(水) 13:05:54 

    笑いながら歌ってしまう。
    ごまかしの意味で。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/26(水) 13:27:40 

    何を歌っても一本調子。
    もう、ふざけてないでちゃんと歌いなよーなんて笑いながら言われるけど、これで真剣なんだよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/26(水) 13:33:04 

    歌う前に絶対ハードル下げる発言する
    最近風邪ひいて〜、とか、今日喉痛い〜とか

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/26(水) 13:33:33 

    あまりに下手な友達が歌ってたら申し訳ないけど爆笑しそうなのを我慢するのに必死になる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/26(水) 13:34:07 

    抑揚つけないから一本調子。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/26(水) 14:07:47 

    私も音痴だからカラオケまじで辛い。
    笑える音痴と笑えない音痴がいると思うんだけど、私は後者だから本当に行きたくない。
    知ってる曲であっても歌い出しのタイミングとか掴めないし、音程をどうやって合わせるのかもわからない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/26(水) 14:14:48 

    音程が取れてなくてもロングトーンで点数稼ぐ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/26(水) 14:17:08 

    ビブラートが出ない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/26(水) 14:43:25 

    カラオケ音痴な人で、なんとなく口ずさんだ歌や鼻歌まで音痴な人って滅多にいない。
    鼻歌とか意識しない歌はちゃんと音程とれてるのにマイクを通すと自分の声が強調されるから戸惑って緊張して音ハズしちゃう人ばっかり。
    ヒトカラで慣らしてフタカラ(2人カラオケ)で経験積んだらタカラ(多人数カラオケ)も怖くないよ

    カラオケ上手い人のことを「あの人お金かかってるね」っていうのはそういうこと。
    カラオケ上手い人は歌が上手いんじゃなくてカラオケに何回も行ってるってだけ。慣れてるだけ。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/26(水) 15:13:02 

    最近の若林は毒気が消えかけている。
    カラオケ下手な人あるある

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/26(水) 17:41:58 

    歌うのは好きなのに選曲のセンスがなさすぎてつらい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/26(水) 18:20:10 

    >>6
    なんかこの若林イケメンに見える
    画像が粗いせいか

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/26(水) 19:12:06 

    ほぼお経

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/27(木) 00:47:05 

    発声自体が上手くできない時がある。
    声を出すのに向いてない体質だと思う。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/27(木) 03:41:52 

    若林って、画像写りの調子が良い時は
    堂本光一にうっすら似てるよね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/27(木) 13:10:44 

    自分の他にも下手な人がいると安心する

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード