ガールズちゃんねる

新幹線の運転台で車掌が10円玉を落とし、車両をまるごと交換するトラブルが発生

88コメント2013/03/15(金) 22:04

  • 1. 匿名 2013/03/13(水) 18:43:12 

    車掌が落とした10円玉で…新幹線の車両交換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    車掌が落とした10円玉で…新幹線の車両交換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)www.yomiuri.co.jp

    10円玉の硬貨が東海道新幹線の運転台で見つからなくなり、乗客を降ろして車両をまるごと交換するトラブルが12日、JR東京駅(東京都千代田区)であった。トラブルが起きたのは同日午後1時50分頃。広島発東京行き「のぞみ120号」が東京駅に到着する直前、最後尾の運転席で車掌が車内精算用の財布を開けたところ、10円硬貨1枚が飛び出し、運転台のアクセルにあたるレバーの根もとの隙間に落ちた。車両は、東京駅に到着後、17分後には博多行き「のぞみ39号」として折り返すはずだったが、10円玉を取り出すのが困難だったため、機器への影響を心配し、大事を取って車両交換を決定。

    +4

    -2

  • 2. 匿名 2013/03/13(水) 18:53:27 

    何故落とした(苦笑)
    新幹線の運転台で車掌が10円玉を落とし、車両をまるごと交換するトラブルが発生

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2013/03/13(水) 18:53:51 

    ちょっと迷惑だね

    +9

    -5

  • 4. 匿名 2013/03/13(水) 18:53:56 

    これ、日本だからだよね。
    海外ならそのまま発進しそう。

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2013/03/13(水) 18:54:15 

    10円が惜しくて止めたの?

    +0

    -76

  • 6. 匿名 2013/03/13(水) 18:54:34 

    新幹線のマニュアルが新しくなりそうw
    新幹線の運転台で車掌が10円玉を落とし、車両をまるごと交換するトラブルが発生

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2013/03/13(水) 18:54:57 


    10円が落ちたままだと危なかったのかな

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2013/03/13(水) 18:55:17 

    ニュースの動画あった。
    よく16分程度の遅れで発車できたね。

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2013/03/13(水) 18:55:19 

    これは立派。きちんと報告する車掌さんに
    それをとめる決断をする会社はすごい。
    こういうのが信頼につながっていくのだと思う。

    +285

    -10

  • 10. 匿名 2013/03/13(水) 18:55:46 

    運転台にカバーつくればいいのに

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2013/03/13(水) 18:56:31 

    勇気ある車掌だな…

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2013/03/13(水) 18:56:46 

    普通、交換用の車両って用意されてるものなの?
    新幹線の運転台で車掌が10円玉を落とし、車両をまるごと交換するトラブルが発生

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2013/03/13(水) 18:57:02 

    車掌がちゃんと報告したのは偉いと思う

    +196

    -2

  • 14. 匿名 2013/03/13(水) 18:57:13 

    こういうの、迷惑だよね。

    +3

    -106

  • 15. 匿名 2013/03/13(水) 18:57:32 

    いつ何が起こるかわからないな~

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2013/03/13(水) 18:57:37 

    車掌は悪くないと思う・・・・・

    +107

    -3

  • 17. 匿名 2013/03/13(水) 18:57:42 

    アクセルに10円玉つまるって危ないね
    遅れた分は時速あげて走るのかな?

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2013/03/13(水) 18:57:53 

    他にも落とした人がいて、10円以外にも沢山出てきたりしてwww
    新幹線の運転台で車掌が10円玉を落とし、車両をまるごと交換するトラブルが発生

    +37

    -3

  • 19. 匿名 2013/03/13(水) 18:58:05 

    素早い対応だね

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2013/03/13(水) 18:58:07 

    9>ほんとそう思う!
    決断も勇気いったと思うし

    +97

    -2

  • 21. 匿名 2013/03/13(水) 18:58:16 

    同じ事が起こらないように何か対策考えないとヤバいんじゃない?

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2013/03/13(水) 18:58:24 

    >>運転台のアクセルにあたるレバーの根もとの隙間に落ちた。

    これは仕方ないよ、もしもの事を考えたら致し方ない。
    はた迷惑だけど、申告したのは偉いと思う。
    保身のあまり言わない人もいるかもしれないから・・・

    +90

    -2

  • 23. 匿名 2013/03/13(水) 18:58:37 

    車掌がもし黙ってたら大事故になってたかも。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2013/03/13(水) 18:58:55 

    落ちたのが10円だってよくわかったよねw
    新幹線の運転台で車掌が10円玉を落とし、車両をまるごと交換するトラブルが発生

    +8

    -15

  • 25. 匿名 2013/03/13(水) 18:59:06 

    車両もお客さんも車掌さんも無事で良かった

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2013/03/13(水) 18:59:14 

    これは、車掌も乗客もびっくりだねw
    まさか10円玉がww

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2013/03/13(水) 19:00:04 

    こういう報告って、結構大事なんだろうね。

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2013/03/13(水) 19:00:11 

    まさに10円玉の悲劇(笑)
    ほんとちゃんと報告したことが良かったと思う。
    後から発覚したら大変な事に…

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2013/03/13(水) 19:01:27 

    初め何のことかわからなかったけど、記事読んで納得。
    何かあってその原因が十円玉だったらもっとヤバいものね。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2013/03/13(水) 19:01:29 

    なにかあってからだとクビになるかもしれんからねw
    報告したのは正解でしょう

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2013/03/13(水) 19:02:31 

    なぜ10円玉を取り出したんだ

    +1

    -12

  • 32. 匿名 2013/03/13(水) 19:03:37 

    本当に、きちんと報告して止めたのはえらいと思う。
    ミスはだれにでもあることだけど、その後の対応が信頼につながるよね。

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2013/03/13(水) 19:04:34 

    忌まわしい記憶があるから、どーしても慎重にならざるを得ない・・・。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2013/03/13(水) 19:05:10 

    すぐに車両を変更するとか臨機応変に出来るのがすごい

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2013/03/13(水) 19:07:43 

    飛行機の整備なら聞いたことあるけど。
    新幹線でも一歩間違えたら大変だからね。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2013/03/13(水) 19:10:52 

    日本の鉄道は世界一だと思うよ!
    時間に正確で、事故も少ない(残念ながらゼロじゃないけど・・・)
    この一件で、職員の意識も高いんだなって、改めて思った。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2013/03/13(水) 19:14:55 

    一瞬10円が惜しくてわざわざ・・・?
    って思ったけど、さすがにそれはなかったのねw
    そりゃあ開通以来死亡事故ゼロの新幹線の名に
    傷を付けたくないよね。

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2013/03/13(水) 19:16:02 

    10円玉落ちたことをちゃんと報告する車掌さんでよかったね

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2013/03/13(水) 19:16:42 

    お金転がるもんね。落ちた所がたまたま運が悪かったね。
    誰にでもミスは有るし、アンラッキーはあると思う。この車掌さんにはそこまで罪はないと思う。
    きちんと対応した会社も立派だし、遅れがたったの17分とは! すごい技術に驚き。

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2013/03/13(水) 19:21:22 

    他の国ではまねできない事だと思うし、
    某国では、このことの価値もわからなさそう。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2013/03/13(水) 19:22:13 

    一見やりすぎに思えるけど、その10円玉が引っ掛かって
    運転に支障が出て取り返しのつかない事態になる可能性だって0じゃない
    今回自分が運転してる時は大丈夫かもしれないけど、次の運転では?
    そう考えると結構需要な事です
    万が一の事態を防ぐためには処分を恐れず申告するのが本当に偉いね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2013/03/13(水) 19:22:37 

    16分遅れくらいの影響で済んだ対応力もとても立派だと思うよ。

    これがきっかけで車掌さんのルールもまた見直されるだろうし、
    これを迷惑だなんて言われるような窮屈な世の中にしちゃいけないよ。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2013/03/13(水) 19:25:37 

    運がないな。この車掌さん。
    なんでよりによってそこに・・・ってとこに落としちゃうんだよね。

    私も運がないほうだから気持ちわかる。

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2013/03/13(水) 19:25:59 

    世界に売り出す日本の技術。
    それと一緒にマナーもよろしく。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2013/03/13(水) 19:27:40 

    まあなんにせよ、大事に至らなくて良かった

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2013/03/13(水) 19:32:19 

    ちゃんと判断できる人で良かったね!小さな事かもしれないけど、もしかしたら大事故になる可能性もあったわけだし。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2013/03/13(水) 19:33:14 

    10円玉を落とした拍子にコロコロと転がって
    機械の隙間に入って行く様子を見ていた運転士はさぞかし肝の潰れる思いをしたでしょうね

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/13(水) 19:40:02 

    ここまで気を使ってやってくれてるから事故が起きないのかもね。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/13(水) 19:41:51 

    これぐらいしっかりした対応してくれると安心して乗車できる

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2013/03/13(水) 19:47:03 

    もしもの事があればホントに洒落にならないからね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2013/03/13(水) 20:01:05 

    自動車のシフトレバーみたいにカバーつけたらいいのに

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/13(水) 20:01:55 

    ちゃんと報告した車掌さん
    当たり前なんだろうけど、
    偉いと思う!!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/13(水) 20:14:43 

    確かに10円だからって、ほっておいて発車されたら怖いものね。
    こういう事があったら、次は気を付けるんだろうね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/13(水) 20:17:00 

    新車両はレバーの根もとの隙間に落ちないように改善されるのかしら

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/13(水) 20:19:24 

    10円玉を落としただけなのにこんな大ごとになるなんて・・・

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2013/03/13(水) 20:51:35 

    線路の上に落としたのかと思ったら、車内ですかw

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2013/03/13(水) 21:21:24 

    車両の交換って結構大事っぽいのに16分でできたのって実はすごいって思
    新幹線が本気になれば、16分の遅れって意外と取り戻せそうだし、
    日本の鉄道技術はやっぱりすごいんだね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/13(水) 22:20:37 

    そもそも、10円玉を落とすっていうミスがあってはいけないよね。

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2013/03/13(水) 22:24:58 

    人の命を預っているからね。大事故になったら大変だもん。
    危機管理がきちんとできていて、安心出来ます。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/13(水) 22:30:54 

    車掌さんが、きちんと申告してくれたおかげで事故が防げたかもしれないんだし、
    ハッピーエンドってことで!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/13(水) 22:48:46 

    やたらと称賛されてるけど、当然のことをしただけじゃん。

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2013/03/13(水) 23:05:35 

    10円のせいでどんだけの損害金額が出たんだろうか……
    10円おそるべし!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/13(水) 23:37:15 

    いきなり車両をまるごと交換になっても
    16分しか遅れないってすごい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/13(水) 23:42:16 

    乗客の命を預かっているんだから慎重にならないとね。凄く立派な車掌さんだ!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/13(水) 23:56:47 

    10円一枚でこんなんなるのか。ちょっとびっくり。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/13(水) 23:57:42 

    勇気ある車掌さんだ。
    こういうの隠して、あとで事故ってパターンもあるだろうからね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/14(木) 00:58:09 

    代替えの車両がすぐに準備できるというのもすごいですね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/14(木) 01:01:02 

    これが飛行機だったら、
    代替えがなく、欠航になりますよね。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/14(木) 01:07:10 

    問題が怒ってからじゃ大変だもんね
    立派です。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/14(木) 01:44:34 

    大事故につながらなくてよかったですよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/14(木) 01:47:02 

    いやこのミスした奴はどう考えても首だろ

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2013/03/14(木) 05:53:36 

    これは逆に日本の安全に対する意識の高さを再確認させてくれるいい記事ですね。
    うんうん。命預けてるんだからこれぐらいしてくれたら安心。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/14(木) 05:55:23 

    71さんへ、ミスは誰にでもあるし、問題はミスではなくその後のことじゃないですか?
    この人ちゃんと報告できて、すばらしいとおもうけどね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/14(木) 06:53:03 

    きちんと報告してくれて良かった。乗客の安全第一だよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/14(木) 08:28:34 

    これはキチンと対処した事を評価してあげたいな。
    ルーズな性格の人だと気がつかない事にして
    そのままにした気もします。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/14(木) 08:38:54 

    十円玉一枚の遅れで
    どれくらいの経済損失を出したのかな?
    でも、命には引き換えられませんからね

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2013/03/14(木) 08:49:54 

    損害出てもこれは車両変えて正解でしょ。何かあった後じゃ遅いんだから

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/14(木) 09:43:11 

    これは、人の命を預かっているんだから仕方ないと思います。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/14(木) 10:04:45 

    命を預かっている現場で、あってはならないミスだと思います。

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2013/03/14(木) 11:55:00 

    これはほっとするニュースだよね。
    だからこそ安心して乗れるんだよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/03/14(木) 12:23:30 

    なぜ10円玉を取り出すことがあったんだろう
    その理由を知りたいです

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2013/03/14(木) 13:25:22 

    大切なことだけど
    日本人って意外とこういうしょうもないことは報告しない人が多いよね
    「今更やめられない」とかわけのわからないこと言って

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/14(木) 13:50:56 

    新幹線の安全神話に新たな1ページが追加されたね。
    こういう精神で運行してるから、新幹線が起こした事故で死亡者は一人もいないって
    記録が作られるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/14(木) 15:11:32 

    車掌さん10円玉が隙間に入っていった瞬間
    物凄い変な汗出ただろうなぁ^^;
    この後大きな罰則とかあるんだろうか…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2013/03/14(木) 15:24:46 

    少し遅れは出てしまったけど
    私も皆と同じ意見で信頼がアップする対応だと思った
    車両交換、車掌さんも罰を覚悟して正直に行動
    安全に関わる事だしね

    まぁ…10円玉最初に落とさないのが一番ではあるんだろうけどw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/14(木) 15:47:19 

    これは、運手台の設計ミスでしょ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/15(金) 16:17:08 

    10円玉くらいでそこまで神経質になるものかなと思ったけど安全に神経を注いでくれているようである意味安心しましたw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/15(金) 22:04:21 

    人命にかかわる事だからここまで手間をかけるんですね。ちょっと驚きました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。