ガールズちゃんねる

偏食あるある

133コメント2014/03/24(月) 08:38

  • 1. 匿名 2014/03/23(日) 08:39:36 

    食べ物の好き嫌いが多い方、いませんか?

    よくこう言われる、こう思われる、
    こんな苦労がよくある!
    ということをお話ししたいです☆

    ちなみに私は
    何食べて生きてるの?とか
    こんなにおいしいもの食べられないなんてもったいなーい!
    とよく言われました。。

    いや、何かしら食べてるし、
    食べてもおいしくないしーと思ってました^^;

    +82

    -11

  • 2. 匿名 2014/03/23(日) 08:41:27 

    生クリームは苦手。甘すぎて気持ち悪くなる。

    +147

    -21

  • 3. 匿名 2014/03/23(日) 08:41:46 

    偏食ないない

    +72

    -31

  • 4. 匿名 2014/03/23(日) 08:42:21 

    3年生の娘は果物を一切 食べられません。祖父母は果物の生産で有名な件にいるので、食べてくれないとヘコんでます(−_−;)

    +35

    -8

  • 5. 匿名 2014/03/23(日) 08:42:24 



    えー。オイシーのにー。

    とか言われると、
    『なんでも、お前と感覚一緒だと思うな!!!』
    って毎回思うww

    +216

    -13

  • 6. 匿名 2014/03/23(日) 08:42:38 

    和菓子。特にあんこがダメ

    +110

    -14

  • 7. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:08 

    2

    むっちゃ、わかる!!

    ショートケーキとか、マジで論外w

    +79

    -22

  • 8. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:21 

    昔氷をぼりぼり食べてました。
    今となっては理解できないけど…
    その時はクセになってやめられなかった!

    +67

    -5

  • 9. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:25 

    私も甘い物が苦手です。
    人生の半分は損してるよね〜ってよく言われますが大きなお世話だと思ってますw

    +82

    -14

  • 10. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:30 

    ひとつの食べ物で満足する。その食べ物があればもう他に食べ物はいらない

    +62

    -8

  • 11. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:42 

    +29

    -5

  • 12. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:50 

    ブッフェとかいって同じようなものばかりになる( ̄▽ ̄)

    +125

    -9

  • 13. 匿名 2014/03/23(日) 08:43:51 

    カップ麺のネギがだめ。

    +65

    -9

  • 14. 匿名 2014/03/23(日) 08:44:05 

    コーヒーも紅茶もあんこも抹茶も嫌いなので
    カフェに誘われると困る。
    損してるーと言われますが嫌いなものは嫌い!w

    +29

    -17

  • 15. 匿名 2014/03/23(日) 08:46:35 

    蒸かし芋 焼き芋はOKだけど
    スイートポテトになると絶対食べれない

    +26

    -10

  • 16. 匿名 2014/03/23(日) 08:46:46 

    喉が受け付けないんです。
    飲み込もうという気持ちはあるんですが、喉が拒否します。

    +59

    -8

  • 17. 匿名 2014/03/23(日) 08:47:52 

    焼き魚は、好きなのに煮魚が苦手。旦那が好きなので作りますが味見すら苦痛。

    +15

    -8

  • 18. 匿名 2014/03/23(日) 08:47:53 


    むしろ何でも食べれる人
    すごいと思う。
    一回口にしてダメな物、二度と食べまいと思う…

    +102

    -10

  • 19. 匿名 2014/03/23(日) 08:48:31 

    魚介類が苦手でお寿司画食べれなかったんですが、寿司好きの人はみんな
    「人生の半分、損してるよ!」って言われてました

    今はだいぶ魚介類が食べれるようになり、お寿司の美味しさに目覚めたので、本当に損してたかも?と思います(笑)

    +78

    -7

  • 20. 匿名 2014/03/23(日) 08:49:02 

    トマトがダメなんじゃない、煮たトマトがダメなんだ。
    卵がダメなんじゃない、どぅるどぅるが残った卵がダメなんだ。
    魚がダメなんじゃない、臭い魚がダメなんだ。

    「もう、めんどくさい!!!」
    と言われます(´・_・`)

    +162

    -8

  • 21. 匿名 2014/03/23(日) 08:49:19 

    私は好き嫌いないけど、旦那が多くてメニューにいつも困る。
    今まで何食べてきたんだろうと心底思った。
    食べに行く店も限られます。
    嫌いなものはみじん切りにしても気づかれます。

    +42

    -5

  • 22. 匿名 2014/03/23(日) 08:49:50 

    いまいち偏食ていうのが分からないのですが、好き嫌いとは違うんですよね?
    私の先輩で、お魚ダメ、野菜食べない、肉好き、説明難しいですが結婚式で招待された時、殆ど食べませんでした。
    理解するためにも少し説明いただいてもよろしいですか?
    お願いします。

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2014/03/23(日) 08:50:50 

    嫌い偏食じゃないけど。

    とにかく人が割と残すとこが好き。

    パンの耳。
    ピザの端っこ。
    豚の脂身。
    海老の頭と尻尾。
    魚のかわ。

    よく、掃除機と言われます。

    +65

    -6

  • 24. 匿名 2014/03/23(日) 08:51:27 

    ここまでの方そんなに偏食じゃないと思うんだけど、、

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2014/03/23(日) 08:53:29 

    魚がダメ
    お刺身、煮付け、焼いてもダメです。
    皆にもったいないって言われてます。

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2014/03/23(日) 08:57:30 

    エビが嫌い。
    でもカニは好き。

    なんでカニ食べれてエビ食べれないの??
    ってよく言われるけど、全然違う!!!!!

    +43

    -6

  • 27. 匿名 2014/03/23(日) 08:58:02 


    人間は食べ物の好き嫌いがあることは
    普通なことですが、食べ物の好き嫌いが
    極端で食べられる食品が限定されることを
    偏食といいます

    たとえば野菜をまったく食べないとか、
    逆に野菜しか食べないとか
    パンしか食べられないとか、
    極端な場合をいいます


    コピペしてきたけど
    こう言うのが偏食って言うらしい。

    +68

    -1

  • 28. 匿名 2014/03/23(日) 08:58:17 

    偏食&呑ん兵衛の父に合わせたメニューに子供の頃からつき合わされてきたので、父に「お前は好き嫌いが多い」と言われるのがめっちゃむかつく。
    オムライスとか、パスタとか、「酒のアテ」にならないメニューは、父も一緒の食卓には並ばない。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2014/03/23(日) 08:58:28 

    刺身がダメ。回転寿司に行くと食べるものが限られる。

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2014/03/23(日) 08:58:49 

    みんなただの好き嫌いじゃん(笑)

    +114

    -3

  • 31. 匿名 2014/03/23(日) 08:59:03 

    生クリーム、コーヒー、鶏皮、がキライ。
    動物性食品、食べると気分悪くなる。

    大人になるとイヤでも食べないといけない時もあるから、その時は嫌な顔せず頂きますが。

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2014/03/23(日) 08:59:37 

    えーーー!!見てるとやっぱり、損してるよぉーヽ(;▽;)ノ
    でも、別に余計なお世話なんだね☆そういわれるの!!

    +27

    -8

  • 33. 匿名 2014/03/23(日) 08:59:48 

    臭いがきつい食べ物が好きだから体臭きつくなる…(T_T)

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2014/03/23(日) 09:00:55 

    魚が全く受け付けません(T_T)
    主人は好きなのですが、調理すら嫌なのであまり食卓には出てきません
    二週間に一度あるかないかくらい…

    将来子供が出来たら好き嫌いなく育ってほしいので、絶対ちゃんとしようと思ってます!!

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/23(日) 09:00:55 

    漬物全般だめ。
    みずみずしい食べ物が好き。

    +12

    -8

  • 36. 匿名 2014/03/23(日) 09:03:50 

    玉ねぎとピーマンが食べられない
    したがってバーベキューに行くと肉ばかり食べる嫌なやつ認定されそうで怖くて行けない
    人参もナスもとうもろこしもキャベツも食べるけど、それでも不安

    +3

    -16

  • 37. 匿名 2014/03/23(日) 09:04:53 

    鮭とか鰤とか、皮うまいよね。よっぽど塩辛い塩鮭以外は、家族の分も食べたいくらい

    +16

    -7

  • 38. 匿名 2014/03/23(日) 09:04:54 

    キノコ全般
    臭いも爽やかでもなく、食感も嫌い

    松茸の良さなんて一生理解出来ない

    +15

    -8

  • 39. 匿名 2014/03/23(日) 09:05:16 

    甘やかされて育ったんだな、って思う

    +88

    -16

  • 40. 匿名 2014/03/23(日) 09:06:27 

    女子が好きなものが苦手、、
    女子なのに。スイーツ、フルーツ、チーズ?
    別腹の意味がわからない>_<

    +9

    -9

  • 41. 匿名 2014/03/23(日) 09:06:51 

    偏食を勲章みたいに捉えてる人いるけど
    それ全く好き嫌いない人から見たらただのワガママだからね

    +98

    -10

  • 42. 匿名 2014/03/23(日) 09:08:31 

    辛いものが大好きで何んにでも一味唐辛子いっぱいかけて食べてたら逆流性食道炎になりました(´;ω;`)それ以来封印してます。

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2014/03/23(日) 09:09:01 

    +6

    -18

  • 44. 匿名 2014/03/23(日) 09:09:09 

    偏食の意味を履き違えてる人が多数

    +74

    -2

  • 45. 匿名 2014/03/23(日) 09:09:49 

    抹茶が大好きなのに、抹茶パフェには必ず私の大嫌いな小豆やあんこが入ってる。

    +6

    -10

  • 46. 匿名 2014/03/23(日) 09:09:54 

    何でも美味しい!
    食べられない物がないから得してるなぁ〜って思います。
    だけど娘は嫌いな物というか、食べたくなさそうな物は決して口に運ばない。
    もったいない。

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2014/03/23(日) 09:10:58 

    絶対ダメ残すとか言ってる人なんなの
    どの食材も生産者が苦労して育てたり採ったりしてるものなのに

    +44

    -15

  • 48. 匿名 2014/03/23(日) 09:11:21 

    ジャンクフードが何故かめちゃくちゃ好きなんです。超田舎育ちだからかな?都会に引っ越して近所にモスがあるから、食べ過ぎてしまう…

    +7

    -10

  • 49. 匿名 2014/03/23(日) 09:13:12 

    好き嫌い多いとわがままって言われますよね…

    言われたくなくて意地で嫌いなものも食べるようにしてますが、
    味覚なんてすぐには変えられないし、
    私だっておいしいと思いたいのに
    そういう味覚なんだから仕方ないよ〜
    わがままとはちょっと違うんだよ〜
    と思ってます。。

    +24

    -24

  • 50. 匿名 2014/03/23(日) 09:13:13 

    私が食べれない物を「美味しいのにぃー」って何度も言ってくる…アナタにとって美味しくても私には美味しくないんだと、あと何回言えば理解するのか…(/_;)

    +18

    -11

  • 51. 匿名 2014/03/23(日) 09:13:33 

    みんなが好きそうな物が
    自分は嫌いって言うのは
    別に偏食でもなんでもないからね。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2014/03/23(日) 09:14:08 

    揚げ物、お肉類全般食べられない。って言うと人生損してる!って言われる。好きじゃないんだから…まぁ、偏食じゃ無いに越したことは無いと思うけど。

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2014/03/23(日) 09:14:10 

    お肉の脂身が嫌いです。
    料理する時も丁寧にハサミや包丁で取る。

    霜降りは何とか食べれますが、できれば赤身がいいです。

    +8

    -12

  • 54. 匿名 2014/03/23(日) 09:15:03 

    生野菜嫌い。

    大体レストランの前菜食べれません^^;
    女子とご飯行くと、とりあえずサラダになるので気を使われます。

    栄養士なのに…

    +5

    -16

  • 55. 匿名 2014/03/23(日) 09:15:31 

    カレーが無理‼︎

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2014/03/23(日) 09:16:48 

    43
    考えさせられるけども。
    考えさせられたけども。

    今でしょではないでしょ

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2014/03/23(日) 09:16:54 

    大丈夫。ここのだいたいの人が
    偏食じゃないから。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2014/03/23(日) 09:17:55 

    嫌いな食べ物二、三個あげてる人はただの好き嫌い。
    偏食ってむしろ食べれる物をあげる方が早い人でしょ

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2014/03/23(日) 09:18:22 

    お寿司や刺身が苦手…
    皆に言うと本当に日本人なの〜?と言われる
    日本人でも嫌いな人たくさんいるわ!!!!

    +4

    -10

  • 60. 匿名 2014/03/23(日) 09:20:03 

    >>53
    家畜やってる人に
    動物に余計な食べ物与えすぎず運動させろや!脂つけるな!
    ってこと? 

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2014/03/23(日) 09:20:42 

    アメリカ人が納豆を食わなくても「偏食」「わがまま」とは言われない。アメリカの日系人でもたぶん、言われない。二世なら、親は食べてたかもしれないけど。
    羊肉が嫌いな日本人も、たぶん「わがまま」とは言われない。
    自慢することではないが、全否定するほどのことでもない。

    +11

    -6

  • 62. 匿名 2014/03/23(日) 09:21:07 

    トピタイが好き嫌いが
    多い人!なら良かったかもね。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2014/03/23(日) 09:21:24 

    好き嫌いは誰にでもあるとおもうけれど、大人だったら出されたものは食べてほしい。
    結婚披露宴の時、招待状と一緒に「アレルギーのある方は教えてください」って付け加えたら、アレルギーでなく嫌いなものを書いてるひとがいました。なんなのこいつ!って思った。
    度が過ぎる偏食の人は、正直友達になりたくない。

    +36

    -4

  • 64. 匿名 2014/03/23(日) 09:23:01 

    私は何でも食べられるのに家族が好き嫌い多いから食事作るの大変です

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2014/03/23(日) 09:23:57 

    甘やかされてって言うけど、親の好みに合わせて子供って育つよね。それって甘やかされたことなのか?


    +7

    -18

  • 66. 匿名 2014/03/23(日) 09:24:45 

    子供の頃の偏食、好き嫌いは、だいたい成長するにつれて味覚が変わって食べられるようになる人と、そのまま大人になる人もいるよね。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2014/03/23(日) 09:25:07 

    親が偏食だと子供まで偏食になったり、肥満児になりやすいから気を付けないとかわいそう。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2014/03/23(日) 09:25:23 

    甘やかすのとわがままは紙一重。

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2014/03/23(日) 09:26:27 

    旦那が偏食。
    でも、旦那一人に合わせていられません。
    子供には何でも食べてほしいから…

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2014/03/23(日) 09:31:13 

    旦那が好き嫌いとても多いです。
    本当に食べれるものが少ない。
    食わず嫌いもあるのかなって思います。
    義母は料理が超下手…

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2014/03/23(日) 09:31:18 

    食べ放題のお皿に彩りがない...。

    友達はバランス良く取るから、赤・緑・黄とかすごいきれい...。

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2014/03/23(日) 09:32:34 

    偏食の意味分かってない人多過ぎ
    バカ?

    +17

    -4

  • 73. 匿名 2014/03/23(日) 09:36:03 

    両親が好き嫌いが多かったので、社会に出たら食べた事も見た事もない食材がたくさんあって驚きました。野菜も魚類も。今、私が口に出来ないものは牛乳だけなので あまり生活環境は関係ないかも?

    +2

    -9

  • 74. 匿名 2014/03/23(日) 09:38:25 

    ケンタッキーフライドチキン。
    水っぽい味も皮のグニャグニャも美味しさがわからへん。

    +3

    -14

  • 75. 匿名 2014/03/23(日) 09:39:29 

    トピ主です。
    皆さんの好き嫌いエピソード、楽しく拝見させていただいてます。
    ありがとうございます!

    ただ、私のトピタイトルのせいで
    そんなの偏食じゃない!というご意見も多くいただくこととなり、申し訳ないです。

    次から気をつけようと思いますので、
    偏食の意味をここではちょっと広げて楽しくお話しできると嬉しいです!

    +20

    -4

  • 76. 匿名 2014/03/23(日) 09:40:38 

    恥ずかしげもなくあれ嫌いこれ食べられないって言ってる奴って恥ずかしいなって思うわ

    +22

    -4

  • 77. 匿名 2014/03/23(日) 09:41:01 

    好き嫌いが多い人って子供の頃に親があまり食事にこだわってなかったのかなと思う。
    今でいう食育ってやつ。
    極端な偏食の人とは一緒に食事したくないし、付き合うとか結婚なんて絶対ムリ!

    +27

    -5

  • 78. 匿名 2014/03/23(日) 09:51:03 

    偏見だと分かってても好き嫌いの激しい男はちっさい男に見えてしまう。
    ちまちま嫌いな物除けたりせず、全部モリモリ食べて欲しい。

    +17

    -3

  • 79. 匿名 2014/03/23(日) 10:00:08 

    主食は蕎麦しか食べません。お米や小麦粉を食べると頭痛がして気持ち悪くなります。今、ハタチですが2年ほど前から何かきっかけがあった訳ではなく自然と食べられなくなりました。

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2014/03/23(日) 10:02:45 

    偏食ひどいと給食の時間に居残りで食べさせられた
    今はそうでもないらしいけど、昔は無理ムリ食べさせられた

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2014/03/23(日) 10:04:20 

    甘いもの、肉、乳製品の洋食系が苦手なので女子会とかきつい。
    おしゃれとか可愛い飯が食えない人間もいるんだって。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2014/03/23(日) 10:05:16 

    8
    きっとその時は貧血だったんだね。治って良かった!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2014/03/23(日) 10:06:26 

    苦いものは全部ダメ。コーヒーも飲めない。

    鍋に春菊入ってたらその付近は食べないようにする。

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2014/03/23(日) 10:24:12 

    正直、偏食の人とは徐々に疎遠になってった
    私が食べるの大好きだから
    その子が満足するような食事をあらかじめ頼んでおいてそれを食べるってのも楽しかったけどね~
    でもご飯食べに行っても気遣うのは疲れる
    結構偏食の人って作った人の目の前でも平気で残したり、もういいやって口で言ったりするから

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2014/03/23(日) 10:26:47 

    私の妹が偏食。
    偏食の人が家にいると、献立考えるの大変ですよね!
    妹は肉と魚のほとんどのものがダメでサワラとササミしか食べない。
    そんな毎日は無理なので違うものも食卓に出るけど、妹はカラアゲもハンバーグも絶対口にしない。
    社会人になってから付き合い程度に色々食べるようになったみたいだけど、やっぱり苦手と言っていた。
    こんな偏食、家族で妹だけ。
    なんでこうなるんだろう?不思議。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2014/03/23(日) 10:36:57 

    食べ物ではあまりないけど飲み物ではかなりある。

    紅茶は砂糖やミルク入れるとダメ、コーヒー、果物チューハイ以外の酒全般、
    牛乳、牛乳混ざったフルーツジュース、トマトジュース、
    おかげで居酒屋にもカフェにも自らすすんでは行かないw

    +1

    -7

  • 87. 匿名 2014/03/23(日) 10:42:50 

    偏食がひどくて、あれダメ、これダメ、「トマトは生が嫌」「チーズは、ピザみたいに加熱してるのはいいけど、固形のはムリ」とか、面倒くさいこと言う人は、

    大抵、性格そのものが面倒くさくて、人の選り好みも激しいし、何かとケチつける。

    +29

    -8

  • 88. 匿名 2014/03/23(日) 10:45:11 

    アレも嫌、コレも嫌と偏食しまくってた小学校の同級生だったが
    たまたま同じ大学で同じ学科になり、
    食事会に行く機会があったがすっかり偏食が直っており、
    性格も穏やかになってた。中高時代に何かあったんだろうな。

    偏食してる人って性格がトゲトゲしい気がする。

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2014/03/23(日) 10:48:41 

    魚介全般ダメ!
    野菜もダメ!
    一切食べない!

    食べるのは、
    肉、揚げ物、生クリーム!

    ファーストフード大好きで、
    菓子パンも大好き!

    このままじゃダメなのは知ってるけど、
    どうにもならないアラサーです(笑)

    +6

    -11

  • 90. 匿名 2014/03/23(日) 10:50:18 

    私は肉と魚が食べられません…
    小さい頃からで、何度も克服しようと頑張りましたし両親も様々骨を折ってくれましたがどうしてもダメでした。
    我が儘と言われると悲しいですが仕方ないですね…

    お友達には「肉と魚が食べられません!」と特に宣言しなくても居酒屋さんやレストランでは野菜料理の種類もありますし困ることはありません。
    披露宴などのお呼ばれではさりげなくお友達に食べてもらったりします。

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2014/03/23(日) 11:16:17 

    水をさす様ですみません。

    「偏食」と言うのは偏った食事をする事であって、
    「嫌いな食べ物」って意味ではないですよ。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2014/03/23(日) 11:23:16 

    ごめんなさい。
    偏食の人って育ち悪そうで苦手。

    +26

    -4

  • 93. 匿名 2014/03/23(日) 11:23:43 

    旦那ですが肉がダメ。
    焼肉、ステーキ、唐揚げなどならともかく、
    カレー、焼きそばに入ってる肉も嫌がり、肉無し用も作ります(e_e)

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2014/03/23(日) 12:11:31 

    >84
    わかる!
    多分食事という行為に重きを置いてないんだと思う
    だから残すのも平気なんだろうね

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2014/03/23(日) 12:20:09 

    知人にビーガンの方がいます

    私はお肉やお魚より野菜が好きなので一緒に食事に行っても全然苦じゃないのですが、やっぱ偏食やベジタリアンの方は普通の食生活をしている方からは一緒の食事避けられがちですよね…

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2014/03/23(日) 12:38:05  ID:iNJHbho6QO 

    肉全般駄目魚も大体駄目
    よく生きられるね。って言われる

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/23(日) 12:57:50 

    肉や揚げ物一切ダメです(´・_・`)、、鳥肉なら食れたり野菜の天ぷら少しな食べれたり、好んで食べない、十代の頃は大好きだったのに、ベジタリアンみたいな生活、旦那に肉や揚げ物料理を出す時は納豆、雑炊ばかり、良いだか悪いだか、、

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2014/03/23(日) 13:10:56 

    初めて食べる物が、たいてい不味くてつらい。
    子供の頃から食べ続けてきたものはもう克服したけど、急に流行りの食べ物食べさせられると本当にムリ。
    見たことのない野菜とか、アジアの料理とか?
    偏食は育ち悪いって言うけど、好き嫌いがない人は、ものすごく頑張って好き嫌いを克服した人たちなんだろうか。
    たまたまいろんな食べ物がおいしく感じられる舌に恵まれたからじゃなくて?
    私みたいに、慣れない食べ物は全部キツイ、みたいな状態の人からすると本当にうらやましい。

    +5

    -9

  • 99. 匿名 2014/03/23(日) 13:12:14 

    91さん
    75読んで。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2014/03/23(日) 13:29:25 

    友達がそうなんだけど「食べる」のが苦手な人いるよ
    苦手っていうか面倒っていうか
    だから食事がお菓子とか冷蔵庫にたまたまあったものになるんだって
    まあそういう人がいてもいいんじゃない?と思う
    寝るのが苦手な人とかセックスが苦手な人もいるように

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2014/03/23(日) 13:44:32 

    生のりんごの歯触りが苦手です。
    あまり自分から進んでは食べない。アップルパイは大好きです。他に苦手な食べ物はないです。

    知り合いに凄く偏食の人がいて、あれもこれも食べられな~いってよく言ってた。40才位で不思議ちゃんで、仕事中に
    ポテトチップスを専用箸で食べてるような人でした。

    トマトは好きだけど、プチトマトは食べられないって!
    何時も人の悪口を言っていたので、好き嫌いの多い人のイメージが悪くなりました。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2014/03/23(日) 13:52:31 

    私も好き嫌い激しくて
    人生損してるわーってよく言われます。
    だけど嫌いなものは嫌いやから
    食べれません!

    彼氏とご飯に行くとガストとか
    びっくりドンキーとか安いところでいいので
    彼氏的には嬉しいみたいです(笑)

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2014/03/23(日) 13:57:50 

    小さい頃は何でも食べたけど、
    年を重ねるに連れ、無理してまで食べようと思わなくなった。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2014/03/23(日) 14:05:55 

    100
    めっちゃわかる。食べ物は2~3種類でいいと思ってる。
    イメージ悪いって言われても、食べられないものはしょうがない。
    あからさまに「嫌い」って言わないようにしたり、作った人の前では全部食べきるように努力してるけど。
    料理の種類が少ない専門店での飲み会とかには行けないから、人付き合いは狭くなるけど、それもしょうがないと思ってる。なんか悲しくなってきた…

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2014/03/23(日) 14:09:05 

    野菜全部嫌いです。吐いてしまうほどです
    自分でも困っていますが吐くわけにもいかないので食べられません
    アレルギーなどは無いのですが
    からだが受け付けないようなかんじです。

    +5

    -7

  • 106. 匿名 2014/03/23(日) 14:11:45 

    職場にいますが、みんなで一緒に食事に行って、これ美味しいね、と食べてるのに「そんなの良く食べられるね~」とか「これもまずい」といちいち言うので、もう行きたくない。
    カップラーメンとか冷凍食品だと食べられるらしい。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2014/03/23(日) 14:54:02 

    偏食の人、知ってます。
    お刺身や、肉は食べられない。
    天丼は食べられる…
    その人は50過ぎて独身です。
    とっても良い人なのですが…

    偏食=変人
    っていうのは当たってると思います。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2014/03/23(日) 14:54:34 

    食べないなら食べないでいいんだけど、周りに気使ってほしい時はあるよ
    二人だったら別にいいけど集団の時に「これ無理ー」「あ、これだけ食べるからこれ多めのとこちょうだい」とか
    これ嫌いアピールしなくていいから!って思う時ある

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2014/03/23(日) 15:04:55 

    自分が好きだからって
    押し付けてくる人が苦手

    『損してる!』なんて
    言ってくる人は論外

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2014/03/23(日) 17:02:10 

    二十歳を超えて食わず嫌いをしてる人は
    なんだかな…と思ってしまいます。
    以前、生牡蠣を食べる私によくそんな気持ち悪い形した物食べれるね、言ってきた子がいてあまりにも非常識でびっくりしました。

    そもそも食べ物の好き嫌いが多い人は人様の家にお邪魔して手料理を出される時や取引先と食事をする時はどう対処しているのでしょうか?やっぱり沢山残すんですか?(´・Д・)

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2014/03/23(日) 18:44:58 

    苺の皮(外側)が食べられません
    幼い頃から、皮が剥かれた苺が出されていました

    苺の味はすきです

    知り合いには「苺に皮があるという概念がなかった」と言われます

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2014/03/23(日) 19:11:21 

    正確には偏食ではないが、もんのすごく少食で少量を食べると満腹、これ以上は食べられないってなる人は偏食だと勘違いされて叱られて、悪いイメージを持たれる。

    もんのすごい少食の人は「あとちょっとじゃないの。なんでこれだけ食べられないの? 満腹でもこれくらいなら余分に食べられるでしょ。」っていう量が食べられない。というか、既にパンパンに食べきった状態だったりする。

    今ではそうではないが、子供の頃はそうだった…。

    +2

    -3

  • 113. た 2014/03/23(日) 20:18:12 

    肉が嫌い

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2014/03/23(日) 20:34:40 

    偏食の人が「あるある」を語り合うトピって1に書いてあるのに、偏食の人のムカつくとこ「あるある」みたいな感じで叩いてる人が多くて萎えた。

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2014/03/23(日) 20:36:36 

    わざわざ偏食の人が集まってるトピに、偏食の人は育ちが悪いから苦手とか変人が多いとか書く人のほうが、偏食よりタチ悪くない?

    +9

    -5

  • 116. 匿名 2014/03/23(日) 22:10:03 


    ごはんがやだ!
    コンビニのおにぎりとか怖い!
    食感が無理!

    言い出したらキリがない。

    偏食ってゆーか変食って
    よく言われる。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2014/03/23(日) 22:40:53 

    115

    いや、偏食は叩かれても仕方ないと思う。
    実際、偏食で素晴らしい人格の人に出会ったことないよ。

    +6

    -9

  • 118. 匿名 2014/03/23(日) 22:45:05 

    きのこムリですー!

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2014/03/23(日) 22:52:13 

    117
    だからって本人たちにいちいち言いに来るなって。性格悪いなー

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2014/03/24(月) 00:00:39 

    偏食あるあるのトピなのに、偏食の人間叩くトピなってる(笑)

    ガルチャンの人って何で平和にできないんだろうね。

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2014/03/24(月) 00:17:59 

    私コーヒーがダメで飲むと頭痛と吐き気がするんですけど、知り合いの喫茶店のおばちゃんに「うちのコーヒーは美味しいから絶対大丈夫!飲めるってー」と言って無理矢理飲まされました(>_<)
    その時は「本当ですね!美味しいです」と言って飲んだけど、後から大変な思いをしました…。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2014/03/24(月) 01:08:56 

    納豆キライ
    関西出身?って聞かれる。
    そうなんだけど、実家私以外は皆納豆すき…

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2014/03/24(月) 01:26:06 

    以前働いていた職場の方で、乳製品、牛肉鳥肉、生ものが食べられないという方がおりました。
    少しポッチャリしていました。(すみません)やはりバランスよく食べないと体には悪いんでしょう。。
    その方の娘さんも同じものが食べられないそうです。自分の食べられないものは食卓に並べないそう。娘さんが食べられるかもしれないのに。それを思うと可哀想でなりません。
    普段何を食べるか聞いたところ、炭水化物だそうです、、、そりゃ、太りますわ〜

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2014/03/24(月) 02:20:32 

    偏食の人、本当に面倒くさい。
    小さい頃から食べ残しはいけないと躾けられてきたし、嫌いな食材も子供の内に頑張って克服した。それが普通だと思ってたから、外食時に「嫌いだから、苦手だから」という理由でどかっと残す人を見ると、イラっとする。
    ごめんなさい。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2014/03/24(月) 02:45:24 

    70さん、私も好き嫌い多い。しかも実母料理下手くそだった。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2014/03/24(月) 02:50:50 


    野菜全般、お肉全般、魚全般
    食べれないが8割でほとんどが苦手です
    パンとかお菓子だけで生きていけます(笑)
    これって偏食ですよね、、、

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2014/03/24(月) 02:51:28 

    食にあんまり興味ない。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2014/03/24(月) 02:54:38 

    私も偏食。
    自分で料理するようになって、大分食べれる物が増えてきた。
    それでも肉やネギ類が苦手。
    肉を食べた次の日は胃もたれで朝ごはん食べれない。
    肉の味は大好きなのにたくさん食べれないのが辛い。
    胃強くなりたい。

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2014/03/24(月) 03:28:10 

    鮭の切り身、刺身は食べれるけどフレークが食べれなくてウズラの卵が食べれなくてニワトリの卵なら食べれる。

    自分でも謎。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2014/03/24(月) 03:32:32 

    「偏食はワガママ」「変人」と叩かれるっていうのも「あるある」だね。
    トピにわざわざ書きに来るくらい偏食を叩きたい人たちがいるらしい。
    でもこっちは、克服しきれないくらい嫌いなものがあるんだよ。克服してもしても、なんかお店に行くと、見たこともない新食材みたいなの出てくるじゃん。それがまた受け付けないんだわ。
    これでもだいぶ克服したし、人前ではマズイ、嫌いは禁句にしてる。
    人前で言えないからネットで、しかも偏食の人が集まるサイトで書いてるのに、なんなの一体。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2014/03/24(月) 07:53:31 

    妊娠するまで、ほぼお菓子しか食べれませんでした。
    白米もお味噌汁も食卓に出る全ての物に興味なしでした( ;´Д`)食べれない事もなかったと思うのですが、空腹時にご飯が食べたい!お肉が食べたい!って欲求が私の場合、うまい棒食べたい!チョコパイ食べたい!だった感じですかね( ;´Д`)


    +1

    -2

  • 132. 匿名 2014/03/24(月) 08:26:47 

    気に入ったらそればっかり食べ続ける。
    白菜と鳥肉の水炊き1ヶ月とか、結婚前はよくしてた。今でも毎晩刺身ばっかり食べてる。
    米が苦手。たまに食べたくなるけど、体調悪い時だったりするので、本能なのかも。

    +0

    -1

  • 133. 132 2014/03/24(月) 08:38:03 

    追加。
    朝昼食べるの忘れる事が多々あります。
    食事が面倒くさい。
    夜まで飲み物だけとか割と多いです。

    たまに食べても卵かけとか気に入ったものばっかり。

    子持ち主婦なので、食べなきゃ身体辛いんですけどね。。わかってるんだけど、なかなか。
    子供にはこんな風になって欲しくないから、直さなきゃ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード