ガールズちゃんねる

読書初心者におすすめの本

62コメント2017/04/16(日) 19:52

  • 1. 匿名 2017/03/25(土) 13:59:44 

    私はいままで読書をすることがありませんでしたが、4月から社会人になるのでこれを機に本を読む習慣を身に付けたいと思っています。こんな私のような読書初心者におすすめの本があれば教えてください。

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2017/03/25(土) 14:01:13 

    ハリーポッター

    +12

    -13

  • 3. 匿名 2017/03/25(土) 14:01:28 

    読書初心者におすすめの本

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2017/03/25(土) 14:01:30 

    芸能人が書いた本

    +2

    -9

  • 5. 匿名 2017/03/25(土) 14:01:36 

    赤川次郎はどう?

    +25

    -4

  • 6. 匿名 2017/03/25(土) 14:01:38 

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2017/03/25(土) 14:01:57 

    ラノベ

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2017/03/25(土) 14:02:10 

    謎解きはディナーのあとで
    軽い内容で文も読みやすい
    あとイケメンが出てくる

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2017/03/25(土) 14:02:29 

    さくらももこのエッセイ
    本人の性格とかは置いておいて文は読みやすい

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2017/03/25(土) 14:02:35 

    +4

    -15

  • 11. 匿名 2017/03/25(土) 14:03:18 

    「それからはスープのことばかり考えて暮らした」
    凄く読みやすかったし美味しそうでした。食いしん坊の人にオススメ。

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2017/03/25(土) 14:03:27 

    奥田英朗「空中ブランコ」
    奥田さんの文章は分かり易くて読みやすいです。

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/25(土) 14:03:45 

    +1

    -16

  • 14. 匿名 2017/03/25(土) 14:04:21 

    初心者なら
    小学生高学年の夏休みの宿題の課題図書
    中身が面白いし読みやすい。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/25(土) 14:04:41 

    啓発本いがいならなんでもいいよ
    本屋に行って面白そうって思った本を読めばいい

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:03 

    湊かなえ

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:06 

    定番の東野圭吾

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:23 

    三浦しをん

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:02 

    ぜんぜん、はじめてです。
    個人的には17才のすずぼんよりもおススメ
    読書初心者におすすめの本

    +2

    -24

  • 20. 匿名 2017/03/25(土) 14:07:58 

    赤毛のアンシリーズ

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/25(土) 14:08:48 

    小説方面なら、最初が短編集がいいよ。
    主さんへのおすすめは、ジュンパ・ラヒリ『停電の夜に』。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/25(土) 14:08:48 

    >>1
    自分の好きな本を読めばいいと思う
    興味ないの無理しないで

    いちおう
    2016年 二十歳(はたち)が一番読んだ小説ランキング

    1位 「小説 君の名は。」(角川文庫)
    2位 「君の膵臓をたべたい」(双葉社)
    3位 「何者」(新潮文庫)
    4位 「また、同じ夢を見ていた」(双葉社)
    5位 「植物図鑑」(幻冬舎文庫)
    6位 「コンビニ人間」(文藝春秋)
    7位 「羊と鋼の森」(文藝春秋)
    8位 「夜は短し歩けよ乙女」(角川文庫)
    9位 「小説 言の葉の庭」(角川文庫)
    10位 「小説 秒速5センチメートル」(角川文庫)

    この辺りだと同世代の会話のネタになるよ

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2017/03/25(土) 14:09:37 

    +4

    -7

  • 24. 匿名 2017/03/25(土) 14:10:05 

    若草物語

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/25(土) 14:10:13 

    初心者なら東野圭吾とか読みやすい
    んじゃないかな
    個人的には森絵都と桐野夏生が好き
    もうかかれてたけど
    空中ブランコも読みやすいし
    面白いと思います

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2017/03/25(土) 14:10:21 

    西加奈子さん

    文体は読みやすいけどどの本も心に刺さるものばかりだよ。

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2017/03/25(土) 14:12:03 

    児童図書

    小学校高学年~は大人が読んでも面白いものも多いよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/25(土) 14:13:11 

    読書する人っていつどこで読むのー?
    習慣がない人はまずそこから。
    ケータイも面白いし。

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2017/03/25(土) 14:17:43 

    雑誌や新聞のコラムとかから始めるといいかも、案外面白いよ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/25(土) 14:17:55 

    昨日もおすすめの1冊とかいうトピあったよね?

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/25(土) 14:18:28 

    瀬尾まいこ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:48 

    宮部みゆきの火車とか?
    私はこの作品からミステリーものにハマった。
    既出の空中ブランコも面白かった!笑っちゃうから、外では読めないけど。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/25(土) 14:23:00 

    読書初心者におすすめの本

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/25(土) 14:25:42 

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/25(土) 14:25:49 

    王道の純文学も好みによるけど結構面白いのあるよ。国語の教科書に一部抜粋されてたような作品。

    夏目漱石の坊ちゃんとか、私は結構面白かった。

    軽くネタばらししてしまうと、教員の主人公が特に親しくもない同僚と一緒に、いけ好かない教頭に生卵をぶつけまくる場面とか。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/25(土) 14:27:36 

    有川浩さん。実写化になった作品も多いし読みやすいと思うよ。長編だけじゃなく短編集もあるからおすすめだよ。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/25(土) 14:27:53 

    一度映像化されていて内容を把握してる作品は読みやすいと思う。
    わくわくは減るけど読む事には慣れやすいよ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/25(土) 14:28:03 

    山田祐介
    難しい言葉がない。
    中学生に人気。

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2017/03/25(土) 14:29:03 

    このあたりだと挫折しなくて済むし、図書館に並んでます。慣れたら活字に入っていくのもいいですね。

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2017/03/25(土) 14:31:14 

    住野よるさん。難しい文章もないし読み易い部類じゃないかな。今度映画化される君の膵臓を食べたいの作者だよ。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/25(土) 14:31:25 

    村山由佳とか読みやすい。恋愛小説

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/25(土) 14:32:43 

    星新一

    ショートショートは初心者にも疲れずに読めるね。1話1話が短いから。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/25(土) 14:34:04 

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/25(土) 14:35:22 

    趣味の入門書とかなら一石二鳥。
    入門書で概要を掴んだらその分野の専門書も
    読んでみる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/25(土) 14:37:56 

    三こすり半劇場

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/25(土) 14:38:59 

    まんが日本の歴史シリーズ

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/25(土) 14:53:04 

    いろんなの読んでみて、自分の好みの作家見つけたら読書にハマると思うよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/25(土) 14:57:09 

    >>35
    すでに面白そうw
    意外と砕けた話なんですね

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2017/03/25(土) 15:00:36 

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/25(土) 15:09:00 

    子供向けの本から読み始めると飽きない。

    ハウルと魔法の城も本で読むとおもしろいよ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/25(土) 15:12:10 

    向田邦子

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/25(土) 15:29:37 

    >>33
    ほぼ半数がライトノベル出身作家だね
    桜庭一樹好きだわ
    読書初心者におすすめの本

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2017/03/25(土) 16:22:14 

    坂木司の和菓子のアンは読みやすいです。
    読書初心者におすすめの本

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/25(土) 16:43:29 

    夫の○○○が入らない

    本読めない私でも読やすく、面白い。
    でも若いからタイトルとかでもうNGかな?

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2017/03/25(土) 16:53:41 

    映画でヒットした『君の名は』はどうでしょうか??
    人によっては好き嫌いが出ると思いますが、吉本ばななの『キッチン』や又吉直樹の『火花』とか。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/25(土) 16:57:08 

    有川浩
    辻村深月

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/25(土) 19:41:37 

    まず読みやすいエッセイから入ってみて、いいなと思った人の小説を読んでみるとか。
    私が面白いと思うのは

    川上弘美
    三浦しをん
    穂村弘(穂村さんは歌人なので小説はないですが)
    町田康(ちょっと文体にクセがあるかも)

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/25(土) 20:34:53 

    短編集はどうでしょう?
    推理小説アンソロジー、恋愛小説アンソロジーなどなど、各出版社で出しているよ
    文庫版もあるから値段も手ごろ

    あと、読書の習慣については、例えば私の場合はお昼休みにご飯を食べる時間+読書時間=1時間って感じで過ごしています
    社食の窓側とか、お天気が良ければ近所の公園とかね
    (職場に読書好きが何人かいますが、読書好きは皆この過ごし方)
    通勤の電車内バス内で読む人もいる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/26(日) 09:27:41 

    いきなり長めの小説読むのは飽きたり大変だったりするからエッセイや短編小説がいいと思う。
    おすすめは
    ・さくらももこ
    ・北大路公子
    ・オードリー若林
    のエッセイ。
    短めの内容がいっぱい入ってるし、笑える&あんまり頭使わなくても読める。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/26(日) 12:20:16 

    さくらももこのエッセイ
    インド、マハラジャ、たいまさんの話が印象的

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/27(月) 20:49:34 

    そして誰もいなくなった、タイムリー。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/16(日) 19:52:20 

    赤川次郎 マリオネットの罠 ひまつぶしの殺人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード