ガールズちゃんねる

1人目の出産時間が5時間以内だった方

172コメント2017/03/13(月) 01:23

  • 1. 匿名 2017/03/07(火) 22:45:37 

    1人目の出産が5時間以内だった方、2人目の出産はどうでしたか?よく2人目は早いと聞くのですがお産は一人一人違うともよく聞きます。私は今2人目妊娠中で2人目の出産時間が気になります。

    +127

    -4

  • 2. 匿名 2017/03/07(火) 22:46:37 

    なんでそんなにストイックにうむの?無痛にしないの?

    +11

    -209

  • 4. 匿名 2017/03/07(火) 22:46:57 

    1人目4時間、2人目2時間でした!

    +240

    -4

  • 6. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:04 

    主と全く同じ状態です!
    私も知りたいです!!

    +95

    -1

  • 7. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:29 

    1人目の出産時間が5時間以内だった方

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:31 

    私は1人目11時間だから参考にはならないかもしれないけど、2人目の方が9時間だから早かった
    更に3人目は3時間で産まれました

    +106

    -20

  • 9. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:40 

    1人目が 4時間半 2人目は もっと楽でした。

    +119

    -3

  • 10. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:42 

    初産は12時間とかじゃないの?

    +11

    -74

  • 11. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:43 

    なんで気になるの?
    50字以内で簡潔に述べよ(10点)

    +7

    -111

  • 12. 匿名 2017/03/07(火) 22:47:55 

    はい!
    1人目の出産時間が5時間以内だった方

    +29

    -8

  • 13. 匿名 2017/03/07(火) 22:48:04 

    8年ブランクがあったから1人目よりも時間かかりました。

    +53

    -4

  • 14. 匿名 2017/03/07(火) 22:48:15 

    次はこれだね!
    1人目の出産時間が5時間以内だった方

    +89

    -4

  • 15. 匿名 2017/03/07(火) 22:48:32 

    >>2
    >>3
    うっせーなまじで

    +98

    -5

  • 16. 匿名 2017/03/07(火) 22:48:58 

    初産で陣痛から2時間でした

    +183

    -6

  • 17. 匿名 2017/03/07(火) 22:49:17 

    時間てどこからはかるの?
    陣痛室に入った時から?
    分娩台に乗った時から?

    +276

    -8

  • 18. 匿名 2017/03/07(火) 22:49:30 

    1人目は3〜4時間、
    2人目は1時間半でした。

    やっぱり2人目は
    あっという間でしたー。

    +115

    -2

  • 19. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:00 

    私は1人目20時間でしたが、2人目は2時間、3人目は1時間で産まれました(*^^*)
    ちなみにみんな2歳差です。

    +37

    -20

  • 20. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:26 

    2人目の方が早かった ➕
    2人目の方が長かった ➖

    +314

    -64

  • 21. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:33 

    1人目朝方におしるし来て、ゆるーく陣痛来ててとりあえず入院して、夜中に急に寒く陣痛激しくなりそこから2時間もせずに出産!
    2人目も朝からおしるし来て、その後すぐ破水して入院!陣痛もジワジワ来て昼に出産!


    2人目は早い!っと実感したよ_:(´ཀ`」 ∠):

    +49

    -3

  • 22. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:39 

    骨盤の広い安産型なのと子どもが小さめ(2600g)ということもあって、3時間でそれこそスポーンと産まれました。会陰切開もなし。

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:43 

    スポンッ!!!

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:44 

    初産で陣痛から6時間
    分娩台上がってすぐ産まれた

    +47

    -9

  • 25. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:45 

    一人目は3時間、二人目は30分でした。
    母と姉は陣痛微弱で難産だったので、私も難産になると言われていたので、産んでびっくりでした。

    +107

    -2

  • 26. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:58 

    普通に考えたら初産よりは2回目の方が骨盤も開きやすいだろうし産道が柔らかくなってるだろうから時間は早いかもしれないけど、トラブルがあったり赤ちゃんが順調に降りてくるかなんて分からないんだから、絶対に早いよなんて楽観視できないよね

    +158

    -1

  • 27. 匿名 2017/03/07(火) 22:50:59 

    1人目は2時間、2人目はどんだけ早くなるんだろうとドキドキしていましたが、同じく2時間でした!

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2017/03/07(火) 22:51:12 

    親戚のお姉さんだけど、1人目 4、5時間くらいで出産。
    2人目、陣痛きてすぐ病院向かって20分では生まれてた。陣痛開始から1時間かかってないくらい。
    この分だと3人目は病院に間に合うのか??と思う。

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2017/03/07(火) 22:51:13 

    1人目は朝8時過ぎに破水してお昼には産みました。
    2人目は朝5時ごろ何となく陣痛が来て 7時過ぎには産みました。家で生み落とすところでした。
    体質もあるみたいですね。
    なるべく臨月近くなったら 早めに入院用意をして あまり遠出をしないようにきをつけてました。、

    +41

    -5

  • 30. 匿名 2017/03/07(火) 22:51:31 

    1人目は陣痛きてから2時間。
    2人目は1時間。
    やっぱ早くなるよね。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/07(火) 22:52:20 

    初産45分でした。

    +11

    -8

  • 32. 匿名 2017/03/07(火) 22:52:26 

    >>19
    一時間って病院間に合ったんですか?

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2017/03/07(火) 22:53:02 

    そうそうどこから測ってその時間なんだろーっていつも思う。
    母子手帳には12時間って書いてあるけど、陣痛きてからだと4時間。

    +153

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/07(火) 22:53:02 

    何時間とか、そういう概念がなかった
    陣痛が始まってから?

    とにかくそんなの把握してない私は適当過ぎ?

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2017/03/07(火) 22:53:44 

    私も2人目妊娠が分かったばかりで主さんと同じくドキドキです!
    1人目は破水からで陣痛始まらなかったから促進剤打ったら一気に2分間隔。でもその陣痛感じてから産まれるまで3時間ちょい。初産だけど超安産だと産みながら思ったくらい(笑)

    +7

    -5

  • 36. 匿名 2017/03/07(火) 22:53:57 

    病院に着いて、1人目5時間でした。
    2人目は、2時間でした。2人目は楽でしたよ。
    主さんも出産頑張って下さいね。

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2017/03/07(火) 22:53:59  ID:h3Vn6e6RBS 

    1人目4時間、2人目3時間半。
    1人目の時は毎日1時間の散歩、
    2人目の時は切迫流産の関係で
    4ヶ月の絶対安静、ウテメリンのお世話になりました。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2017/03/07(火) 22:54:14 

    1人目は3時間
    2人目は4時間

    病院へ向かう途中で産まれるかと思ったわ

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/07(火) 22:54:20 

    促進剤うって3時間で産まれました!
    痛みはすごかった

    +46

    -3

  • 40. 匿名 2017/03/07(火) 22:54:28 

    >>17

    「分娩の開始時期は陣痛が規則正しく発来し、胎児娩出まで続く陣痛で、陣痛の周期が10分以内または1時間に6回の頻度となった時点」
    だって。

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/07(火) 22:54:36 

    >>17
    自分が陣痛を自覚した時からかな?
    母子手帳に分娩時間って書いてあるよね

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2017/03/07(火) 22:54:46 

    1人目3時間、2人目1時間半のスピード安産でした。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/07(火) 22:55:10 

    1人目破水からの促進剤で4時間、2人目3時間。
    陣痛待ちしてる時、分娩室から聞こえてくる他の方々の雄叫びが怖かった。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/07(火) 22:55:15 

    お尻大きい方が早く産まれると言うのは本当なのかな?一人目4時間だった私はお尻周り大きめなんだ…。

    +5

    -10

  • 45. 匿名 2017/03/07(火) 22:55:32 

    初産で2時間半でした 2人目3人目1時間
    4人目 もうすぐ陣痛来そうです
    早く産まれるぶん
    後陣痛のいたさも半端ないです

    +23

    -5

  • 46. 匿名 2017/03/07(火) 22:55:36 

    2ヶ月前に出産したばかりですが、1人目2時間でした!
    痩せてて骨盤も狭いから時間かかるかもと周りに言われてましたが、すぐ産まれてきました(*´-`)

    +17

    -4

  • 47. 匿名 2017/03/07(火) 22:55:49 

    1人目2時間半
    2人目1時間
    3人目1時間弱 (笑)

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2017/03/07(火) 22:56:08 

    5分間隔からカウントするらしいよ。

    +5

    -15

  • 49. 匿名 2017/03/07(火) 22:56:44 

    この間産婦人科に妊婦健診行ったら、同じタイミングで救急車が!自宅で生まれたらしい!5人目の経産婦さんで超スピード出産だったってー。

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/07(火) 22:56:53 

    病院行く前に産まれちゃった!って猛者は現れるだろうか(笑)

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2017/03/07(火) 22:57:11 

    >>32
    家から病院が15分だったので、間に合いました(*^^*)
    2人目と3人目は、病院に着いて30分のスピード出産でしたが。2人目のときは苦しすぎて分娩着に着替える余裕がなく、私服(ワンピース)での出産になりました(°_°)笑

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/07(火) 22:57:44 

    本格的に痛くなってから15分で産まれた
    分娩台に乗ってから助産師さんが慌ててたわ

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/07(火) 22:58:02 

    早く生まれやすい人は気をつけないといけないよ!
    早めに病院行ってね。
    私の先輩、病院に向かう自家用車で生まれちゃってたよ。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/07(火) 22:58:28 

    一人目は四時間
    二人目は一時間半でした(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/07(火) 22:58:33 

    促進剤は本当に地獄だった。陣痛3時間で分娩台上がって5分だったけど、あんな急に痛みがドーンと来るなんて思わなかった。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/07(火) 22:58:36 

    一人目は破水➡入院➡出産まで合わせて4時間くらいだったけど、二人目は破水➡入院➡出産まで24時間はかかった。陣痛室で私より後から来た妊婦さんを何人も見送ったよ。
    一人目が結構スピーディーな出産だったから、二人目も同じくらいかと思ってたのにビックリだったわ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/07(火) 22:58:37 

    1人目5時間
    2人目と3人目は1時間20分でした!
    分娩時間が短いと体力の回復は早くて良いけど、
    陣痛が来てからの進みが早いので怖いですよね(^^;

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/07(火) 22:59:28 

    私は1人目5時間で、2人目2時間でした。

    ちなみに私の母はとってもお産が早いタイプで、
    1人目2時間、2人目は陣痛が始まってすぐ産院に行ったのに(産院まで車で10分)産院の玄関で産まれちゃいました。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/07(火) 22:59:45 

    病院に朝6時頃に着いて産まれたのは昼過ぎ。分娩台に上がってから30分で産まれた。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/07(火) 23:00:19 

    陣痛分娩含め半日。
    今、二人目どーなるかなー

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/07(火) 23:00:34 

    一人目が2600グラムでお産にかかった時間はちょうど5時間くらい。
    二人目は2時間くらいかもねと言われていたので甘く見てたら二人目は男の子で体重も3400あったので息んでもなかなかでてこない。
    心が折れましたがそれでも5時間でした。
    まだ早いほうだよね。赤ちゃんが小さければするんと出てきたかも。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/03/07(火) 23:00:50 

    大体2人目3人目と早くなるって言うけど、1人目3時間だったけど、2人目12時間かかったって人知ってる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/07(火) 23:01:36 

    2時間くらい

    ちなみにトピ画通報じゃね?

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/07(火) 23:02:24 

    1人目は10時間の陣痛後に子宮口全開で破水して30分で出産。
    2人目は陣痛開始2時間後に破水し陣痛が強くなり子宮口全開15分で出産。
    3人目は破水後にしばらく陣痛が来ず。徐々に陣痛が始まり2時間後に出産。
    本当、出産は色んなパターンがあるもんだ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/07(火) 23:02:31 

    1人目促進剤で1時間半。
    2人目は自然に陣痛来てたあっという間に間隔が狭まって病院着いて分娩室入って速攻産まれた。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/07(火) 23:02:53 

    陣痛短く出産したときは後陣痛がつらいって聞くけど本当ですか?

    本当プラス
    嘘マイナス

    +8

    -22

  • 67. 匿名 2017/03/07(火) 23:02:54 

    一人目1時間20分、二人目が30分でした…
    一人目は破水~の時間で、二人目は陣痛からの時間です。陣痛は三回でした…
    3人目は怖くて産めません…

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/07(火) 23:03:04 

    一人目36時間だったのに、二人目3時間だよ。
    一人目5時間以内とかだと、ほんと、すぐ生まれそう~

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/07(火) 23:03:46 

    2人目妊娠中なので参考にしたいです。
    1人目は病院に着いてからは、3時間くらい。
    陣痛室に3時間くらい篭って子宮口全開してから分娩台乗って、2回くらい息んだら出ました。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/07(火) 23:05:46 

    1人目4時間

    5歳あき
    2人目2時間

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/07(火) 23:05:46 

    破水してからの陣痛のほうが私は楽だった
    費用も安かったし

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/07(火) 23:06:49 

    2人目は1人目の半分ていいますよね。
    2人目はめちゃくちゃ早かった

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/07(火) 23:06:51 

    一人目破水陣痛同時に来て4時間半
    二人目もっと早いと期待してたらまさかの11時間半
    骨盤に対して頭が小さくてうまく旋回できなかったみたい、すごく疲れた
    これから出産の人、一人目安産だからと油断せず、できるだけ横になって休んで、ある程度お腹のなかで大きく育つように心がけたほうがいいよ!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/07(火) 23:06:54 

    1人目 1時間
    2人目 5時間

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/07(火) 23:07:31 

    1人目を促進剤で出産した。
    2人目は自然に陣痛を待つ事になると思うけど、陣痛が分からない!促進剤は、痛みが急にきたけど、自然な陣痛はどうなんだろう。誰か教えて!

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/07(火) 23:10:14 

    促進剤使って産んだけど、後陣痛なかったよ。
    陣痛が痛すぎて、痛いと思えなかったのかもしれないけどw

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/07(火) 23:10:50 

    1人目→促進剤を使って3時間
    2人目→自宅で破水、病院に着いて15分‼︎

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/07(火) 23:12:44 

    一人目が病院についてから1時間で産まれました
    先生が凄く慌ててた
    二人目はもっと早い可能性があるから気をつけてと言われたけど
    どう、気をつければいいか分かりません

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/07(火) 23:12:47 

    前駆陣痛が無しの撥水から2時間半。車で産み落とすかと思った。
    2人目があるときは入院だねと助産師に言われた。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2017/03/07(火) 23:14:31 

    一人目は破水してから5時間
    二人目は陣痛先でなかなか破水せずに6時間くらい

    結果的には二人目の方がかかったけど、産後は楽だったかも。
    会陰切開もせずに済んだし(^_^)v

    主さん出産頑張ってくださいね(^-^ゞ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/07(火) 23:15:03 

    1人目6時間

    2人目は促進剤効いて陣痛きたと思ったら15分!ツルリ!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/07(火) 23:15:14 

    子宮頚管無力症って病気です
    1人目は1時間ちょっとで生まれましたが、2人目は20分ちょっと。
    定期検診にきたら自覚なかったけど子宮口8cmでした。
    でもそんなに開いていても陣痛が来ないと生まれないんだって。陣痛より分娩室の固いベッドで過ごしたことがつらかった

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/07(火) 23:15:23 

    1人目は破水から始まってそれから4時間
    2人目は検診でNSTしてたら陣痛来てるよって言われてそれから1時間半で産まれました!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/07(火) 23:16:07 

    一人目は24時間以上、二人目は2時間半でした(*_*)

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/07(火) 23:17:03 

    昼には破水してたが気づかず20時に微弱陣痛来て朝6時くらいから痛みが強くなって破水してたから12時に促進剤使って我慢できない痛みになり16時に出産。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/07(火) 23:20:04 

    初産で約2時間で産まれました!
    予定日過ぎて誘発分娩になり、子宮口も開いてなくてバルーンからで先生からもあと2日くらいかかるかな〜とか言われてたから悠長にしてたら夜中に破水…笑
    自分が一番ビックリしました( ˆ꒳​ˆ; )

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/07(火) 23:20:44 

    一人目激痛だったから まさかこれが陣痛だと思わず、産婦人科着いて分娩室直行でした。1時間37分です。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/07(火) 23:22:24 

    一人目4時間
    二人目7時間

    時間は長くかかったけど、二度目の経験で落ち着いていられたから楽は楽だった。

    気持ち悪い表現かもしれないけど、一人目の時には分からなかった、頭が出てる!とか頭がもう見えてる!っていうのを言われなくてもだいたいの感覚で分かった。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/07(火) 23:25:00 


    1人目陣痛から4時間(初産で叫ぶ)
    2人目促進剤使い始めて7時間(生理痛ぐらいの軽さ)
    へその緒絡まってたからなかなか降りてこなかった(><)
    3人目陣痛から45分(陣痛も産んだ後も、ものすっごい激痛)
    4人目陣痛から3時間半(痛かったけどあとは我慢出来るぐらい)

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/07(火) 23:27:39 

    私は無痛だったため、陣痛は感じなく、分娩室に入って10分で出産しました。
    主人とは1人っ子計画なので、2人目の妊娠出産はないのでよくわかりませんが、もし授かったらまた無痛にしたいです。

    +7

    -13

  • 91. 匿名 2017/03/07(火) 23:30:31 

    私は一人目5時間二人目30分・・・
    間に合わず車で産んじゃいました
    ビニールシート持ってたので汚れませんでしたが
    病院で産むとその後の手続きすっごい面倒ですよ
    へその緒つながれたままタンカで運ばれ・・・
    先生が立ち会わないから色々書類提出届け出出したり
    もうアレは二度と経験したくない

    二人目って少しガマンができなくなっている感覚でした

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/07(火) 23:30:39 

    分娩所要時間(母子手帳に書いてある時間)は陣痛が始まってから胎盤がでるまでの時間ですよ(*^^*)
    破水した時間は関係ないです!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/07(火) 23:32:03 

    1人目8時間
    2人目13時間でした
    でも2回目だったからか
    1人目より冷静なお産ができました

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2017/03/07(火) 23:32:24 

    1人目 4時間20分
    2人目 1時間50分
    3人目 7時間 (分娩台からは50分)
    3人目のとかどんだけ早くなるかとドキドキしてたけど、結果遅くなりました。
    こればっかりは全く予想つきませんね(笑)

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2017/03/07(火) 23:32:57 

    1人目3時間で2人目は1時間だけど病院の入り口で産まれた
    助産師に痛みに強すぎって言われた(笑)

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2017/03/07(火) 23:33:19 

    陣痛だ!って思って、病院着いて、15分で産まれたよ(°▽°)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/07(火) 23:34:49 

    1人目3時間半
    2人目1時間半です。
    ちなみに陣痛が10分間隔になってからの時間です。
    2人目は病院についたらもう子宮口は8センチ開いてて病院についてから30分、分娩台に乗ってからは15分でした。
    1人目促進剤だったせいか陣痛の間隔がよくわからず、ずっとアプリで間隔測ってたけど「まだバラバラだなぁ」と思ってたからいつから10分間隔になってたのかもよくわからなかった。
    早い人は本当に気をつけた方がいいです!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/07(火) 23:35:38  ID:UfhNWEmpHn 

    私は初産で破水から陣痛で3時間半でした。
    びっくりされました。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/03/07(火) 23:37:39 

    一人目4時間
    二人目は80分でしたよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/07(火) 23:38:30 

    1人目2時間、2人目30分。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2017/03/07(火) 23:44:44 

    30時間で、結局は帝王切開(泣)2人生んだ気分です。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/07(火) 23:46:14 

    トピずれの人間がきてごめん!
    私、日頃の行いが悪いのか難産だったから、タイトル見てとんできてしまった。
    病院まで間に合うか心配っていう難点はあるだろうけど、やっぱり羨ましいな。
    皆様、妊娠中は安産になるように気をつけられたことありますか?
    私も2人目こそスピード出産してみたい。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/07(火) 23:50:04 

    私、二人目40分で産んだ。
    夜、トイレで目が覚めて、寝ようとお布団に入ったら急におなかが痛くなって。
    まかさと思ったら五分後に同じ痛み。
    慌てて病院行ったら子宮口前回で、病院到着後10分で産まれた。
    車で出てこなくてよかった。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2017/03/07(火) 23:52:29 

    高位破水して陣痛促進剤で四時間。
    早朝に入れたけど、早くて夜中って言われてたのにお昼には生まれてた(笑)
    促進剤入れる直前までlineしてた友達に出産報告したら返信がおめでとうではなく早くない!?だった(笑)
    しかしあの痛みを長時間たえて出産する人って凄いよね…
    4時間でも辛くて2度と嫌なのに本当に尊敬する。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/07(火) 23:56:03 

    1人目 1時間半
    2人目 1時間切りました

    車中で出るかと思って焦ったー!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/07(火) 23:57:13 

    1人目は陣痛きてから3時間で産んで、よしよし2人目は30分かなと高を括って望んだらまさかの6時間…
    妊娠中は1人目の時よりたくさん動かざるを得なかったり、1人目の時と同じことをしたのに何で!?と思ったアンラッキーなタイプです。ちなみに痛みも2人目の方が強くて陣痛中なにこの痛み!!!でした。。。
    出産がんばってください!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/08(水) 00:03:59 

    1人目8時間だったかな?
    陣痛分娩合わせて!
    二人面倒破水からの帝王切開だった
    10分位で赤ちゃん出されて
    お腹縫うのに1時間とかだったような

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2017/03/08(水) 00:11:54  ID:1VU8RIPqJx 

    初産で3時間でした。
    次の出産は臨月になったらいつも病院の近くにいてね、と初産の退院時に言われました。恐ろしい。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/08(水) 00:15:54 

    1人目3時間半
    2人目1時間

    痛みは変わらないけど2人目はあっという間に出てきて、え?これでいいの??って感じでした。
    後陣痛はやっぱり1人目よりかは痛くて辛かったけど(>_<)

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/08(水) 00:16:29 

    >>106さん わかります!

    私も2人目の方が時間かかりました。
    1人目は病院着いてからあれよあれよと45分で出産(自宅での陣痛を含めるとトータル1時間半~2時間。破水なし。)
    で、3年後の2人目の時は助産師さんや医師から早く来なさいよ~とずっと言われてて、いきなり10分間隔になったから急いで行ったのに結局病院着いてから12時間かかった。10分おきに陣痛の波がくるのに2cmしか開かなくて、本当に辛かった思い出!!ちなみに2人共身長体重はほぼ変わりません。
    主さん、2人目だとなかなかゆっくり出来ないかもしれませんが、出産に備えてたっぷり休んでくださいね~(^o^)/

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/08(水) 00:19:06 

    分娩台に座って20分位で出産終了でした。
    身長167センチあるのでそれのお陰だよって先生に言われましたよ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2017/03/08(水) 00:25:07 

    2人目は4時間くらいかな。
    促進剤を使ったんですが自分の感覚ではあっと言う間でした。

    でも痛いもんは痛いね何回経験しても。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/08(水) 00:25:17 

    母子手帳には4時間15分って書いてあるけど、おしるしきてからは7時間だし、いきんでからは15分だし。わからないよー

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/08(水) 00:29:52 

    >>110さん
    そうそう!
    私も2人目の時陣痛の波がくるたび何度も意識が遠のいて、助産師さんにちょくちょく確認してもらったのに、子宮口が5、6センチでしばらく変わらなかった時は泣きたかった!早く分娩台にいきたい!と思いました。
    ちなみに、個室に3歳の長男連れて行ったらこっちが本当に苦しいのにひたすら騒がれて本当にしんどかった!
    上の子連れてくのはおすすめしません!笑
    そんな人あんまりいないかな??

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/08(水) 00:33:35 

    何時間かかったも痛いもんは痛い!
    これにつきるよね。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/08(水) 00:40:18 

    一人目は予定日より1週間早くて、陣痛に気づいてから2時間後にはうまれてた。
    でも二人目は予定日1週間半過ぎても産まれず、誘発で4時間くらいかかった。
    二人目は早い神話は違ったけど、一人目はせっかちでいつも予想外な事しでかす子で、二人目はのんびり自分ペースな子です。性格がでるっていうのは本当かも!

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/08(水) 01:06:22 

    1人目2時間59分。

    2人目20分。

    って母子手帳に書いてある

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/08(水) 01:51:41 

    1人目2時間
    2人目14時間‥

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/08(水) 01:54:14 

    1人目3時間
    2人目は「タクシーで生まれちゃうタイプだから、早めに病院に来てね」と言われ2時間。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/08(水) 01:55:43 

    一人目は自宅で破水して入院から四時間半
    二人目は自宅でおしるしでなんとなく陣痛から入院→促進剤打ってからは一時間くらい
    陣痛がつかないうちに子宮口が開くタイプみたいで、助産師さんに「三人目は自宅で産んでしまうタイプだこら気をつけて」と言われました(予定はない)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/08(水) 01:57:01 

    こー言っちゃなんだけど、
    主さん、そんなに出産時間気になる?
    時間よりも無事に産まれてくるかじゃない?
    そんなに早く産みたいなら無痛か計画にしたら。

    分娩時間なんて、母乳かミルクかの質問と同じくらいどーでもいい。人それぞれなんだからさ。

    +3

    -26

  • 122. 匿名 2017/03/08(水) 03:06:04 

    出産頑張ってね!

    私は1人目が2時間で、2人目は1時間半だったよ。

    こんな早いと思わなくて、旦那に連絡したけど案の定間に合わなかったよね。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/08(水) 04:12:47 

    初産。

    自宅で陣痛開始から1時間半で出産。

    病院に着いた時はもうやばかったよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/03/08(水) 05:09:27 

    分娩台に上がってからで良いんだよね?

    1人目分娩室に上がる前に頭だけ出た状態から10分
    2人目は分娩台に上がる前に廊下で出て来ました

    周りの助産婦さんとか先生まで、早っ!ちょっ!!みたいなリアクションでした。

    子宮口が10センチ開いたら上がりましょうね〜って言われたけど無理矢理出て来たようだ

    +1

    -10

  • 125. 匿名 2017/03/08(水) 05:48:04 

    なんで皆はやいの?私は44時間だよ!

    陣痛長すぎて何も食べきらず、促進剤の注射も駄目で、促進剤の点滴でやっと子宮口前回になって、余りの長さと疲れで何も食べてないのに、胆汁を吐いてて、栄養剤と促進剤の点滴両腕射ちながら産んだよ
    2人目は事情があり諦めた

    思い出しただけでもよく耐えたなと思う

    でも赤ちゃん、1週間遅れて産まれたけど2660グラムで小さかったよ

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2017/03/08(水) 06:51:42 

    私は破水しても陣痛来なくて、促進剤打って3時間半で1人目産んだけど
    2人目が促進剤使わない出産だったらもっと長くなるのかな??

    同じ様な方いますか??

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/08(水) 07:19:21 

    1人目、6時間
    2人目、4時間
    3人目、1時間
    で産みました。
    3人目は我慢出来ない程痛くなってからは10分程度で産まれてしまったので、予定はないけど4人目は計画分娩で入院スタートね...と先生に言われました。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/08(水) 07:21:38 

    2人目は早いという言葉に騙されました。男の子だったこと、かなり大きかったことでなかなか出てこず!1人目より長くかかりました。しかも予定日よりも早く産まれるよーと周りに言われて早めに実家帰ったものの、予定日ぴったりでした(笑)
    こういう一例もあります!!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/08(水) 07:32:39 

    帝王切開 30分 

    これも立派なお産だよ~

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/08(水) 07:52:18 

    1人目2時間。
    2人目10分。
    2人目はご飯作ってる時に突然の破水からの激痛。
    救急車呼んだけど間に合わず。
    戸籍がなかなかとれず大変でした。
    計画出産にすれば良かった。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2017/03/08(水) 08:01:17 

    一人目は子宮口がなかなか開かず、32時間。
    二人目は健診行ったら高位破水しててそのまま入院して、6時間半で出産。
    二人目は陣痛の進み方が早すぎて痛くてたまらなかった。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/08(水) 08:43:08 

    3日前に2人目出産しました!
    6年のブランクがあったからか、
    7時間かかりました。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/03/08(水) 08:52:12 

    私1人目自然分娩で1時間だったんだけど、2人目は30分とかになるの?恐怖…車内で産みそうで怖いわ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/08(水) 09:06:54 

    出産時間って、微弱な陣痛から始まったとしても、その一番はじめからカウントするんですか?

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2017/03/08(水) 09:07:54 

    >>132お疲れさま!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/08(水) 09:26:51 

    1人目二時間
    2人目年子で産みましたが陣痛から30分です。
    とゆうか2人目陣痛が始まった時点で子宮口が6センチ開いてました(^_^;)))

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/08(水) 09:28:03 

    >>130
    胎盤も出てしまったのですか!?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2017/03/08(水) 09:31:30 

    陣痛も含めたら、
    1人目 6時間
    2人目 2時間

    分娩だけなら
    1人目 25分
    2人目 10分

    しかもどっちも傷なし!!
    分娩後すぐに普通に座れることが当たり前だと思ってた(>_< )
    何で皆痛い痛いって言って、ドーナツ型のイスに座ってるんだろうって不思議だった(;¬_¬)

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/08(水) 09:51:56 

    >>137
    130です。
    産んですぐニュルっと出ました。
    1人目もそうです。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/08(水) 09:56:41 

    1人目5時間、2人目2時間です。
    約半分になると聞きます。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/08(水) 09:57:32 

    私は一人目はビックリされるくらい安産ではやかった(3時間くらい)ですが

    二人目は、回旋異常&微弱陣痛で3倍の時間がかかりました。
    微弱陣痛からの促進剤って辛かったです…。
    自然に産める陣痛って激痛だけどすごいんだなぁと思いました。

    時間こそ初産の3倍かかったけど、難産の人よりはまぁはやかったみたいです。

    回旋異常だったけど、無事に自然分娩できたし、子どもの心拍も落ちたりせずで、本当に良かった。

    主さんも、お二人目どんな出産になるかわかりませんが、頑張ってくださいね〜

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/08(水) 09:57:54 

    コピペですが、分かりやすかったので載せます。

    陣痛から出産までの分娩の流れは、大きく3段階に分けられます。本陣痛が10分間隔になってから子宮口が全開になるまでが「第一期(開口期)」、子宮口が全開になってから赤ちゃんを生み出すまでが「第二期(娩出期)」、赤ちゃんが生まれてから胎盤などをすべて排出し終えるまでを「第三期(後産期)」と呼びます。
    出産が終わるまでの時間は第一期がもっとも長く、子宮口が全開になれば終わりが見えてきます。全体の長さでは12〜15時間程度かかります。ただし、かなり個人差が大きいので、これより短い時間で終わる人もいれば、20時間以上かかるという人もいます。
    ちなみに、経産婦さんは初産婦さんに比べて早く終わる傾向があり、だいたい5〜7.5時間程度とされます(※1)。

    私の場合は陣痛と出産までのトータルなら12時間で出産だけなら1時間半くらい。
    陣痛は15分間隔になったらと聞いてたのに全く間隔無くて12時間ずっと痛い状態だった。
    陣痛だけで体力的にキツくて出産前に体力尽きるかと思った。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2017/03/08(水) 10:13:56 

    1人目2時間半
    2人目約1時間
    3人目1時間半

    3人ともそんなに差はないけど、2人目以降は7センチくらい開いたらそこから一気に進んで10分以内に産まれた

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/03/08(水) 10:39:33 

    なんかお腹痛いなーと思ってから5時間で生まれました。二人目は4時間(^-^)これでも早いと思ってたけど、みなさん早すぎやしませんかw

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/08(水) 11:15:28 

    私はまだ子供いないですが…
    私自身(1人目)陣痛から5日間、妹(2人目)3日間です

    短くなっていますが皆さんが短くて母に感謝しようと思いました…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/08(水) 12:08:57 

    初産で病院に着いて1時間50分
    2年後に二人目、30分
    出てしまった頭を看護師さん二人に押さえてもらって分娩台に登り、即産まれました。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/08(水) 12:21:01 

    一人目、男の子で4時間
    二人目、男の子で微弱陣痛があり、9時間
    三人目、女の子で5時間
    よく、男の子は肩幅がつっかえて、なかなか大変…とは聞きますが、子供の体重や性別の違いでも多少は違うかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/08(水) 12:27:24 

    3人産んで上から5時間、2時間、40分です。
    40分の人は早くなると予想して車で2分の産科にしましたが、2人目の時は上の子を登園させる時に等間隔の陣痛になり、子どもが漏れ出しそうな思いをしました。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/03/08(水) 12:41:22 

    1人目4時間(予定日より5日早い)
    2人目1時間50分(予定日よりひと月早い)

    二人目のほうが陣痛に気づくのが遅かった。
    なんかおなか痛い、昨日パン期限切れてたしなーって余裕でいたんだけど旦那が「それ陣痛じゃなくて?」って言われて病院へ。
    産まれる30分前まで本当に余裕綽々で歩いてたぐらいで陣痛室入って数分で分娩室へ。
    あっという間に産まれて自分が1番びっくりだったな。
    1人目の陣痛の痛みの半分にも満たないんじゃないかと。
    ただ後陣痛はとんでもなかった。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/03/08(水) 12:45:44 

    >>111
    安産に身長なんて絶対関係ない
    私は154センチしかないけど、子ども2人とも分娩台にのって10分くらいで産まれた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/03/08(水) 13:02:40 

    一人目 夜中にいきなり5分間隔の陣痛で起きて、それから5時間後に出産しました。

    私の場合は切迫早産で、ずっと点滴で陣痛を抑えていましたが、退院していつ出てきても良いよーってなったらすぐ出てきました。

    今、2人目妊娠中ですが次はどうなることやら?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/08(水) 13:35:07 

    一人目は予定日どおり4時間。
    二人目は予定日3日過ぎて24時間。陣痛が遠のいて促進剤使いました。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/08(水) 14:11:35 

    1人目は朝6時に陣痛がきて10時半頃に出産。
    分娩室に入ってからは30分位でした。
    息みすぎで会陰切開…
    2人目は同じく6時に陣痛がきて8時45分に出産。
    2人共に出産予定日1週間遅れでした~
    体質なのかな~

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:40 

    破水して3時間だった。分娩室入って10分。
    えいんせっかい、なし。
    点滴もなし。何もなし。
    次は前の日には入院してって頼まれた(笑)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:47 

    一人目は陣痛に気付いてから2時間、二人目は切迫早産で入院しましたが、無事産まれました

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:46 

    初産3時間、二人目2時間。
    二人目は分娩台に乗って一回いきんで出ました。
    二人目はどんどん進むので、病院には早めに着くように!って先生が言ってました(*^^*)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/08(水) 14:31:47 

    一人目は12時間
    二人目は破水からだったので
    破水してから二時間以内に
    産まれました!
     

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/08(水) 15:07:00 

    1人目3時間、2人目は30分くらい。
    3人目は10年ぶりで3時間。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2017/03/08(水) 16:09:29 

    >>150
    私も148cmでスピード出産だったけど
    身長と安産は統計上関係あるよ。
    もちろん統計上だから全員が当てはまる訳じゃないけど、150cm以下は特に難産になりやすいって説明された。
    身長高い人の方がスラッとしてるようにみえるけど、背の低いぽっちゃりより骨盤が広いことが多いし胴も背の低い人よりは長いから安産になりやすい。
    事実、子供の体重が3kg前後しかないのに平均身長低いアジア人は難産が多いし、子供の体重が4、5kgあるのが当たり前の平均身長高い西洋人は安産が多い。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2017/03/08(水) 16:46:00 

    一人目破水からの促進剤で4時間50分、
    主さんと同じく今二人目妊娠中です!
    促進剤を使ったからその時間なのか、
    二人目の時間が読めなくて怖いです...。

    ちなみに一人目会陰切開したのですが、
    二人目もした人いますか?
    こういう二人目のこと、育児情報誌とかに全く乗ってないので...

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/08(水) 17:13:19 

    1人目2時間半で次は産み落とさないよう助産師さんに言われて2人目は家から5分の産婦人科にしました。
    2人目1時間50分(分娩台乗って9分)で産まれたので田舎に帰って産まなくて良かったと思いました。(田舎の実家は産婦人科から1時間半以上かかるため)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/08(水) 18:01:37 

    すみません、ちょっとトピズレですが…
    1人目の出産時間、26時間かかりました。ずーーーーっと陣痛あったし、死を現実的なものとして考えたほどきつかったです。産んだ後も感動とか母性とか何もなく、もう「空洞」って感じ。

    2人目、一回いきんだら「スポン」みたいな音とともに出産。しかも3600gあったのに。
    なんか拍子抜けして産み終わってるのに「本当ですか?」とか先生に聞いたしw

    妹は双子&年子で産んでるけど、全員病院到着~産むまで1時間切ってるという強者。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2017/03/08(水) 18:28:29 

    1人目破水から始まり
    病院について1時間半で産まれました!
    痛くなって30分くらいで
    スポンと産まれたので
    2人目は誘発にしないと外で
    産まれるよ!と言われました。笑

    主さん出産頑張ってくださいね!(∩・∀・)

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/08(水) 18:56:01 

    現在2人目妊娠中で臨月です。

    1人目の時は10分間隔から破水し、結局出産まで48時間以上かかって出産しました。分娩台に上がった頃にはヘロヘロでした。
    みなさん経験談を聞いて勇気をもらってます。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/08(水) 20:27:59 

    一人目 26分!!!超高速でした!



     

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/03/08(水) 20:57:52 

    陣痛促進剤使った人は使ってない人に比べてやっぱり早いのかな?促進剤使った人は使わなくてもその時間で生まれたのかな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/08(水) 21:25:09 

    一人目が3時間でした。二人目はまだ未定です。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/03/08(水) 22:05:33 

    1人目1時間以内でした。破水スタートで、慌てて病院へ。破水から45分くらいであっという間に生まれました。無痛分娩にしたのに麻酔が効き始めたのは縫合の途中...。2人目は怖くて産めずにいます。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2017/03/08(水) 23:48:54 

    1人目一時間、二人目10分でした。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/08(水) 23:54:59 

    >>25
    出産時間て陣痛始まって産まれるまでの時間ですよ。
    病院着いてからの時間ではないと思いますよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/09(木) 00:24:16 

    スピード出産の方と難産の方はどうゆう体質で違いがでるんですか?
    主さん、出産頑張ってくださいね!無事に安産で生まれますように。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/03/13(月) 01:23:09 

    早く産まれるなんて羨ましい。
    しょっぱなから促進剤80とかで飛ばしてたから
    いざ分娩台あがった時には体力がなかった(>_<)
    また、分娩台あがってからが長かった。。
    促進剤うってるのに陣痛遠のいてもう産めないかと思ったよ。
    傷口も肛門、直腸まで避けてオシッコも自力で出せなくて悲惨だった(>_<)
    それなのに産後4ヶ月!すでに2人目欲しいw
    次こそは自然に陣痛きて早く産みたいっ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード