ガールズちゃんねる

あれから2年~3.11震災について今思うこと

129コメント2013/03/12(火) 10:26

  • 1. 匿名 2013/03/10(日) 09:33:11 

    未曾有の大震災から二年がたちました。
    当時を振り返って、今何を思うか。
    被災地の方の近況、それ以外の地域の方の思い、防災対策、何についてでもけっこうです。震災について、追悼の気持ちも込めて、語りましょう。

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2013/03/10(日) 10:47:06 

    何気なく過ごしているこの一瞬一瞬がとてもかけがえのない事。

    +104

    -5

  • 3. 匿名 2013/03/10(日) 10:48:17 

    今思うとあれだけの大震災から復興を遂げている日本は本当に凄いと思います。
    まだまだ復興途中ですが自分たちに出来る募金などの支援を続けていこうと思います。

    +62

    -4

  • 4. 匿名 2013/03/10(日) 10:49:33 

    被災地の方の苦労も、自分自身の緊張感も、忘れちゃいけないですね。

    +54

    -4

  • 5. 匿名 2013/03/10(日) 10:49:40 


    友達からくるチェーンメールがとっても迷惑だった。

    もしまた似たようなことが震災が起きてしまったら(起きてほしくはないけど)

    もっと冷静になって行動してほしい。

    チェーンメールは絶対ダメ。

    +82

    -5

  • 6. 匿名 2013/03/10(日) 10:50:37 

    >5
    ちょっと文おかしくなった。すみません。

    +14

    -4

  • 7. 匿名 2013/03/10(日) 10:51:36 

    結局まだ募金を続けている。
    なんかやめられない。

    +24

    -5

  • 8. 匿名 2013/03/10(日) 10:51:43 

    あの地震の日、たまたま海外旅行に行っていて、ホテルのテレビに流れた日本は物凄い勢いで海に飲まれているのを見て、母親に掛ける電話を持つ手が震えたのは言うまでもない。

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2013/03/10(日) 10:52:14 


    液状化した道や公園とか舗装されてきたけど此処でこんなだから、福島なんかはまだまだ先なんだろうなって思う
    最近また地震が増えてるから不安はきえない

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2013/03/10(日) 10:52:32 

    日本は地震だけでなく津波対策も万全にしないといけないという事がよく分かりました。
    いつ何が起こるか分からないので日々の防災対策をしっかりしないといけませんよね。

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2013/03/10(日) 10:54:45 

    震災の時各国が協力をしてくれたのを忘れてはいけませんよね。
    日本は世界に愛されていると思います。
    何か起こっても必ず助けてくれる人がいるってすばらしい事だと思います。

    +80

    -4

  • 12. 匿名 2013/03/10(日) 10:57:23 

    自国が他国(特に台湾)に助けられたから何かあったら助けてあげたいと思った

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2013/03/10(日) 10:57:39 

    復興は、ちゃんと進んでいるのか気になります。

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2013/03/10(日) 10:57:50 


    何年か前にどこかの村長が住民の反対を押し切り
    多額の費用かけて何メートルもする防波堤つくってたんだよね?
    そのおかげで2年前の震災でその村は死亡者いなかったとか。
    その村長はもう亡くなられてるけど、亡くなられてからも住民を守られて
    当時の判断はすごく立派だなぁと思いました。

    他にも100年以上も昔の人が「これより下に家つくるべからず」と石碑を立てていたおかげで
    ちょうどその石碑の上以降に住んでた人たちは無事でした。

    今こうして自分たちが生きているのは昔の人たちに守られてるんだなぁと思いました。

    +205

    -4

  • 15. 匿名 2013/03/10(日) 11:05:14 

    同じ日本に住み、あの震災で本当に沢山の尊い命が奪われてしまったこと…
    残された方々の痛み、決して忘れてはいけない!!
    今私たちが出来ること、あらためて考えて
    日本、力合わせて復興に協力したい!

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2013/03/10(日) 11:06:18 

    震災を通して人と人との繋がりを改めて感じさせられたし、普段当たり前のように暮らして当たり前のように誰かと関わっていることがどれだけ幸せなことなのか思い知りました

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2013/03/10(日) 11:07:00 

    当時福島に住んでました。
    今でも震災の話題が持ち上がる度に涙がでます。
    沢山の方々に支援して頂いて感謝してますが、反面心無い言葉を浴びせられる事もあり、そんな記憶ばかり鮮明に覚えています。

    +57

    -4

  • 18. 匿名 2013/03/10(日) 11:08:04 

    >14
    おっしゃる通りです。備えあれば憂いなし、先人の知恵あなどるべからず。
    でも他方で、釜石の防波堤は世界一とギネスブックにも登録されていたから、それのせいで安心してあえて逃げなかったおばあさんが、津波に飲まれてしまったそうです。
    今回ばかりはその防波堤も壊れてしまったので。安心は禁物ですね。
    でもその防波堤は津波到達を6分遅らせることができたから一定の効果はありました。
    蓮舫さんは、スーパー堤防なんかいらないといったけど、今後はできるだけそういうところにお金を回せたらいいなと思います。

    +46

    -5

  • 19. 匿名 2013/03/10(日) 11:09:12 

    先人の教えは守るべきですね。埋め立て地や水害のある場所には必ず水や海に関わる文字で地名がついているんだとか。神社は安全な地に建てられているんだとか。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2013/03/10(日) 11:13:16 

    海外の、明日の食事にも困るような人たちでさえ
    日本には沢山助けて貰ったから今こそ恩返ししたい、こんな金額しかできないけど、って10円くらいの寄付をしてるの見て、涙が止まらなかった。
    その人には大金なんだよね。
    日本の被災者を思う気持ちに感動した。

    でも一方で先進国の寄付金と比較して、こんなに世話してやったのにこれだけかよ!って言う日本人もいて恥ずかしいと思った。

    そういう日本の国内外からの義援金がちゃんと被災者や被災した町や村に届いているのか疑問。
    日赤で止まってるって話もあるし。

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2013/03/10(日) 11:13:59 

    もう2年経つのか…と思ったのと同時に、2年前と比べると同時は全国から集まっていたボランティアが今は減少していて風評被害も出ていると聞き、悲しいことですが震災の記憶というか意識のようなものがどんどん風化していっているような気がします

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2013/03/10(日) 11:14:50 

    天災には人間為すすべがないよね
    東京にも直下型の大地震が生きてるうちにくるだろう
    ちょっとこわいね

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2013/03/10(日) 11:15:37 

    >14
    岩手県普代村ですね。明治の大津波の教訓を生かした栄断ですね。

    【東日本大震災】No.61 死者ゼロ   15.5メートルの巨大防潮堤と水門が救った村 - MSN産経フォト
    【東日本大震災】No.61 死者ゼロ   15.5メートルの巨大防潮堤と水門が救った村 - MSN産経フォトphoto.sankei.jp.msn.com

    東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸にあって、岩手県普代村は死者ゼロ、行方不明者1人にとどまった。被害を食い止めたのは、かつて猛反対を受けながらも村長が造った高さ15.5メートルの防潮堤と水門。そして震災当日の消防士の献身的な行動...

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2013/03/10(日) 11:16:10 

    被災地に行って復興活動を頑張ってた自衛隊には感謝してもし足りない

    +57

    -2

  • 25. 匿名 2013/03/10(日) 11:16:20 

    あの日の揺れは本当に怖かった・・今でも地震速報のあの音を聞くと怖くなる。

    自分は揺れがひどい地域だったけど揺れを体験しただけで済んだ。
    揺れだけでなく津波と原発の被害に遭われた地域の方々の現状や心の傷を思うと軽々しく何も言えない。

    でもとっても勝手だけど一日も早く少しでも生活が改善されることを願ってます。
    募金しか出来なくてすみません。

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2013/03/10(日) 11:17:14 

    テレビで震災の特集をしていた時、被災地の方が「このまま時間ばかりが過ぎていずれ被災地のことが世間から忘れられてしまうのではないかと不安になる」とおっしゃっていたのを聞いて胸が痛くなりました

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2013/03/10(日) 11:19:39 

    何の前触れもなく、突然の災害で亡くなった方、大切な人を亡くした方。やり場のない悲しみにただただ痛たまれない気持ちでいっぱいになります。

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2013/03/10(日) 11:26:27 

    3.11は、日本人が忘れてはいけない大切な日。

    東北と亡くなられた方々に思いを馳せる、鎮魂の日。

    私も地震発生時刻に、黙祷を捧げます。

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2013/03/10(日) 11:26:43 

    実家が和歌山の者です。
    いつ起きてもおかしくないと言われている南海・東南海地震。
    兄が県庁に勤めていて、津波対策の部署にいます。
    釜石の防波堤はすごいんだ!あの防波堤を参考に和歌山の防波堤もできてるんだ!って熱く語ってたから、あの防波堤をも飲み込んでいく津波を見たときのショックは大きかったと思う。
    もし地震が発生したら、防波堤の扉を閉めに行くのが兄の仕事。
    海から逃げてって住民に呼び掛けながら逆に海に向かって行かなければならない兄を思うと、想像するだけで辛いです。

    東日本大震災で、仕事を全うされて亡くなって行った多くの方々。
    残された家族が口にする「誇りに思う」という言葉。
    適切な表現ではないかもしれませんが、みなさんすごくかっこいいです。
    もしものとき、私も同じように考え、同じように行動できるのか、今は自信がありません。

    長文失礼しました。

    +72

    -3

  • 30. 匿名 2013/03/10(日) 11:38:06 

    世界中がビックリした、震災時の日本人のモラル。

    帰宅難民の人々が、きちんと整列してバスや電車を待っている姿や、コンビニで棚から散乱した商品を、当たり前のようにレジに持っていく姿、困難な状態でも他人を思いやる姿に、世界中が感心したそうです。

    これは日本人として今でもすごく誇りに思います。

    +125

    -5

  • 31. 匿名 2013/03/10(日) 11:38:22 

    人に対する思いやりも必要だよね
    それほど被害がない地域の人達が
    自分だけ助かろうと必死で物を大量購入したり
    ボランティアを利用して盗難する人達も。
    その人達が今、へらへら笑って生きてると思うと許せない!!

    +25

    -5

  • 32. 匿名 2013/03/10(日) 11:40:17 

    当たり前のような毎日が、実は当たり前ではない事。これに気づいてから、価値観がわずかだけど変わった

    +28

    -4

  • 33. 匿名 2013/03/10(日) 11:54:10 

    私は福岡在住で仕事中にテレビで津波の様子をみていました。
    8さんと同じく手足が震えていました。
    何か出来ることはないかと思っても募金ぐらいしかしてあげれる事がない
    自分の無力さを痛感しました。

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2013/03/10(日) 12:01:13 

    きっと10年後には岩手、宮城はほとんど復興している
    と思うけど
    福島の原発はあと30年はかかってしまう
    福島の復興は日本の復興だと思う
    だからそれまでずっと支援や放射線対策をしないと
    いけないから
    から完全復帰はまだまだ。だけど
    みんなで頑張っていきたいと思った

    +36

    -5

  • 35. 匿名 2013/03/10(日) 12:03:45 

    放射能汚染問題が深刻になる一方だ。
    子供、孫世代…とどんどん大変になっていく事は目に見えてるが、何をどうしたらいいのか、問題が大きすぎる。

    +22

    -4

  • 36. 匿名 2013/03/10(日) 12:10:22 

    お布団で眠れること。
    温かいお味噌汁が飲めること。
    幸せだな~。

    +48

    -8

  • 37. 匿名 2013/03/10(日) 12:16:15  ID:6aTBWdJU47 

    過去数百年での地震の発生状況をもとに今後を予測する従来の考え方がくつがえった地震であった
    このような事例をもとに知見を積み重ねて地震予測の精度を向上させ
    将来の地震被害が小さくなることを期待します

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2013/03/10(日) 12:27:27 

    東京で帰宅困難を経験しました。
    地下鉄でどこでも行ける、ケータイでいつでも繋がれる日常が崩壊した日。大切な人―家族や恋人をあんなに遠くに感じたのは初めてだった。
    あれから2年、今度は東京で大地震が起きたら、私たちは東北の人のように立派に振る舞える備えと覚悟が出来ただろうか。明日はそれを考える日だ。

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2013/03/10(日) 12:45:49 

    私は当時、愛知に居たので大きな被害は無かったですが、
    地元の千葉や東北で物凄い被害を受けているのをテレビで知り、
    本当に心が痛みました・・。

    自分が、こうして暖かい部屋に居て、ご飯食べれて
    生きているのは当たり前ではない。



    +22

    -2

  • 40. 匿名 2013/03/10(日) 12:47:07 

    被災地の人も国も復興のために必死になってここまで活動を行っている。
    でも、私の地元はなにも進んでない。
    建物や瓦礫は撤去されているがそれだけ。
    なんにもありません。
    地元に帰るたびにここはずっとこのままなのかと悲しくなってきます。

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2013/03/10(日) 12:53:43 

    あの日、都内の病院で勤務中でした。
    看護師をしていて病棟のリーダーをしてた中で地震。
    スタッフが皆検温などで病室に出払っていたため、私はナースステーションから一番近い重症者の部屋へ行った。
    10個くらいある点滴がわさわさと揺れて、3本の点滴台を抑えるのに必死、人工呼吸器もガタンガタン揺れてる。
    立っていられないほどの地震で、大声で人を呼んで後輩に人工呼吸器を抑えてもらった。
    これだけの中で、高齢者ばかりの病棟で誰も怪我をしなくてよかった。
    でも本来スタッフをまとめて指示を出さなければならない立場だったのに、相当うろたえてしまいました。
    いざという時に動けるような訓練が必要だって痛感した。

    +23

    -6

  • 42. 匿名 2013/03/10(日) 12:55:21 

    あのとき、自分は何か手伝いと思ってたのに結局、コンビニや会社を通じての募金という事しか出来なかった。
    男だけど、本当に困ってる人がいるのなら、現地に駆けつけて、お金じゃなくて出来ることをしたかったと後悔してます。
    後悔というより、やるせない気持ちでいっぱいです。

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2013/03/10(日) 13:01:21 

    震災時、茨城で仕事をしてました。
    住宅の現場監督をしているので、震災翌日から施主宅の屋根にブルーシートをかけたり、破裂した水道管を塞いだり、不眠不休で働きました。
    そんな中ガソリンもなく、破裂した水道菅をふさぐため、職人さんを迎えにいきました。
    会社から配給された、パンと水を差し上げたところ、
    「うちの職人はみんな飲まず食わずで頑張ってるので私だけ頂けません。」と言われた時、
    涙が出そうでした。
    水がないので、髭が剃れず無精髭を生やした職人さんをみて、日本は絶対復興するのだと確信しました。
    その後もガソリンがないので、工具をつんで自転車で駆け回ってる職人さんを見て、こういう現場の方々がいざという時、頼りになるんだなぁと思いました。
    日本の技術屋のプライドは、どの国にも負けません。

    +81

    -2

  • 44. 匿名 2013/03/10(日) 13:04:59 

    まだ、原発の事故の見通しが立っていなくて、
    今もまだ放射性物質が漏れているという現実。

    +23

    -4

  • 45. 匿名 2013/03/10(日) 13:12:43 

    そうだよね。起こってからあのときにやっておけば・・・では遅いんだよね。
    復興と同時進行で耐震対策もやっていかないといけない。
    ますます税金や義捐金の使い道が大事になる。
    働けるのに生活保護受けてる人たち、被災地いまだにどんなだかわかってる???

    +20

    -4

  • 46. 匿名 2013/03/10(日) 13:34:38 

    皆さんが復興に向けて頑張っている中で被災していない私が言うのもナンですが、当方めちゃくちゃ凶暴な性格なんで
    本当に今でも東電が許せない
    前線で頑張ってくださった人まで恨んでないけど

    東電の最近の値上げに苦情を言ってきた企業には電力供給を廃止するという発表や、震災直後の東電社員の奥様の夫は高収入だし公務員になるだけだからのツイッターなどなど、とにかく東電が今でも憎いです
    東電にお金払ったこともない私ですが本当に憎いです
    私が総理大臣なら私財没収と死刑執行したと思います

    このサイト見てる東電関係者からマイナス来そうですが、震災関係の番組や情報が多い中どう思ってるのか聞きたいです

    +46

    -10

  • 47. 匿名 2013/03/10(日) 13:43:15 

    津波で友人を亡くしました。彼女のお腹には赤ちゃんがいました。今、生きているのが当たり前じゃないということを彼女が教えてくれた。つらいことは、沢山あるけど、死ぬよりつらいことはないのだということも。

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2013/03/10(日) 13:57:10 

    今度の土曜日にやっと地元の駅までJRが復旧します。
    すごく嬉しい!夢みたいです。

    +46

    -3

  • 49. 匿名 2013/03/10(日) 13:59:30 

    静岡在住です。
    小さい揺れが強い揺れに変わり、まだ歩けない娘を抱きかかえ外に出ました。
    地面が波打つように揺れ車が踊っているようでした。
    水もティッシュもお米も売切れで市内のスーパーをひたすら回り、買い物するにも苦労しました。
    やっと見つけたお米を持ってレジに行くと、お米を3袋抱えた人がちらほら。
    心ない人が買いだめするから買えない人が出てくるんだと思いました。
    自分だけが助かればいいという気持ちが悲しかったです。
    いつくるかわからないと言われている東海地震の地域なのになぁ。

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2013/03/10(日) 14:17:48 

    国の隠蔽体制、被災者を守る気のなさに腹が立ちます。
    被曝から子どもや妊婦を特に守ってください!

    明日はわが身だと思って生活しています。

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2013/03/10(日) 14:45:01 

    茨城在住です。
    地震が起きたその時、本当に恐ろしかった。家族とも連絡がつかず、車で実家に帰ろうとしたけどガソリンが底をつき、泣きながら歩いて帰ったなぁ。自分がどれだけ周りを大切に思っているか、すごく実感した。その後、アパートを引き払い、実家に戻りました。
    大切に思う人のそばから離れてはいけないです。
    東北の方々に心からの黙祷を捧げます。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/10(日) 14:45:18 

    被災地出身、今は東京在住、実家は被災し故郷も失いました。
    11日に飲み会に誘われ、何となくそんな気になれず「その日は震災の日だから・・・」と言ったら「そういえばそうだね。言われるまで気づかなかった」と言われ、軽くショックでした。
    被災地以外の人にどんどん忘れられていくことはしょうがないでしょうけどね。
    岩手、宮城、福島の3県の被害は本当にひどくて、『東日本』大震災と言われることに違和感があります。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2013/03/10(日) 15:03:07 

    最近になって、ようやく進みだしたっていう声が聞こえるのだけれど、
    未だに復興の進みがおそいってみんな思っていると思う。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/10(日) 15:09:26 

    最近見た夢に、学生時代に2年くらい付き合っていた元彼がなぜか出てきた。
    彼は福島の原発にほど近いところに住んでいて、将来は家業を継ぐと言っていた。
    別れてから10年も経つけど彼の今が気になって、ネットで調べてみたら、地域ごとの避難者名簿に彼の名前が。
    結婚して子供もおり、震災後は地元を離れて食べていくために新しい仕事についたことが、彼を取材した新聞記事でわかった。

    それも2年ほど前の情報。
    今はどうしているんだろうか…。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2013/03/10(日) 15:17:14 

    あの日は勤めている会社の仙台営業所に、なんとか連絡を取ろうと四苦八苦してました。
    幸い営業所のみんなは無事だったけど、被害があった人の事を思うと手放しでは喜べません。
    「もう2年」、「まだ2年」と人それぞれだろうけど、被害に遭われた方の心に傷が少しでも早く癒えます様に。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/10(日) 15:23:10 

    震災から明日で2年、今朝は朝から現地取材の番組とか見てたけれど
    全然復興進んでないじゃん!

    こんなんで東京オリンピック招致とか温度差ありすぎる。
    2年もたつし~もう震災ネタとか飽きたよね~なんてテレビで取り上げもしないくせに
    お涙ちょうだいのときだけひっぱりだして(紅白演出とか)
    募金や支援、ものすごく感謝しているけれど、もんもんとすることも多いです。

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2013/03/10(日) 15:34:23 

    津波が引いた後の光景。
    遺体のが数えきれないほど横たわり、皆裸の状態。
    そして日本人とは思えない裸の色(ドス黒い)
    あれの光景は死んでも忘れる事はないでしょう。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/10(日) 15:35:53 

    政府のクズさ。
    被災地のことを思ってるようで実は自分のことしか考えてない政治家たち。
    義援金はどこに消えたの?
    世界から支援してもらったのに。
    被災地に住んでみて復興政策すれば良い。

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2013/03/10(日) 15:48:35 

    黄砂の影響で一瞬にして東京が黄色に染まった異様な光景を目の当たりにして、地震が来るの?と怖くなってしまう。

    国をあげてオリンピックを東京招致とか言ってバカみたいな金額をかけているみたいだけど、復興が先だろ!!
    東京オリンピック開催できて、景気が良くなるとしてもあと何年待てばいいの?それまでの何年間もオリンピックに金をかけて被災地は地道に頑張るの?
    東京招致出来なかったことを考えてみたらさ、今までのお金はなんだったの?被災地の復興がどれだけ進むか…

    明日は黙祷を捧げます。

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/10(日) 15:54:42 

    被災地沿岸部在住です。
    TVでは、美談のようなことばかり放送されていて、ものすごくギャップや違和感を感じるので
    特集番組とかは観ません。
    実際は、コンビニやスーパーの強奪はあったし、2階だけ残った家には空き巣に入られました。
    支援の情報があっても、自分の申し込みが通るようにと教えてくれない人や
    自宅に被害がないのに、支援物資を山のように持って帰る人。
    家が売れて助かると喜んでいる人・・・。
    被災地の中でも、被害の大きい小さいで、人間関係が変わってしまったりと言う事がありました。

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2013/03/10(日) 16:11:48 


    同じことが延々と映し出されるテレビ
    変わってゆくのは行方不明者や犠牲者の数ばかりで
    その大きすぎる数字に、一人一人の生命を
    私は感じられずにいました。
    不謹慎だからと、色んなことが自粛され
    何をしても楽しんではいけないような雰囲気。

    被災地から遠く離れた土地にいる私にとっては地震や津波の被害より、
    当時の社会全体が異様で怖かったのを覚えています。

    今でも、震災のことを語るとき
    ヒロイズムや美談、お涙頂戴のような演出がかかっているときがある。
    その度に何かが違うんじゃないかって思います。

    二年たちましたが、たとえ何年経っても
    私も忘れることはないと思います。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/10(日) 16:13:35 

    当時は名古屋に住んでいたので被害はありませんでしたが、いつまでもおさまらない長い揺れに恐怖を感じていました。
    揺れがおさまってから、慌ててテレビをつけたら信じられない光景が…。
    職場のみんなで見ていましたが、みんな無言でした。

    名古屋は東海地震が来るとかなり前から言われているけど、実際は他の地方で大きな地震が起こっていて、名古屋でこんな揺れを感じたのは私の記憶では初めてじゃないかなと思います。

    今は埼玉県に住んでいますが、たまにやってくる震度2くらいの地震でもびくびくしてしまいます。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/10(日) 16:17:40 

    最近流れるトヨタのCM知っていますか?
    キムタク、たけし、鶴瓶がひょうたん島の歌を歌っているんですが。
    私はあのひょうたん島の歌声を聞くたびに、こみ上げてくるものがあります。
    1分間バージョンは尚更です。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2013/03/10(日) 16:25:14 

    国が終わる事態なのに、政府やメディアが真実を伝えず国民を騙すことが分かった。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/10(日) 16:25:32 

    チェーンメールや美談を称したりすることよりも、正確な情報をみんな持って欲しいと思いました。

    倒壊した家屋から連絡がありました…とかたくさん出回りましたよね。
    善意でチェーンメールやリツイート、通報した人がたくさんいましたが、まずはなによりも正確な情報源を見つける習慣をつけて欲しいです。
    善意であればなんでもヨシではありません。
    被災地に住む人の安否を確認したくてたくさんの電話が集中して繋がりにくくなったり、道路を緊急車両が通れなかったり、たくさんありましたよね。

    自分さえ良ければいい、という時代は終わりです。
    周りに同調して流されず、自分の考えを持って欲しい。
    政府が、東電が、よりも今自分に何が出来るか。そこを見つめ直して欲しいです。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/10(日) 16:37:20 

    ・世界中からたくさんの寄付金が集まっているのに現地の人らに届くまでたくさん削られていること。
    ・被災したのは宮城だけじゃないのにそこだけしかテレビで映さないこと。
    ・震災から震災後が美化されていること。
    ・美談集めをして自分が注目されたい記者がうざいこと。
    ・震災直後、お店のガラスを割ってレジのお金・ブランド品を盗みに来たあの国の人間 絶対許さない。
    ・避難所は指定されているけどまったく足りてないこと。 人いっぱいで私は入れませんでした。
    ・避難してきた傷ついた子供らに対して、学校で放射能がうつるといじめをしていること。
    傷ついてる子を受け入れずさらに傷つけでどうするんだよ!親も馬鹿だよね。わざわざそういうこと言っちゃいけないと注意しなきゃいけないことなの?あれだけテレビでやってたのに何も感じないの??
    被災した人と被災してない人の差に落胆
    ・何もしないで、何不自由なく暮らしている人が東電死ね!と個人のストレスを便乗してぶつけていること。
    ・現在、除染します~等の詐欺をしている人らがいること。 除染できるわけないじゃん。

    ・政府がクズだけど自分たち・子供らの未来の為にクズの中でもマシな人を支持しなきゃいけないこと。
    震災後の選挙の投票率が低くてびっくり。もう他人ごとでないんだよ・・・。
    ・働いて経済を動かすこと。生産性のあることをしなければいけないこと。

    私は今生きていることに感謝しています。
    被災地の地酒を買ったり、自分が信頼できる機関に寄付してます。
    寄付した金額自慢とかどうでもいい。
    被災したけど私よりひどい人らはごまんといるから被災した人には頑張れとは言えないし言うべきじゃない
    元気な人が頑張ればいい。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2013/03/10(日) 18:34:45 

    被災地に去年まで住んでいましたが、辛くて逃げてしまいました。

    復興はまだまだです。心の傷も癒えません。
    3.11から2年もたつなんて本当に信じられません。

    いつになったら、安心して眠れる日が来るんでしょうか?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/10(日) 19:16:00 

    地元千葉では地盤沈下で家が傾き、未だに生活・体調に影響がある方もいるそうです。こういう方にも目を向けてもらいたいです。

    『311だから』と、どのマスコミも震災特番。
    普段からもっと継続して報道して欲しいですね。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/10(日) 19:16:06 

    震災から2日後、医療支援の為大阪から岩手県に入りました。
    目の前の光景が現実のものとは受け入れ難い2週間で、未だにフラッシュバックします。

    あれから2年。
    今は子供が産まれ小さな事でも幸せを感じる毎日です。
    いつか家族で被災地に行き、子供に色々伝えたいと思います。


    +11

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/10(日) 19:32:46 

    悲しいです。
    被災地に住んでいます。
    親戚。友人が。津波でなくなりました。
    何年経ってもこの悲しみはなくなりません。

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2013/03/10(日) 20:36:08 

    横浜在住の為、甚大な被害ではなかったかも知れません。
    耐震性の優れたアパートでないため、倒壊するのでは?という恐怖を味わいました。
    ですが、当日は直後から22時頃まで停電しスーパーコンビニ他全て臨時休業。
    復旧後は全てあっという間に品切れし、その後も流通の関係で品薄状態。
    本当に1週間は民法の偽善的報道に嫌気が指し、N○Kしか見ていませんでした。
    ですので、後でACに苦情が多数入った事を知り、何ともやるせない気持ちになりました。
    計画停電も経験しました。該当地区でない人の「被災地の事を思えば」と言う軽口も辛かった。

    被災地の方は、この数倍以上の不安や恐怖憤りなどだったであろうと、日にちが近づくと不謹慎かもですが、再確認させられます。
    ですが不謹慎ついでに書くと、3.11が誕生日だったり結婚記念日だったりなど、おめでたい日である方も多くいらっしゃると思います。
    そう言う方々が、心から喜べて回りも心から祝福できる日が取り戻せる、そんな復旧が早く進む事を祈るばかりです。

    グダグダと長くなり、申し訳ありません。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/10(日) 20:49:45 

    震災日から食糧が消えましたよね
    それなのにわざわざ
    自分はストック癖あるから
    なんとかなるだの
    家はお高いお家で立派だから
    うちは地震来ても大丈夫だのわざわざ呟く人が
    いて
    友人とは思いたくなくなりました
    私は親戚を亡くしました

    こういう時自分さえよければ
    よい派か
    助けたい派かに
    別れる人が大部いました。


    +17

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/10(日) 20:56:17 

    見かける募金はすべてしてる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/10(日) 20:59:00 

    福島住で、他県に避難した時、車のナンバーを見て「頑張ってね」って言ってくれた人もいたけど、
    駐車場に停めた車にいたずらされた県もあったよ。

    他県に引っ越し考えたけど、それがトラウマになって今も福島住んでる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/10(日) 21:30:28 

    偶然ようつべでみつけたこの曲がいい歌すぎて泣いた
    【復興支援】灯火【オリジナル曲】 - YouTube
    【復興支援】灯火【オリジナル曲】 - YouTubewww.youtube.com

    はじめましてこんにちは。歌い手のぺろです。 この曲を聞いて一人でも復興支援に目を向けていただけたら幸いです。 ☆★JIL Project楽曲⇒http://www.nicovideo.jp/mylist/3455128★☆ ~灯火~sm19731999 作詞:ぺろ 作曲:JIL 画像提供:KOSUKE OTA ス...

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2013/03/10(日) 21:38:59 

    岩手に住んでいますが、内陸部と沿岸部との震災に対する温度差は、少なからずあるような気がする。
    頑張れなんて言えないし、同情や思いをはせることも白々しいのかもと考えてしまう。
    被災地や被災者ってあまり言うのもどうなんだろう?と二年間考えて、何も答えが見つからない。
    ただ、小さいときに海水浴に行ったり、親戚がいたり、海の幸を満喫した思い出があって私にとっても大切な場所です。
    たいしたことが出来ず申し訳ないけど、これからも私に出来る事をみつけて行動したい。
    絶対に忘れないから!死ぬまで伝えていきたい。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/10(日) 21:53:16 

    震災当時から今も福島に住んでいます。原発からは遠く、津波の被害はありませんでした。それでもすごく風評被害に苦しみました。嫌な思いもしました。長女は津波の映像を観ると『辛い、観たくない』と今だ泣きます。あの津波の映像がものすごく怖いそうです。明日で二年…いろいろな思いが甦ります。隣では二女がすやすや寝てます。何気ない生活を当たり前と感じず、幸せなんだと日々感じています。私は自然が美しい福島が大好きです。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/10(日) 22:04:11 

    2年前の今日は、明日地震が来るなんて考えもせずに幸せに暮らしてた家族もあったんだろうと悲しくなります。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/10(日) 22:05:48 

    当時宮城で被災した者です。
    本当の復興には、
    まだまだ時間がかかります。
    どうか、世間から忘れられないように、
    風化されないように
    ただただ、祈っております。
    あれから2年~3.11震災について今思うこと

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/10(日) 22:06:24 

    やっぱり原発は反対だな。

    次震災が起きても買いだめとかがありませんように。

    被災地の方が少しでも早く元気になりますように。

    できることはしないと。風化させないように。

    全くまとまりないですが、2年たった今の気持ちです。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2013/03/10(日) 22:14:38 

    田舎から上京して、都内のボロアパートで一人暮らしを始めたばかりだった。
    頼れる友達も知り合いもいなくて、余震が起こるたび木造ボロアパートが崩れるんじゃないかと
    恐怖と心細さで一睡もできなかった。
    節電を心掛けながらも、携帯の地震情報とテレビだけが頼りだった。

    2年経った今、東京にも頼れる友達や彼氏ができて心穏やかに生活できている幸せに感謝します。

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2013/03/10(日) 22:21:14 

    しばらく毎日毎日ドキドキしてて、色んなことが心配でしょうがなかったな。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/10(日) 22:23:13 

    大人になってからは他県に住んでいますが、福島県に生まれ育ちました。 震災前までは、日本の首都を福島県に移転する計画がある、なんて噂もあったくらいなのに。 どうかせめて、風評被害もこれ以上大きくなりませんように。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/10(日) 22:45:12 

    どうか、忘れないで下さい

    自分達の身は自分で守ること

    あの日、多くの命が、小さな子どもが、高齢の方々が、障害を持つ方も、犠牲になりました


    防災は不安を煽る知識ではありません

    津波の時は遠くより、高いところへ逃げて下さい

    あの景色も臭いも忘れません

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2013/03/10(日) 22:57:56 

    あれから2年~3.11震災について今思うこと

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/10(日) 23:02:21 

    あれから2年~3.11震災について今思うこと

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/10(日) 23:05:37 

    あれから2年~3.11震災について今思うこと

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/10(日) 23:10:02 

    >63
    探して見てみました。
    なんとも言えない気持ちになりました。
    ひょうたん島の歌詞ってこんなに心に響くモノだったんだな・・・

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2013/03/10(日) 23:30:24 

    年度末のこの時期。。。東京はあちこちで緊急性の無さそうな道路工事がそこかしこで行われていて。
    コッチはまだいーから 東北やってやってくれよ( ´△`)。。。と思います。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2013/03/10(日) 23:34:34 

    2度とごめんです
    もう、あんな苦しいことはイヤですね

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2013/03/10(日) 23:34:47 

    今になっても、自分の中で現実として受け止められていない気がします。
    確かに起こったことなんだけど・・・

    福島では、まだ「終わってない」ですよね。これから日本はどうなるのか。
    あれからもう2年、やっと2年。元気な日本に少しずつ戻れたら・・・と思います。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2013/03/10(日) 23:55:17 

    強い人間ばかりではないという事もわかって欲しい

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2013/03/10(日) 23:59:10 

    2年経ったなんて思えない。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2013/03/11(月) 00:00:37 

    でも。
    今は、復興より。オリンピックの招致の方が大事なニュース。大切なお仕事みたいになっていますね。

    このままでは、2020年になっても。被災地はこのまま。
    被災者の苦しみも、このままだと思いますよ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2013/03/11(月) 00:02:06 

    被災地に住んでいます。
    まだまだ。
    全然「復興」なんて言葉には程遠い。

    震災ガレキの処分の援助もして下さる自治体もあるけど。
    震災ガレキを持ち込むな!!と。
    デモが起こり、裁判沙汰になった時には。

    日本国内でも「絆」なんて言葉は意味がないと悟りました。

    被災地は。
    残念ながら、今でも、そこかしこが地獄のような人の住めない状態が続いています。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2013/03/11(月) 00:10:31 

    もう2年って言う人と
    まだ2年って言う人がいる
    東北の方々はみんな覚えているけど
    都会とかの人は「あぁーそう言えば」
    みたいなぐらいになって
    ボランティアとか募金も最初の1年だけだよね…

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2013/03/11(月) 00:23:18 

    夢みたいです
    内陸なので津波の被害はないですが、それでも結構被害ありました
    沿岸が1番なので、去年ぐらいから内陸の補修等始まりました
    当時は、電気も通じなかったので、沿岸の状況が全く分からず、被災地でない友人のメールで被害を初めて知り驚きました
    募金活動もかなり行われてましたが、正直沿岸の人の比ではないけど、私達も被災者なんだけどなぁと思いました
    休みなしで仕事をしましたが、全く出勤しない人もいたり、人を押しのけて我先にと買い物したり、わがまま言うのは若い人ではなく戦争体験者の人でした
    人のイイ面、悪い面が極端に出るので、精神的にかなり参りました
    それでも私は生きている!と頑張りました
    沿岸の友人も、家は無事だったので、家が流された人を避難させてましたが、そういう所には全く援助が届かない状態。
    被災地でも日に日に格差が広がっていました。
    そんなことがもうずっと前の話に思えます。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2013/03/11(月) 00:36:03 

    被災地以外で本当に発生当時から沸き起こった「日本人の絆」を感じてる人が
    今どれほどいるだろうか。
    風化させてはいけませんよね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/03/11(月) 01:04:17 

    九州なのでなんだか危機感のある実感はしなかった。

    被災された方にはちょっと失礼かもしれないけど
    あの地震のおかげで原発のこと、
    政府のこと、日本で起こっているニュースをより考えるようになった。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/11(月) 01:14:00 

    勤務先の病院で震災にあいました
    余震の続くなか、患者さんに正確な情報を与えられず、自分達も不安な中、休みの同僚が駆けつけてくれたのがとても助かりました
    電気も水もなく、夜中には真っ暗で寒くて、ナースコールも鳴らないからずっと見回りして…
    しかし、夜中にも次々と同僚が自宅でカセットコンロで沸かしたコーヒーをポットで届けてくれたり、自宅からかき集めたカイロを患者さんに配ってくれたり、家族と連絡がつかないまま仕事していた私の変わりに連絡を取り続けてくれたりと、助け合いの大切さを感じました。
    あのときは、泣いてる暇もなかったのですが、今でも昨日のことのように思い出され、涙が出ます。
    あれから、2年たつなんてまだ信じられません。

    でも、命があることに感謝して、これからも支えあっていきたいと思います。





    +5

    -0

  • 101. 匿名 2013/03/11(月) 01:17:38 

    勤務先の病院で震災にあいました
    余震の続くなか、患者さんに正確な情報を与えられず、自分達も不安な中、休みの同僚が駆けつけてくれたのがとても助かりました
    電気も水もなく、夜中には真っ暗で寒くて、ナースコールも鳴らないからずっと見回りして…
    しかし、夜中にも次々と同僚が自宅でカセットコンロで沸かしたコーヒーをポットで届けてくれたり、自宅からかき集めたカイロを患者さんに配ってくれたり、家族と連絡がつかないまま仕事していた私の変わりに連絡を取り続けてくれたりと、助け合いの大切さを感じました。
    あのときは、泣いてる暇もなかったのですが、今でも昨日のことのように思い出され、涙が出ます。
    あれから、2年たつなんてまだ信じられません。

    でも、命があることに感謝して、これからも支えあっていきたいと思います。





    +5

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/11(月) 03:05:20 

    私は仙台で仕事中に震災にあいました。今も忘れられないくらい、本当に怖い思いをしました。
    私の自宅は内陸部で、津波などの被害に合うことはなく、親戚や知り合いで亡くなった人もいませんでした。
    でも、それで人を傷つけてしまいました。
    当時は、久しぶりに誰かと会うと、地震大丈夫だった?という会話が当たり前のようになっていた気がします。でも、それは私みたいな立場の人だからできる話であって、実際に津波で家をなくしたり、家族を亡くした人にとっては、そんな話したくもないし、軽い気持ちで言ってはいけなかったのです。
    久しぶりに会った職場の人に、 地震大丈夫でした?って聞いたら、言葉を詰まらせながら実家はもう全滅で…という答えが帰ってきて、私はなにも言えなくなりました。言葉が出てこないというか、自分が恥ずかしくなりました。
    宮城に住んでいるというと、地震大丈夫だったの?と聞いてくる人がよくいますが、実際に大きな被害にあっている人にとってはそんな軽い気持ちで答えられないというか、上手く言えませんが、やっぱり実際に被害に会ったもの同士でなければ、わかり会えないこともあるねだと思います。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/11(月) 03:24:42 

    宮城に住んでいます。震災当時、電気やガスが止まり不便な思いはしましたが、特に大きな被害はありませんでした。
    テレビでは毎日のように震災のニュースや被害の状況が報道されていましたが、それはテレビ越しであって実際に自分の目でみたことはありませんでした。
    震災から約一年たった元旦の日、毎年家族で初日の出を見に行っていたので、震災後と分かってはいましたが、震災後初めて見た海を見て涙が止まりませんでした。
    小さい頃、夏になるとよく家族で行っていた海のあんなにいっぱい生えていた松の木がなくなっていました。砂浜がほとんどなくなっていてたまわりに合ったはずの家はなく、土台が残ったまま。駅の踏み切りは倒れたまま。一年たってこの状態なのだから直後はもっとひどかったはずです。
    同じ宮城県民として、テレビ越しでしか見ていなかった自分が情けなくなりました。県外からボランティアなどで来てくれている人だってたくさんいるのに、私はなにもしていないことに気づいて恥ずかしくなりました。
    私の住んでいる地域も、被害は少なかったものの、地震で曲がった電柱や通れなくなった橋はいまだにそのままです。
    だけど、沿岸部は本当に復興がまだまだです。
    2年たちますが、宮城では今でも毎日震災がらみのニュースは流れています。
    でも、やっぱり遠くに住んでいる人にはあまり関係ないことなのでしょうか。震災の日を忘れている人もたくさんいますよね。
    私は、絶対に忘れません。
    また、昔のように夏になったら楽しく海水浴ができる海に戻って欲しいです。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/11(月) 03:48:42 

    私は海外に住んでるので、震災のときもこっちにいたので
    どんなにすごかったかを聞いたり見たりしても、わかっていても想像しようとしてもできません。
    震度4以上を経験したことがないから・・・
    両親や親戚友達も日本だからそのときも連絡ができなくて心配でしかたありませんでした。
    被災地の人たちにもですが、経験してないだけになんて言葉をかけていいのか
    いまだにわからないんです。できることっていえば、少額でも寄付くらい・・・
    知り合いとかには、日本に帰ってこないほうがいいよ。とか言われるんだけど
    私は帰りたいですよ?日本には家族もいるし自分の生まれた国で日本人’ですから。
    それも何も知らない私には言えないんだけど。知らないから言えるのかもしれないから。

    どこにいたってその人のできることでいいからしていかないといけないですね。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2013/03/11(月) 05:08:13 

    なんか、薄れてきた感じがあるけど、わすれてはいけないですな。
    今も避難所で避難してる人もいるんだから

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2013/03/11(月) 05:09:34 

    東電の動画が色々後悔されているがやはり管総理や細野補佐官による人災だよ。
    しっかりと復興して下さい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/03/11(月) 05:11:34 

    せっかく、募金した私の3万円はしっかりと復興に使われているだろうか。

    しっかりとした対策をして、また同じ地震がきても大丈夫な丈夫な東北にして下さい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2013/03/11(月) 05:29:30 

    いつ何時災害が発生しても対処できるように心がけるようになった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2013/03/11(月) 08:08:33 

    被災地に住んでいます。
    被災者も支援ばかりに頼らず、自力で復興しようという気持ちを持たないと!
    特に原発避難者。
    家賃もただで、働かずに月に80万(一家で)ももらったら働きたくなくなるかもしれないけど、毎日パチンコしてゴロゴロしていて楽しいですか?
    支援をお願いするなら、私たちも頑張っている姿を見せないと。。。
    東北人は怠け者とかいやしいとか言われると悔しいです。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2013/03/11(月) 08:08:54 

    こういう話題にコメントが少ないことが悲しい。AKBや紗栄子なんてそんなに重要?

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2013/03/11(月) 08:37:23 

    募金したお金がちゃんと使われていない現状。

    震災をしてお金がない人に振り分けて欲しい。

    募金をするときはちゃんと募金先を選ばないといけません。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2013/03/11(月) 09:04:46 

    49さんが見てるかわからないけど、大量に買ってる人が必ずしも自分だけと思っているわけではないと思います。
    私は旦那の会社の人に頼まれ旦那と一緒に復興に関わる力仕事をしている大の成人男子6人分の食料(それでも人目が気になって一応遠慮したつもりです、他の方の倍も買っていません)を買いに行きましたが、「自分達ばかり買って、他の人が買えない」というような事をボソボソ後ろで言われて辛かったです。

    私がしょんぼりしていると旦那が「6人分の命預かってんだからしょうがないだろ?」と私に言い、その人にも聞こえるように言ったので陰口はおさまりました。
    そのお米の人ももしかしたら大家族か、避難所の買い出しを頼まれただけかもしれません。
    私は仙台の津波のない地域でしたが、皆さん協力してましたよ、自分だけと思ってる人はいなかったと信じたいです。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2013/03/11(月) 09:26:29 

    義援金、募金した
    お金の行方
    各テレビ局、番組、歌唄ってチャリティー金
    集めるだけ集め、何処も行方が分からない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2013/03/11(月) 10:17:35 

    未だにあの津波が現実のものと信じられません。あまりに現実離れしすぎていて…
    でも、本当に同じ日本で起こったことなんですよね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2013/03/11(月) 14:32:56 

    もう見てる人少ないかもしれないけど、書き込みます。

    今日は休みだけど外出する気になれず、朝から震災関連の番組見ててあまりの復興の遅さに驚いてます。
    どうしてこんなに進まないの?
    海外からの義援金、私達日本人が続けてきた募金、一体何に使われてるの?
    誰を責めればいいの?政治家?
    無知だし無力だし、募金以外に何もできないことがもどかしい…

    とにかく今は、オリンピック東京招致なんかに尽力するより、復興に力を入れてほしい。
    東京在住ですが、招致なんて正直メディアが騒いでるだけで誰も興味持ってないよ。
    これ以上無駄なお金を使うのも、馬鹿げた情報操作もやめてほしい。
    被災地の学校の割れたままのガラス、飲食店のボロボロになったテーブル、山積みの瓦礫…涙が出ます。
    早く、早く何とかしてください。
    被災された方が少しでも笑顔を取り戻せるように、少ない金額ではあるけど私なりに募金を続けます。

    長文失礼しました。
    黙祷します。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2013/03/11(月) 14:52:11 

    思い出すと。
    今でも泣ける。
    前を向こうと思うけど。
    本当に悲しくて。
    本当に辛かったから。
    色々思い出さずにはいられないよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2013/03/11(月) 15:45:52 

    福島に住む両親にいくら電話をかけても繋がらず、
    翌日になっても連絡が取れず、

    テレビでは増え続ける死者の数。

    心配とか不安とかの次元ではないように感じられた。

    4日後、ようやく連絡が着いた時には、
    言葉より涙が溢れてきた。

    親のありがたみ、大切な人が生きていることに感謝した。
    この気持ちは、これからも忘れないでいよう。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/11(月) 16:22:39 

    あれからもう2年も経ってしまったんだなーって感じ。
    結局原発も停止にならなかったですね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/03/11(月) 16:28:09 

    安部総理が原発推進を宣言。
    心底がっかりした。
    もう一度福島のような事が起こったら日本はもうおしまい。
    今も危険な状態が続いているのに全然報道されなくなって、
    まるで忘れ去られるのを待っているかのよう。
    私は関東在住だけど、もう知らない間に結構被爆してるんだろうと諦めてる。
    先日ようやく東電の旧経営陣とかにも事情聴取がされたけど、
    本当に立件する気あるんだかどうだか。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2013/03/11(月) 16:28:27 

    もう2年経ったのか。あっという間だったなぁ…
    友人が被災してまだ仮設住宅に住んでいます。赤ちゃんいるから大変そう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/03/11(月) 19:42:00 

    綺麗事と思われるかもしれないけど、今日一日震災の番組から目が話せない
    やっぱり自分の生活もあるから、どうしても忘れてしまうこともあるけど
    これからもできる限りの支援をしていきたい
    被災地の皆様、微力ではありますができるだけのお力添えはさせて頂きます
    この出来事を忘れないよう、しっかりと心に刻み付けます

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2013/03/11(月) 22:33:03 

    震災の当日は最初からテレビの中継を見ていました。
    少しづつ海面が上がってきてそろそろ引くだろうと思ってからどんどん水かさが増して本当に驚きでした。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/03/11(月) 23:14:20 

    あの日はお昼にパソコン開いたら「震度7」とヤフーのトップに書いてあってビックリしました
    そして津波の映像を見て絶句。恐ろしい映像でした

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/03/11(月) 23:37:10 

    この時期になるとみんなこぞってこういう話題について話すけど、他の時期はがっつり忘れてるのが正直なところだよね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/03/11(月) 23:38:25 

    あの日は都内で仕事してて、ビルの20階にいたから、揺れがすごかったし、天井落ちてきて、死ぬって覚悟したなぁ・・・

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/03/11(月) 23:39:56 

    あの日、本当に大切な人がだれかっていうのが再確認できた1日だった。
    危険になった時、頭に浮かんだ人たちがいて、その人たちにずっと電話して安否確認してた。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/03/12(火) 00:13:50 

    >>124さん

    うーん…でもそれは悪いことかなぁ?
    みんな自分の生活が第一になるのは仕方ないことだと思う。
    丸2年、3年、4年…と節目になる日に震災を振り返って、それぞれが感じたこと、大切にしていきたい気持ちをシェアするのは復興にとっても大事な作業だと思う。
    普段は忘れてるくせに、と言われれば何も返せないけど、たとえネット上でも3.11について交流できるのはいいことだと思うな。

    個別レスすいません。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2013/03/12(火) 09:54:25 

    一昨年に比べて昨年は少し震災のことについては薄れたような印象です。
    とにかく忘れないでいることが大事かなと思っています。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/03/12(火) 10:26:12 

    東北地方の地震津波は有史以来過去の資料から意外と多い回数あったことがわかっています。
    なのになぜそれらの教訓が生かされてこなかったのか残念に思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード