ガールズちゃんねる

NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

973コメント2017/01/20(金) 17:42

  • 1. 匿名 2017/01/11(水) 19:13:44 

    NHKは、戦後日本の復興期に必要な情報を国民に送達する役目はあったのだろう。しかし、民放と変わりのない番組作りで目先をごまかしのNHKは現代の情報過多時代に本来の役割りはとうに済んだと思う。

    受信料だけに依存して、努力して利益を得るという苦労知らずの結果として奢りと湯水のような高額給料の職員待遇は、目をはばかる程です。

    国民が支払った受信料を使って、「NHK World English」は誰に頼まれたか知らないがせっせと「反日キャンペーン」を展開していると一部のメディアがすっぱ抜いたが、本当に国民の一人として無視できない問題に驚嘆しました。

    ガルちゃんでNHKの受信料はいつも話題になりますが、NHKのやっていることが、実はこういうことが問題なんだと思います。

    みなさんの声も是非おねがいいたします。

    +682

    -73

  • 2. 匿名 2017/01/11(水) 19:14:24 

    いらない。
    見ない権利を認めるべき。

    +1403

    -149

  • 3. 匿名 2017/01/11(水) 19:14:24 

    要らない
    潰れろ

    +1017

    -158

  • 4. 匿名 2017/01/11(水) 19:14:29 

    不要

    +907

    -128

  • 5. 匿名 2017/01/11(水) 19:14:42 

    潰れろ!

    +754

    -115

  • 6. 匿名 2017/01/11(水) 19:14:44 

    みないしいらない。

    +672

    -103

  • 7. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:08 

    +607

    -21

  • 8. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:09 

    日本から出て行け

    +515

    -125

  • 9. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:18 

    子供番組なくなるの嫌だなぁ
    途中でCM嫌

    +1019

    -170

  • 10. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:22 

    チャンネルを合わせることがない。
    2017年になってまだ一回も見てないよ。
    2016年も見なかったかもね。

    +475

    -171

  • 11. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:26 

    Eテレは必要です…
    子供番組なくなると困る!

    +1305

    -142

  • 12. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:37 

    必要ない

    +370

    -120

  • 13. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:42 

    偏向報道

    +370

    -74

  • 14. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:49 

    いるに決まってる。
    地震の時困る
    一番早くに中継つないでくれるし

    +995

    -273

  • 15. 匿名 2017/01/11(水) 19:15:53 

    えー!民放だけなんて嫌だ
    落ち着いて見れるNHKが好きだよ
    もちろん受信料も払ってるよ
    スポンサーが企業な民放だけのテレビになっちゃうのは危険だと思う
    NHKは国民がスポンサー

    +1153

    -336

  • 16. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:00 

    お隣の国のみなさまのNHK

    +398

    -114

  • 17. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:03 

    マイナス付けてる人、NHKの回し者かな。

    +214

    -239

  • 18. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:06 

    いらない本当

    +377

    -141

  • 19. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:07 

    いらなくはないけど、民放みたいにスポンサーつければいいと思う
    私は地震の時と紅白ぐらいしか見る事ないから受信料も本当は払いたくないし

    +595

    -83

  • 20. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:09 

    NHKしかみないな。
    民放うるさいから。

    +687

    -144

  • 21. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:09 

    NHKはサム&キャットの再放送以外見ないな。

    +29

    -37

  • 22. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:18 

    eテレは残しておいて

    +566

    -49

  • 23. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:20 

    震災の時とか一番見る。、と言うか歳を重ねてきたら(36歳)一番よく見るのがNHKかも。

    受信料は払わない人もいるので下げて欲しいけど。

    +742

    -52

  • 24. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:21 

    良質な番組多いけどね。
    私は逆に民放見なくなった。

    +765

    -83

  • 25. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:28 

    払ってないのに文句言ってる人ってなんなんだろうね
    払ってない人は文句言うべきではないよね

    +539

    -149

  • 26. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:36 

    地震がきた時に一分くらい見たかな
    その程度

    +94

    -61

  • 27. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:39 

    いい番組も結構あるんですけどね。
    NHK自体は嫌いです。

    +570

    -29

  • 28. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:42 

    あと、フジテレビは必要だと思いますか?

    思う プラス
    思わない マイナス

    +19

    -381

  • 29. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:43 

    これが意外と見てるんだな~LIFE!とか大好きやし(笑)

    +426

    -57

  • 30. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:47 

    NHKはいい番組結構作ってるよ。あさイチとかEテレの大人向けとか。最近番宣多くてうんざりだけど。地震と台風のときは信頼できるけど報道は当たり障りなくていまいち。

    +616

    -31

  • 31. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:49 

    私は好きな番組あるし、CMが無い方がいいので必要です。
    民放はスポンサーの意向が強く働いてると感じて信用できない時があるし。

    +465

    -35

  • 32. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:50 

    子供番組はNHKしかやってないもんね
    教養とか情操を育てる番組を作れるのはNHKだけだと思う

    +493

    -39

  • 33. 匿名 2017/01/11(水) 19:16:57 

    ドラマ10好きなんですが。

    +215

    -26

  • 34. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:18 

    地震の時、停電で見れなかったし

    +44

    -43

  • 35. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:26 

    要らん
    解体!

    +101

    -105

  • 36. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:26 

    ケーブルテレビ加入しただけで、強制的にBSの料金まで取られる
    見てないのに

    +234

    -19

  • 37. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:46 

    不要

    +74

    -50

  • 38. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:55 

    TEDの放送興味があるときは見てる

    +19

    -11

  • 39. 匿名 2017/01/11(水) 19:18:17 

    NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

    +159

    -83

  • 40. 匿名 2017/01/11(水) 19:18:27 

    毎月毎月見てないテレビにお金なんか払いたくないんだよ!
    今までいくら払ったか考えると、気が遠くなるわ。

    +221

    -60

  • 41. 匿名 2017/01/11(水) 19:18:27 

    見てないのに受信料払ってる
    金欠なのに引き落とされてるのを見ると、本気で泣きたくなる時あるよ

    +213

    -39

  • 42. 匿名 2017/01/11(水) 19:18:53 

    色々と思いはあるものの、アナウンサーの方の質はとても高いと思います。
    災時や有事の情報源としてはとても良いし優れているのも確か。
    祖父や親の影響も大きいのかもしれないですが。

    +383

    -43

  • 43. 匿名 2017/01/11(水) 19:18:54 

    大嫌い

    +71

    -79

  • 44. 匿名 2017/01/11(水) 19:18:54 

    見ないから未契約で払ってなくても、
    「契約しろー契約しろー」
    って煩くて迷惑してる

    口だす権利ある

    +250

    -54

  • 45. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:04 

    以前は強制的な受信料徴収にムカついてました。でも子供生まれてからありがたみ実感しました。
    Eテレお世話になってます。これは民放にはできないと思います。

    +326

    -46

  • 46. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:14 

    NHKがつまらなかったのは、一昔前の話だと思うけどなぁ
    今は民放がつまらな過ぎ。

    +528

    -40

  • 47. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:16 

    NHKはいらないが新たな国営TVは必要かもしれない

    +157

    -40

  • 48. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:18 

    BSの韓ドラ止めろ

    +305

    -17

  • 49. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:28 

    私には必要

    +189

    -47

  • 50. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:36 

    >>25
    マイナスするのは払ってない人なのかなあ。

    +55

    -56

  • 51. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:56 

    いらね。
    送り付け詐欺と一緒。

    +84

    -33

  • 52. 匿名 2017/01/11(水) 19:19:59 

    だから国営で税金でいいよ♪

    +85

    -23

  • 53. 匿名 2017/01/11(水) 19:20:01 

    NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

    +2

    -28

  • 54. 匿名 2017/01/11(水) 19:20:23 

    >>7
    受信料滞納している人をゲストに呼んで、ねほりはほり聞いちゃえばいいのにw

    +152

    -8

  • 55. 匿名 2017/01/11(水) 19:20:24 

    うちは代々NHKヲタだから
    喜んで視聴料を払う信者です

    +112

    -42

  • 56. 匿名 2017/01/11(水) 19:20:47 

    大河ドラマは在日多いし、きちんと時代考証されてないから要らない、
    NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

    +74

    -45

  • 57. 匿名 2017/01/11(水) 19:20:48 

    でも、ニュースはNHKが一番見やすい。
    コメンテーターがいないから。

    +221

    -20

  • 58. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:04 

    受信料は嫌だけど必要だと思う。なんだかんだ言って、地震や大きな災害があると真っ先にNHKつけちゃうし。歳を取るとNHKに落ち着くんだよね。夜はラジオ深夜便を聞きながら寝るし。

    +165

    -31

  • 59. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:05 

    アニメ3月のライオン見てるんだよなぁ

    +35

    -11

  • 60. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:10 

    必要だけど、受信料払った人だけ見られるシステムにすればいいと思う。
    見ないから払わないと言いつつ、災害やオリンピックの時に見てた人いると思う

    +284

    -10

  • 61. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:18 

    なんだかんだ言ってもメディアの中では一番頼りにしてる

    +100

    -30

  • 62. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:20 

    >>44
    払ってない宣言から、どうにか出来たら良いのに。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:22 

    受信料さえ
    取り立てに来なければ
    在っても無くても
    同でも良い

    +75

    -14

  • 64. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:25 

    いないいないばぁっ
    おかあさんといっしょ

    これだけ民放で放送してくれたら、あとは無くてもいい。

    +23

    -42

  • 65. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:42 

    某貧困女子の放送で完全に不要だと思った

    +59

    -22

  • 66. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:48 

    でもここでトピックたつけど
    NHKの番組(あくまでも番組)
    が好きだという人が一定数いること
    は確か(300コメくらいあった)
    私もドラマはいいなと思う
    時間かけてスポンサーのゴリ押しなしで
    いい作品が多々ある

    +155

    -18

  • 67. 匿名 2017/01/11(水) 19:21:58 

    なぜあちこちでテレビのうちNHKばかり叩くか?
    それはまだ他の完全ハン日の民放より
    多少は保守親日寄りに自民党政権になってから変わりつつあるから

    +41

    -18

  • 68. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:00 

    Eテレおもしろ番組けっこうある。ニュース番組も無駄がないから見やすい。

    +162

    -11

  • 69. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:03 

    災害を真面目に取り上げ続けるのはNHKだけ。
    よって必要。

    +150

    -19

  • 70. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:24 

    ニュースだけ流せばいい
    そしたら大してお金もかからない
    税金で運営できる

    くそつまらない韓流ドラマ流して受信料よこせなんて
    押し売りもいいとこ

    +106

    -24

  • 71. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:35 

    受信料は高い
    払うけど
    もっと安くするべき

    +130

    -6

  • 72. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:46 

    民放こそ不要だわ

    +131

    -22

  • 73. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:47 

    不要です!
    できれば不払いしたい!
    2ヶ月四千円高すぎる
    解約したいー!!!!!!

    +58

    -29

  • 74. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:51 

    忠臣蔵の恋おもしろくて見てる。
    途中でCM入らないから、そこはいい。

    +36

    -7

  • 75. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:50 

    ニュースなどの定時放送と緊急放送だけで充分
    教育系や趣味娯楽、スポーツは必要な人だけ契約して視聴料金を払えば良い

    +67

    -4

  • 76. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:53 

    >>55
    素晴らしい!

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:59 

    民放の方がいらない

    +105

    -21

  • 78. 匿名 2017/01/11(水) 19:23:05 

    >>67
    NHKは国営放送だからだよ
    単純比較じゃすまない

    +12

    -23

  • 79. 匿名 2017/01/11(水) 19:23:07 

    橋本奈穂子アナウンサー可愛いな
    NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

    +18

    -42

  • 80. 匿名 2017/01/11(水) 19:23:29 

    必要派。
    でもニュースはニュースだけ流してほしい。
    番宣みたいな変なコーナー要らない。

    +86

    -9

  • 81. 匿名 2017/01/11(水) 19:23:34 

    いるいる
    でも本当にみてない人もいるからケーブルみたいに選択できるようになればいいと思う

    +128

    -2

  • 82. 匿名 2017/01/11(水) 19:23:37 

    ニュースはNHKがいいよ
    他局はチャラチャラしすぎ
    顔じゃないよアナウンサーは
    喋れないと

    +173

    -12

  • 83. 匿名 2017/01/11(水) 19:23:59 

    >>67

    そういうことだったんだ!

    ガッテン!

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:05 

    要る!
    受信料は要らない。

    +40

    -8

  • 85. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:08 

    >>39ネットに毒され過ぎ
    実体のない知識は危険だよ

    +35

    -15

  • 86. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:08 

    逆に民放の方が不要。くだらない番組が多い。
    スポンサーの関係で報道されるべき事が報道されないし。

    +168

    -16

  • 87. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:09 

    中国朝鮮の犬

    +57

    -19

  • 88. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:17 

    いらない。
    社員はみんなから集めた受信料の着服するし。
    性犯罪社員いるし。
    番組は再放送ばかりだし。
    そもそも見たい番組がない。

    子供にアニメ見せたいなら月1000円ぐらいでhuluなどの方が断然良い。新作もどんどん入るし。

    +72

    -31

  • 89. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:22 

    受信料完全義務化に反対するよりも
    値下げ要求運動するほうがいい

    +34

    -5

  • 90. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:22 

    携帯小説のドラマ化をぜひNHKで!
    NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

    +1

    -61

  • 91. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:26 

    受信料さえなければ、あってもなくてもなんでもいい 見ることないから

    +48

    -9

  • 92. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:32 

    >>70
    ほぼ、韓流ドラマは、BSでやってるけどね。

    +29

    -4

  • 93. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:33 

    震災のドキュメンタリーやコンサートなどNHKは放送してる。あと終戦の日に戦争の番組やってるのNHKくらいじゃないかな。民法はさらっとニュースで流すくらい。

    +120

    -4

  • 94. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:40 

    見たくもない人から「受信料」をとっているのが問題。
    国営放送にすると政府寄りの偏った報道しかしなくなり
    それは危険だからと税金のような徴収はできないというが、
    今はほとんど強制状態。
    しかも、反日がおぞましすぎる。

    +109

    -14

  • 95. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:46 

    民放なんて視聴者からのクレームなんて屁とも思ってないけどNHKはわりと丁寧に対応してくれるだけマシ。

    +46

    -12

  • 96. 匿名 2017/01/11(水) 19:24:59 

    民放の方がいらない。
    NHKはBSで良い映画やるし、ドラマも秀作多い。

    +98

    -25

  • 97. 匿名 2017/01/11(水) 19:25:05 

    不要、

    +30

    -18

  • 98. 匿名 2017/01/11(水) 19:25:08 

    今夜楽しみ!
    ナンパ教室に通う男だってw
    ねほりんぱほりん - NHK
    ねほりんぱほりん - NHKwww4.nhk.or.jp

    人形だから話せる!?人形でしか話せない!?新感覚トークバラエティ

    +57

    -16

  • 99. 匿名 2017/01/11(水) 19:25:10 

    必要だよ
    ドキュメンタリーとか勉強になる番組も民放が比べたら多いし、ワイプでタレントの不快な顔芸見なくて済むし

    +121

    -19

  • 100. 匿名 2017/01/11(水) 19:25:25 

    番宣のためにゲストに来る芸能人が多すぎるよ。民法は。映画とか次のドラマとか。
    NHKは番宣もひかえめだし、CMもないし、なくなっては困るよ。
    払ってる人だけ見れるスカパーみたいにすればいいよ。

    +125

    -9

  • 101. 匿名 2017/01/11(水) 19:25:58 

    >>67
    NHKのトップは与党が指名できる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/11(水) 19:26:00 

    NHKがなくなったら日本のテレビ死んでるっていうかレベルが低すぎて恥ずかしくなりそう

    +109

    -17

  • 103. 匿名 2017/01/11(水) 19:26:04 

    若いころは民放の騒がしさが楽しかったけどね
    もう最近はNHKとWOWOWしか見てないわ

    +76

    -3

  • 104. 匿名 2017/01/11(水) 19:26:24 

    民放なんかいらない

    +39

    -10

  • 105. 匿名 2017/01/11(水) 19:26:47 

    >>1
    よく言ってくれたと思う。
    全文同意。
    偏向報道・在日の温床NHKなんて無い方がマシ!!

    +41

    -32

  • 106. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:01 

    ワイプ芸人にテロップに番組名とコーナー名と
    民放の画面ゴチャゴチャし過ぎ
    NHKしか観るチャンネルがない

    +73

    -5

  • 107. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:02 

    >>98気になってた、今日だったんだ
    ありがとうw

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:19 

    払わずに見てる子持ち多くて腹立つ。

    +92

    -6

  • 109. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:26 

    早くテレビも完全ネット配信してよ
    ネットに埋もれてますます誰も見なくなるから
    反対するのおばあちゃんだけだよ

    +13

    -9

  • 110. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:27 

    むしろ民放いらなくない?

    +60

    -13

  • 111. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:29 

    民法のほうが~

    いやいや、受信料がね

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:30 

    絶対必要
    うちに今ホームステイしてる外国人いるけど、民放は恥ずかしくて見せられない
    NHKは民放みたいなくだらない番組少ないから見せられる
    紅白は見せなかったけど(笑)

    +84

    -15

  • 113. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:31 

    国会中継と相撲中継はNHKだけだね

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:48 

    NHK、Eテレがなくなるのは嫌だ
    聞きやすいし、見やすいよね

    +87

    -6

  • 115. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:48 

    払わずに見てる奴には腹立つ。

    +67

    -11

  • 116. 匿名 2017/01/11(水) 19:27:55 

    在日がーとか言うなら民放の方が全滅じゃない?

    +89

    -9

  • 117. 匿名 2017/01/11(水) 19:28:05 

    よく勘違いされがちだが、NHKは「国営」じゃなくて「公共」放送です。
    「国営」→税金で運営
    「公共」→受信料

    +106

    -3

  • 118. 匿名 2017/01/11(水) 19:28:07 

    NHKという組織には好感を持っていないけれど、
    悔しいけど、
    良質な番組は多いんだよなあ。

    +58

    -11

  • 119. 匿名 2017/01/11(水) 19:28:28 

    とは言っても
    普段は見なくても何かあったら良識がある人はみんなNHKを見るんだよね
    民放よりは正確だから

    +70

    -6

  • 120. 匿名 2017/01/11(水) 19:28:33 

    民法なんてくだらない番組ばかり!
    NHKは良質なドキュメンタリーやドラマやってるし、NHKは俳優もジャニやエグザイルに振り回されないドラマの内容だよ。

    +105

    -9

  • 121. 匿名 2017/01/11(水) 19:28:36 

    NHK信者っているんだね、驚きです

    +36

    -50

  • 122. 匿名 2017/01/11(水) 19:28:55 

    NHKとWOWOWのドラマ面白い!
    民放のジャーニーズ出てるドラマなんてクソつまんないわ。

    +45

    -6

  • 123. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:00 

    民放はタダでも見たくない
    同じCMを何度も何度も眺めてる時間がお金より惜しい

    +63

    -7

  • 124. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:02 

    BSの映画、ブルーレイより画質良い。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:06 

    海外ドラマとか見てると、日本のドラマの質(演出、ライティング、構成、演技などなど)の低さに恥ずかしくなるよ
    まだNHKの大河くらいだよ、対等なの

    +30

    -7

  • 126. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:18 

    ネットだってあてにならない。
    成りすましもいるし、伝聞だけでニュース書く奴もいるし。

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:24 

    SONGSが好きなので

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:28 

    不要!!!ノルマ大変なんだろうが、正月にも来てびっくりした!
    紅白も大河も連ドラも見ないから!
    1と3のチャンネルくれてやるよ

    +17

    -28

  • 129. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:46 

    民放のドキュメンタリーは時間短いし、ワイプにタレントの顔映っていて不快
    でもNHKはかなりの時間を割いてやってくれるしワイプないから安心して見れる

    +69

    -5

  • 130. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:46 

    NHKはここ数年攻めてて、面白い番組作ってる。
    ドラマの質も民放より余程アベレージ高い。

    +107

    -9

  • 131. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:47 

    好きな番組多いから、なくなったら困る。
    トシ取ると民法観てると疲れる時ある。

    +53

    -5

  • 132. 匿名 2017/01/11(水) 19:29:51 

    むしろNHKしか見ない。民放はガチャガチャうるさくて見ていられないです。かと言って、この番組がNHKなの?と感じる程お粗末な番組もあるのも事実。それにNHKだっていくらでも情報操作はしてる筈。だから全面的には信用出来ないし、受信料取ってるなら変な繋がり無くして何でも報道したらいいのにって思う。

    +87

    -10

  • 133. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:03 

    お年寄りが見るイメージ

    +16

    -28

  • 134. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:03 

    民法つまらなすぎ
    特にバラエティは番宣タレント
    使ってうざすぎる

    ドラマも民法はつまらない!
    視聴率が物語る

    +53

    -4

  • 135. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:13 

    NHKはそもそもこの時代に必要なのか?

    +18

    -3

  • 136. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:23 

    NHKたまに見るし、ちゃんと受信料払ってるけど、受信料徴収のやり方に納得がいかない。
    完全にゴネ得。
    真面目に払ってる方がバカみたい。
    図々しい奴らが得をしてる。
    あと、給料高過ぎ。
    受信料払った人だけ見れる有料チャンネルにすればいいのに。

    +101

    -2

  • 137. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:31 

    Coversはいい番組だと思う。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:42 

    今は会長が問題だわ。もうすぐ任期が終わるけど。外部から来た会長が有能な時はいいけどああいう馬鹿オヤジだとどうしようもない。

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:51 

    民法がいる?いらな?のトピじゃないよ、落ち着いて

    +22

    -6

  • 140. 匿名 2017/01/11(水) 19:30:56 

    サラメシ面白い

    +64

    -1

  • 141. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:10 

    >>117
    公共なら受信料払わないから止めてくれ。
    ガスや水道や電気は必要だから払う

    +31

    -6

  • 142. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:29 

    ニュースは政権の広報番組。北朝鮮みたい。

    +8

    -14

  • 143. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:33 

    最近、ドラマ以外はNHKとテレ東しか見てないわ。
    民放のバラエティはゴミ。

    +53

    -4

  • 144. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:36 

    いらない!

    ニュース、大河ドラマ、歴史番組で朝鮮創作の歴史観を平気で放送するテレビ局が公共放送を名乗らないで欲しい

    +18

    -21

  • 145. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:36 

    地震や台風時の放送が過剰だと思う。
    何かあったらずっとやっている。
    昨年末の福島の余震の時、関西だけどかなり不安になって怖かった。

    その地域だけにして後はテロップにしたり、スポーツ中継の時みたいに放送枠が増やしてやったらいいのに。

    +3

    -29

  • 146. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:51 

    民法のドキュメンタリーと言えば情熱大陸が有名だけど、初めの頃は半年や1年密着して内容も濃かったのに最近は誰それ?って人が多いし密着期間も短くてやる気が感じられない。

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2017/01/11(水) 19:31:53 

    >>139
    ミスってた。
    落ち着け、私。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2017/01/11(水) 19:32:06 

    >>134
    「民法」は守らなあかんで

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2017/01/11(水) 19:32:06 

    >>116
    国民から受信料徴収してるくせに在日社員多くて給料も高くて偏向報道。
    民放よりタチ悪いから。

    +23

    -17

  • 150. 匿名 2017/01/11(水) 19:32:17 

    >>145
    それはテレ東にまかせておけばいい

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/11(水) 19:32:50 

    +57

    -2

  • 152. 匿名 2017/01/11(水) 19:32:58 

    テレビ放送のインフラはNHKがかなりの割合でメンテしてるから無くなったら民放も共倒れなんだけどね。

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2017/01/11(水) 19:33:16 

    >>122
    なに見てるの?ジャニーズの誰?

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2017/01/11(水) 19:33:31 

    NHKと日テレとテレ東の3局だけ残して
    あとはネットのオンデマンド見放題でいいよ

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:04 

    申し訳ないけど、私の周りのママ友でNHK観てない人って教養ない人多い

    +72

    -21

  • 156. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:27 

    NHKガー民放ガーではなく、TVをつけないYo

    +14

    -2

  • 157. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:50 

    >>123
    そこまで言うなら見なきゃいい。
    1chと3ch以外外してもらいな。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:57 

    再放送が多過ぎる!

    大河も朝ドラも再放送し過ぎ。
    好きなグレーテルのかまども通常放送枠で再放送。
    世界で一番美しい瞬間も久しぶりの放送だと思ったら再放送。公式HPなんかも再放送って書いてなくて嫌らしい。

    +12

    -8

  • 159. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:26 

    なぜか民放の悪口トピにw

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:41 

    受信料とって作った番組が動画サイトに投稿された物詰め合わせとか、ナメとんのか?

    +13

    -5

  • 161. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:56 

    基本のニュースを聞きやすい上手なアナウンスで聞けるからNHKはありがたい。
    あとは自分で情報選択すればいい。
    NHK好きだけど韓流は一度も見たことないよ。

    +55

    -5

  • 162. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:18 

    >>158
    同意
    ほとんどの家庭に録画機あるんだから

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/11(水) 19:37:12 

    >>52国営になって税金運営になると
    政府の発言力が強くなっちゃうからダメだと思う
    あくまで中立という立場を守るために、”公共”放送なんだよ

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2017/01/11(水) 19:37:30 

    国民投票で潰してほしー

    +16

    -17

  • 165. 匿名 2017/01/11(水) 19:37:39 

    「嫌なら見るな」の民放よりも
    「受信料払ってるんだからもっといい番組を作れオラ!」と言えるNHKのほうがいい

    +65

    -6

  • 166. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:02 

    BSの映画で年末年始にゴットファーザーシリーズ立て続けにやった。
    なかなかエグくて攻めてる選択だと思ったわ。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:03 

    CMやっていいよ

    +10

    -9

  • 168. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:24 

    NHKが反日って言ってる人は、何を根拠にいってるの?
    受信料も払わず、番組も見てないはずなのに
    なぜそう言い切れるのだろうか

    +42

    -13

  • 169. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:42 

    きちんとしたお仕事を
    している方は朝はNHKニュース
    という人が多いんだよね

    +60

    -14

  • 170. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:45 

    >>149
    ほんとに観てる?

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:03 

    NHKで内輪の番宣CMするな
    高い金とってるんだから全部新番組で埋めろ

    +5

    -13

  • 172. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:06 

    >>159
    仕方ないよ
    国民のほとんどが民放のバカ番組にうんざりしてるんだから

    +42

    -4

  • 173. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:08 

    NHKの番組面白いけどな~

    ダーウィンとか映像の世紀とか自然系ドキュメント番組とか
    あとニュースもガヤガヤしてないくて好き

    年間受信料は番組の内容考えると割安と思ってる

    +63

    -8

  • 174. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:15 

    CMこそ要らんでしょ。
    在日企業の言いなりになるよ?

    +20

    -3

  • 175. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:45 

    >>164
    国民投票したら
    潰れないよ絶対

    +18

    -9

  • 176. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:46 

    在日枠がやたら多くなってきたぞ

    +17

    -10

  • 177. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:25 

    面白くてタメになる番組いっぱいあるのに…?
    なくならないでほしい

    +31

    -6

  • 178. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:35 

    >>166
    そのあとバック・トゥ・ザ・フューチャーだったよね。
    NHKは映画も流してくれるから有り難い。

    +21

    -2

  • 179. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:44 

    好きな番組、民法よりNHKの方が多い
    ネコ歩き、ねほりんぱほりん、グレーテルとか。昨日始まったブシメシも面白かった
    わたしは無かったら困るなあ

    災害の時も1番頼りになるのはNHKだと思うし

    +60

    -5

  • 180. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:59 

    企業名を言わないのが地味にイラっとする。画面に映ってバレバレな時も言わない。

    だからロケ番組も面白さが半減だと思う。

    +3

    -18

  • 181. 匿名 2017/01/11(水) 19:41:36 

    >>146
    情熱大陸ってドキュメンタリーなの?
    タレントの密着番組なんてドキュメンタリーとは言えないと思うけど

    +15

    -2

  • 182. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:03 

    コズミックフロントとか好きだ。
    NHKじゃなきゃあんな番組見られない。

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:09 

    NHKでERやアリー、フルハウス、ビバヒルなど見てました。今みたいにケーブルとかネットとかなかったからNHKでしか見ることができませんでした。

    +27

    -2

  • 184. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:15 

    >>156
    何故このトピに来たのか?

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:48 

    >>174
    受信料取られた挙句の在日推しが酷くなってくよ

    +8

    -6

  • 186. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:52 

    CMがないだけでもいいじゃん。

    高額社員がどうのて、1さんは電通に代表される広告代理店…志望者かな?志望動機を書くのにも困ってそうw頭よさそうなのに、人生経験が足りないゆえの想像力なさだわ。

    ごーく普通の大人に敵わない、頭のよい子供みたい。

    +6

    -8

  • 187. 匿名 2017/01/11(水) 19:43:20 

    最近の民放つまらん。
    NHK見てるよ。

    +29

    -9

  • 188. 匿名 2017/01/11(水) 19:43:22 

    ブラタモリ大好き。あんなに日本の良さを再発掘してくれる番組を作るのに在日ばかりってことはないでしょうよ。

    +49

    -7

  • 189. 匿名 2017/01/11(水) 19:43:27 

    フィギュアもNHK杯が一番好きだなー。ちゃんと競技を観てる気分になるし、カメラワークいいし、画質も綺麗。

    +36

    -3

  • 190. 匿名 2017/01/11(水) 19:43:54 

    緊急地震速報は気象庁が税金の範囲内でやっているからね
    被害状況なんかNHKだけじゃなくどの民放でも報道されてるし
    NHKだけ国民から受信料はおかしいシステム
    もうNHKも企業CM入れてやったらいいと思う

    +10

    -12

  • 191. 匿名 2017/01/11(水) 19:43:57 

    学生時代にマスコミの勉強してて現場でも働きました。

    NHKは報道の中立性の確保という意味で絶対に必要だよ。民放はスポンサーから広告収入を得ているからどうしても公平性に欠ける時がある。NHKは一応準国営みたいなものだから、宣伝になるような商品名も隠してる。

    これは日頃日本が平和だから何の意味もないと思われがちだけど、万一戦争になったら?未曾有の大災害が起きたら?どこの国や組織にも影響を受けずありのままに情報を伝達してくれる放送局は絶対に必要。これが偏ってしまったことでルワンダとかは民族紛争が起きて何百万人と虐殺が起こった。

    まぁそのNHKが最近少し偏った報道しちゃうこともあるから問題なんだけどね。こんな議論が出るのは日本が平和な証拠だよ。

    +47

    -15

  • 192. 匿名 2017/01/11(水) 19:44:09 

    だったら災害時の速報と子供番組だけの新しいテレビ局を作ればいいよ。
    電波は腐るほどあまっているんだから。

    +5

    -15

  • 193. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:09 

    >>181
    文学でいうノンフィクションが
    ドキュメンタリーだよ
    実際のタレントの素顔を記録して
    見せるんだからドキュメンタリーだね

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:26 

    ネコ歩き、世界ふれあい街歩き、世界入りにくい居酒屋、グレーテルのかまど。他にも。
    好きな番組多い。

    +42

    -2

  • 195. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:26 

    >>188
    あとは? それだけで不満ないの?

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:32 

    受信料の横領が後を絶ちません!

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:35 

    なに?
    NHK反対の人は内容云々よりもお金が惜しいだけなの?
    CMって、その企業の顔色見た番組作らなきゃいけなくなるんだよ?

    +31

    -10

  • 198. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:03 

    テレビ見てない!って言ってる奴に限ってYouTubeにアップされた違法動画は見てるんだよね

    +39

    -5

  • 199. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:16 

    私のまわりでNHKをメインで見る人は
    だいたい高学歴か知的レベルの高い人

    民法ばかり見てる人は低学歴か知的レベルが極めて低いハン日のいい鴨

    +33

    -25

  • 200. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:20 

    ねほりんぱほりん、占い師の回で番組が春で終わるって予想されてたけど終わっちゃうのかなぁ。的中したら悲しい。

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:22 

    見ない人いるんだ
    民法のくだらなさよりマシだけど。

    +49

    -9

  • 202. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:24 

    地震の時と相撲は見ています

    +10

    -5

  • 203. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:08 

    大きな災害や事件があった時は、やっぱりNHK見ちゃう。民放は、リポーターがうるさい。

    +42

    -5

  • 204. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:11 

    >>199
    洗脳されてる…

    +14

    -14

  • 205. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:40 

    4つもチャンネルがあるんだったらニュースメインのチャンネルがあってもいいのでは。

    ニュースはNHKが一番見やすいし安心感があるから。
    災害の時にもいいと思うんだけど。

    +24

    -2

  • 206. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:44 

    >>199
    日本国民からお金集めて韓国ドラマ流したりするのに?
    知的レベル高い???

    +21

    -17

  • 207. 匿名 2017/01/11(水) 19:48:42 

    番組にも職員にもムダありすぎますよね
    機材もどこの局ももってないのをバンバン買ってるもの

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2017/01/11(水) 19:49:04 

    >>197
    だからここちゃんと読んだら?
    国民からお金徴収して偏向報道する方が、民放より罪が深いだろ

    +21

    -7

  • 209. 匿名 2017/01/11(水) 19:49:04 

    NHKとeレテは結構いい番組あるよ
    障害の事を取り上げてくれる番組も多いし
    ダーウィンが来たとねこのしっぽカエルの手が好き
    eテレのアニメも好き
    でも全く見ない人にお金とるのはなぁ

    +46

    -0

  • 210. 匿名 2017/01/11(水) 19:50:16 

    時代に必要かはわからないけど私には必要

    +10

    -9

  • 211. 匿名 2017/01/11(水) 19:50:31 

    テレビあまり観ないけど、NHKの朝のニュースは必ず観て会社行く

    +21

    -6

  • 212. 匿名 2017/01/11(水) 19:50:32 

    ニュースとか1番安心して観れるし、子供向け幼児番組なくなったら寂しいし無かったら困る!
    ただ、見ない代わりに受信料払わない権利は欲しい

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2017/01/11(水) 19:50:35 

    ドキュメント72時間面白いんですけど。

    +49

    -4

  • 214. 匿名 2017/01/11(水) 19:51:02 

    私は受信料払っているので観ています。
    NHKの番組が他局と同じと言っている人には、確かにNHKは必要なし。
    NHKスペシャルの内容、報道の仕方、ニュースのあり方などに重きを置いている人には必要。

    悪いけど、暇をもて余しているのに働かない専業主婦が昼間にNHKを観ているとは到底思えない。くっだらないワイドショーばかりでしょ…

    +28

    -12

  • 215. 匿名 2017/01/11(水) 19:51:12 

    よく見てる番組。
    ダウントンアビー
    ねほりんぱほりん
    ファミリーヒストリー
    ドキュメント72時間
    ブラタモリ
    歴史ヒストリア

    +30

    -3

  • 216. 匿名 2017/01/11(水) 19:51:41 

    昔の真面目なNHKの時はよかったけど最近は
    韓国臭い
    胡座かいてる
    質の悪い職員や取り立て
    何よりトップが変

    どこの企業もそうだけど悪人が巣くった会社は一旦解体した方がいいんじゃないかと思う

    +22

    -10

  • 217. 匿名 2017/01/11(水) 19:51:42 

    そもそも韓流ブームを起こしたのは、NHKだからw

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2017/01/11(水) 19:51:47 

    フジとNHKは他局なみに放送頑張ることないと思うわ
    それぞれ特徴だして合った放送番組やってほしい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:11 

    反日って言ってる人いるけどEテレの放送終了時に日の丸流してるよ。

    +29

    -1

  • 220. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:22 

    >>203
    そうなんですよ! 
    NHK独特の静かな読みが落ち着きます

    +13

    -4

  • 221. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:26 

    >>208
    偏向報道って、例えを具体的に言って欲しい。
    最近の例で構わないから。

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:32 

    >>191にこんなにマイナスつくんだ。ガルちゃん終わってるなw

    +3

    -9

  • 223. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:36 

    国民の受信料は韓国に流れているのです~

    +9

    -15

  • 224. 匿名 2017/01/11(水) 19:53:34 

    NHK視聴してる人だけで割勘して払って下さい
    それなら文句はないでしょ

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2017/01/11(水) 19:53:39 

    >>221
    自分で検索しろよ!
    いっぱいあるわ!!

    +4

    -8

  • 226. 匿名 2017/01/11(水) 19:53:44 

    前のクローズアップ現在の枠ニュース7の後の番組が時間的に中途半端。
    その後の番組も変な時間に始まるから、サラメシがあまり見れなくなった。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/01/11(水) 19:53:45 

    >>206
    英国ドラマも放送してますよ。

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2017/01/11(水) 19:54:15 

    組織としてのNHKはどうでもいい。受信料も高いなぁとは思うけど。
    だけどいい番組もあるし、何より朝から静かにきちんとニュースを伝えてくれるから必要だな。民放の朝からの情報番組なんて騒がしくて観てらんないよ。芸能ニュースも私は興味ないし。

    +30

    -3

  • 229. 匿名 2017/01/11(水) 19:54:24 

    アナウンサーも変態♪不倫♪

    +8

    -3

  • 230. 匿名 2017/01/11(水) 19:54:28 

    >>225
    知ってるならひつとやふたつすぐに書けるでしょ?

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2017/01/11(水) 19:54:46 

    NHKが必死すぎてみっともないったら

    +14

    -11

  • 232. 匿名 2017/01/11(水) 19:55:03 

    受信料払って人は、もちろんNHK見てないんでしょ?
    だったらなくなればいいとか言わないでくれ。
    私はNHKしか見ないから。
    見てないのに払ってる人は、払うの辞めた方がいいね。

    +12

    -3

  • 233. 匿名 2017/01/11(水) 19:55:17 

    >>155
    というより教養のある人で
    今の日本のテレビ番組を見る人いる?
    仕事の関係でほとんどが東大出身者という会社と関係があるけど
    皆さん、テレビは見てないよ。
    退屈なツールだからね。

    普通の人でも同じ
    時計代わりにテレビをつけている人はいると思うけど
    テレビ好きです、NHKよく見てます
    という人に教養は感じないよ。

    +12

    -16

  • 234. 匿名 2017/01/11(水) 19:55:47 

    >>222私はプラス押したぞ

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2017/01/11(水) 19:55:48 

    ちょっと違うけどレコード大賞は無くなっても構わないけど紅白はなくなったらなんやかんや寂しくなる気がする
    去年は出演者はいつもより良かったのに演出クソすぎたな

    +14

    -5

  • 236. 匿名 2017/01/11(水) 19:56:42 

    >>233

    がるちゃんでそんなこと言われてもwww

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2017/01/11(水) 19:57:09 

    >>225
    書けないんだ笑

    +7

    -7

  • 238. 匿名 2017/01/11(水) 19:57:18 


    払っても見たい人だけでどうぞだわ

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2017/01/11(水) 19:58:02 

    これだけ災害が多い国
    自分が巻き込まれたら真っ先に
    皆さんNHK見てるでしょ不安な思いで

    平和ぼけしすぎ
    何でも叩けばいいってもんじゃない

    +36

    -10

  • 240. 匿名 2017/01/11(水) 19:58:19 

    >>230 横からだけど、結局反日反日騒いでる人って>>225が実態なんだと思うよ
    ネットの情報のみがソース

    +10

    -10

  • 241. 匿名 2017/01/11(水) 19:59:12 

    >>233
    私の知る何人かの高額納税者は普通にテレビ観てるけどなぁ。あ、もちろん収入が良いだけじゃなくて知的レベルも高い方々です。

    +11

    -3

  • 242. 匿名 2017/01/11(水) 19:59:34 

    本当に教養ある人(学者とか)は基本的にNHKのニュースしか見てないよ。
    私は教養ないからNHKの娯楽番組も見るけど。
    ちなみに民放は基本的に見ない。

    +21

    -5

  • 243. 匿名 2017/01/11(水) 20:00:10 

    >>240
    結局踊らされてるんだよね。

    +3

    -7

  • 244. 匿名 2017/01/11(水) 20:00:13 

    >>240
    完全な反日なんて無理でしょうけどね
    今のNHKなんとも感じないのもどうかと思う

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2017/01/11(水) 20:00:57 

    >>239
    災害時はテレビも入らないんだよ

    +12

    -3

  • 246. 匿名 2017/01/11(水) 20:01:12 

    反日とされる情報も、親日とされる情報も
    平等に放送するのが”中立”なんじゃないの?

    +12

    -4

  • 247. 匿名 2017/01/11(水) 20:01:42 

    Eテレはなくなったら困るよ!
    育児の頼もしい味方。
    ドキュメンタリーとか、民法ではなかなか取り上げなくなってしまった真面目なテーマもやってくれるのはNHKだけだと思う。

    ただ問題なのは受信料の取り立て方だよね。
    まるでヤクザみたいな態度悪いおっさんが家に来たりするのやめてほしい。ちゃんと払ってるのに確認できるまですごく態度悪いし。あれは腹立つよ。
    それと本当に見てない人に対して受信料とるのはやはりおかしいと思う。

    +27

    -4

  • 248. 匿名 2017/01/11(水) 20:01:56 

    まぁ要らないよね

    +11

    -8

  • 249. 匿名 2017/01/11(水) 20:02:17 

    んー必要だな

    +14

    -9

  • 250. 匿名 2017/01/11(水) 20:03:26 

    学校風邪で休んだときは、教育テレビにお世話になりました。

    +28

    -5

  • 251. 匿名 2017/01/11(水) 20:03:31 

    >>237
    >>240
    お言葉ですが、ネット情報ではありませんよ。
    私の実体験で、個人情報書けないからネット検索しても出て来ますよと書いてるだけ。
    そういう勝手な決めつけ怖いね、NHK信者。

    +15

    -9

  • 252. 匿名 2017/01/11(水) 20:04:10 

    何故公共放送という形で続けるのか。
    何故庶民からお金を取る形で続けるのか。

    +19

    -5

  • 253. 匿名 2017/01/11(水) 20:04:49 

    NHKはイギリスのドラマを見せてくれるから好き。
    韓流ドラマなんて興味ないからやってるかどうかも知らないわ。
    反NHKの人達はよく知ってるねー。

    +21

    -5

  • 254. 匿名 2017/01/11(水) 20:05:06 

    昔のように払いたい人が払えばいい

    +21

    -2

  • 255. 匿名 2017/01/11(水) 20:05:29 

    >>245
    NHKに限らず

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2017/01/11(水) 20:05:38 

    >>251
    実体験って、単なる主観ってことだよね?

    +6

    -4

  • 257. 匿名 2017/01/11(水) 20:06:10 

    祖父母ですら、いらないって言ってる

    このトピをNHKに送りたい

    +14

    -12

  • 258. 匿名 2017/01/11(水) 20:06:53 

    真田丸にはまってから出演者がでてると
    あさいちとかスタジオパークとか鶴瓶の家族に乾杯とか見るようになった。
    NHKって結構面白いと最近思うようになった。
    ドラマも面白いの多い気がする。

    +28

    -7

  • 259. 匿名 2017/01/11(水) 20:06:56 

    NHKの価値がぼったくり感

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2017/01/11(水) 20:07:15 

    >>251
    例を出すのに個人情報関係あります?
    そして別に信者ではない。NHKにも好きな番組が多いから無くなったら困るよねと思っているだけで。

    +10

    -5

  • 261. 匿名 2017/01/11(水) 20:07:58 

    面白い番組多くて見てるけど、受信するかしないかは自由にしたらいいと思う。

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2017/01/11(水) 20:08:01 

    >>256
    例えば沖縄でオスプレイ反対デモ、米軍撤退デモしてる人たちが日本人じゃないって報道してないよねww

    +11

    -3

  • 263. 匿名 2017/01/11(水) 20:08:02 

    要らない人は見られない仕組みにすればいいのにね。

    +47

    -1

  • 264. 匿名 2017/01/11(水) 20:08:42 

    >>258
    楽しんでるあなたのために支払いたくなーい

    +4

    -5

  • 265. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:09 

    >>262
    そういう人もいる、だよね?
    日本人の活動家もいれば、日本国民である沖縄の住民もいるよ?

    +6

    -6

  • 266. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:29 

    SHERLOCKのS4楽しみにしてまーす!
    (英語がネイティヴじゃないのでBBC観ても分からない)

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:45 

    >>13
    でもプロ野球中継は巨人戦偏重ではないから良いよ
    セ・パ均等に放送してるからね・・・ただ解説は
    真面目くさって面白くないけど(笑)

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:48 

    >>260
    頭悪いの?

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2017/01/11(水) 20:10:15 

    >>254
    昔は払いたい人が払えたの???

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2017/01/11(水) 20:10:20 

    つか、テレビ自体観ない
    スマホで充分

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2017/01/11(水) 20:11:26 

    NHKの過去コンテンツは本来全部国民のものだから全部ネットで無料公開してもいい位なんだけど、
    職員OBの天下り企業のために有料化されてる

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2017/01/11(水) 20:11:56 

    偏見報道は民放、NHKどちらもあるかもね。
    偏見報道を見てどう捉えるかは、本人の教養次第じゃない?
    ネットニュースだって書き方次第で被害者が悪い印象になるとかあるし。
    偏見偏見言ってる人は2ちゃんの見すぎ。

    +13

    -7

  • 273. 匿名 2017/01/11(水) 20:12:01 

    >>265
    えらく絡んで来るけど、あんた、米軍に沖縄から出て行って欲しい在日?

    +5

    -5

  • 274. 匿名 2017/01/11(水) 20:12:35 

    NHK自体は公共放送として必要だけど、今のNHKはいらない
    解体再編して全然構わないと思う

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2017/01/11(水) 20:12:45 

    必要です。
    地震の時役立つ。
    他局のアナウンサーは地震で興奮して高い声になるけど、NHKはいつも通り低い声なので、こちらも冷静でいられる。災害の時はNHKです。

    CMが入らないからノンストレス。
    BSの映画とかもCM入らないから好きです

    +26

    -5

  • 276. 匿名 2017/01/11(水) 20:12:53 

    >>272
    2ちゃんなんて見たことないわww

    +5

    -5

  • 277. 匿名 2017/01/11(水) 20:14:55 

    めっちゃいるわ 特にEテレ

    +10

    -4

  • 278. 匿名 2017/01/11(水) 20:16:19 

    私も韓国って国は好きじゃないけど、二言目には反日反日って言ってる人の気持ちが理解できない。

    +13

    -14

  • 279. 匿名 2017/01/11(水) 20:16:40 

    >>265
    だから日本人ではない人がわざわざ他県からも来て「米軍撤退デモしてる」ってことを全く報道しないのは、明らかな偏向報道なんだけど。
    米軍に撤退させて中国は日本を乗っ取ろうと思ってるのに、それを全く報道しない公共放送なんてあり得ないだろ。

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2017/01/11(水) 20:17:21 

    >>273
    横から失礼。
    報道されてないこと、私は教養あるからしてます!どやぁ。ウザい。

    +6

    -4

  • 281. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:10 

    偏った報道してる人はNHK観てるってことだよね

    ネットの記事だけで判断してないよね


    逆に民法は企業があるから、放送に規制かかることあるよ

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:11 

    BSプレミアム無くなったら困る!

    +14

    -5

  • 283. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:13 

    >>280
    私はあんたがウザイわww

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2017/01/11(水) 20:19:25 

    今日起きたことを知るインフラとしては使えるけど、ちょっとでもNHKの主観が入る解説するともう腐って情報として使えない。
    特に経済。日テレと双璧に財務省ベッタリの緊縮脳で終わってる。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2017/01/11(水) 20:19:45 

    結構韓流ドラマずっとやってたよね。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2017/01/11(水) 20:20:41 

    >>262が既に情報操作しているし。
    他にとやかく言えないじゃん。

    +5

    -5

  • 287. 匿名 2017/01/11(水) 20:20:50 

    最近BSとかの方が良質なドラマあるから必要!
    ドキュメント72時間とか好きだし!
    毎回は見ないけど朝ドラも好きで見てたの結構あるし!
    地震情報や台風情報も細かいしね!
    受信料もちゃんと払ってるから!

    +21

    -1

  • 288. 匿名 2017/01/11(水) 20:22:19 

    最近NHKが民放より攻めた内容で面白い番組あるからよく見てる!

    72時間ドキュメントとかねほりんぱほりん


    受信料払ってくださいと催促する姿は嫌い!もう少しうまいことやれやとは思う

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/11(水) 20:24:44 

    受信料払いたくない人は本当に観てないだろうから、観てるか観てないかがはっきり分かるような仕組みがあればいいのにね。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2017/01/11(水) 20:24:51 

    私もねほりんだけは見てるよ
    攻めてるなーと感心した笑

    +13

    -2

  • 291. 匿名 2017/01/11(水) 20:25:02 

    >>286
    どこが情報操作?
    真実ですが。
    ここであなたこそ情報操作してるんじゃん。
    沖縄でデモしてる人たちが日本人じゃないって知られるの、そんなに嫌なんだ。
    大体、あなたがどういう人でどういう意図をもって必死に反論してくるのか、もうハッキリわかったから。

    +9

    -5

  • 292. 匿名 2017/01/11(水) 20:25:23 

    夜9時のニュースの女性アナウンサー
    睨み付けてきて怖いです

    朝ドラマのお辞儀は朝鮮のコンスでしたね
    『ごちそうさま』でしたっけ?
    お座敷での結婚式で、ご挨拶する時、皆さん座布団の上に立っていらっしゃいましたね
    日本人は着物きて座布団の上に立ってご挨拶はいたしません

    電通もNHKも全ての民放も、あまりに反日で捏造、偏向報道、都合が悪い事は隠蔽ですよね?
    一度、全局、解体して、また新しく作り直したほうがいいのかなぁ?と思います

    +9

    -14

  • 293. 匿名 2017/01/11(水) 20:25:31 

    あれ?
    真田丸はどうした?(笑)

    Eテレめちゃめちゃおもしろいよ。

    +23

    -4

  • 294. 匿名 2017/01/11(水) 20:26:22 

    国益に反する報道をするNHKなんていらない

    +11

    -3

  • 295. 匿名 2017/01/11(水) 20:26:36 

    民法よりNHKの方がよっぽど新しい事してるよ。ドラマにしても民法より面白いのが多い。最近の民放が酷過ぎるのかも知れないけど。

    +19

    -4

  • 296. 匿名 2017/01/11(水) 20:27:46 

    >>292
    『花子とアン』でしょ。
    あれは確かにビックリしたけどね。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/11(水) 20:28:10 

    >>295
    面白いことって、もしかしてツイッター狙いで「小ネタ」「小芝居」「おちゃらけ」だらけで視聴率上げようと必死だった紅白のことーーー???

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2017/01/11(水) 20:29:29 

    BSドラマは現代モノはいいけど、近現代史モノになるとウソだらけで見てらんない
    高橋是清のドラマとか史実と真逆もいいとこだった

    お金はあるから豪華セットとかを純粋にドラマとして楽しめる人はいいけど、公共放送としてはアウト

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/01/11(水) 20:29:36 

    NHK面白いよね。大人になってから面白さがわかったわ。
    必要なテレビ局だと思うけど、受信料がもう少し安いといいな。

    +15

    -6

  • 300. 匿名 2017/01/11(水) 20:32:44 

    私はバリバラ見て、障害者はかわいそうじゃなく、個性的で楽しい人たちだなと印象変わったよ。

    +14

    -2

  • 301. 匿名 2017/01/11(水) 20:33:02 

    「沖縄米軍撤退デモやってるの、日本人じゃないってことをNHKが報道しない」ってコメントにマイナス付いてる数とか見るだけで、在日の人たちもここでNHK擁護してるってバレバレなんだけど。

    +11

    -5

  • 302. 匿名 2017/01/11(水) 20:33:52 

    ちょいちょい間違ってる人いるけど
    「民放(民間放送)」な。「民法」は法律や。

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2017/01/11(水) 20:34:04 

    ほかには無い番組あるし、好き
    特に自然や動物系は、芸能人いないしワイプ芸無いし、ひたすら動物見れて良い

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2017/01/11(水) 20:34:23 

    受信料について話すならまだ分かるけど、NHKそのものを偏見報道だとかで否定するのは何か違うなと思う。

    +11

    -10

  • 305. 匿名 2017/01/11(水) 20:36:56 

    >>301
    無知でお恥ずかしいのだが、他局はデモをしているのは日本人じゃない人、って報道してるの?

    +7

    -3

  • 306. 匿名 2017/01/11(水) 20:37:07 

    >>304
    何が違うの?
    国民からお金徴収して国益に反する偏向報道してるって罪は深いんだけど。
    しかもその理由がNHKが在日の温床になってるという理由なんだから、むしろ大いに論じるべき。

    +14

    -7

  • 307. 匿名 2017/01/11(水) 20:37:23 

    若い頃は見なかった。
    でも年を取ると NHKを見てしまう。
    民放の番組がアホに見える。
    WOWOWのドラマなんてスポンサーないから
    かなりエゲツないw (面白い)

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2017/01/11(水) 20:38:11 

    最近、ステマになりつつあって鬱陶しい

    金取ってステマするな!

    NHKは物を流行らそうとかブーム起こそうとか考えるな

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2017/01/11(水) 20:38:34 

    >>305
    >>306読めよ

    +2

    -4

  • 310. 匿名 2017/01/11(水) 20:41:06 

    >>309
    読んだけど?
    だから他局ではそうやって放送してるのかを知りたいの。

    +6

    -3

  • 311. 匿名 2017/01/11(水) 20:41:59 

    今夜、ねほりんぱほりんだね。ホントこれ楽しみ♡

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2017/01/11(水) 20:42:59 

    >>301
    私もマイナス押したけど、バリバリの日本人だわw
    デモしている人たちがどんな輩かなんてどうでもいい。
    デモのニュース見て、沖縄の人たち可哀想と思うほどバカじゃないし。

    +4

    -11

  • 313. 匿名 2017/01/11(水) 20:43:33 

    おかあさんといっしょとか、いないいないばぁ!とかなくなると困るなー。民放が真似てる子ども番組には出せない良さがあるんです。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2017/01/11(水) 20:44:16 

    最初に沖縄のことを書いたコメによると、デモしてるのは日本人じゃない人達だけ、と取れますが。

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2017/01/11(水) 20:46:14 

    要らない。
    国営ヤクザがえらそうに。
    朝ドラも大河も見ないし興味もない、紅白が無くても困らない。
    屁理屈を強引に合法化して受信料徴収しては潤沢な資金で好き勝手に無用な番組作って、国民なら見るべし、と押しつけがましいんだよ。
    受信料着服とか、手下は本物のヤクザチンピラじゃねーか。

    +15

    -9

  • 316. 匿名 2017/01/11(水) 20:46:35 

    >>310
    えーっと、なんでそんなに頭悪いのかわかんないんだけど、民放でもハッキリとは放送してないよ。
    だけどね、民放は国民の受信料で成り立ってるわけじゃないよね。
    国民の受信料で成り立ってるNHKがそういう事実を報道せず、国の危機を招いてる罪は計り知れないほど大きいって言ってるの。
    わかる?

    +8

    -9

  • 317. 匿名 2017/01/11(水) 20:47:10 

    NHKがドラマに起用する俳優も、味がある人多くて良いんだよね。

    +10

    -5

  • 318. 匿名 2017/01/11(水) 20:47:53 

    NHKの職員て在日がたくさんいるんでしょ?
    マスコミはみんな乗っ取られてるんじゃないの?

    +12

    -5

  • 319. 匿名 2017/01/11(水) 20:48:37 

    >>318
    そうなの?公表してるの?

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2017/01/11(水) 20:49:11 

    >>312
    はいはい、それはイコール日本が中国に乗っ取られて、あなたの財産も命さえ無くなってもいいということになりますが、それでOK?

    +10

    -4

  • 321. 匿名 2017/01/11(水) 20:50:46 

    デモに参加している在日の方々と報道したところで、NHKにどんな不都合があるのよ?
    バカな私に教えてw

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2017/01/11(水) 20:50:57 

    >>314って、なんでそこまで沖縄の事実を知られたくないんだろww

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2017/01/11(水) 20:51:27 

    NHKなくなれとは言わないけど、見るか見ないかの選択権があっても良いのでは?
    納得した人が契約してお金払って見ればいいし、見ない人はそもそも受信できなくなれば全て問題は解決。

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2017/01/11(水) 20:52:06 

    こんなに文句ばかり言って見てない、払ってないって人が多いのに紅白が43%行ったとか変な話だよ。

    +7

    -3

  • 325. 匿名 2017/01/11(水) 20:52:25 

    報道ってどこの何にせよ偏りはあるでしょ。
    受け手にも偏りがあって、気に入る気にくわないがあるし。
    全員が納得する完璧な中立って途轍もなく難しいと思う。

    +6

    -5

  • 326. 匿名 2017/01/11(水) 20:52:50 

    >>321
    NHKの在日職員・在日幹部が不都合なんでしょ。
    本当にあなたバカねw

    +6

    -9

  • 327. 匿名 2017/01/11(水) 20:53:17 

    韓国絡めなければな

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2017/01/11(水) 20:53:33 

    ノイローゼ?笑
    いい加減しつこいわ。

    +5

    -3

  • 329. 匿名 2017/01/11(水) 20:54:04 

    民法より面白い番組多いから観てるよー。もちろん受信料払ってる。なくなるといやだな。

    +6

    -7

  • 330. 匿名 2017/01/11(水) 20:54:10 

    >>320
    そもそもそんなニュース見なくても、基地撤退に反対だし、デモとか余計なことするなと思ってますが?

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2017/01/11(水) 20:54:15 

    中国と韓国がごっちゃになってますよ!ww

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2017/01/11(水) 20:54:47 

    >>325
    だからさ、NHKは中立どころか国益に適う報道をしなきゃいけないぐらいだって言ってるだろ

    +6

    -5

  • 333. 匿名 2017/01/11(水) 20:54:52 

    私はNHKのインタビュアーが好き
    オリンピック観てた時に民放のインタビュアーは
    今まで大変でしたよね⁇とか
    天国のお母様に一番に伝えたいですよね⁇
    とか、自分たちの欲しい回答ありきで選手にインタビューしてたけどNHKで中継観てたら
    どうでしたか、いかがですか、みたいにゼロから選手に問いかける聞き方だった。
    ゼロから考えるって選手も大変かもだけど、本音を聞くってこういうことなんじゃないかなぁって
    そういうところNHKはすごくいいと思う

    +7

    -4

  • 334. 匿名 2017/01/11(水) 20:54:54 

    教育の方は必要

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2017/01/11(水) 20:55:25 

    >>316
    え。他局が放送してないってことは、NHKも他局同様の報道をしているってことだよね。
    それがなんで反日に繋がるのかしら。
    民放はスポンサーがお金を出して番組を作る。NHKは受信料で番組を作る。その違いなだけじゃん。
    あなたの望む「ザ・国営放送」みたいな報道ばかりしてたらそれこそお隣の国の特に北の方と同じになっちゃうよ。

    +7

    -6

  • 336. 匿名 2017/01/11(水) 20:57:13 

    >>328
    あんたの方がしつこいわ!!

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2017/01/11(水) 20:57:52 

    何?
    在日って在日中国人のこと?
    韓国人は沖縄に基地ないと困るよねw

    +5

    -5

  • 338. 匿名 2017/01/11(水) 20:58:00 

    肯定すると工作員扱いって酷くないw

    普通に好きな番組あるし、受信料払えないほど生活困窮してないし,,,

    +9

    -5

  • 339. 匿名 2017/01/11(水) 20:58:53 

    >>335
    あなたとはどこまでも理解しえないみたいだからサヨナラ。
    私はわかってくれる人がわかってくれればいい。
    別にあなたのためにコメントしてるわけじゃないから。

    +4

    -4

  • 340. 匿名 2017/01/11(水) 20:59:19 

    意識しなくても見てないな。
    だからまぁ個人的には無くなっても全く困らないもの、ではあるね。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2017/01/11(水) 20:59:26 

    >>296
    『花子とアン』でしたか…
    間違いを正していただいて
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2017/01/11(水) 20:59:43 

    見る人だけが受信料払う制度にして欲しい。

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2017/01/11(水) 21:00:03 

    >>331
    あなたがねww

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2017/01/11(水) 21:01:16 

    スクランブルかけて選択制にすべき。
    マンションについてるからって、見てもいないBSぶんも徴収に来るし最悪。
    今日も職員の横領がニュースになってたし。
    まずは職員の給料下げて、徴収料を見直すべき。
    値下げ50円だっけ?とにかくふざけてる。
    黙ってればお金が入ると思って、調子乗りすぎ。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2017/01/11(水) 21:01:37 

    日本のTVなのに反日報道するし、歴史物の内容をさらっと嘘の歴史を入れて洗脳させるし、、、

    とりあえず反日でも 社員は日本人でよろしく。

    +8

    -5

  • 346. 匿名 2017/01/11(水) 21:01:39 

    >>332横からですが、”国益”とは具体的に何ですか?

    +1

    -5

  • 347. 匿名 2017/01/11(水) 21:01:48 

    >>110
    民法要らないとは思わないけど、最近の民放は中身が無さ過ぎるから、そろそろ合併位はしても良いかもね。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2017/01/11(水) 21:02:18 

    時々面白い番組があるから見てます。
    子供はいないけどいつかお世話になるかもしれないし。
    なんでNHKしか子供番組やってないんですかね??

    最近マンションにBSアンテナが付いてるとかで分配器が無くて見られないのに大幅に値上げされたのはちょっと納得できなかったな・・・
    分配器買ってきたけどBSも強制加入なの?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2017/01/11(水) 21:02:23 

    >>346
    すでに書いてあるから、トピ読んでね。
    こういう人、疲れるわ。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2017/01/11(水) 21:02:32 

    >>345

    >歴史物の内容をさらっと嘘の歴史を入れて洗脳させるし、、、
    そんなことしてるの?いつのどの番組?

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2017/01/11(水) 21:02:39 

    地震あった時は必要だよね。
    その時はNHKは見る

    +5

    -7

  • 352. 匿名 2017/01/11(水) 21:03:09 

    偏見報道さんが言う在日ってとりあえずどこかハッキリコメントしてほしいわ。
    在日中国人と朝鮮人でOK?
    韓国人は米軍がいないと困るよねwww

    +5

    -4

  • 353. 匿名 2017/01/11(水) 21:03:12 

    >>349答えられないんだよね

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2017/01/11(水) 21:03:29 

    ワンセグで払え はおかしい気がするけど、
    テレビあるなら払えばいいじゃん。

    +4

    -7

  • 355. 匿名 2017/01/11(水) 21:04:23 

    >>349どの辺読めばいい?
    100台か、200台かだけ教えてください

    +0

    -3

  • 356. 匿名 2017/01/11(水) 21:05:09 

    NHKと契約したくない人向けに、受信しないテレビやアンテナ作って欲しいな。本当に見ないんだよ。

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2017/01/11(水) 21:05:30 

    基地に反対してそうな在日。
    中国
    朝鮮
    ロシア

    +5

    -3

  • 358. 匿名 2017/01/11(水) 21:05:55 

    身内だからちょっと嫌なんだけど、兄家庭がNHK受信料払ってないくせに
    子供にNHK教育番組見せてる
    観てるんだから払えと思う

    +18

    -1

  • 359. 匿名 2017/01/11(水) 21:06:19 

    もう若者の生活はいっぱいいっぱいなんだよ。
    奨学金も返済できない、年金も払えない、結婚も出来ない状況でNHKなんか払えるわけがない。
    これから老後を迎える人も、年金は減らされて税金は上がって自分たちの生活で必死。
    無理なんだよ。皆、無駄な出費は省きたいんだよ。
    NHKが制度を見直さない限り、何も変わらない。

    +22

    -2

  • 360. 匿名 2017/01/11(水) 21:07:29 

    >>359 遊ぶ金はあるけどね

    +8

    -6

  • 361. 匿名 2017/01/11(水) 21:08:15 

    >>330
    あなた>>312?
    「基地撤退に反対だし、デモとか余計なことするなと思ってますが?」と書きながら>>301にマイナス押したって意味不明なんだけどww

    +1

    -5

  • 362. 匿名 2017/01/11(水) 21:08:26 

    >>354
    ワンセグでも受信してることに変わりはないと思うが。

    +1

    -9

  • 363. 匿名 2017/01/11(水) 21:09:48 

    >>355
    わざと言ってるよねww
    しつこい人

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2017/01/11(水) 21:09:59 

    朝のニュースはNHKが最高
    民放は興味ない芸能人のニュースが長すぎる

    +10

    -4

  • 365. 匿名 2017/01/11(水) 21:11:07 

    >>353
    あなたの読解力・理解力が無いだけ

    +3

    -3

  • 366. 匿名 2017/01/11(水) 21:13:05 

    >>360
    団塊の世代の人?
    老害

    +2

    -10

  • 367. 匿名 2017/01/11(水) 21:13:32 

    >>362 そりゃそうですけど、ただでさえ騒がれてるのに、ワンセグにも適用しようとするのは火に油では ということです。

    テレビあるなら払うのは筋だと思ってます。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2017/01/11(水) 21:14:04 

    SHERLOCKやダウントン・アビー、他のドラマもだけと、翻訳する時間的に難しいとは思うけど、吹き替えだけじゃなくて字幕も有りにしてもらいたい。オリジナルを観た時イメージ違いすぎてビックリした。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2017/01/11(水) 21:14:07 

    NHK好きだと書いてる人って、団塊の世代が多そう

    +9

    -15

  • 370. 匿名 2017/01/11(水) 21:14:49 

    >>366
    現役大学生です。

    +4

    -3

  • 371. 匿名 2017/01/11(水) 21:15:30 

    NHKはあって欲しいな。
    民放のくだらないバラエティと騒々しいだけのCMはいらない。
    あとEテレは子供番組が優れてるから必要だと思う。

    +13

    -7

  • 372. 匿名 2017/01/11(水) 21:15:42 

    税金から直NHKにってしたら、無駄な人件費削れるし、反日報道したら、政府が予算削り倒せばいいし…と思う。

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2017/01/11(水) 21:16:50 

    >>368
    字幕賛成です。
    特にイギリス英語はなかなか聞く機会がないから、ぜひ字幕で!

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2017/01/11(水) 21:17:09 

    >>370
    無理ある~~

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2017/01/11(水) 21:17:45 

    実際 奨学金もらってる家庭の子ほどブランド集めるのが好きだったりしますよ。

    10万の財布買う余裕があるなら学費に回せよ って思います。 トピズレすみません。

    +2

    -7

  • 376. 匿名 2017/01/11(水) 21:18:06 

    NHKはスクランブルかけて、お金を払う人にのみ放送するのが一番公平なやり方でしょう。
    このトピを見る限り、多くの方が視聴しているようなので大丈夫。
    安心してスクランブルかけてください。

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2017/01/11(水) 21:18:49 

    >>374
    ここでどう思われても証明のしようもないですし、どうでもいいです。

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2017/01/11(水) 21:18:54 

    むしろ、今好きな番組を挙げろと言われたら、ほとんどがNHK・・。
    特に最近はドラマの質もいいと思う。

    +12

    -3

  • 379. 匿名 2017/01/11(水) 21:19:22 

    >>373
    ですよねー!(Wi-Fi切ってもプラス反映しなくて。ごめんなさい)

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2017/01/11(水) 21:20:56 

    若い時は「NHKとかw」なんて思ってたけど、トシとった今はNHKもかなり好きだ。

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2017/01/11(水) 21:21:47 

    >>365人のせいにして逃げるなよ

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2017/01/11(水) 21:21:52 

    >>352
    だから米軍撤退デモしてるのは中国人で、その報道を止めてるのは在日中国人の職員でしょ。
    韓流ブームを作ったのは、在日韓国人の職員でしょ。
    わざわざ説明しないとわかんないの???
    バカみたいに同じ質問ばっかしてないで、ちょっとは自分で考えなよ。

    +4

    -3

  • 383. 匿名 2017/01/11(水) 21:21:56 

    >>361
    あなたの偏見コメントが嫌いでマイナス押しました。

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2017/01/11(水) 21:22:30 

    >>257
    そんなDQN一家と一緒にしないでよ。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2017/01/11(水) 21:22:38 

    >>381
    逃げてませんがww

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2017/01/11(水) 21:22:38 

    nhkなんかいらないし潰れてほしい

    受信料払ってる人は馬鹿

    +7

    -11

  • 387. 匿名 2017/01/11(水) 21:23:02 

    まぁ一つ言えるのはここでどんなに喚いても払わなきゃならないってことだね。

    +4

    -4

  • 388. 匿名 2017/01/11(水) 21:24:51 

    好きで見てるし受信料払ってんのに払ってるやつは馬鹿とか、払ってるやつがいるからNHKの体質が云々馬鹿にしてくるのは本当に余計なお世話。
    前も受信料払ってますかトピで払わずに見てるのを誇らしげに書いてる人達いて引いたわ。

    +18

    -4

  • 389. 匿名 2017/01/11(水) 21:24:52 

    >>380
    やっぱり年寄り…

    +6

    -2

  • 390. 匿名 2017/01/11(水) 21:25:16 

    >>371
    殺人とか犯罪情報を流す方がくだらないしどうでも良いけど

    悲しい気分になったり嫌な気分になるだけで災害ニュースとか以外は知って意味あるのって話だし

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2017/01/11(水) 21:26:37 

    ガルちゃんの皆さんがお子さんを持つ様になれば、どんなに必要か分かると思う。

    子供番組をやっていて、尚且つ時間も殆ど変更がないのは、NHKだけ。
    民放は、面白いのもやってるけど、基本的に最近流行りの身内ネタバラエティだけで、子供向けのアニメは大人の都合で勝手に違う時間に変えられる。

    +18

    -4

  • 392. 匿名 2017/01/11(水) 21:27:31 

    受信料払うやつは馬鹿とか見てる人を年寄りと決め付けるとか反対派は民度低いですね。

    +8

    -8

  • 393. 匿名 2017/01/11(水) 21:28:06 

    震災の時、民放がスルーするような場所の被害もちゃんと取り上げて後々まで報道してくれたので、NHKの災害報道を全面的に信頼してます。
    それだけでも受信料払う価値があると思ってます。

    +13

    -3

  • 394. 匿名 2017/01/11(水) 21:28:47 

    払ってる人が損するのは可哀想だしもう見る人は払う、見ない人は止める、見てるのに払ってない人は取り立てるでいいのにね。
    払ってないのに見てる人多いと思う。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2017/01/11(水) 21:29:17 

    >>382
    絶対こいつ、デモは在日韓国人のつもりでコメントしたのに、後から矛盾指摘されて在日中国人とか言ってるし(笑)
    普通の感覚の日本人なら在日なんて言わず、デモは中国人がやってるって言うよね?
    ちなみに在日中国人って日本で生活基盤がある人たちがほとんどなのに、下手に大陸から攻められたら大変!(笑)

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2017/01/11(水) 21:29:29 

    被災地にこんなに寄り添ったテレビ局ないぞ
    毎日被災地の人の声放送してるぞ

    +15

    -3

  • 397. 匿名 2017/01/11(水) 21:30:03 

    >>392
    年間1万 2万にワーワー言う時点で程度が知れる。
    フリーター?

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2017/01/11(水) 21:30:30 

    >>388
    払ってる馬鹿が居るせいで一々見ない人の家まで取り立てうっとうしいもん



    +4

    -9

  • 399. 匿名 2017/01/11(水) 21:30:46 

    国益と沖縄デモは同一人物かしら?

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2017/01/11(水) 21:31:28 

    お金なくて払えない人は仕方ないから非難するのはどうかと。
    払わない人は見られない方式にすべき。
    それで全て解決。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2017/01/11(水) 21:31:34 

    >>398
    見ないなら払わなくていいと思ってる? やっぱり馬鹿だ

    +1

    -10

  • 402. 匿名 2017/01/11(水) 21:31:57 

    >>397
    値段どうこうじゃなく見ないのにお金取られるのはよく分からない

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2017/01/11(水) 21:32:04 

    >>392
    民度とかいう言葉を使う人の方が民度低い

    +7

    -6

  • 404. 匿名 2017/01/11(水) 21:32:46 

    >>401
    そりゃ見ないのに払うほうが馬鹿でしょ

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2017/01/11(水) 21:33:05 

    郷ひろみファンには必要です!

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2017/01/11(水) 21:33:22 

    結婚して子供生まれた今、民放よりNHKの方よく見てる。
    Eテレ親も楽しめるし、ねほりんぱほりんやサラメシ、ドラマやアニメもかなり充実してると思うよー!
    海猿も八日目の蝉もNHKが前にドラマでやってたやつを民放がドヤ顔で作り直して人気出たし、目の付け所いいと思う(笑)
    サムアンドキャットとかアウントンダビー?はたまに見るけど韓流ドラマは見たことないよー?BSつけてないからかな?

    +15

    -2

  • 407. 匿名 2017/01/11(水) 21:36:55 

    以前は見てないのに受信料払わなくちゃいけないの?と思っていましたが、今はBSのワールドニュースやドキュメンタリー番組を良く見るので納得しています。
    民放では作れないだろうな、と思う番組が多いから、存在意義はあると思っています。

    +15

    -6

  • 408. 匿名 2017/01/11(水) 21:37:09 

    宮崎とか子供向けのアニメが民放じゃ深夜か早朝(5時とか)しかないんだよ!(笑)
    Eテレありがたいよ!

    +12

    -2

  • 409. 匿名 2017/01/11(水) 21:37:38 

    >>292嫌いなのに、よく細かいとこまで観てるよね(笑)

    +4

    -3

  • 410. 匿名 2017/01/11(水) 21:37:41 

    >>404
    とどのつまり個人の良識の差ですね。

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2017/01/11(水) 21:37:45 

    >>379さん、丁寧にありがとう。
    イギリスドラマといえば、刑事フォイルの新シーズンも始まりましたね。
    やっぱり残念ながら吹き替えですが。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2017/01/11(水) 21:38:07 

    無知丸出しの質問にちゃんと答えてあげてるのに「答えられないんだよね」「逃げるな」と何度も書いてる頭の悪い人は同一人物かしら?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2017/01/11(水) 21:39:38 

    取り立てられるのって恥ずかしくないのかな。

    +3

    -6

  • 414. 匿名 2017/01/11(水) 21:40:37 

    取り立て屋のバイトやってる人って…

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2017/01/11(水) 21:40:57 

    願わくば。
    北欧とか東欧とか南米とかのドラマも見てみたい。
    NHKさんよろしくお願いしますー。

    +14

    -3

  • 416. 匿名 2017/01/11(水) 21:41:26 

    >>415
    見たかねーわ!!

    +4

    -10

  • 417. 匿名 2017/01/11(水) 21:43:30 

    >>414
    大変だと思いますよ。キチガイ相手にしなきゃいけないから

    +7

    -5

  • 418. 匿名 2017/01/11(水) 21:45:38 

    民法のアイドルがキャスターしてるニュースなんか見れるか!!

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2017/01/11(水) 21:45:43 

    震災時の放送は必須だから公共放送として存続するべきだと思うけど、
    その他の「民法と比べて~」「子供がいると~」「年を取るとガチャガチャが嫌で~」「CMがウザい」等は有料・無料の別コンテンツで各自選択する時代なんだろな。
    で、nhk受信料は数百円ってのが正しい気がする。

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2017/01/11(水) 21:46:29 

    NHKの番組は面白い番組も多いし,バラエティーに富んだ番組編成していると思う      民放の方がみないな,ガチャガチャしてうるさい

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2017/01/11(水) 21:46:42 

    大河ドラマについてなんだけど、戦国と幕末の人しかやらないのやめてくれ、ついでに大河ドラマで棒読みアイドルを使わないでほしい。平清盛好きだった

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2017/01/11(水) 21:47:58 

    会社としてのNHKは嫌いだけど、民放のようにスポンサーや視聴率気にしなくて良い分、ドラマは面白いの多いと思うよ
    ただ受信料の徴収云々に関してはもっと改善した方が良い

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2017/01/11(水) 21:48:07 

    いらねー
    高い受信料払ってるよ
    観てないのにね(怒)
    どうにかならないの?詐欺だよ

    +16

    -2

  • 424. 匿名 2017/01/11(水) 21:48:49 

    >>413
    見ないのに払ってる馬鹿よりは恥ずかしくないよ

    +3

    -6

  • 425. 匿名 2017/01/11(水) 21:49:10 

    >>395
    >絶対こいつ、デモは在日韓国人のつもりでコメントしたのに
      ↑
    あんた、バカじゃないの?
    最初に「日本人ではない人がデモしてる」と書いたのは、あえて「在日」って言葉を使わないように配慮しただけなんだけど。
    一体何を根拠に私が在日韓国人のつもりでコメントしたって言うの?
    中国人が米軍撤退デモしてることなんて常識中の常識ですが。
    一体何でそんなこと言い出すのかわからないんだけど、さすがにその言いがかりには無理があるわ。

    +3

    -8

  • 426. 匿名 2017/01/11(水) 21:50:10 

    でも、いい番組もあるんだよな〜
    Nスペとか、朝もあさイチが1番特集企画が
    きちんとしてる

    ただ紅白見ても、朝ドラ主演見ても
    大手の息がかかってるのがわかって
    それが嫌だ
    能年玲奈を出したのは評価するけど

    +11

    -1

  • 427. 匿名 2017/01/11(水) 21:50:26 

    私はnhkの番組好きだから必要。
    民放より落ち着いて見られる

    +11

    -5

  • 428. 匿名 2017/01/11(水) 21:50:37 

    >>417
    あんたもしかして取り立てバイトしてる人じゃないのww

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2017/01/11(水) 21:51:52 

    >>419
    重要な災害なら民放でもやるよ
    だからそれ目的なら必要ないよ

    +5

    -4

  • 430. 匿名 2017/01/11(水) 21:54:59 

    >>429
    被災地の人間なので分かることなんですが、民放の報道は雑です‥
    交通の便が良く話題性のある都市にわーっと集まって、そこ中心に取材するので。
    NHKは各地に支局があるからか、細やかなんです。

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2017/01/11(水) 21:55:10 

    見ないってよそで言ったら内心馬鹿なんだな~…って思われてるから言わない方がいいと思うけど。

    +7

    -7

  • 432. 匿名 2017/01/11(水) 21:56:10 

    良い番組もきちんとした企画も落ち着いた雰囲気も好みの問題。
    各自選択して購入するべき。
    そのコンテンツの垣根がないスムーズな課金方法を開発して欲しいもんだわ。
    別に今のところ4kも8kも興味ないし。。

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2017/01/11(水) 21:56:46 

    >>421
    実際その二つじゃないと視聴率が取れないっていうのがある。登場人物も戦国時代や幕末は豊富だし、内容も膨らませやすい。
    例えば平安時代の物語をやっても盛り上がりに欠けるし、観る人少なさそうだし。私は観たいけど。笑

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2017/01/11(水) 21:57:28 

    >>395
    >後から矛盾指摘されて
      ↑
    それとね、矛盾って何が矛盾?
    私は何も矛盾したこと書いてませんが。
    大いに矛盾してるのは、あんたの方じゃんww

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2017/01/11(水) 21:58:09 

    >>431
    nhk見るから頭良いんですか?
    理由がよく分からないけど

    +10

    -5

  • 436. 匿名 2017/01/11(水) 21:59:12 

    NHK好きだけどなぁ。
    再放送も多いけど、良い番組もたくさんあると思います。

    +15

    -5

  • 437. 匿名 2017/01/11(水) 21:59:24 

    精霊の守り人 とっても楽しみです。
    ねほりんぱほりん もw

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2017/01/11(水) 22:00:37 

    ここでNHK擁護してる人の中に、失礼だけど一部異常に頭が悪い反論してる人がいるんだけど、その人ってNHK受信料徴収のバイトじゃないかと思って来た。

    +10

    -11

  • 439. 匿名 2017/01/11(水) 22:02:46 

    NHK面白い番組いっぱいあるけどな。
    Eテレは子ども向けも大人向けも面白いよ。
    視聴率に左右されない番組作りはスポンサーがいないから出来ることだし。
    なくなったら困る。

    +9

    -6

  • 440. 匿名 2017/01/11(水) 22:02:48 

    あー、そう言えばガルちゃんでも明らかに間違った情報を「NHKがそう言ってたからホント!」とか書いてる人以前見かけて倒れそうになった。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2017/01/11(水) 22:04:37 

    横ですが、頭の良い悪いじゃなくてあなたがあまりに強烈だから遊ばれてるんだと思います。。

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2017/01/11(水) 22:06:16 

    NHKの番組を好む人もいる。だから潰れろとは言わない。
    しかし、NHKを見ない人から強制的にカネを取るのは許せない。
    だから、NHKを好きな人だけが申し込んで見られるように
    すればいいだけの話。それをしないのは、申し込んでまで見たい
    という人がそれほどいないことが分かっているから。
    ふざけている。

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2017/01/11(水) 22:06:59 

    >>389
    自分は年取らないと思ってるんだね。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2017/01/11(水) 22:07:28 

    いらない
    完全な有料チャンネルにして観たい人だけが契約する方式に変えるべき

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2017/01/11(水) 22:08:48 

    >>425
    私は沖縄基地のデモに中国人が参加してるの、NHKのニュースで見たよ。
    確か最初の方で、NHKが報じない事実の例であげてたよね?
    民放のニュースではやらないし、NHKも報道してないと思ったのかな?

    +4

    -5

  • 446. 匿名 2017/01/11(水) 22:09:35 

    NHKには、民放のような視聴率第一ではない良心を感じる事がたまにある
    (特に犯罪関係。
    昔 酷い事件があった時 民放は被害者の子供の名前連呼してて いやな感じしたけど、NHKは言ってなかった)

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2017/01/11(水) 22:11:35 

    各国のニュースが面白い。
    同じ事象でも取り上げ方が違うし、キャスターの雰囲気も全然違う。
    説明のアニメーションの使い方や色、形も特長があって面白い。
    勉強としてはもちろん、娯楽としても見ています。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2017/01/11(水) 22:12:06 

    >>445
    >私は沖縄基地のデモに中国人が参加してるの、NHKのニュースで見たよ

    NHKが「中国人が参加してます」とでもハッキリ報道したんですか?
    たまたま写り込んでただけじゃないの?
    ソースありますか?

    +8

    -3

  • 449. 匿名 2017/01/11(水) 22:12:24 

    最近だと痴漢冤罪を担当した弁護士の特集が印象的でした。
    あとドキュメントは良質。
    見てないのに受信料が〜と言う人は、是非ドキュメント見てください。
    お金払う価値あります。

    +14

    -4

  • 450. 匿名 2017/01/11(水) 22:14:02 

    >>441
    横じゃなくて、あなたでしょww

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2017/01/11(水) 22:16:00 

    いるに決まってんじゃん
    NHKは反日とか言ってる人いるけどどこが反日?いつも見てるけど全くそう思わないよ
    くだらなくて下品な民放なんかより全然マシだし良質な番組多いよ。

    +27

    -12

  • 452. 匿名 2017/01/11(水) 22:16:46 

    地上波で有料チャンネルってできるのかな?
    可能ならそうすれば良いよね。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2017/01/11(水) 22:17:09 

    >>451
    何も知らないんですね…(ため息)

    +15

    -12

  • 454. 匿名 2017/01/11(水) 22:17:11 

    わたしには必要ないが、必要と思う人だけが見られるようにすればいい。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2017/01/11(水) 22:18:00 

    ところで 受信料っていくらなんだろう?
    1人暮らしだったら 勿体無いと思うかな?
    WOWOWもいくらなんだろう?

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2017/01/11(水) 22:18:02 

    >>448
    書き方が下手だったかも。
    デモの映像じゃなくて、公安の発表を報道。
    記憶が曖昧で、今ググったら画像見つけたので貼っときますね。

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2017/01/11(水) 22:20:17 

    >>449
    私も見ました。
    ドラマ化 熱望w

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2017/01/11(水) 22:20:19 

    >>453
    息クサっ!

    +5

    -5

  • 459. 匿名 2017/01/11(水) 22:20:48 

    >>456
    これNHK夜7時のトップニュースでやるべき内容だけどね。
    前にここでもトピ上がってたよね。
    夜7時のニューストップでやって欲しいって意見多かったよ。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2017/01/11(水) 22:20:50 

    恥ずかしい。
    これは恥ずかしいよ、、、、

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2017/01/11(水) 22:23:17 

    >>457
    気が合いそう!
    他ですと、パキスタンの名誉殺人の特集はいまだに録画が消せないぐらい衝撃でした。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2017/01/11(水) 22:23:38 

    >>453
    ネットで真実とやらを知ったつもりで優越感を得ているのかもしれませんが余計なお世話です

    +11

    -3

  • 463. 匿名 2017/01/11(水) 22:24:32 

    たしかにドキュメンタリーは秀逸。
    シャネルとスキャパレリ、フェリーニとヴィスコンティとか、おおお!と思いながら観た。

    +12

    -2

  • 464. 匿名 2017/01/11(水) 22:24:45 

    >>462
    >ネットで真実とやらを知ったつもりで優越感を得ているのかもしれませんが

    ネットじゃないですが。
    勝手にそういう決めつけするあなたが怖いわ。

    +2

    -11

  • 465. 匿名 2017/01/11(水) 22:25:23 

    アイヒマン裁判のもNHKだったよね。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2017/01/11(水) 22:26:19 

    喧嘩がしたくてしたくてウズウズしてるのが約1名いるね

    +16

    -2

  • 467. 匿名 2017/01/11(水) 22:26:54 

    >>466
    あんたでしょww

    +2

    -12

  • 468. 匿名 2017/01/11(水) 22:27:48 

    民放よりよほど面白いテレビやってるのに…
    Eテレなんて無くなったらどうしたらいいかわからん

    +22

    -5

  • 469. 匿名 2017/01/11(水) 22:29:36 

    eテレとBSだけでいいかも
    全く見ないもん

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2017/01/11(水) 22:30:49 

    国内のタブーな出来事は民放と一緒なところあるかもしれないけど、世界の実際に見ることができない場所で起こっている出来事を長い期間かけて取材するドキュメンタリーはすごい。
    まあ、それも贅沢な資金があるからだけど。

    +12

    -2

  • 471. 匿名 2017/01/11(水) 22:31:39 

    なくなったら、ピタゴラスイッチ見て実際に作ってるうちの子が泣いちゃう
    意外と感心するもんよ

    +20

    -3

  • 472. 匿名 2017/01/11(水) 22:32:56 

    民放と比べて鼻フガフガしてる人いるけど、紅白とかBSの子供向けとか、くだらない番組結構あるよねNHK
    つまらなくて下世話だったり民放に負けず劣らず酷いやつ

    +10

    -14

  • 473. 匿名 2017/01/11(水) 22:32:58 

    反日反日って騒ぐやつはネットしてないでNHKまでいってデモでもしてくりゃーいんじゃない?
    そうすれば何かがきっと変わるよ!!(^^)/~~~

    +9

    -5

  • 474. 匿名 2017/01/11(水) 22:34:08 

    見てないって断言してる人、オリンピックやワールドカップの日本戦の放送権がNHKの試合もNHKが嫌いだから見なかったのかな。年取ると、やはりNHKだよね。番組制作にかけてる時間とお金が、民放とは違う。民放は、スポンサー様様だしね。仕方ないけど。

    +18

    -7

  • 475. 匿名 2017/01/11(水) 22:36:03 

    小さい子供いるから、Eテレは必要!!

    +9

    -3

  • 476. 匿名 2017/01/11(水) 22:36:21 

    >>473
    ええ、あなたに言われなくてもリアルでもちゃんと活動してますから、ご心配なくね(^^)/~~~

    +2

    -9

  • 477. 匿名 2017/01/11(水) 22:37:56 

    とりあえずNHKをいつも見ていて、韓国人と中国人のイメージが良いと思ったことがないので、これからも楽しく視聴します!
    在日がなんちゃら言うなら見なければいいし、受信料も払わなくていいんじゃない?

    +6

    -5

  • 478. 匿名 2017/01/11(水) 22:38:02 

    >>461
    パキスタンは見逃しました⤵︎
    私は『映像の世紀』が大好きで、あの音楽が凄く気に入ってます。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2017/01/11(水) 22:38:40 

    >>472
    ドラマもくだらないのあるよ、NHK

    +5

    -5

  • 480. 匿名 2017/01/11(水) 22:40:19 

    >>476

    え、冗談だよ。
    リアルではやめときなよ(笑)

    +6

    -3

  • 481. 匿名 2017/01/11(水) 22:41:35 

    民放と変わらない番組作りにしか見えなかったり、今の時代に国営テレビを不要と考える時点で
    頭足りてないと思うのは私だけだろーか

    っていうか実はも何も今まで受信料なくてもやっていたくせに、今更金金言い出して受信料取られるのが気に入らない

    でも金出して質のいいもん作れるなら出してやってもいい、わたしは

    +8

    -5

  • 482. 匿名 2017/01/11(水) 22:42:22 

    >>477
    「冬ソナ」で韓国人のイメージが良くなったから、日本に韓流ブームが起こったんじゃないの?
    あなたは見てなかったのかも知れないけど、NHKが韓流ブームの発信源ですが…

    +4

    -8

  • 483. 匿名 2017/01/11(水) 22:43:10 

    子供は子供番組が好きで毎日見えるし
    旦那は鶴瓶の家族に乾杯が好きで見てるし
    なんだかんだ、紅白も見るし
    必要化な

    +5

    -6

  • 484. 匿名 2017/01/11(水) 22:43:21 

    >>478
    あの曲を聞くと、歴史をきちんと受け止めなきゃ、と背筋をしゃんと伸ばして座り直してしまいます。

    +6

    -3

  • 485. 匿名 2017/01/11(水) 22:44:41 

    純粋にNHKの番組が好きでよく見るのでなくなったら困ります。
    意地でも見ない、受信料なんて払えるか、って人のが異端だと思ってた
    そんな人周りにいないし

    +13

    -8

  • 486. 匿名 2017/01/11(水) 22:45:19 

    さっきクローズアップ現代で「追跡ペットビジネス・遺伝病の闇」の特集が放送されていた。
    主に犬の話だったけど、ウエルッシュコーギーの9割が全身まひの遺伝病を持っていたり色素の薄いダックスは耳や目に障害が出やすいなど衝撃的だった。全ては悪質ブリーダーが問題らしいけど、こういうことって民放ではあまり放送されないから貴重だなと思う。

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2017/01/11(水) 22:46:57 

    えっ!?
    受信料ずっと前から払ってたけど。
    払わなかった人が放置されてただけで、受信料が無かった訳ではないですよね?

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2017/01/11(水) 22:47:51 

    >>472
    まぁ、全部が全部質の高い番組を作るのは難しいんじゃないかしら。
    良いもののクオリティはとても高い。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2017/01/11(水) 22:48:09 

    ニュースはNHKしか見ませんが、韓国や中国には不信感しかありませんよ?
    偏向報道ってどんなだろ。

    +12

    -1

  • 490. 匿名 2017/01/11(水) 22:51:00 

    NHKなくなっちゃダメでしょ。
    486みたいなクソ真面目な内容を今ある他の民放がゴールデンタイムに放送できるとは思わない。

    +6

    -6

  • 491. 匿名 2017/01/11(水) 22:52:35 

    調べたらゲゲゲの女房にブレイク前の窪田正孝、斎藤工、星野源出てたw
    綾野剛もカーネーションきっかけに注目されたしな
    朝ドラスタッフは俳優見る目あるのかな

    +9

    -2

  • 492. 匿名 2017/01/11(水) 22:52:44 

    >>482
    別にイメージ良くならねーよ冬ソナごときで
    ドラマに罪がある訳でもないから見てるだけだよ
    それとこれとは別

    +9

    -4

  • 493. 匿名 2017/01/11(水) 22:53:14 

    朝ドラ大好き!

    +3

    -7

  • 494. 匿名 2017/01/11(水) 22:54:54 

    >>482
    冬ソナは確かに韓流ブームのもとになったけど、韓流ブームを起こそうとして放送したとは思えないんだけど。

    +10

    -6

  • 495. 匿名 2017/01/11(水) 22:55:04 

    いないないばあ、おかあさんといっしょ、みいつけた‥などなど‥!
    子供が産まれてからEテレ様様!ないと困る!
    と初めて思えた。

    +7

    -3

  • 496. 匿名 2017/01/11(水) 22:59:07 

    冬ソナ流したせいで韓流ブームになったからNHKは反日だって言う人いるけど、ただ単に韓国の映画・ドラマ産業の市場が飽和するほど大きいから、日本にも流れてきただけでしょ
    意図的に放送したとは思えない

    +6

    -9

  • 497. 匿名 2017/01/11(水) 22:59:19 

    仮にNHKが韓国寄りだとしても、観光アゲ番組より嫌韓デモやってる日本人のがうざいわ
    番組はテレビ消しゃいいけどデモは嫌でも目に入るし声聞こえるし道塞いで邪魔だもん

    +3

    -14

  • 498. 匿名 2017/01/11(水) 23:00:03 

    ねほりんぱほりんが始まるよ!

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2017/01/11(水) 23:01:55 

    チャラブタw

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2017/01/11(水) 23:01:57 

    子どもいるから助かってる
    でもないならないで他にも見せれるものもあるし
    なくても困らないっちゃ困らない

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード