ガールズちゃんねる

頑固な便秘の皆さん!

435コメント2017/01/14(土) 11:03

  • 1. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:20 

    私はお腹がパンパンで困ってます。ヤクルトとリンゴを始めて3日ですが、そしてビオフェルミンにも頼ってますがお腹が張るだけで大変です。昔はラーメンの上にキャベツやもやしを入れたりしただけで便秘茶の広告にあるようにスルーッというのが当たり前でした。ちなみに便秘茶は一度強烈な腹痛と共に下痢になり怖くて飲んでません。

    頑固な便秘の皆さん情報交換しませんか?自分の便秘タイプも分からず苦しんでます。あと睡眠不足も便秘の元だそうです。
    頑固な便秘の皆さん!

    +248

    -5

  • 2. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:29 

    おから
    いっぱい食べてみて下さい

    +142

    -30

  • 3. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:43 

    浣腸で1発。1人でやるんだから恥ずかしくないでしょ。

    +247

    -49

  • 4. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:44 

    私はダノンビオヨーグルトとオリーブオイルでなんとか
    でも一日でも欠かすとだめです

    +38

    -21

  • 5. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:50 

    運動すると出まくる

    +160

    -14

  • 6. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:05 

    うさぎのふんみたいなのは水分不足らしいけど
    いっぱい水飲んでるのに解消しない

    +705

    -3

  • 7. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:22 

    赤ちゃんの時から母親を悩ませていた頑固な便秘です

    +347

    -9

  • 8. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:26 

    便秘薬はできるだけ使いたくない
    薬無しじゃ出ない体になるのが怖い

    +324

    -8

  • 9. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:35 

    やみつききゃべつおすすめ

    +172

    -14

  • 10. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:49 

    ちょうど私です。1日でも無理な人です。口から出そうで気持ちが悪い。大抵お腹弄りまくって出します。汚くて申し訳ない

    +255

    -10

  • 11. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:56 

    うん子が出なくてはじめのうん子が固くなりすぎて出なくてトイレで死にそうになったことがある

    +899

    -7

  • 12. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:58 

    出口付近で固まってる。大きな塊なの。出ない。助けて!

    +891

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:01 

    姿勢が悪いのもダメだと思う

    +129

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:04 

    朝目が覚めておへその周りを触ったらカチカチに固かった。
    結構強くマッサージしてほぐしたら、朝食食べた後にお通じ来ました!

    +224

    -6

  • 15. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:07 

    イチジク浣腸を使っています。
    二個使うことがあるけど大丈夫かな?

    +99

    -31

  • 16. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:12 

    自分に合うヨーグルトを探す。
    私は1週間ずつ違うヨーグルトを試してみて自分に合う物を見つけました。

    +178

    -4

  • 17. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:11 

    用をたす時、実際は音しないんだろうけど
    『ピリッ』って音が聞こえる気がする。

    +421

    -5

  • 18. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:16 

    私も出ない
    そしてさらにいぼ痔で塞き止められててなお出ない…

    +293

    -5

  • 19. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:22 

    水分と運動が良いけど
    私はコーヒーをブラックで飲むと
    お腹が緩くなる。アレルギーかしら

    +200

    -7

  • 20. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:24 

    スゴい顔してトイレで
    いきんでる!
    声もうなり声

    +258

    -5

  • 21. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:24 

    汚くてごめん
    たまにそこまで来てるのにすごくデカすぎてどう頑張っても出てこなくて泣きそうになる

    +790

    -4

  • 22. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:36 

    ナッツを食べるといいですが少量では個人的には効き目がないです。
    お通じがあってもカロリーが気になって続けようかどうしようか迷っています。
    体重は増えています。

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:59 

    ヨーグルト
    納豆
    こまめに水分補給とまめに動く
    良いと思います

    +110

    -5

  • 24. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:59 

    下痢は辛いけど、全部出しきるからスッキリする

    +504

    -7

  • 25. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:06 

    私はビオフェルミン単品では効かず、「ミヤリサン」っていうまた違った菌の整腸剤を一緒に飲むといいかんじ。
    あと、アマニ油やエゴマ油を摂るとツルンと出るよ!

    +24

    -12

  • 26. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:07 

    汚ない話、指で掻き出すときも…笑笑

    +83

    -108

  • 27. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:09 

    色んな食べ物におからパウダー
    便秘知らずです(^○^)
    安いし簡単!
    おすすめです

    +52

    -12

  • 28. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:10 

    便秘どころか、便が硬いので痔になることがあるから最悪。

    +401

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:20 

    プレーンヨーグルトにキウイを入れて毎日食べる。
    万年便秘が2週間で解消されました。
    一番効きました!

    +153

    -5

  • 30. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:24 

    ラクトフェリンのヨーグルト、ひどい便秘が解消されたよ!ただ毎日食べるには高いかなぁ。

    +79

    -6

  • 31. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:26 

    ビオフェルミンSを毎日飲むようになったら、
    だいぶ改善されたよ!
    まじで良くなるから試してみて!

    +20

    -17

  • 32. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:28 

    昨日コマーシャル見た、これ、どう?
    便秘のときにつるんと出して痛くなりにくい|オイルデル|小林製薬
    便秘のときにつるんと出して痛くなりにくい|オイルデル|小林製薬www.kobayashi.co.jp

    小林製薬「オイルデル」の公式ブランドサイト。オイルデルは出口で固まった便を生薬由来のオイル成分でつるんと出すから痛くなりにくい、便秘に悩む人向けの市販薬です。

    +84

    -23

  • 33. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:30 

    デブの癖に便秘って最悪。だからデブなんだろうなとも思う。

    +280

    -6

  • 34. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:32 

    食べ物をよく噛んで食べるのも大事ですよ。
    早食いも便秘の原因。

    +124

    -4

  • 35. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:32 

    糞づまりは本当キツいわ

    +293

    -5

  • 36. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:37 

    私はいろいろ試した結果
    自分でやる腸内洗浄にいきつきました。

    +14

    -9

  • 37. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:37 

    引越して歩く距離が増えたことで快便になった

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:05 

    私は、生まれつきの便秘です。
    野菜をたくさん食べても出ない。ヨーグルトを多め毎日食べても出ない。お腹が張る程度。
    ガスが溜まりまくる。

    結局、漢方飲んでいる。

    +287

    -7

  • 39. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:15 

    りんごは便秘の時はダメですよ。便秘の時はミカンがいいですよ。下痢の時はりんごがいいですけど。

    +149

    -13

  • 40. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:31 

    お腹を掴むようにモミモミ繰り返すと催すよ

    +29

    -6

  • 41. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:38 

    朝薄着で震えながら食事したり身じたくしてるとお腹が冷えるのか便意がもよおしてきます

    +29

    -7

  • 42. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:49 

    もち麦ごはんおすすめ

    +37

    -10

  • 43. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:15 

    寝る前に座薬入れてるよ。
    オイルで滑りやすくなるかな?

    +10

    -12

  • 44. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:19 

    私もすごい便秘で更に妊娠中でひどいことに。。納豆とダノンビオを、毎日食べて酸化マグネシウムを飲んでたら週に2回は出るようになったけど後期になってまた出なく。。泣

    +188

    -8

  • 45. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:24 

    無理に踏ん張ると痔になるよね。
    ゴボウサラダ良く食べてた時はスルスル出たなー。作るの面倒だけどまたやろうかな。ひたすら細く刻む!

    +60

    -4

  • 46. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:37 

    >>21
    少し出てるのに、出したくても引っ込めたくても、びくともしない栓みたいなのもある。
    手で引っ張り出したくなるw

    +481

    -4

  • 47. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:02 

    夏だとスイカの種を出さずに一緒に食べると快便
    私は昔から種出さずに食べてる
    お腹も痛くならないからおすすめ

    +7

    -22

  • 48. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:22 

    今まで便秘になった事はなく、毎日だいたい同じ時間にくるほどだったのに、妊娠中の今が本当に辛い便秘に苦しんでいます。

    悪阻はなくなったはずなのに胸焼けがひどく気持ち悪い日が続き、数日間出ていない事に気付いてマッサージやら食物繊維を摂取したらなんとか出て、気持ち悪いのがなくなりました。便秘で体調不良になるとは思わなかった。。。

    +122

    -12

  • 49. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:26 

    マグネシウムは癖にならないしお腹も痛くならないからおすすめ

    +219

    -9

  • 50. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:33 

    便秘で固い便しか出なかったけど
    朝食をみかん、りんご、バナナなどとフルーツだけにしたら
    柔らかい便がほぼ毎日昼食後に出るようになりました!

    +90

    -5

  • 51. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:42 

    多分私だけかもしれません。スタバのココアを飲むと何故かもよおします。←回し者ではありません。

    +15

    -6

  • 52. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:43 

    あまりにいきみ過ぎて痔になりました。
    しばらくすると、脱肛してるような気がしてます。

    +147

    -2

  • 53. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:24 

    私も便秘です。
    ヨーグルト、水分、食物繊維など心掛けて摂取してましたが何しても全然ダメ。
    ほっておくと1週間くらい出ないのでそこまでになる前に毒掃丸という漢方を飲んでます。
    自分で会う量を見つけるまでが難しいけど色々試して丁度いい目安を見つけてからは苦しくて気持ち悪くなることがなくなりました。
    本当は自然なお通じが欲しいけど無理なので諦めて薬に頼ってる。

    +75

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:46 

    毎回水下痢の人にいませんか?
    毎晩、飲んでるせいだろうけど。食べた分出てない気がする

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:54 

    私も子供の頃から便秘で1度救急車で運ばれた経験があります(^^;
    何をしてもほぼ意味無しでしたが、みかん!みかん毎日食べてたら毎日出ます!この冬発見しました。

    +116

    -4

  • 56. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:17 

    私の知人は介護して、肛門から硬い便を取り出すと柔らかくなった便が出てくるよ。と教えてくれましたよ。
    肛門付近で…なら、ほじり出すといいらしい

    +98

    -2

  • 57. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:33 

    湯たんぽでお腹温めるといいよ!
    あとは、私は寝る前に仰向けになってお腹の固くなってるところを手先でもみほぐしてる(^_^)
    次の日にはスッキリ
    「腸もみ」で調べてみて〜

    +35

    -3

  • 58. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:38 

    私の場合は、ビリーズブートキャンプをするとビックリするほど便秘治ります。
    腸を動かすからかな?

    +41

    -4

  • 59. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:47 

    便秘で 救急外来を受診したことあり。
    過去には死亡された方もいます。

    ドセキをかけると、脳にもよくないとのこと。

    それ以来、便秘コントロールしています。
    病院で薬も処方されます。

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:52 

    私もう11日出てない(;´Д`)

    +178

    -8

  • 61. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:09 

    こまめな水分補給が解消に繋がるっていうから実践してるのに尿しか出ない…

    +118

    -3

  • 62. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:11 

    私も凄い便秘。

    便秘なのに、お腹下すと、便秘がつかえてもう大変。

    お腹痛くなりすぎると、貧血になるし、毎日快調な人がうらやましい。

    +171

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:21 

    ヨーグルト、特に自分に合うのはダノンビオ。
    あと、なぜか100%オレンジジュースもいい。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:47 

    肛門の手前で回転して出てこないことはありませんか?

    +73

    -3

  • 65. 匿名 2017/01/06(金) 22:00:07 

    フルグラに恵のプレーンヨーグルトをかけたのを毎朝食べるようになったら、午前中にすっきり出るようになりました。

    +13

    -6

  • 66. 匿名 2017/01/06(金) 22:00:30 

    子どもの頃から頑固な便秘でしたが、一年前に貧血と診断され鉄剤を飲むようになってからは快便になりました。

    +14

    -9

  • 67. 匿名 2017/01/06(金) 22:00:58 

    あまりに便秘がすごいと妊婦のようなお腹になり、手術して取り除くらしいです。
    肛門から出すのが不能になる病気?とか聞いたけど。

    大腸がパンパン。メスで切ると、大便が。。。

    +100

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:03  ID:txpNPJ3B8e 

    出る気配がない…
    たまの便意を逃すと更に悪化でうさちゃんのう◯こみたい(T_T)

    +103

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:08 

    牛乳を毎日飲んでます。超快腸です。
    牛乳飲まないと途端に便秘になります。

    でも牛乳飲むと下痢しちゃう方には難しいか・・・

    +23

    -7

  • 70. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:54 

    最後の手助けは座薬の便秘薬いいよ!
    後、お尻に温かいシャワーを当てると出やすくなるよ。
    出口まで来てるのに出てこないのは不快感だし焦るよね

    +37

    -4

  • 71. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:19 

    コルクみたいに栓になって出かかってるのに固まって出ない。もうどうにもならない。

    +198

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:33 

    >>9
    なんのタレ?がかかってるの?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:43 

    ドライいちじくは試しましたか?
    なにしても出なかったけど私は効きました。

    +10

    -6

  • 74. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:43 

    >>60
    大丈夫?便秘で亡くなった例もあるし、あんまり我慢せずに病院行った方がいいよ(>_<)
    もう行ってたらごめんね

    +96

    -2

  • 75. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:25 

    脅すつもりじゃないけど、イギリスで2か月便秘して死んじゃった女の子いるよ
    皆普段から食生活気を付けて~!

    +104

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:34 

    カゴメのプルーン100を飲むとすごい効く
    朝、寝起きの空きっ腹に飲むと数時間後にはギュルギュル来て(下手したら下痢になるけど)全部出る。爽快
    ただし何回もトイレに駆け込むことになるから休みの予定がないときに限る。

    +73

    -3

  • 77. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:55 

    >>72ごま油と白ごまと塩だけだよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:58 

    おしりを左右ムキッと拡げて
    何とか出そうとする…笑

    +173

    -5

  • 79. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:02 

    発酵食品をよく食べる。
    朝起きたら1番に豆乳を飲む。
    コーヒーを食後に飲む。

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:08 

    前に金スマでやってた腸活をたまに思い出してやってる。マッサージしたり、オリーブオイル飲んだり。
    オリーブオイル飲んだ日はわりと行きたくなる!

    +39

    -2

  • 81. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:17 

    晩飯がカレーだった人は悲惨だね
    みんなの下痢うんこ連想しちゃって

    +1

    -53

  • 82. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:32 

    あのコーラック飲んでも全然平気。

    +56

    -4

  • 83. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:40 

    便意を感じたら、トイレが理想ですけど、我慢しちゃうと、便から水分がなくなり、出にくくなるんだって。
    肛門封鎖するくらい大きい便があると、なかなか出ない

    +79

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:44 

    私の場合は、水分や野菜を沢山食べても出ないけど、腹筋を鍛えるとでます。
    スクワット、プランク、三点倒立などをすると毎日お通じがあります。が、三日坊主なので続かず結局便秘に戻ります。

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:58 

    子供の頃から何十年も便秘だったのに
    40歳になった記念にと受けた
    大腸がん検査で治りました!

    正確には内視鏡検査なので
    腸を空っぽにするために行った
    腸洗浄が効いたのではと思います。

    下剤や浣腸はもちろん何度も
    服用したことありますが
    これらは腸が空っぽになる訳では
    ないようです。

    『宿便など存在しない』という説も
    ありますが、わたしにはあったらしい。

    +112

    -2

  • 86. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:15 

    >>74
    ありがとう、病院行こうかな(。・・。)
    最近体臭もキツくなってきた気がするし…

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:40 

    薬に頼るのは良くないけど、薬も一種類ではなくて、くるくると種類を変えているよ。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:54 

    たった今、切れ痔再発…いったかった〜

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:53 

    強力わかもと、乳酸菌サプリ、オメガ3系の油、水分摂取でトイレタイムが大きく削減されたし、肌もよみがえった!
    なによりからだの怠さがなくなった。
    サプリすごい。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:56 

    >>26
    書こうと思ったけど辞めたこと書いてくれたw
    私も一度だけ指でかきだしたことある…学生の時だけどね
    それくらいの便秘ってあるのよ~~(´;ω;`)

    +123

    -2

  • 91. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:43 

    私もマグネシウム頼りだわ。

    +91

    -2

  • 92. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:47 

    >>32
    使ってみたけど頑固過ぎて効果なし。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/06(金) 22:08:42 

    水いっぱい飲んで腹筋してお腹を揉むと出る。
    ヨーグルトや食物繊維やら色々試した結果これが自分のベストだという事にきづいた。
    色んなもの試してみないと自分にあう方法って見つからないですよね(^_^;)

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/06(金) 22:09:23 

    溜まりすぎて、
    もののけ姫に出てくる石つぶてみたいのが出たことある。
    あの時は本当に痛すぎて立ってられなかった。
    私の場合は食物繊維不足だったから、
    キャベツを毎日摂るようにしたよ。

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/06(金) 22:09:51 

    私も小さい頃からずっと便秘で何をしてもダメでした。
    が、センナ茶を飲んでからは必ず毎日出ます!
    色々な便秘薬試してどれも徐々に効果が薄くなっていきましたが、センナだけはずっと変わらない効果があります!
    便秘薬に頼るのはちょっと…と昔は思っていましたが、必ず毎日出るのでとても快適です。

    +9

    -14

  • 96. 匿名 2017/01/06(金) 22:09:52 

    私も下剤飲まなきゃ出ませんでした
    いいと言われる食べ物もだめ
    1日50回の腹筋を2週間続けたら出ました
    腹筋が大事です

    +61

    -3

  • 97. 匿名 2017/01/06(金) 22:09:52 

    本屋で立ち読み!
    便秘な時に水分とって本屋で立ち読みすると出ます!

    これで出る人は青木まり子現象と言うらしいです(^-^)

    +67

    -7

  • 98. 匿名 2017/01/06(金) 22:10:33 

    豆乳ヨーグルト。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:06 

    便秘だけど生理中は毎日するっと出るから有難い

    +122

    -3

  • 100. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:33 

    ダイエットしてる時は特に便秘が酷いです。
    思い切ってお肉をお腹いっぱいにガッツリ食べて、押し出す感じにすると溜まってた便はすぐ出ます。
    でもまた次の日から食べなくなるとまた便秘に。
    適度に食べることって大事ですね。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:54 

    ウォシュレットで刺激してみたらどう?水分で少しやわらかくなるかもしれない。
    みなさん辛そうで、寝起きに冷たい水飲んだらほぼでる私は軽症だったみたい。

    +10

    -9

  • 102. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:22 

    何やっても、普通のお通じがないけど。
    便秘で苦しくなったら漢方飲んでいる。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:46 

    >>88
    お大痔にして下さい!

    +75

    -3

  • 104. 匿名 2017/01/06(金) 22:13:25 

    数日前からおならが熱くて(肛門が熱く感じる)マジで臭いんだけど、マジでウ●コそのものの匂い、ウ○コと硫黄が混ざったような臭い。しかも1日何十回も出る。止まらない
    ヤバすぎ…どうしたら治りますかね

    +151

    -5

  • 105. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:00 

    下剤はかなりの空腹時に飲む!下剤飲んだ2時間は食べない!

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:11 

    私も頑固な便秘症だったけど、砂糖を茶色のてんさい糖やオリゴ糖にしたり、ミネラルウォーターや麦茶、ヤクルト飲んだりしてやっと、出るようになったよ。毎日ではないけど、納豆も食べたり
    便意を感じたらすぐにトイレに行くようにしてる。

    +50

    -2

  • 107. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:16 

    1人目の出産で切れ痔になって1年…やっと治ったと思ったら2人目妊娠。毎回切れて出した後、座れないくらい痛くて もう切れ痔を経験したくないから毎日、酸化マグネシウムに頼ってます。
    ヨーグルトとか全然効かない(涙)

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:16 

    もう本当に薬を飲まなければ出ません
    薬も癖になるのが怖くて2、3日あけて飲むと出口付近の便が硬くなってしまいクスリが効いて出したいのに出ず陣痛並みの痛みと戦わなくてはいけなくなってしまいます
    食べ物やお茶やとにかく便秘解消すると聞くと試してみるんですがしばらくは効いたとしても薬と同じで徐々に効き目がなくなり結局薬で出すしかなくなります
    今はもう仕方ないので2日に一度薬を飲んで出すようにしています
    キシリトールのガム噛んだだけで軟便になってしまうとか毎食後押し出されて困っちゃうなんていう人が羨ましくなっちゃいます
    でもお腹弱い人も大変ですよね。。

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:24 

    子供の頃から便秘の私。

    さくらんぼを食べると必ずお腹がゆるくなり、いい感じになるから食べまくる。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:05 

    肛門付近で固まってるモノは、浣腸しても無駄でした。便に刺さってる。

    +81

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:27 

    >>6
    腸が痙攣してるかららしいよ。

    検便のスティックが刺さらない。
    刺さっても抜けないから困る。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:41 

    空きっ腹に白湯
    キャベツ白菜沢山の鍋
    大根のピクルス
    ブラックコーヒー
    沢山歩く

    便秘が続くと上記のを何個かするとでる
    でもどれが効いてるかはわからない

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:58 

    今12日目、、腰が痛いです
    ミヤBM飲んで出待ちしてますが、どうしたものか

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:17 

    痔で病院行くのはイヤだ

    +29

    -8

  • 115. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:59 

    以前は2〜3日に一回の便秘でした。
    妊娠してさらに悪化し、薬を処方してもらうまでに( ;∀;)
    でも朝食を、
    食パン
    ヨーグルト200g
    オレンジ1こ
    牛乳8割のカフェオレ
    にしたら、毎日快調になりました!
    最近はヨーグルトにきな粉まぜてます(*´˘`*)♡

    +13

    -8

  • 116. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:12 

    使い捨てのビニール手袋とベビーオイルで、肛門に指を入れて少しずつ引っ掻き出すらしい。
    下剤飲んでも、塞がってるときは、引っ掻き出すしかないらしいです

    +86

    -2

  • 117. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:15 

    二度と経験したくないけど、ノロった時はとてつもない量が出て腸の中、カラになったと思う。何となく体も軽くなったような…
    でもノロはもう絶対に嫌だ!!!

    +122

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:18 

    センナの入った便秘薬はダメだよ!長く使うと腸が真っ黒にぬるから!

    +69

    -2

  • 119. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:45 

    妊娠中は快便で毎日出てたよ
    2回出るときもあるし最高だった
    普段の腸の位置がおかしいのかな?

    +9

    -7

  • 120. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:05 

    便秘の時に肉の生焼けに当たったのに出すの苦労した。
    病院に行ったら便秘薬くれたよ。
    普通は下痢の薬だよね(笑)

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:19 

    かたいの無理矢理出して、出血。
    うんちする度、いたいです。

    +78

    -3

  • 122. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:04 

    酸化マグネシウムだったかな?
    新しい便秘薬。

    あれはコー◯ックと違ってぎゅーって冷や汗出るほど痛くならないし
    自然と柔らかくなって出る感じ。

    妊娠中便秘のとき、産婦人科で処方されたしほんとに痛くないから安心。
    あの痛みが恐怖の方、酸化マグネシウム?おすすめです。


    あとはダイエット目的で夜だけフォースコリー飲んでたけど、次の日大抵お通じありました。
    おすすめです

    +62

    -4

  • 123. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:08 

    毎日いろいろな種類のヨーグルトをどれか1つは食べるか飲むかしてる。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:08 

    私はドライプルーンが効果ある
    切れ痔になりやすく、たまに硬い便がドカッと出たときの痛みとショックで発熱したときが辛い

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:13 

    禁煙してから、便秘が酷い。
    喫煙してた時は、吸うとすぐに便意がきて快便だった。
    便秘も酷くなったし、太った!

    +52

    -2

  • 126. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:14 

    >>77
    ありがとう。
    家にあるから、早速食べてみる。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:23 

    >>116
    摘便てやつだよね
    私もしてます…痛いから病院からキシロカインゼリー(表面麻酔)もらいました

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:06 

    スジャータのスムージーは効果ある。他のでは駄目です。でも高い。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:30 

    R-1

    今まで胃腸科で薬もらってるレベルだったけど、これを寝る前に飲み始めたら、翌朝、爽快。

    ちなみに、これの前は宅配のヤクルトだった。
    まったく効かず。

    +42

    -6

  • 130. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:44 

    生理も重なり出てない
    今日ほんとにちょっとってかんじ
    下痢がうらやましいと思っちゃう

    +18

    -4

  • 131. 匿名 2017/01/06(金) 22:21:19 

    >>114
    私は行ったよ。
    先生が、「三時の方向に、五時の方向に」と痔の位置をカルテに書いてた

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:03 

    水より毎日豆乳の方が効果あった。

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:06 

    きなこ牛乳。味噌汁にスプーン一杯のオリーブオイル。キウイヨーグルト。
    これで出ます。

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:13 

    便秘だったがオートミールで快便。安いし、オススメ

    +12

    -5

  • 135. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:28 

    今日バリウム後のウンコをしました。
    まだ、お腹にいるみたい。お腹イタイ。
    それにウンコは石のように重いようで…

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:16 

    菊芋サプリ
    と生きて腸まで届くビフィズス菌

    この併用と
    起き抜けの白湯

    これで治りました!


    でも最初は2週間~でなくて
    それは下剤で出しました

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:20 

    食後のチョコレートは駄目かしら

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:26 

    まじでオイル摂取したほうがいいよ。
    うん子を滑らせてくれる!

    +48

    -2

  • 139. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:31 

    本屋とか図書館に行く。
    けっこう効果ある。

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2017/01/06(金) 22:24:41 

    食物繊維とコラーゲンたっぷりの塩クラゲを、塩抜きしてポン酢で食べてます。
    翌朝はすっきり。
    クラゲのコリコリ感で、食欲も抑制されてダイエットにもなる!

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2017/01/06(金) 22:25:04 

    産後から便秘。
    からの切れ痔。
    大しにトイレ行くのがが怖い。
    本当に痛い。

    +37

    -2

  • 142. 匿名 2017/01/06(金) 22:26:41 

    産後になってから便秘になってしまい、整腸剤を服薬して出してます(^^;)

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:01 

    私も便秘体質なんだけど一昨日から、やたら便通が良くなって不思議だったんだけど雑穀米を食べ始めてからだって気付いた!
    雑穀米は便秘にいいのかな?まだ3日目だけどスルスルだよ。今のところはw

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:18 

    ダイコクドラッグのデルベンって便秘薬がかなり自然に出すぎて何年も愛用してる。
    酸化マグネシウムは下剤じゃないけど便を柔らかくしてくれるからかたい人、下剤使いたくない人におすすめ。
    何年も研究してこの作戦で成功している。

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:30 

    便秘が原因で死亡した人は腸にコンクリート状のウンコが約7kg詰まってたって。

    +94

    -2

  • 146. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:01 

    某サプリメント会社の○ットスルーってやつ飲んだら、お腹痛くならずに出てきたよ。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:02 

    オールブランは便通よくなるよ‼
    スーパーだと高いけど楽天なら安く買えるし♪

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:06 

    これCMで見たけど、どうなんだろう?
    出口付近で苦しい時にいいみたいだけど…
    頑固な便秘の皆さん!

    +51

    -4

  • 149. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:10 

    キシリトールのガムを空腹時に噛む。食べ過ぎるとお腹がゆるくなるって書いてあるけど、私の場合、便通がよくなるから欠かせない。

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:30 

    私は甘酒が効いてるみたいです。
    あたためた牛乳と混ぜて飲むと次の日出ます。

    +26

    -3

  • 151. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:37 

    皆さん、凄い便秘なんですね。

    私ではないのですが、旦那が便秘で、薬飲んでます。

    子供を帝王切開した時、力めず生まれて初めて1週間の便秘に。

    その時、病院から出してくれた液体の便秘薬を使ったので、旦那にも勧めました。

    自分の分量で決めれるので良かったみたい。


    因みに、冬は寒いせいか固めのう○ちが出ます、でも、生理中だと自然に出てくるんだけど、皆さん、生理中でもやっぱり便秘ですか?

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:53 

    >>21
    汚くなるけど、お風呂の桶にお湯を張って肛門をつけておくと出るよ。
    あまりにも出口付近で固まって出なくて、かといって引っ込められなくて半泣きでスマホ検索してやったら出た。
    本当に汚い話だけど。。
    死んだり救急車呼ぶよりはマシ!

    +91

    -0

  • 153. 匿名 2017/01/06(金) 22:30:36 

    さつまいも。ダイエット本の食生活コーナーに必ずぐらい登場する。出やすくなるため登場する。苦手だけど食べてたら朝でるようになった。

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:14 

    今日で一週間出てないです
    お腹が苦しい

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:18 

    毎日、うつぶせ10分してそのまま左右にコロコロコロコロ~腸を圧迫すると出る‼テレビでやってて試したら効いたよ!

    +23

    -3

  • 156. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:45 

    ラッキョウの漬物ではなくて、
    生のラッキョウを買ってきて煮て食べたら
    うんちの量、おならが半端なかったよ。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2017/01/06(金) 22:32:55 

    玄米と納豆
    よく噛むようにして食べてる

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/06(金) 22:33:00 

    もう少しで出る、出口付近で詰まってる時はお尻の穴とデリケートな部分の真ん中くらいがボコって膨らんでてそこを押してあげるとすんなり出てくるそうです。ポケットみたいにそこの部分に溜まってしまっているそうです。

    +98

    -1

  • 159. 匿名 2017/01/06(金) 22:33:29 

    プレーンヨーグルトにキウイを入れて毎日食べる。
    万年便秘が2週間で解消されました。
    一番効きました!

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2017/01/06(金) 22:34:53 

    とにかく水を飲むこと

    お茶やコーヒーはカフェインがあって
    尿となって出てしまうのでダメ


    あとお水はやみくもに飲んでも意味がなくて
    食事のときにたくさん飲むと
    一緒に腸まで届く

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:32 

    「私はこれで快便です!」なんてのは嘘だよ。
    「私はこれで2週間だけ快便になりました!」ってのが本当。
    長年の便秘はそんなものじゃ治らない。だから何十年ものあいだ、ヨーグルトだの、めかぶだの、納豆だの、玄米だの、にがりだの、手を替え品を替え出て来ちゃ消える。
    逆に副交感神経と大腸蠕動のコントロール、それから大腸の腹腔内位置矯正、腸内フローラの安定維持、この3つが出来ないと何にもならないし、今の医学ではまだまだ出来ない。
    現時点でできる対応は、とにかく食物繊維は50gぐらいでいいから、ひたすら運動をして腸の位置の矯正と副交感神経優位を呼び出す刺激をするしかない。それかキノコを1キロ食べるとか、ヨーグルトを1キロ食べるとか、とんでもなく過激なダイエットするしかない。

    +21

    -4

  • 162. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:41 

    朝起きたら暖かい飲み物を飲む。
    特に今の時期は体も温まって良い。
    私もあまり薬には頼りたくないけど、過去に痛すぎて動けなくなり吐いたりして救急車呼んだことがあるので3日以上出なかったら薬を飲んで早めに出すようにしてる。便が硬くなればなるほど最初が地獄の苦しみだし。
    妊婦さんも飲むような痛くならない便秘薬とか、今は色々あるので我慢し過ぎないで試してみるのもいいと思います。

    +32

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/06(金) 22:36:09 

    鍋で野菜ばっかり大量に食べた時は
    かなり調子がいい!

    でも、毎日同じくらいの時間に朝食を採って
    同じくらいの時間にトイレに行くという
    習慣をつけるのが一番効果的だったよ

    あと、行きたくなったときに
    いつもトイレに行ける環境に身をおくこと

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2017/01/06(金) 22:37:23 

    トイレが詰まって泣きそうになった。

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2017/01/06(金) 22:38:22 

    あまり酷くない自分はモンスターエナジー、牛乳、お酒なんかをがぶ飲みすると効果抜群だけど酷い便秘の人には通用しないかな?
    効果抜群といってもただ下痢になるだけけど

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2017/01/06(金) 22:38:32 

    不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があって、
    便秘になってから不溶性食物繊維をとると悪化します。

    キャベツやオカラ等の不溶性食物繊維食ではなく、
    水溶性食物繊維を食べて、腸内環境を調えるルイボスティーを飲んだりした方が良いですよ。

    +30

    -2

  • 167. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:12 

    福岡出身で、一蘭が近くにあるけど
    周りのみんな高確率で
    お腹が緩くなってます。
    旦那は下痢と共におならが止まらなくなって
    ばふーばふ鳴ってたよw
    悪いけど笑いが止まらなかった…w
    お腹に「やめてぇ〜…」って語りかけてた
    濃い豚骨スープが効くのかな?

    +52

    -1

  • 168. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:10 

    「毎朝爽快」っていうピンクのパッケージのドリンクおすすめ!
    ヨーグルトじゃ全然効かなかったけどこれは効く!

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2017/01/06(金) 22:42:57 

    便秘薬は下痢
    ビオフェルミンは屁のみ
    食物繊維はよけいお腹張る

    最近友人に3日分貰ったミヤサリン?ミヤリサン?が合ってるみたいでちょっとずつ解消してきたんだけど買おうか悩み中。効果はあるけど飲み続けても大丈夫なんだろうか?

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:03 

    私も凄い便秘だけど、本当に一蘭に行くと下痢となってすぐ出てきます。

    +34

    -1

  • 171. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:04 

    プルーンいいよ

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:56 

    干し柿 オススメ

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:56 

    何日溜まってたか忘れたけど、久々の便意と思ったが入り口付近のが硬すぎて出ない!全身から脂汗と吐き気と意識朦朧…しかも家に1人だったからヤバイと思って渾身の力を入れて踏ん張り出した うんこは握りこぶしくらいあった。あれ以来、便秘が怖くて市販の酸化マグネシウムに頼ってます。

    +103

    -0

  • 174. 匿名 2017/01/06(金) 22:44:34 


    便秘が酷い時はお腹の張りより 肛門辺りが痛くなったり膣が押されてる感じになるのは私だけ?

    +56

    -0

  • 175. 匿名 2017/01/06(金) 22:44:50 

    >>170
    一蘭ってラーメンの一蘭ですか?

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:09 


    筍が効くけど高いから便秘の度に食べる訳にいかない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:22 

    私は便秘になったらとりあえず本屋へ行って立ち読みしたりDVD選んだりしてると9割便意が起きて
    多少改善されます!洋式より和式のが出口付近の硬い便が出やすいような気も!?

    食べ物ではとろろ昆布を毎日朝昼晩の1食どこかでお味噌汁に入れたり水分と一緒にとるようにしたら
    柔らかく便が出るような気がします!

    私は食物繊維をとると逆に便秘になってしまいます(;Д;)

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:14 

    >>174
    あるある
    なんか肛門付近がズキズキしたり、卵巣辺りに鋭い痛みが走る

    +38

    -1

  • 179. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:35 

    >>97
    本のインクの匂いが便意をもよおすらしいですね。
    私は朝お通じがあっても本屋に行くと高確率で行きたくなります!

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:08 

    何年か前に便秘が原因で亡くなった女性いたよね。
    最終的に臨月の妊婦並にお腹が張り、死因はイレウスか何かだったような…

    便秘なめてかかるとマジで危険だよね(´・ω・`;)
    まずは市販の漢方薬で溜まっているモノを出さなくては。
    私の場合はだけど、毎朝起きてすぐにコップ一杯の水を飲み、朝食後にコーヒーを一杯。
    これを地道に毎日続けたら朝必ず一度は出るようになりました。

    毎日出るのが習慣になると、1日出ないだけでもうしんどいです(−_−;)

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:34 

    まさに、昨日2週間便秘で苦しみ、お腹とおしりが激痛になり 腸が圧迫してるせいか 尿意もあるのに おしっこがでない。となり、胃腸科肛門科のあるクリニックいってきました。
    特大の浣腸をされても出ずにもがき苦しみ、結局摘便してもらいました。
    すっきりです!!!
    もうあんな思いはしたくない。絶対!

    +80

    -0

  • 182. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:37 

    私だけかもしれませんが、キウイを毎日食べるようになってから毎日お通じあります。
    後、ラ・フランス食べると普段の2倍くらいでる。

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2017/01/06(金) 22:50:07 

    便秘で痔になって
    手術までしたので
    もうそんな経験したくないので
    薬飲んでいます。

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:40 

    朝一番にココア飲む!

    その後はグラノーラに
    バナナヨーグルトきな粉
    かけて食べてます
    そして一口食べたら水を飲む

    主食が麦ご飯の時も毎日出てたなぁ

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:28 

    姿勢悪いと腸の動き半減…って事ないかなあ。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:39 

    >>51私はスタバの豆乳ココア飲んだら絶対出る

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2017/01/06(金) 22:57:50 

    年末年始休みの時は毎日出たのに仕事始まったら便秘
    普段も便秘

    絶対ストレスから来る便秘だと思う
    仕事辞めない限り治らないと諦めてる
    もっと穏やかに気ままに生きたい

    +65

    -0

  • 188. 匿名 2017/01/06(金) 23:00:34 

    妊娠中、成長しすぎた塊が出口にいるものだなら痛くて出なくて、助産師さんに相談したら指サックとかして塊を崩しながら出すといいよとか言われて、その場はわかりましたーって言ったけど絶対嫌だったから死にそうになりながら物凄い時間を掛けて出したわ…
    解決法でも何でもなくてごめん

    便秘なら腸にいる間に水分や食物繊維摂って運動をどうぞ
    降りてきてからだともう手遅れだそうな

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:40 

    チョコレートが効果てきめん。カカオの油分が効くんだと思う。

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:09 

    どえしたらええのん?
    4〜5日当たり前やし

    +14

    -2

  • 191. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:29 

    188です。
    書き忘れてた!
    私はだけど、チアシード食べるようになってから凄く調子いいよ
    あとは朝イチにコップ一杯のぬるま湯

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:29 

    うんこ吸い出す機械って一回一万円だけど
    あれもっと安くなるといいのに

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:52 

    私はヤクルト400と、ミルミルSを飲み始めたら、弁が柔らかくなって出やすくなったよ‼︎

    もー2年程便秘薬飲まなくても平気になった。

    どっちもヤクルトレディ?さんしか買えないやつ。
    でも便秘薬より安心してのめます。

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:52 

    ケフィアっていうサプリいいよ!

    ヨーグルトとか野菜とか水分とかとにかくいろいろ試したけどコロコロがたまにしか出なくてずっと苦しんでた人が毎日するんと出るって喜んでるよ!試してみて〜

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2017/01/06(金) 23:03:17 

    運動してみる!究極は浣腸する!
    わたしも去年は便秘に悩まされました

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2017/01/06(金) 23:05:00 

    豆乳をのむ。
    朝起きてコップ1杯のみずをのむ。

    これで私は改善しました。

    大腸検査で1回全部出し切ったらその後1年ほどは快調でしたよ。
    また詰まってきたので色々試すうちに、上記2点で改善しましたが。
    豆乳はしばらく飲み続けると効果が出ました。
    そのままは飲みづらかったのでコーヒーと混ぜてカフェオレにして飲んでます。

    あとはミルマグ。
    癖にならない下剤です。
    酸化マグネシウムで、病院では妊婦さんにだされる優しい下剤だったはず。

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:44 

    油断すると固まっちゃってぜんぜん出なかったけど、毎朝缶コーヒーとかなんでもいいから水分取ると午前中のうちに出るようになった。それでも出ないときはスラーリア飲む。お腹痛くならないしすっきり出るからおすすめ。ちなみにヤクルトとかヨーグルトとか乳酸菌はあんまり効かない…生野菜いっぱい食べて食物繊維たくさん取ると出る。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:15 

    私が効果あったのは
    夕飯ご飯おかわり
    マクドナルドのセット
    便秘の人はちゃんと食事してる?
    私はダイエット(炭水化物抜きや糖質制限)で
    便秘になってしまったから
    夕飯だけでもがっつり食べたら
    次の日快調になったよ

    ただやっぱり毎日がっつり食べるのは
    胃にも体重にも良くないので
    毎日トマトジュース(500mリットルくらい)で代用してる
    肌も綺麗になったし一石二鳥だわ

    +12

    -2

  • 199. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:34 

    素朴な疑問なんだけど、固い人って水分控えめなの?

    +8

    -15

  • 200. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:55 

    キウイときなこ入り牛乳。クラゲの酢の物。夕飯はこれで、朝快便です。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:51 

    一蘭書き込んだら、すでに書き込まれててびっくり!
    便秘の人は是非行ってみて。

    +11

    -7

  • 202. 匿名 2017/01/06(金) 23:10:38 

    めかぶききます。
    ぬめりがききます。
    おためしください。
    おくらもOK。

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:04 

    タバコを吸うのが即効性があり確実なんだよね。でもやめたから、吸えない。出ない。

    +36

    -3

  • 204. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:39 

    実家に戻ってからストレスで便秘
    もう丸一週間でてない…

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:59 

    ただでさえ便秘なのに、妊娠するとさらにひどくなる
    今は2人目妊娠中で食生活気をつけても2週間に1回。2時間ほど泣きながらトイレにこもってます泣
    産婦人科から下剤もらったけど、慣れてきてそれだけじゃ出なくなり、今は漢方と併用して飲んでます。
    出産したあとに自然にたいりに便が出た時の感動が忘れられない

    +14

    -2

  • 206. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:04 

    塩抜きくらげを食べるとたっぷり出ます。
    食物繊維が豊富でノンカロリーだから、ダイエット中に食べ始め、今でも食べてる。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:38 

    一度腸内洗浄したら、半年くらいは信じられないくらい毎日快便でした。
    また便秘に戻りましたが、一度腸内洗浄してみてもいいかも。

    +24

    -2

  • 208. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:53 

    もち麦、玄米、オリーブオイル、スープ用寒天、蒟蒻、海藻etc,.を入れたおじや的なの。味付けはお好みで。 スゴイよ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2017/01/06(金) 23:14:52 

    ヨーグルトも乳酸キャベツも
    大根おろしもヤクルトも全然効かない!
    唯一やったことないのはオリーブオイルを飲むやつ。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2017/01/06(金) 23:17:45 

    >>203
    確かに!
    いきがってタバコ吸ってた時すっごく快便だった!
    やさぐれて吸ってただけだからすぐに辞めたけど…

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2017/01/06(金) 23:19:39 

    マジで!一蘭明日昼にいってみる。

    +13

    -3

  • 212. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:06 

    朝起きてすぐ白湯を飲んだら出るようになったよ

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:22 

    便秘予防としては食べるもの、水分を意識する。
    それでもダメなら浣腸、センナ茶に頼ってもいいのではないかと思います。

    エビオス(ビール酵母)
    発酵食品(ヨーグルト、納豆)
    水溶性食物繊維(こんにゃく)
    食物繊維(野菜)←取りすぎると便秘

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2017/01/06(金) 23:21:24 

    イサゴール50億がおすすめです

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2017/01/06(金) 23:22:58 

    野菜もヨーグルトもマッサージも効かない私ですが
    最近は自分のリズムを見つけて少し安心できる様になりました。

    妊婦みたいなお腹になる時は、腸を休ませると改善します。
    スープとかお粥とか消化の良いものを食べる。
    夜もお腹を空かせて寝る。

    そうすると、妊婦腹が引っ込んできて身体が楽になって、
    数日かけて便通も改善する。

    妊婦腹の時は、ただたんに便で膨らんでるだけじゃない気が……。
    落下腸って奴なのか、腸が浮腫んでいるのか??

    あと、トイレにスマホを持ち込んで、生理周期を記録するアプリに便通も記録しています。
    ホルモンバランスと排便の関係もわかるし、いつどの様な排便があったのか簡単にメモ…。
    それ見て「全然出てない訳じゃない。一昨日、少し出たんだよね……」とか、少し自分を安心させたり。
    生理はじまると便通が良くなるから、それを希望にしたり。

    排便があった理由を探ろうと、トイレ中に食べた物や、身体状況、時間なども記録をつけたら、
    朝10時ごろ、コーヒー飲んでパソコンに向かっているときが排便につながると気づきました!
    (毎回そうだったので、すぐ気づいた)
    それも便秘時の希望になった。
    明日は10時にPC作業出来る……! とか。

    なんでPC中かと考えたら、集中して「前かがみ」になるからだった。
    排便し易い時間に、コーヒーで刺激して、前かがみで腸が肛門まで真っ直ぐになってて出やすい環境が整うっぽい。

    (なので、この時間にPC前にいられない日が続くと、私は便秘になってしまうのコトが多いです。)

    トイレにも、足置き置いてます。
    膝を高くしてトイレに入るのオススメです!

    +37

    -2

  • 216. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:08 

    マグミットおすすめ。妊娠中も飲んでいたし、下痢にはならなくていい感じです。苦くもないし。
    関係ないけど、妊娠中マグミットがおいしく感じていた。おかし、いつもよりは少しガマンしてたから。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:36 

    そもそも、1週間近くもよおさないんだよなぁー。
    なんでだろう?
    出たいのに出ない んじゃないくて。。。
    出たとしても、量少ないし。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2017/01/06(金) 23:28:31 

    >>67

    恥ずかしい話、私それなったことあります…

    マジで大便が溜まりに溜まって肥大した腸を切除しましたよ…

    1か月入院しました…トホホ…
    みなさんも気をつけて…‼

    +52

    -1

  • 219. 匿名 2017/01/06(金) 23:32:09 

    「ウンログ」というアプリで、便秘やウンの状態を記録してます。
    黒いのが続いた時は、胃潰瘍や十二指腸。
    グレーのが出た時は、腹痛で苦しみました。
    カチカチになる系の便秘が多いのでマグネシウムを処方していただいたり、でも効かなくなったりです。。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:56 

    >>218
    大変でしたね。。
    何日くらい便秘が続いたのですか?
    今は便秘は改善されましたか…?

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2017/01/06(金) 23:34:00 

    マジで!一蘭明日昼にいってみる。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2017/01/06(金) 23:37:01 

    ワンダーコア買って腹筋毎日やってたらおならがすごく出るようになって、二日に一度は排便するようになった
    腹筋は便秘にいいみたい
    ワンダーコアなくても腹筋やってみるといいかも

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2017/01/06(金) 23:46:21 

    何をやってもダメだったのに、1日1本のヤクルトが地味に効いてきました。
    毎日快便というわけじゃないけど、ガスでお腹が張ることもなく
    コロコロ硬い便でもなく、スルンと出やすくなった。
    腸内環境が良くなってきたような気がします。

    +8

    -4

  • 224. 匿名 2017/01/06(金) 23:48:25 

    出口付近で固まってるのわかる〜!!
    半分顔出されて出てこないのが一番辛い。途中で一旦諦めることもできないし( ; ; )1時間以上トイレにこもってると足プルプルしてくるよね。
    わたしの場合は、オールブランオリジナルにヨーグルトをかけて食べると必ず出ます。

    +53

    -2

  • 225. 匿名 2017/01/06(金) 23:54:09 

    さつまいも一本くらい食べると次の日結構出ます
    今だと焼き芋食べます

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2017/01/07(土) 00:03:38 

    食べ物で緩くなるなら、ニラだった。
    餃子とか、ニラ多めのヤツ。
    次の日、便が緩かったよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:14 

    コントレックスいいよ!まずいけど!朝と寝る前!

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2017/01/07(土) 00:12:16 

    私はなぜかえのきを食べたら次の日出る。
    便秘なのにうんこみたらえのきがあるから全部でたの?って思う。
    汚くてごめんねー!!

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:36 

    赤ちゃんのころから便秘だったらしい

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:10 

    みなさんありがとうございます、トピ主です。元から汚い話ですが以下とても汚いです(つд;*)

    お尻シャワーとうつぶせゴロゴロ、オリーブオイルをやってみたら、お尻がなんか開いた感じがしたりおならが甲高くなり、同時に紙につく程度の少量の汁が出てきました。多分シャワーで少し刺激されてはいるんだと思います。

    汚い話申し訳ありません。初めて知ったことも多々あり勉強させていただいてます。リンゴよりみかんですね。そういえば下痢にはリンゴといいますね。私はお腹が比較的丈夫で下痢にはなったこと四半世紀ちょい生きてきて数えるほどです。

    +37

    -0

  • 231. 匿名 2017/01/07(土) 00:18:23 

    私はコーヒーを飲んでしばらくしたらうん気がくるから、今の季節は小さいストーブをトイレに持参してドア全開でドアのところにストーブ置いて、便座の温度も一つあげてスタンバイOK!そしたら出てくるw
    家に誰もいないとき限定だけどね。今の季節寒いから余計出ないのさ。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:33 

    >>166
    だからか!
    わたしオカラを食べまくって便秘になって救急車呼んだことある。
    死ぬと思ったよ出なくて。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:07 

    体にあまりよくないの承知で、どうしても無理な時にお酒を飲むと緩くなるのでたまに飲んで出してます。
    また、普段は朝ごはんを食べる前に豆乳を飲んでます。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:23 

    出口付近で固まって出ないと言ってるみなさん、もし妊婦になったら力むと産道が短くなり早産になる可能性もあるので今のうちから解決方法見つけた方がいいです!

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2017/01/07(土) 00:28:05 

    今、まさに友達が「便秘と下痢の二択しかない人生の辛さなんてアンタには解らないッ!」とキレまくってるんだが・・・


    いや、こんな真夜中にかれこれオマエが1時間以上こもってるのは【ウチのトイレ】だぞ?
    おしっこしたい(・Д・)ノ <ドンドン

    +62

    -0

  • 236. 匿名 2017/01/07(土) 00:29:42 

    いままで便秘に効くとされるものは全て試してきましたが…どれもこれといって効かず…。
    お茶はお腹が痛くなるし。
    5日出ないのは当たり前、休みの前の日にコーラックで出す生活をしていましたが…。
    麦ごはんに変えてからは嘘みたいに毎日快調です!
    是非まだ試してない方は試してみてほしい!
    頑固な便秘の皆さん!

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2017/01/07(土) 00:29:56 

    出口のところで硬くなってるのはオイルデル飲むと次の日痛みもなくでるよ!

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2017/01/07(土) 00:30:06 

    ひどい時は朝夕のヤクルトかクロレラで改善する

    あとは良くないかもだけど空きっ腹に酒でもでたりする

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:08 

    >>113
    ちょっとまじで大丈夫!?
    手術と入院で1週間出なかっただけで辛かったのに12日って未知の世界で怖い。
    牛乳を下すまで大量に飲んでみるとか

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:15 

    ルイボスティーとヨーグルトでだいぶ良くなった

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:44 

    私もほっといたら一週間出ない人です。お腹が苦しくて浣腸の乱用、センノサイド6錠のんだり、ラキソベロン30滴飲んだりしないとダメだったんですが、

    今まででこんなに効果があるなんでって思ったのは、
    舞茸を食べる。
    テレビを見てて舞茸が良いときき朝に舞茸のスープや味噌汁、舞茸炒めたものを食べたら本当数時間後にはでます。

    あとはR1のドリンクタイプも私にあってるのかでます。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:32 

    >>149
    そう!
    キシリトールは尻通る!

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:38 

    私は10日に1回しか出ない重度の便秘。病院でもらった薬も食べ物も大きな変化はなく、10年間色々試して、便秘薬を週1飲んでいました。
    最近、知り合いのすすめでアマニ油を毎日大さじ1杯飲んでいるのですが、翌日すぐに効果が出てほぼ毎日するっと出るようになりました!健康な人ってこんな感じなのか...と感動してます。慣れない間は、飲む瞬間オエッとなりますw

    ちょっとお高めですがスーパー等で売ってますよ〜。
    頑固な便秘の皆さん!

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2017/01/07(土) 00:44:55 

    バナナとヤクルト2本とヨーグルトのコンボが個人的にオススメです。
    プルーンとかごぼうの食物繊維系は腹痛が起きるだけで駄目でした(´ρ`)

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:51 

    私はわかめが効きます。
    食べ過ぎると食事の度にトイレに行くことになりますが。
    むくみも取れるし最高です。
    ふえるわかめより食べごたえのある生わかめや塩蔵わかめがおいしくておすすめ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/07(土) 00:47:29 

    酸化マグネシウム!

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2017/01/07(土) 00:47:42 

    主へ。病院で処方されるビオフェルミンRは試してみた?
    市販のビオフェルミンSより効くよ。
    初日はおならばっかり出るけど、2日目からはスルスルと1日3回くらい出るよ。


    +6

    -1

  • 248. 匿名 2017/01/07(土) 00:53:05 

    私もひどい便秘で、1日でも出ないと苦しくて吐き気もするくらい。
    たまに飲み忘れた時は、腰にあるツボを刺激すると便意をもよおすよ!!
    「便秘 ツボ」でググると出てくる!

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/01/07(土) 00:56:47 

    水溶性の食物繊維とれば?
    私の場合、プルーンを朝に7粒食べると快便だよ

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2017/01/07(土) 01:00:08 

    ダイエット目的で飲み始めたコッコアポAが効きましたよ。
    私の体には漢方の成分が合ってたみたいです。
    ダイエット効果はなかったけど笑

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2017/01/07(土) 01:02:55 

    私にも便秘は真剣な悩みなので一応ここまで一通り目を通しました。

    自分にはこれが効くって食べ物はあるけど、効かないこともあるんですよね。
    だから本当にわからない。

    あと、なぜか、休みの日になると出るパターンとか。
    仕事の日こそ出てほしいのに。

    絶対に自分にとって間違いなく便秘になる食べ物はパンです。
    何をやってもダメという方、
    パン(というか、ぶっちゃけ小麦ってことでしょうかね)は避けた方がいいかも。
    あれ、おなかの中で水分吸って、パンパンになるくせに出てきませんから。

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2017/01/07(土) 01:08:10 

    赤ちゃんの時から便秘で、とにかく心配だったのが大腸がん…40才になる前に検査したいと思って内視鏡検査を受けたら、人より腸が長く、便の出口付近であるS字結腸も角度がきつくて、便が出にくい構造だったと判明‼腸に便が溜まりやすい体だと分かったので、ますます病気が怖くなり、予防に励んでいます。毎日のヤクルト、ミルミル、玄米、病院で処方されるマグミットなどで、とりあえず快便です。
    溜めてちゃダメですよ!深刻な人は、本当に便秘外来などに行ってみてね‼
    あと、テレビで見たけど、日本人は、ほんとは和式便所のほうが、便を出すのには合ってるらしいです。M字開脚がいいらしい。洋式便器の人が殆んどだと思うけど、踏み台などを足元に置いて、踏ん張る足の高さを上げて、排便するの、おすすめです!

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2017/01/07(土) 01:08:43 

    便秘にはルイボスティー。

    +15

    -2

  • 254. 匿名 2017/01/07(土) 01:09:44 

    ウンコっていうかオナラすら出ない時がキツイ。
    腹痛が半端ない。

    その癖、凄い下痢する時あるしで安定しない。

    ストレスの少ない週末は出やすいかも。

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2017/01/07(土) 01:09:49 

    家に1人の時に大物と戦ってたら脱水症状起こした。
    詰まってたのが出たら水下痢、脂汗も酷くてトイレで意識朦朧。
    タイミングよく母が帰ってきたから良かったけど、それ以来怖くなったので病院でマグミット処方して貰ってます。

    +40

    -1

  • 256. 匿名 2017/01/07(土) 01:15:01 

    そうそうお腹が張っておなら豪快にしたくいきんでも、おならすら出ない不快感、
    で、左下腹さわってみると固いしこりがある
    前はマッサージすると効いたのに、今はびくともしない

    +12

    -1

  • 257. 匿名 2017/01/07(土) 01:15:34 

    便秘はしたことないけど、腹圧がたらなかったのか、出そうで出なくて、便意はあるのに、出なくてこまった事ある。
    力んで血圧上がりそうだった。
    なので、最終手段として浣腸つかった。
    うちの両親とも便秘症でその辛さ初めてわかったよ。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2017/01/07(土) 01:16:53 

    土日は出てあと一回出ればいい方。

    月〜金でないと腰が痛くなって吐き気がすると思ったらウンコしてなかったって感じ。

    食べ物は慣れると効果なくなる。

    決められた時間に毎日トイレに行って、最低でも10分はこもる、あとは力む筋力鍛えるのが1番いいと思います。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2017/01/07(土) 01:19:31  ID:ZHDHtHxhDc 

    便意は我慢しちゃダメだね。
    水分がなくなって出にくくなるみたい。
    食物繊維たくさんあるから寒天とかもいいよ。
    このトピックよんでたら、便意もよおしたので、トイレ行ってきます(^-^)/

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2017/01/07(土) 01:22:47 

    自分で摘便する…

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2017/01/07(土) 01:26:33 

    >>46
    実際、摘便ってあるよね
    医療従事者が使い捨ての手袋はめてオイル使ってきちんとやらないと危ないみたいだけど

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2017/01/07(土) 01:28:49 

    コロコロ便秘には、中華クラゲが良いよ。漢方薬膳にもなってるし。

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2017/01/07(土) 01:35:46 

    おならが殺人兵器並みに臭くて、便が出てもベタベタだったりコロコロだったりスッキリしないのが何ヵ月も続いた。
    色々試したけど一進一退で安定しなくて辛かったです。
    でもダノンビオ食べ始めてからすごい調子良くなった。
    一日に二回三回出る日もあったりして、精神的にも落ち着いてます。
    自分の腸に合うものはきっとあると思います!
    ひたすら走るのも効きました。

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2017/01/07(土) 01:45:48 

    ホットタオルなどでお腹や背中(腰)の辺りを温めるのも効果的で医療現場でもやっています。
    摘便は奥まで指を入れすぎたり、方向がおかしいと腸を破ってしまい大出血起こしたりすることもあるので慎重にやった方がいいです!

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2017/01/07(土) 01:58:07 

    毎日ラブレ二本から3本飲んだらすっかり快便です。最近はR1も飲んでます。乳酸菌すごい。すっかりはまってます。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2017/01/07(土) 02:03:11 

    便秘になると、すぐそこまで便がきてるのに、踏ん張っても硬くて出なくて本当に辛い。

    一番良かったのは、規則正しい生活と運動だったな。
    朝しっかり起きて、ご飯食べて、体を動かす。

    便秘が本当にひどい人は、上記のことは、とっくに試しているだろうし、色々試しても駄目だったんだろうけど。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2017/01/07(土) 02:09:08 

    舞茸
    バナナ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2017/01/07(土) 02:11:44 

    本屋に行く

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2017/01/07(土) 02:22:01 

    普段はちょい高いのですが、防風通聖散という漢方の錠剤飲んでると大体解消します。
    それも効かない時は、ウィズワンという植物性便秘薬を少量から試します。

    http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%92%8C%E6%BC%A2%E7%AE%8B+%E9%98%B2%E9%A2%A8%E9%80%9A%E8%81%96%E6%95%A3#image_5
    頑固な便秘の皆さん!

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2017/01/07(土) 02:58:06 

    かったいうんこで毎回肛門がピリッと少し切れて紙に血がちょっとつく
    そしてかゆい!かゆいかゆいかゆい!!!
    お風呂でシャワー当てながらボリボリかいてるけどそのうちどうにかなりそうだわ
    肛門ケアどうしてるのみんな

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2017/01/07(土) 03:09:40 

    切れ痔も、痒みも、これで解消ですよ。
    頑固な便秘の皆さん!

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2017/01/07(土) 03:26:05 

    毎日納豆食べてもめかぶ食べても下剤使っても便秘解消されなかったのに、毎晩トマトジュースにオリーブオイル垂らしてレンジでチンしたの飲んでたら毎日快便になったよ!
    やっぱり人それぞれ体調に合った解決法があるから、ここも参考にして色々試してみたらいいと思う!

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2017/01/07(土) 03:44:16 

    少食にして
    玄米と黒酢と水大量に飲むと改善されるよ☆

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2017/01/07(土) 03:44:47 

    便秘辛いですよね。お腹痛くてたまらないのに、トイレ行っても出ない!お腹痛くて出そうなのに出ない!!の繰り返しでお正月苦しみました。

    お湯を飲んだら出ると聞いたのですが、本当ですか??

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/01/07(土) 03:47:42 

    ビューラックが手離せない。
    毎日のように飲んでしまう。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2017/01/07(土) 03:50:53 

    一週間なんてザラだけど、限界がきたら自浄作用(腹痛がきて下痢)が働きます。でもたまに起こらない時もあり、そういう場合場合マグネシウム使ってます。ただマグネシウムも、長期間服用していると問題が起こる事があると判明したと薬剤師に教えてもらい大ショック!普通の便秘薬は腹痛がキツイし、一度何かの成分が合わなかったのか、体調のせいか、七転八倒の痛みに襲われた事もあったので飲みたくないので、マグネシウムがダメになると途方に暮れます。副作用が無いと言われていたのがマグネシウムだったのになー。

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2017/01/07(土) 03:57:40 

    この前何かに当たったみたいで腹痛凄くてうんぴ出したいのに痔がつっかえて出ない?みたいでお風呂入ったばかりだったのに汗だくになってしまった
    もう最終手段で指つっこんで入り口らへんにありそうなうんぴ掻き出そうとしたら
    アレ?あんまり無い!?と思ったらお尻側の方が大きく凹んでそこにあった
    イメージとしては胃が肛門らへんにある感じ!?
    昔聞いたことがある…
    肛門の中に貯まってしまう症状があると
    こうなると常に柔らかい便にして出し続けないと治らないと…
    恥ずかしいから行きたくない…でも痔も便秘もつらいと葛藤してる…

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2017/01/07(土) 04:01:02 

    >>12
    ゆびで肛門の周りを押す。
    汚いけど補助しないと痔になりそうで怖い。。
    押すとスルッとでる。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2017/01/07(土) 05:19:39 

    正月はお腹が張って苦しかったから、コーラックに頼りました。仕事初めに緩くなりすぎるのは困るから2日にコーラック飲みました。

    スッキリして仕事初めを迎えることができました。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2017/01/07(土) 05:22:07 

    私は小腸に難病の持病があって、一般的な便秘とはちょっと違うのですが…
    腸管が動かず、便やガスでパンパンにお腹が張ってしまうので、毎日の下剤頼りです。
    ラキソベロン45滴に(通常、適量は20滴ほどらしい)マグミット、漢方の大健中湯でなんとか下して出している感じ。
    レントゲンやエコー検査では、ガスが溜まりすぎていてきちんと画像がうつらないらしく…毎回、検査技師さんを困らせています。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2017/01/07(土) 06:11:46 

    ヨーグルトとゴボウと白湯でデッカい達彦が出ましたウンチに達彦と名前をつけています

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2017/01/07(土) 06:47:37 

    ちょうど2日前から出口が固くなってて苦しい状態だったからこのトピ嬉しい(;_;)
    今まで朝ごはん食べたらすぐスルンだったのに2日前から便意はあっても出口で詰まってて出ない!そして格闘してたら仕事に2分遅刻した(*_*)

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2017/01/07(土) 07:02:01 

    大好きなパン、パスタ、スナック菓子を控えて、
    大根おろし、お粥、納豆、オリーブオイルを意識して取り入れたら、週1回から週2~3回になった
    さすがに毎日は未だ無理かな

    ほんと出ないとツライし悲しくなってくる
    お腹はって苦しいし、気分は落ち込むし、イライラして肌にも悪影響(泣)

    悩んでる人たくさんいるけど、改善策はきっと見つかるはずだから焦らず頑張ろうね










    +23

    -0

  • 284. 匿名 2017/01/07(土) 07:05:53 

    出ないと体重が2キロ増加、肌荒れ、お腹の張り
    出てもなんとなくスッキリしない!
    ストレッチ、朝のコップ1杯の水、オリーブオイル、プルーン、効かす
    ここ読んで色々試そうかな

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2017/01/07(土) 07:14:12 

    ラクトフェリン飲んでから便秘知らず!

    ラクトフェリンはノロウイルスの予防にもなるため、おすすめ!

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2017/01/07(土) 07:38:22 

    オリーブオイルを一日30ml飲んで下さい!
    油ですのでカロリーには気をつけて下さい。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2017/01/07(土) 08:03:32 

    納豆食べるとお腹張るだけで便は出ない
    ナッツも詰まるばかり
    私には不溶性食物繊維より水溶性食物繊維が必要みたい

    同じもの食べてるのに旦那は毎日快便
    結局体質だよね

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2017/01/07(土) 08:15:43 

    ダラダラ食べは絶対駄目らしい
    しっかり空腹を感じてから食べないと腸もリズムを掴めないらしいよ

    肌がピカピカしてる人を見ると快便なんだろうなぁと思う
    便秘してると毒素が身体中に~とかなんか濁ってくる感覚になる

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/07(土) 08:27:24 

    甘酒飲む

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2017/01/07(土) 08:39:50 

    私も昔は便秘で、便秘薬やお茶とかいろいろ試しては効果なかったけど、今は朝と夜にダノンのヨーグルト食べてたら、毎朝出るようになった

    3食きちんと食べて、睡眠いっぱいとってるのもあるかもしれない

    ダイエット中で小食だったり睡眠少ないと便は出なくなる

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2017/01/07(土) 08:46:55 

    デキストリンが効いた
    食事のときの飲み物や味噌汁に混ぜるだけでいいから続けられてる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2017/01/07(土) 08:50:03 

    オールブランとコッコアポA

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2017/01/07(土) 09:05:26 

    >>1水分が足りないのよ
    たくさん水分がとるといいわよ

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2017/01/07(土) 09:06:29 

    キシリトールガム(ボトル)何個も噛む

    本屋に行く

    油もの食べるとツルンと出る気がする

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2017/01/07(土) 09:12:45 

    毎日納豆食べてもめかぶ食べても下剤使っても便秘解消されなかったのに、毎晩トマトジュースにオリーブオイル垂らしてレンジでチンしたの飲んでたら毎日快便になったよ!
    やっぱり人それぞれ体調に合った解決法があるから、ここも参考にして色々試してみたらいいと思う!

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2017/01/07(土) 09:20:48 

    あまりにひどい場合は、腸がねじれまくってることがあるみたいです。調べてみて。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/07(土) 09:24:23 

    自分では気にしてなかったんだけど、
    婦人科検診行ったら「酷い便秘すぎて良く見れない!」と
    酸化マグネシウムを処方されました (༎ຶ௰༎ຶ)

    酸化マグネシウムは癖にならないと言うけど
    なんかゲップするようになった気がして…

    皆さんの対処法を参考にさせていただきます!

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2017/01/07(土) 09:28:07 

    過食すると押されて便意が必ずくる。
    おすすめはしませんが。

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2017/01/07(土) 09:28:50 

    七転八倒の痛み…?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/01/07(土) 09:30:29 

    >>19さん!
    私もです!!
    同じような方がいるなんて感動 笑
    私はブラックだけじゃなく、コーヒー全般でお腹緩くなります。
    良いのか悪いのか分からないけど
    デトックス的な意味で2日に1回は飲んでます。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2017/01/07(土) 09:37:29 

    色々試した結果、ヨーグルト(恵)は全然意味ない。
    食べても食べなくても出る時は出るし出ない時は出ない。
    むしろ医者はヨーグルト食べるなって言ってた(笑)
    私はオリーブオイルを大さじ1程飲んでまず滑りを良くして
    普段の食事内容で食物繊維を食べすぎなら繊維を抜いた食事
    摂らなすぎなら、水溶・不溶性の繊維をバランスよく食べて水分多めに摂取。
    足のつぼをゴルフボールでコロコロする。
    コロコロする時の体勢は片足立膝して腸を刺激。
    それでもダメなら断食して胃腸を休ませてから自分に合った乳酸菌サプリを摂ると出ます。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2017/01/07(土) 09:43:14 

    149さん

    その方法、昔伊東家の食卓で紹介されてましたよね?
    私も試したら、どっさり出ました(*^^*)

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2017/01/07(土) 09:52:14 

    便秘が酷過ぎて、虚血性大腸炎にまでなりました。

    今は、朝起きたら白湯、その後豆乳+青汁+バナナをとるようにしたら快便です。おすすめ!

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2017/01/07(土) 09:55:12 

    便秘で救急車よんだの私だけじゃなかったのね!w
    痛すぎて過呼吸になって運ばれて便秘と言われた時の恥ずかしさと安堵感といったら…

    私は納豆が効きます。
    あと朝食後にブラックコーヒー飲みながらちょっとゆっくりすると出やすい。

    朝にバタバタすると便意を感じにくいからできるだけ時間に余裕を持って起きるようにしています。

    +18

    -2

  • 305. 匿名 2017/01/07(土) 09:59:00 

    私はア〇ルオ〇ニーか、彼氏にア〇ルを舐めてもらうか肛〇射〇してもらうと、どっさり出ます(*^^*)

    +4

    -25

  • 306. 匿名 2017/01/07(土) 10:11:03 

    高2の体育の授業中にうんちをしたくなったけど、我慢したら、その時から1か月出なかった。で、便秘薬飲んでも出ず、浣腸しても出ず、大学病院で精密検査。肛門に管を通して、肛門からバリュウムを入れてベッドに四つん這いになってベッドが動いてたよ。恥ずかしかった。
    結局、「慢性の便秘です」で終わった。
    あれから十何年、いまだに便秘です。

    +19

    -2

  • 307. 匿名 2017/01/07(土) 10:37:01 

    小さい頃から胃腸科に通う便秘の私。
    妊娠後期の今さらに悪化。薬も効かず…
    黒酢大さじ1+100%りんごジュースで割ったものを食後にコップ1日1杯、毎日気持ちのいいお通じがあり感動しています(^^)

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2017/01/07(土) 10:37:26 

    登山。めちゃ出るよ( ;∀;)

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2017/01/07(土) 10:37:44 

    あったかいお白湯を毎朝ゆっくり飲む 続けてみて

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2017/01/07(土) 10:38:02 

    >>6
    うさぎのフン型はストレスが原因って聞いたことある
    ストレスで腸壁が凹むかららしい

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2017/01/07(土) 10:54:39 

    豚骨スープが効くんだと思う!
    あれ腐ってるのと同じだからね(笑)

    カロリー気になるけどスープ飲んだら
    絶対お腹下す(笑)

    よっぽどの時は気合い入れて食べに行ってる(笑)

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2017/01/07(土) 10:58:04 

    出口付近で固まってて本当に苦しくて冷や汗出て死ぬかもって思う時がある
    何もしてもだめなときはイチヂク浣腸します…

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2017/01/07(土) 11:18:45 

    入り口で固くなって出ない時はワセリンを多めにお尻の穴に塗り、その上からラップをして温めたタオルでワセリンを腸に行き渡らせるようにするといいです!
    ワセリンのすべりで固まったうんちが出やすくなるし、お尻も切れにくくなるからオススメ。
    それでもダメなら使い捨て手袋で摘便します^^;

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2017/01/07(土) 11:28:19 

    登山。めちゃ出るよ( ;∀;)

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2017/01/07(土) 12:09:24 

    1日便が出ないだけでも気持ち悪いです…

    +20

    -3

  • 316. 匿名 2017/01/07(土) 12:10:40 

    ラジオ体操や腹筋運動も結構よいですよ!

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2017/01/07(土) 12:16:02 

    純ココアがいいって聞いたけどどなたか効果あった方いますか?
    もちろん砂糖ミルクはなしで純ココアをお湯で飲んだものです。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2017/01/07(土) 12:24:54 

    >>317
    飲んでますよ
    生姜もプラスしてます
    快便ってほどではないですが、以前よりは排便の回数が増えました
    腹筋運動もやってます

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2017/01/07(土) 12:37:56 

    少し前に親戚がヤーコンていう野菜を掘りに行ってきたとかで貰って食べてみたんだけど、
    それまで硬いコロコロ状だったのがつるんと出るようになった。
    ごぼうと人参のきんぴらに一緒に混ぜたり、
    そのままツナとマヨネーズでサラダにしたりして食べてました。
    シャキシャキしておいしいです。
    調べてみたらオリゴ糖が豊富で乳酸菌を増やして整腸効果があるみたいです。
    でもあまりスーパーで見かけないですね。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2017/01/07(土) 12:38:08 

    甘麹をつくって食べるようにしてから、腸内環境がよくなり、便秘が改善された気がします。
    私はスーパーで売ってる麹ともち米でつくってます。身体にいいし、薬じゃないから安心して食べれるしオススメです。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2017/01/07(土) 12:39:17 

    ものすごい便秘で、出すときにひどい腹痛と脱水症状で病院に運ばれたことがある。

    妊娠中に薬に頼りたくないな〜と思っていたら、プルーンジュースをすすめられました。朝起きて飲むと朝食後くらいに腹痛もなく自然なのが出るように。

    旅行中に何日か飲まなかったらやっぱり便秘気味になって、慌てて朝食のシリアルバーにあったセミドライのプルーンを何個か食べたら一発で効きました。プルーン凄い。

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2017/01/07(土) 12:46:16 

    私もかなり便秘で1カ月は普通に出なくて、出る時痛すぎて出て来なくて、1時間くらい出すのに時間かかってた。
    だから、腸内洗浄してた。
    今は面倒臭いから下剤に変えた

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2017/01/07(土) 12:48:42 

    下剤は絶対ダメ。
    癖になるからますます便秘が悪化します。
    私は腸揉みが効きました!

    +9

    -4

  • 324. 匿名 2017/01/07(土) 12:51:50 

    食べ物で改善しない人は、自律神経の乱れを直す。
    腸を動かすように命令しているのは脳なので。

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2017/01/07(土) 12:57:14 

    主です。ヤクルト、オリーブ、マッサージでパートに出かけ、最初は今回最大の見舞われましたが、腹痛は徐々に引いていき、先程バナナほどではないけど出ました!まだお腹は固いのですがお尻の爽快感は久久で、家だったら踊りまくってたところです。みなさん色々教えてくださり感謝いたします、ありがとうo(・-・o)(o・-・)o帰りみかん買って歩こうかな。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2017/01/07(土) 12:58:42 

    ほぼ毎日浣腸してた私ですが、3Aマグネシウムのお陰で毎日出るようになりました。
    腸に水分を集めるから、少しゆるくなるけど、腹痛もないしオススメ!

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2017/01/07(土) 13:02:39 

    妊娠出産経験して生まれて初めて便秘になりました。
    実母から貰った棒寒天(乾燥して固いやつ)使って、自分好みの味や固さの寒天作って毎日食べてます。毎日午前中に必ず出るようになりました!
    今までヨーグルトとかバナナとかオールブランとかそれっぽい物試したけど手作り寒天が断トツ効果あり。
    棒寒天がなかなか売ってる所多くはないけど、道の駅や取り寄せで購入できるのでかなりオススメです(^o^)

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2017/01/07(土) 13:09:18 

    私も大体便秘症で妊娠中は2ヶ月でなかったこともある。今は漢方薬で何とか出している。
    出かける時は不安なので前の日便秘薬は飲まない。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2017/01/07(土) 13:10:29 

    他の方も書いていらっしゃいましたが、
    朝、時間の余裕を持って起きることはお勧めです。

    白湯、もしくは温かいスープなどを飲みます。
    朝食はテレビを見ながら2、30分くらいは時間をかけて食べる。
    水分もしっかりめに。
    ビオフェルミンを飲み、カフェオレを1杯。
    子供の頃から腸が弱く、頑固な便秘もちでしたが、最近はほぼ毎日スッキリです。

    1日2回もという私の母親にはかないませんが、
    1回だけでも気分は違いますね。

    ビオフェルミンを毎日飲んでも良いのかなという心配はありますが、
    便秘で病気になるよりはと思い、続けています。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2017/01/07(土) 13:12:45 

    ついに先月浣腸を買いました。出口に違和感あって一日中しんどかったので。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2017/01/07(土) 13:17:45 

    オオバコがいいって聞いたけどどうかな?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2017/01/07(土) 13:24:23 

    私は何故か豚汁です。
    ごぼう効果なのかな。
    病院の先生がオールブランを勧めてましたよ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2017/01/07(土) 13:36:03 

    強く力むと頭の血管破れる(脳卒中)から危ないと言うけど、その危険と背中合わせになる場合がちょいちょいある。

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2017/01/07(土) 13:36:22 

    ヤクルトっぽい飲料じゃなくて、ちゃんとヤクルト飲んでますか?
    私は24歳ぐらいまで便秘に悩まされてて、ヨーグルトに下剤にファイブミニにミルミルなどいろいろ試してきましたが、ヤクルトに落ち着きました。昔からあるものだし、やっぱりいいですよ!

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2017/01/07(土) 13:37:08 

    >>331
    結構腹部膨満感があってしんどかったよ
    こんにゃく系もそうだけど、こういうの摂ると水分も多めに摂らないといけないし

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2017/01/07(土) 13:38:33 

    繊維質の多い食べ物を摂ると良いと言うが屁ばかりが多量に出る。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2017/01/07(土) 13:41:28 

    炭水化物抜きダイエットとかって、白米食べない人も多いけど麺類やパンと違って白米は食べないなら食べないで便秘になりやすいらしい。
    日本人は昔から白米生活してても痩せ型の人種だから白米は食べても大丈夫だって。
    あと個人的に早寝早起き、朝ごはんもしっかり食べる生活にしたら毎日決まった時間にスルスル出るようになった。野菜たっぷりのお味噌汁はかなりオススメ。
    ちょっとお腹空いたな〜ぐらいで我慢して寝ると、朝起きたらお腹ペコペコで朝ごはんがすごく美味しい。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2017/01/07(土) 13:41:54 

    ウィズワンは我慢できないくらいおならばっかり出た

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2017/01/07(土) 14:06:36 

    週に1回しか出ないくらいの便秘だったけど
    ドライマンゴー食べるようになってからお通じよくなったよ

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2017/01/07(土) 14:17:29 

    便秘が酷いと悩んでいたら姑に筍食べれば出ると言われ実践しましたが逆効果でした
    お腹は張るし大腸が爆発するかと思うくらいガスが溜まり死ぬかと思いました
    私の体質に合わなかっただけかもしれませんが、トラウマです。。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2017/01/07(土) 14:18:58 

    食前に濃いめのコーヒー
    食事中に常温の豆乳と玉ねぎたっぷりのお味噌汁

    どれが効いてるかは判らないけど、これで私は一発で解消出来ます!
    3日以上の便秘だと出口が完全封鎖されるから2日目には実践してます。

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2017/01/07(土) 14:22:26 

    >>30
    私もノロウイルス予防にラクトフェリンのヨーグルト食べ始めたら便秘解消されました!
    むしろゆるいくらい(^-^;
    あうあわないあると思いますが頑固な便秘の方おすすめです!

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2017/01/07(土) 14:31:21 

    どうしても出ないときはドライマンゴーを食べます。
    病院で便秘の人は繊維質の多い野菜を必死に食べるけど脂がある肉も食べないとダメなんだよと言われました。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2017/01/07(土) 14:32:45 

    高校生のころ便秘でデパートでぶっ倒れて痙攣おこして救急車で運ばれた。病院でうんちしてその日に家帰ったよ。
    めちゃめちゃ気まづかった

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2017/01/07(土) 14:43:37 

    カボチャとか焼きのりバリバリ食べると次の日調子良いです。
    私には合ってたのかな。
    落下腸マッサージとかも効きました。逆立ちできる人はそっちの方が良いかも。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2017/01/07(土) 14:46:53 

    朝ごはんにカスピ海ヨーグルト、ヤクルトほぼ毎日摂ってる
    今は治ったけどひどかった時は毎日腹筋100回やってた。
    あと心なしか勉強すると何故か出やすくなる

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2017/01/07(土) 14:50:15 

    お正月休みに暴飲暴食したら出た。あとは食べ放題へ行ったときにも出る。
    要するに普段の食べる量が少ないのか?

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2017/01/07(土) 14:52:00 

    無茶なダイエットしたら便秘になった。。15年くらいずっと悩んでます(・・;)もりもりスリムを飲めば必ずすっきりだけどそれ飲まないと全く出ない(・・;)

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2017/01/07(土) 14:56:32 

    最近は3日に一度くらいなんだけど、いきなり肛門近くにズシンと来て体をひねるのも苦しいくらいの腹痛が来る
    力まなくても出るんだけど便座に座ってから時間かかるし、出る瞬間ひゅーっと意識が遠のいて全身脂汗が…
    怖いよ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2017/01/07(土) 15:23:02 

    書かれてる方いるけど、私もトマトジュースにオリーブオイル大さじ1くらい入れて温めたの飲むと出ます。
    ジュースの水分とオリーブオイルが腸をするっと通らせるのかな?
    粉チーズも入れるからスープみたいで美味しいし、まだの人は試してみたら良いかも。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2017/01/07(土) 15:36:57 

    妊娠中に便秘薬に頼りまくってこれではいけないといろいろ試した。
    オリゴ糖→1ヶ月で×
    いろんなヨーグルト→2週間で×
    きなこ→まったく×
    納豆毎日&白菜の漬物&ブラックコーヒーで出産後の今でも快便になりました!

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2017/01/07(土) 15:40:05 

    私も便秘持ちで油断すると大変ですが、毎朝ココアを一杯飲むだけで、毎日快便になりました!

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2017/01/07(土) 15:45:03 

    便秘のみなさんにドライプルーンをおすすめしたい
    私は便秘じゃないんだけど、貧血だったのでドライプルーンを時々食べてた
    袋の裏側に必ず「一度に食べすぎるとお腹が緩くなるので注意してください」って書いてあるんだけど、そうは言っても天然の果物なんだから大したことないだろって調子に乗って食べてたら
    本当に下剤並みにお腹下した
    全身麻酔する前にお腹空っぽにするため下剤飲んだ事があるんだけど、あれと同じレベルで丸一日くらいお腹グルグル言って苦しかった

    ほどほどに食べたら、あれは便秘の強い味方になると思う
    薬じゃないから副作用もないし、スーパーで売ってるしね
    頑固な便秘の皆さん!

    +20

    -4

  • 354. 匿名 2017/01/07(土) 15:56:37 

    半年に一度、出なさすぎて
    突然気分が悪くなり
    嘔吐しながら下痢する時ある

    +21

    -1

  • 355. 匿名 2017/01/07(土) 16:24:14 

    ころころうんこと便秘にここ数ヶ月悩まされてる。今まで快便だったから尚更。
    水分は取りすぎるくらいとっているんだけど、おしっこが近くなるだけ。
    水分不足ではないと思う。
    何か名案はないだろうか。

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2017/01/07(土) 16:27:27 

    フラフープを寝る前に20分以上するようになったら毎日1回はお通じが来るようになったよ!
    ダイエットにも良いだろうしオススメ!

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2017/01/07(土) 16:30:28 

    漬物を毎食か、朝夜だけでも食べるようにすると自然に出るようになるよ。
    前は1週間出なかったのが、1日2回したくなるようになった。
    昔の人は当たり前のように漬物を食べてたから便秘知らずだったんだと思う。
    頑固な便秘の皆さん!

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2017/01/07(土) 16:30:32 

    もう3日もでない 苦しい おいしい物たべてもおいしいとかんじない

    +15

    -1

  • 359. 匿名 2017/01/07(土) 16:43:42 

    硬いのが出口を塞いでる状態ほんと辛い。長時間力むので顔にシワが残る。漫画の世界だったら元気玉が打てるんじゃないかと思う位全力を出し切ってふらふらになる。
    腹筋鍛えたら出すの楽になってきました。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2017/01/07(土) 16:44:45 

    お正月休みから便秘でヨーグルト、牛乳飲んだりしたけどダメで。酷くなっておならも臭いしお腹がパンパン過ぎてコーラック飲んじゃいました。

    本当は自然に出したいけど出ないと苦しくて。ガルちゃん参考にしてみよう。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2017/01/07(土) 16:50:23 

    2歳の娘がすごく便秘で
    偏食でなやんでます
    2歳でもできる解消法ありますか?
    オリーブオイルはとらせています。
    野菜はなにしても無理。
    かわいそうです。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2017/01/07(土) 17:01:23 

    ナイシトールを飲むといいよ
    漢方薬でお腹が痛くならずに出るし脂肪も減るし。
    お陰でお腹はぺったんこに

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2017/01/07(土) 17:02:13 

    パスタ食べると出る
    油が多いからかな?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2017/01/07(土) 17:09:31 

    私も今便秘なんですけど、今便秘5日目です…。
    腸もみマッサージしても出ないです(´;ω;`)
    便秘1週間にはもう慣れて平気なんですが、これはもはや病気かもしれない。

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2017/01/07(土) 17:14:18 

    穴の入り口で詰まってしまった。
    朝起きてすぐコーラック飲んでしまい
    腹は痛いけれど 岩石の栓みたいになってしまい 2時間位トイレにいた。
    あの苦しみは2度としたくないので1日でもでなかったら オリーブオイルそのまま飲む・・・でるよ・・・

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2017/01/07(土) 17:25:03 

    マグミット飲み続けてるのに、出口のはカチコチ
    それを時間かけて出した後、柔らかいのをまた時間かけて出す
    週1回こんな感じ

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2017/01/07(土) 17:26:13 

    朝は、バナナとヨーグルトにスプーン一杯のオリーブオイル
    夜に、納豆にスプーン一杯のオリーブオイル
    これで硬くてカチカチに固まる便秘が改善しました!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2017/01/07(土) 17:42:46 

    >>269

    私も防風通聖散がかかせません。
    何やっても効かないか、一時的にしか効果なかったけど、この漢方薬飲んでると人並みのお通じになります!
    頑固な便秘の皆さん!

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2017/01/07(土) 17:45:13 

    ありますあります!
    私も子供の頃から便秘症でした。
    ひどい時は肛門付近にお尻を触って
    分かるほどの特大の硬い便の
    塊があってそれを、出すのに1時間以上
    トイレに篭ってました。
    結局硬い粘土状になった便がひっかかり
    泣く泣く摘便してほじくり出して、
    気張りまくって出しました(T_T)
    翌朝鏡をみたら首から鎖骨にかけて
    赤い斑点が!
    調べると気張りすぎによる怒責性
    紫斑になってました(°_°)

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2017/01/07(土) 18:08:55 

    ヤクルトで効果がなければ
    ミルミルS

    一緒に飲むのもいいらしいけど
    私はミルミルS様様

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2017/01/07(土) 18:11:19 

    酸化マグネシウム
    これで便秘も痔も解消
    毎日快便

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2017/01/07(土) 18:14:26 

    浣腸をも押し返す程の出口付近の硬い便は
    ゴム手はめて指で掻き出せと看護師の友人に言われた

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2017/01/07(土) 18:21:18 

    ヨーグルトメーカーでヨーグルト作ってる人っていますか?今日ほかのまとめサイトで明治のR1ドリンクタイプを種にして牛乳1リットル分作ってる人がいるって見ました。R1って結構高いから試してみたいけどヨーグルト作ってる人がいればどんな感じか教えてください

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2017/01/07(土) 18:24:02 

    やっぱりファナモだな\(^o^)/

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2017/01/07(土) 18:25:19 

    冷え性で冬場は寒さで腸が動かない感じがします。
    ある時、腰に貼るはずのカイロが椅子に落ちたのでそのままその上に座っていたら体が温まって2時間後くらいに出ました。お尻の穴近辺を温めるのも一つの手かもしれません。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2017/01/07(土) 18:27:47 

    昔からひどい便秘に悩まされ、出たと思えばガッチガチで切れ痔になっていました。
    毎回出血するし、切れ痔が慢性化して、お尻の穴のところに見張りイボまで出来ました。
    昨年、見張りイボを切り落としてもらう手術を受けて、傷が落ち着くまでは柔らかい便が出るようにと、ミヤBMを処方してもらって、その頃はスルスル出ていました。
    が…薬をやめた途端、また便秘&ガチガチです。
    せっかく手術したのに、また切れ痔になりそうです。
    ここで挙げられているもの、順番に試していこうと思います!
    皆様色々な情報ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2017/01/07(土) 18:33:23 

    週に2回位しか出てくれない。
    頑固便秘が解消された時、あまりにも体が軽くなったんで体重計ったら2㎏減ってた!
    2㎏も溜め込んでたのかーと感動した事があります。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2017/01/07(土) 18:45:33 

    自力で排便なんて全く出来ない酷い便秘でずっと悩んでいます。

    何をやっても駄目で、もう諦めました…(泣)

    それでも出さないわけにはいかないので、便秘茶を飲んでますが、それも普通の方が1パックのところを2パックで半日以上浸したものを飲んでいます(^_^;)

    普通に出る体に生まれかった。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2017/01/07(土) 18:56:02 

    酸化マグネシウム飲んだらおならがすごく臭くなる!私だけ?

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2017/01/07(土) 19:00:52 

    難産の末うん〇を産み落とした後は、肛門が切れて暫く痛む時がある。椅子に座る時動作がゆっくりで「イテテテ・・・」って。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2017/01/07(土) 19:07:12 

    便秘が末期になると頭痛いし気持ち悪いしで具合悪くなりません…??

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2017/01/07(土) 19:07:52 

    小学生の頃から超便秘で悩みまくりで、下剤薬飲みまくりの生活だったけど、子供産んだら治った‼︎
    毎日出る‼︎
    女の身体って不思議。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2017/01/07(土) 19:09:17 

    ここで出てくる酸化マグネシウムを服用している方は、錠剤ですか?それとも粉の方ですか?
    私は粉も錠剤も効果は変わらないですかね?

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2017/01/07(土) 19:16:36 

    毎日漢方飲んでます。大抵はこれで毎日朝出ます。
    けど生理前とか生理後は便秘なるので2日出なかったらキノコを茹でてポン酢で食べる!いっぱい!
    そしたら私は出ます!
    キノコはダイエットにもいいしおすすめ!

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2017/01/07(土) 19:23:46 

    オールブランは食物繊維たくさんなので効きますよ!

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2017/01/07(土) 19:36:19 

    NHKのためしてガッテンで、寝る前に10分くらいうつ伏せになって、そのあと仰向けになって、上半身は上を向いたまま、
    腰から下を左右5回ずつゆっくりひねると、翌朝便通が良くなるって言ってたよ。

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2017/01/07(土) 19:36:30 

    妊娠中で、粉末の酸化マグネシウム飲んでます。
    一包全部飲むと腹痛プラス下痢、半分だと効果なし…加減がその日食べたものにもよるので難しいです(*_*)

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2017/01/07(土) 19:38:48 

    オリーブオイルと酸化マグネシウム試してみようっと!!

    わたしは冬がとくにひどい。
    今なんて最悪!
    冷えと乾燥のせいなんだろうな…

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2017/01/07(土) 19:54:20 

    玄米ブラウンオリジナルがやばい!
    絶対にうんちでる!!

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2017/01/07(土) 19:55:40 

    よんだ?
    私1週間以上出ないんだけど

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2017/01/07(土) 19:55:53 

    水を一日に2リットルとビオフェルミン飲む生活をしているのに便秘12日…体が慣れてしまってるのかな
    ここのコメントを参考にさせてもらいます!

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2017/01/07(土) 19:59:08 

    妊娠後期にヨーグルトメーカーでR-1作ってました!ヨーグルトの違いはわかりませんが、果物と合わせてミキサーでドリンクにして飲んだときは、下痢になるほど快便でした(*^^*)

    そのおかげか妊娠中は便秘しらずでした(^^)

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2017/01/07(土) 20:12:19 

    入院していた時に主治医の先生から硬水飲むといいよって言われて飲んだけど、味がダメでした。
    薬に頼りたくないけど、酸化マグネシウムに頼ってしまいます。前は効いたけど最近はなかなか効かなくなってきている…。水分も飲んでいるんだけどなぁ…。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2017/01/07(土) 20:13:31 

    どうしてもダメなら酸化マグネシウム!
    妊娠中にもらってコントロールしやすく、穏やかな効果が気に入りました。

    朝から今日は出す!と決めて常に意識していると出やすい気がします。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2017/01/07(土) 20:26:15 

    若いときは1、2週間平気で出なかった
    食物繊維大量に取っても
    毎日ブルガリアヨーグルトとか食べても何してもだめ。
    溜まりにたまってせんな茶とかで出す感じ。

    30代になって合う飲むヨーグルト見付けてからは
    毎日飲まなくても、ほぼ毎日快腸!!
    因みにL55の菌が合うので、セブンのイチゴとかブルーベリーの飲むヨーグルト良く買います。

    腸内環境って大事。
    毎日快調だと気持ちがいいし、痩せます。


    +4

    -1

  • 396. 匿名 2017/01/07(土) 20:36:08 

    夜、布団に入ってから思いっきり腹式呼吸するといいですよ。
    吸う時は鼻から息を吸って、下っ腹に息を送ってお腹が破れるんじゃないかというくらい膨らませる。

    吐くときは口からゆっくり吐いてお腹がぺったんこになるまで出し切る。

    5回くらい繰り返したらそっこーでお腹がゴニョゴニョ音出して動き出します。
    調子いい時は次の朝にすぐ出るよ。
    それでもダメな時もあるけど(´ω`;)

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2017/01/07(土) 20:42:11 

    長年便秘の28歳です。
    マグミット500も飲むことあります。
    一週間に2〜3度、しかも食べる量に比例していない量の便。だんだんお腹パンパンなりますね。

    去年近所の内科をやめ、便秘外来に行ってきました!そこでは腸内洗浄もやっていて、しっかりと事前にどんな症状か書くところで、お腹のレントゲンも撮りました。
    先生曰く、ガスが溜まっているがそこまで便は溜まっていないとのこと。
    絶対溜まってるはずだからこの結果にも納得いきませんでしたが、そちらで過敏性腸症候群の疑いとして漢方など処方されました。服薬中は安心もあるのか出てましたね。
    先生からは体操をやるように言われて、
    ①うつぶせになって足をバタバタしたり上げ下げする(お腹に刺激いくように)、
    ②仰向けで寝て腰にクッションを入れて左側を手で挟むようにマッサージしたり、おへそを挟んで手で揺らしてみたり。
    夜朝もやるように言われてやってますが、お腹がぐるぐるしてきていいかなーと。サボっちゃうこともあるけどね。

    排便って副交感神経が優勢にならないと出にくいと思うんです。
    休みの日にホットコーヒーをゆったり飲んだり、最近は夜まったりしてる時にトイレ行くと出るようになりました。
    どうしても朝方排便を目指すんですけど、朝はバタバタしてリラックスできないですし、私はまず夜にリラックス排便を心がけよーかと思います。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2017/01/07(土) 20:48:00 

    世間でこの食べ物が良いとかいっぱいあるけど、まず今の自分にはその予防段階じゃなくて溜まりに溜まっている糞たちをすべて出し切りたいんやぁぁって思う

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2017/01/07(土) 20:49:51 

    3Aマグネシア 全然痛くならないのに水分を吸収して出るようにしてくれるよ。
    便秘が悪化してガスも溜まってきて辛かった時ネットで調べて出てきた。
    便秘薬飲むほどの時は病院で処方のマグミットと成分変わらないから安心して飲める。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2017/01/07(土) 20:55:57 

    便意がなくても
    毎日決まった時間に必ずトイレに座ると
    出るようになる。とか。
    ほんとかな?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2017/01/07(土) 21:02:08 

    朝バナナ、夜ご飯の前にもバナナの1日2本のバナナで、毎日程良いうんが!
    酸化マグネシウムよりも効ききました♪

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2017/01/07(土) 21:03:22 

    7日出なくてさすがにヤバイと思い
    昨日今日スラーリアって便秘薬のんだ
    お腹痛くならないで出たよ

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2017/01/07(土) 21:11:26 

    便秘か下痢かしかないから、毎日ちゃんとしたいいお通じある人羨ましい
    肌荒れもやっぱり便秘が悪さしてる場合もあるのかな?

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2017/01/07(土) 21:22:45 

    でないでないといっている人は、やはり普段の食生活が良くないよ。お菓子とかパスタとかパンとか小麦粉製品ばっかり摂ってて、たまにヨーグルト食べてみたって出るわけないよ。

    +10

    -18

  • 405. 匿名 2017/01/07(土) 21:31:55 

    30才以下の女性限定ですが武豊似のジェントルマンの私が浣腸手伝いましょうか?

    +2

    -18

  • 406. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:08 

    ここ見て酸化マグネシウム買ってきた!
    就寝前に飲むって書いてあったから明日が楽しみ!溜め込んだものスルンと出ますように

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:42 

    バナナとかヨーグルト程度で出る人は本当の便秘じゃ無いと思う。
    私は薬しか効かないし、薬も効かない時がある。
    腸が長めらしい。

    +40

    -0

  • 408. 匿名 2017/01/07(土) 21:36:00 

    ワカメを盛り盛り食べたら出るのは分かってるんだけど、そんなに毎日毎日ワカメ食べるのなんて辛すぎる。
    最初の数日は美味しく食べられるけど3日も経てば飽きる。
    それでも定期的に食べてはいるんだけど。。。

    続けられる食べ物が効く人が羨ましい。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2017/01/07(土) 21:38:37 

    病院で酸化マグネシウム貰って飲んでます。
    市販のでもいいのかしら?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2017/01/07(土) 21:39:42 

    ヒジキの煮物!確実に出ますよ!1パック水で戻してすき焼きのタレ薄めて白だしで味整えて煮るだけ。
    ゴマ油で炒め煮にして、油揚げ入れるのが好きです。
    1パック全部平らげて、後はミネラルウォーター飲みまくる。
    生理前の便秘ひどい時にもこれでいつも快便です。

    +8

    -7

  • 411. 匿名 2017/01/07(土) 21:40:39 

    バランスいい食事を摂っていますが生まれつきの便秘です
    倒れた事もあります
    便秘を甘く見ない方がいいですよ
    酷い場合は病院行きましょう

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2017/01/07(土) 21:44:28 

    これ!!!!

    今日朝、シリアルと牛乳とコレ食べたら2時間後に
    猛烈な便意が!!

    車の中運転中で、ヤバかったですが、、、
    頑固な便秘の皆さん!

    +12

    -3

  • 413. 匿名 2017/01/07(土) 21:48:35 

    私もひどい便秘で、肛門付近で固まって腸内が下ってるやつ。
    溜まりすぎて何週間かに出産みたいな腹痛が起こって、それはそれは痛くて痛くて倒れながらトイレに行く感じだった。

    ビオフェルミンもコーラックもダメだったけど、
    納豆菌の整腸剤を飲むようにしたら、毎日ではないけど、大きな腹痛が起きる事なく、すんなり出るようになったよ。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2017/01/07(土) 21:54:49 

    私もひじき、おすすめです!
    友人宅でホームパーティーした時に、大量ひじきのマリネ出してくれたのだけど、帰宅後にLINE見たら、私含めメンバー皆どっさりだったみたいです。

    +8

    -3

  • 415. 匿名 2017/01/07(土) 21:58:06 

    >>276
    問題とは?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2017/01/07(土) 22:05:59 

    1日2〜3回、食前に小鉢1杯の大根サラダを食べるようにしたら、ほぼ毎日快便になりました。他にもキャベツなど野菜を多めに。パンは控えめに。ダイエット目的だったんですが、便秘に効きました。

    クリスマス前後に、大根&野菜を食べないでパンやケーキばっかり食べてたら、ウンチとオナラがひどく臭いました。

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2017/01/07(土) 22:11:13 

    >>404
    毎日食べてますよ、色んなヨーグルト試してみたり、体操も、バナナも色々やってます。
    でも出なくて悩んでるからここに助け求めてるんです。
    長年の便秘なめるな〜

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2017/01/07(土) 22:17:57 

    レンチン生姜!すりおろした生姜を水に浸して3〜4分レンジでチン!おかずとかにのせて食べるだけ!テレビでやってたから試したけどほんとに快便なりましたよ〜!

    +0

    -4

  • 419. 匿名 2017/01/07(土) 22:19:56 

    オールブラン効きますよ!

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2017/01/07(土) 22:36:51 

    >>410
    食べ過ぎだよ
    通常の摂取量では大丈夫とされているけど、ひじきは他の海藻類よりヒ素含有量が非常に高いんだよ
    あなたの量は通常の量ではないから気を付けて

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2017/01/08(日) 00:25:23 

    >>412
    私もこれが好き〜。ヨーグルトは甘みがないと食べられないんだけど、これはほんのり甘くて美味しい。
    大サイズのを仕事場に持って行き、ランチのデザートにしてるよ。便意は夕方ごろにゴロゴロぎす。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2017/01/08(日) 09:50:39 

    さつまいも毎日食べたらでやすい。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2017/01/08(日) 12:42:53 

    >>14
    おへそ周りの硬い所マッサージしました!
    正月の便秘解消しましたよ(ゝω・)

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2017/01/08(日) 12:43:45 

    420さん
    410です。ヒ素って、あのヒ素ですか?!
    教えて頂き、ありがとうございました‼

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2017/01/08(日) 13:35:11 

    最近毎日お通じはあるものの、食べた量に合わないコロコロ便のせいかおならがめちゃくちゃ臭かった。
    なので、気持ち悪くなるけどブラックコーヒーを今朝飲んだら1時間後にはどっさり出た。スッキリしたけどお尻が痛い。
    コーヒー飲むと気持ち悪くなったり、腹痛が起こる人にはいいかも。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2017/01/08(日) 14:06:28 

    >>211
    211ですが、一蘭行きましたが未だ便意ありません。。
    それより麺硬めに○つけたのに、やわやわだったことがショックでした。
    食べる前に旦那にどさっと麺あげた後だったのでクレームすることも出来ず…
    10年ぶりの一蘭だったのに〜!

    +1

    -5

  • 427. 匿名 2017/01/08(日) 14:29:38 

    コラーゲンたっぷりの中華クラゲを美肌のために食べてたら、便通がやたら良くなり、ダイエットになった。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2017/01/08(日) 18:25:55 

    やっぱり米麹で作る甘酒。
    私は玄米甘酒を作ってます。
    今日は3回出ました!

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2017/01/08(日) 23:34:25 

    >>368これ、いいよね
    自然なお通じで、お腹が痛くなかったよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2017/01/09(月) 19:07:40 

    でなくても1度トイレへ行って頑張ってみると出るかも。

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2017/01/10(火) 10:12:03 

    頑固な便秘体質だわ私…w
    お腹ぽっこり
    おまけにむくみもごいす…
    ヨーグルトとかは食べてるんだけどね涙

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2017/01/12(木) 15:56:20 

    >>11
    わかるけど、もう少し気を配った書き方できない?下品だわ。
    同じ症状だとしても、げんなりする。

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2017/01/12(木) 16:00:28 

    >>409
    消化器にいったとき貰えばよかった。忘れてた。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2017/01/13(金) 12:52:24 

    毎日出てたから調子いいなって思ってたんだけど昨日から具合悪くて…便秘の時と似てるなと思い下剤飲んだらどっさり…
    毎日出てても便秘なんだな…(;_;)

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2017/01/14(土) 11:03:44 

    毎日、ドライプルーンを4〜5個食べる。
    頑固な便秘の皆さん!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード