ガールズちゃんねる
  • 200. 匿名 2016/04/18(月) 15:35:52 

    私老人ホームで働いているんだけど、保育園も新設して、ひな祭りや敬老会、イモ掘りのときだけ園児がくる。
    高齢者と園児が交流できていいんだけど、
    やっぱり園児の方が大事だから、今まで、高齢者がやっていたイモ掘りは、園児の世話でいっぱいいっぱいだから、高齢者は本当に元気な人だけで見学だけ。
    園児のお遊戯がくる時は、事前に老人ホームの職員が準備に追われ高齢者はおざなり。
    いつかは、おやつを園児と高齢者で食べる時間を設けた時、園児が手とか口が汚れるからホームのおしぼりで拭こうとしたら、「だめ!きたないから!」ママさん職員に止められた。ウェットティッシュ渡していたけどさ、(えっ、年寄りはこのおしぼりで口拭いてるけども、きたないのか?)と思ってしまいました。
    障害者や幼児に仕事手伝ってもらうのいいけど、見守る職員は必要です。
    後始末もしなきゃいけないし。

    +26

    -0