ガールズちゃんねる

小学1年生の母、集まれ!

798コメント2024/05/31(金) 09:39

  • 344. 匿名 2024/04/30(火) 21:09:43 

    >>33
    羨ましいわ。うちの子発達だから未だに付き添い。いつまで付き添わないといけないんだろうって思う。皆んな凄いよ…。遅れずに集団に付いて行けて、重いランドセルに月曜日とか手提げ袋もあるし、雨の日なんて傘もささないといけないのに、付き添い無しで行けるんだよね?考えられないわ…

    +34

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/30(火) 21:41:24 

    >>344
    うちの学校だけど、発達が心配な子は集団登校付き添いでくるのと車で送迎するのと半々くらいにしてる家庭が多いみたい。お母さんがしんどくない方法で無理せずにきてね。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2024/04/30(火) 23:06:04 

    >>344
    ASDに軽度知的の子供がいるけど、1年の1学期後半から全部自分でできるようになって、今は立派な5年生だよ!
    大丈夫!焦らなくても少しずつでも、子供は成長してできることがどんどん増えていくから。

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:24 

    >>344
    うちも発達。重度自閉症重度知的障害だからどこ行くにも一生付き添いだよ〜。
    健常児とはもう別の生き物として我が子を見てるし色々と諦めてる。

    +13

    -1

  • 532. 匿名 2024/05/01(水) 08:33:03 

    >>344
    うちも3月まで療育行ってて今放デイは行ってない子だけど本当に心配で本人がいいって言うまで送り迎えはするつもり!
    仕事でやむなくって人はわかるけど、子供見送ってママ達でおしゃべりしてる人達はそんな心配しないのかなー
    車もだけど傘持たせるのさえ心配なんだけど!

    +11

    -0

関連キーワード