ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/04/29(月) 12:01:30 

    >>9
    主です
    本当に嫌いで頑張って口に含もうなら、、というレベルです
    何なら味や食べたことを想像しただけで、、というレベルなのです

    +10

    -20

  • 48. 匿名 2024/04/29(月) 12:06:12 

    >>23
    外食はどこなら大丈夫?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/29(月) 12:07:06 

    >>23
    美味しいって想像してみたらどうかな
    思い込み戦法

    想像したらうげーってのはそう言うふうに思ってるだけよ

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/29(月) 12:15:44 

    >>23
    給食はどうしてたの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/29(月) 12:17:08 

    >>23
    じゃあ、しょうがないんじゃない。
    嫌いなものを食べない代償として、社会的評価が下がったり同席の人を不快にさせるデメリットも受けなきゃだけどね。

    +49

    -3

  • 277. 匿名 2024/04/30(火) 06:04:13 

    >>23
    味覚過敏、嗅覚過敏とかだと本当に無理なことがあるから私はそういう人がいても気にならない
    食べられないもの予め分かってれば別なもの用意したりある程度は対応できるし食事は楽しくが第一だと思うから

    ただあたしこれ嫌いなの〜臭くて食べられない〜とかよくこんなもの食べられるね〜とかネガティブなこと毎回毎回言う人は嫌かな

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/30(火) 12:05:58 

    >>23
    私は嫌いなものないんだけど、昔学校の世界の給食みたいなので味のないクタクタに似たものが出て、それは不味過ぎて飲み込んだら吐きそう!ってレベルだった。だから好き嫌いで本当に食べれないって人はあのレベルなんだろうな。それはしょうがないなと理解しているよ。

    +3

    -0

関連キーワード