ガールズちゃんねる

子どもの気持ちに寄り添うってナニ?

194コメント2024/05/14(火) 18:14

  • 120. 匿名 2024/04/24(水) 11:24:36 

    >>114
    親が子どもにとっての最善を模索して徹底的にフォローするのは、子どもの生きていくための力を奪う目的でやるの?生きる力を奪ってママ無しじゃ何にも考えれないようにすれば、可愛い我が子はずっとママの元から離れられないから?

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/04/24(水) 11:27:57 

    >>120
    横だけどこのタイプは無理させると鬱や適応障害になって、それこそ生きる力を奪う結果になりかねないよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/24(水) 11:38:45 

    >>120
    最善っていうのが親の価値観、しかもかなり強固な
    立ち止まって考えることが寄り添いの第一歩なんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/24(水) 11:57:07 

    >>120
    もちろん、子供が自分で生きていける力を十分に養うために行うんだよ。
    フォローの内容は、月齢や年齢など、その子の気質や性格によって一律ではないけど。
    子供が毎日元気に、イキイキと人生を歩んでいけるように願うのは、どの親にも共通してることだと思うけど。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/24(水) 12:50:53 

    >>120
    そうじゃない。
    集団にいれる事で、環境に適応できる子もいるけれど、それが難しい子もいる。
    難しい子の場合、甘えでしょ、いずれ行けるようになるわ、と軽く考え無理に連れて行くと>>125みたいなことになるから、耐えられる程度の負荷で、頑張れるように徐々にハードルを上げていく、丁寧に関わる、ってことじゃないの。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/24(水) 22:12:21 

    >>120
    生きていく力は無理矢理させるだけでは身につきませんよ。きちんと考える、放置しない。これが大切。

    +0

    -0

関連キーワード