ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て【part12】

419コメント2024/05/22(水) 09:36

  • 320. 匿名 2024/04/28(日) 23:36:31  [通報]

    >>318
    支援学校のスクールバスって本当にごく最近出来た制度で、それも先輩保護者や支援者が声をずっとあげてきたからなんだよね…地方はスクールバスがなくてそもそも最初から親が送迎って地域も結構あるし。
    もう公共交通機関が使えないくらい障害が重い子がいたら、普通には仕事できないんだなって腹をくくったほうがいいような気がする。私はフルタイムは諦めて短時間パート&在宅ワーク。

    高等部から始まる、生活介護やB型作業所での外部実習(うちは2週間)期間は全部親の送迎で放デイも使えないし。→お客様ではなく実習を受け入れていただく立場で、また契約もしていないので、そこの利用者さんが使っている送迎車などには乗せてもらえない。

    卒後も、まず進路先の事業所が送迎やってるかどうか、そして放デイと違って生活介護の事業所はそもそも数がすごく少ないから、送迎やっていてもエリア外だと結局親が送迎。B型は送迎なしの自主通勤が基本。
    こういう子がいると送迎や通院や手続き関係なんかはずっと付いてまわるんだなって。もしくは進路が決まったらその事業所の近くに引っ越すか…
    それでも通う場所があるだけ幸せなんだよ、ずっと進路決まらず在宅になっちゃう子も時々いるから。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/29(月) 10:45:03  [通報]

    >>320
    放課後デイも最初はお母さん方が預かり合ってできたって聞いたし、まだまだ最近の出来事なのよね。
    障害持っていても、交通機関に1人で乗れるものかしら?
    もちろん1人通園している子は聞いたことはあるけど、うちは中度から重度だと思うけど、身体障害もあるから1人で通園は無理だし、自家用車もない。

    私の周りのお母さんもみんな悩んでるし、結構パートしてるお母さん多い。私も仕事は在宅だけど、毎朝3年間送迎となると結構大変だと思う。今から移動支援を見つけようと思っているけど、ヘルパーさんがなかなか居ないと聞く。

    親が送迎は出来るけど、私も更年期入って体が持たなくなって毎日しんどいと感じてる。かと言って上の子の塾代などもあるから、働かないとやっていけないし。
    色々大変だけど自分に鞭打って毎日なんとか生きてるけど、色々な場面で壁にぶつかるなと痛感する。
    将来いい作業所が見つかればいいなと思ってるけど、そういう場所があるだけ幸せなんだろうとは思う。作業所や事業所で過ごす時間が、生涯の中で通学より長いのよね。悩みは尽きないな。

    +9

    -0

関連キーワード