ガールズちゃんねる

30代・女子会でNGワードが多すぎる

1018コメント2024/04/23(火) 02:47

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 14:56:47 

    >>1
    みんなそれぞれ違う生活してるからそれを話すんだと思ってた
    NGになる理由がわからない

    +1042

    -41

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 14:58:49 

    >>5
    なんかsnsの不謹慎警察の影響で過剰な忖度を求められる時代だよね

    +299

    -14

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 14:59:17 

    >>5
    そうですよね。立場がちがうけど友達だからこそ踏み込んだ話ができるのにね。気を遣い過ぎでは??

    +103

    -42

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 15:00:47 

    >>5
    子育て中の人の前で不妊治療しててさ~と言うのも、不妊治療中の人の前で子供が大変でさ~と言うのもお互い気まずいし聞いてる方も気まずい。
    うんうん~と頷き地蔵に徹するしかないよね
    そしてそれがなんか疲れたな…もう女子会はいいやと思う理由になるのでは?

    +306

    -8

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 15:01:51 

    >>5>>22>>27
    横だけど、友達だからこそ気を遣う部分もあると思うしそれも素敵な関係だと思う
    何でもかんでも話せるのが友達!っていう押しつけもよくないよ

    +43

    -48

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 15:03:37 

    >>5
    同意見。違う生活をしてるからこそ、他の人の話がおもしろいのに。
    ただ、学生時代と同じ共感を求める会話しか楽しめない人が集まったグループだと主みたいになるのかも。

    +52

    -22

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 15:13:32 

    >>5
    むしろNGがある人は集まりに来ないと思う
    気にせず近況を話してるよ

    +126

    -4

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 15:21:35 

    >>5
    そうなんだけど諦められない、まだいけそうな30代が一番難しいのかも
    45過ぎればだいたいもう一本の道に決まってきて、わたしの友だちはこども出来なかったけど、人のこどもの話聞くの好きなんだけど職場で気を使われてるーて言ってたし、独身の友だちも推し活や旅行を謳歌しててとても楽しそう
    それぞれ全く違った人生の話を聞くのはお互い楽しくて、来世はそれでいこーみたいになってくる
    主さんもあと10年くらいじゃない?
    大切だと思う友だちなら今は適度な距離を取りつつ付き合ってたらまたいつか楽しく女子会できるようになるよ

    +167

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 15:23:02 

    >>5
    NGではないけど、それぞれ抱えてる問題が違い過ぎでそりゃ話合わないしつまらないだろうなと思う。
    歳取ってくると5歳くらい離れた先輩や後輩といるのが楽だなと思った。
    もちろん子供を授かれなかった先輩に子供の相談とかはしないけど、歳が違えば過去のこと、未来のことを話す感じだからそこまで気を遣わない。

    +43

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/19(金) 15:42:13 

    >>5
    そうそう
    ガルだとマウントとかうるさいけどリアルで友達と会うとそんな感じだよね
    別に嫌な気分にもならない

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2024/04/19(金) 15:49:15 

    >>5
    60歳くらいの人相手でも気を使う部分やセンシティブな話題はあるし、友人間でもそれはそれとしてあまり話題にピリつくことはないな

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:18 

    >>5
    主が勝手にNGにしちゃってたんじゃないかと思った。ガルの見過ぎとかで。

    +16

    -9

  • 231. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:23 

    >>5
    だよね
    よっぽど深刻な状況かかえてる人はそもそも集まりにこないだろうし
    来てる人はみんなとおしゃべりしたいんじゃないかと思う
    私も不妊治療中だけど他人に子育てや出産の話はするななんて強要とてもじゃないけどしないわ

    +15

    -6

  • 241. 匿名 2024/04/19(金) 16:00:11 

    >>5
    私はちょっと夫の仕事や出産など事情あって、仕事辞めてた(一時的に)時期あったけど。「仕事の話されたら自分は置いてかれる!」みたいに怒らなかったよ。。。

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/19(金) 16:07:27 

    >>5
    本当にこれ
    私もつい先週に独身既婚子あり子なしが入り乱れる女子会してきたけど、みんなそれぞれの生活について話してて終始楽しかったよ
    また来月集まる約束して終わった

    +28

    -7

  • 401. 匿名 2024/04/19(金) 17:01:50 

    >>5

    私は独身子なしで幸せで友達は皆、それを解ってくれてる。
    皆んな、色々で当たり前じゃないの?
    普通に子育てとか旦那さんの愚痴とか不妊治療の話も何でも聞くけどな。
    主さんがNGワードとか言ってるのがわからない。

    +15

    -8

  • 543. 匿名 2024/04/19(金) 18:45:39 

    >>5
    同感
    立場が一緒じゃないと話が盛り上げられないのって意味不明だわ

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:43 

    >>5
    配慮しろって繊細ヤクザが暴れるじゃん

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/20(土) 05:18:04 

    >>5
    子持ち同士が保育園の話をしだして、私は私で彼氏と楽しくやってるし、ほほう子育てってそうなんだねってふんふんって聞いてるのに「あ、ごめんね…」って言われたら帰った方がいいすか?って思う

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/20(土) 11:34:51 

    >>5
    >>1
    >>40
    これが解らない人は何もかも順調な側の人なのかな?

    就活の時期ですら、すんなり内定決まった子と中々決まらない子では心理的な距離できるよね。
    この「順調な就職」が「順調な結婚、妊娠・出産、子供の発達?、経済的余裕」みたいに変化していって、差が付けば付くほど気を遣ったり惨めになったりするんだと思う。

    私の友人関係でもやっぱり30前後からそういうの有った。10代から大体6〜8人でいつも集まってたんだけど、今集まるのは全員ほぼ同じ条件(既婚かどうか・子供の有無・経済状況近い)の3人だけ。
    女子会の「話題に気を遣うからどんどん面倒になる」みたいなのめっちゃ解るけどな。

    +15

    -2

  • 926. 匿名 2024/04/20(土) 13:46:28 

    >>5
    うん
    なんかこの人にはわからない事だろうなとかつまらないだろうなとか思っても、それ考えると結局なにも話せなくなっちゃうから、もう自分の事勝手に話しちゃう
    逆に向こうも勝手に話していいよとか思っちゃう
    「その事」だけじゃないしね
    家族の話とか職場の話とかみんなに共通する話題もあるし

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/20(土) 14:45:23 

    >>5
    30代ってまだ生活が安定してなくて、すでに結婚して子育て中の人がいる一方で婚活中や妊活中の人がいるからね。
    不妊治療してる人の前で空気読まずに子育ての話されてもキツイよ。
    手当たり次第に呼ばないで、同じような境遇の人と女子会すればいいのに。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:53 

    >>5
    中でも休職中の人に仕事の話しちゃダメなの?って思った

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/20(土) 15:07:01 

    >>5
    不妊治療中の子の前で子供の話は出来ないし結婚したいのに独身の子の前なら旦那の愚痴も言いにくい
    露骨に空気変わる時もあるし色々気を遣うのよ

    +2

    -0

関連キーワード