ガールズちゃんねる

女の子を育てている方

1052コメント2024/04/21(日) 22:10

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 12:29:22 

    小さい解きに、前髪を分厚くしない
    つむじのあたりからもってくると大変なことになる

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 12:30:10 

    >>52
    ❌小さい解き
    ⭕小さい頃(幼児期)

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 12:42:08 

    >>52
    うちの子まさに大変なことになってる。前髪を伸ばすしかない?

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/17(水) 12:44:24 

    >>52
    大変なことってどうなるんです?

    +15

    -2

  • 208. 匿名 2024/04/17(水) 13:14:10 

    >>52
    幼児期は髪の量少ないからつむじ辺りから前髪持ってきちゃうんだよね。
    だんだん毛量増えてきて、うちも年中あたりですごい分厚い前髪になっちゃったから、いったん前髪全部伸ばしてからまた薄めに作り直したよ。

    +27

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/17(水) 13:38:22 

    >>52
    うちも美容師さんに言われた!

    うちの子は髪の毛も薄くて細く、前髪の範囲が狭いから増やしたいと言ったら「絶対やめた方がいいです。今は薄いけど成長したらちょうどいいので。今範囲を広げると生理始まったぐらいの時に多すぎて変になりますよ」と言われた。

    +41

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/17(水) 14:04:14 

    >>52
    うわ、うちも気をつけないとこうなりそう。
    サラサラヘアーで、前髪切っても切っても、どんどん後ろから前に新たな毛が落ちてきちゃうから、ついつい目が心配で切ってしまって前髪増える一方なんだよねー

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/17(水) 14:23:20 

    >>52
    昔美容院で整えて、正面から見ると三角△のところが全部前髪なことに気づいた。
    確かに厚ぼったい。
    最近は髪伸ばしてて、美容院に行ってないから悩みます。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/17(水) 14:52:27 

    >>52
    コメ主です。
    分厚くなって大変なことになるから、早いうちにプロに前髪位置(やや薄めで)決めてもらって、伸ばすしかないと思う。
    うちの子は年中くらいのときに1年くらいかけて前髪をサイドの毛として育てた
    自分の子どもの頃の写真の前髪が分厚くて嫌だったから我が子は気を付けた。

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/17(水) 15:03:46 

    >>52
    なんとなく娘の髪は毎回美容院で切ってもらってる。息子のは家でカットしてるけど

    +6

    -3

  • 379. 匿名 2024/04/17(水) 15:18:45 

    >>52
    うちは毛量が多かったので、2歳すぎに「前髪分厚くない?」って気づいて、シースルーバングまでは行かないけど、おでこが少し見えるくらいに調整したよ!!もうすぐ3歳!

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/17(水) 22:31:12 

    >>52
    へー!!みんなこんな所まで気をつけてるんだね!
    凄い!参考になった

    +32

    -0

  • 967. 匿名 2024/04/18(木) 11:18:58 

    >>52
    うちは毛量が多いのもあって、一時期ヘルメットみたいな髪になっちゃった(笑)
    やっぱり変なのかな。と思い、その後おでこ出す髪型に変えた。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/18(木) 12:26:30 

    >>52
    どんだけてっぺんから持ってきても、一日経たないうちに前髪がどっかいく薄毛のうちの子…今後気をつけます!

    +0

    -0

関連キーワード