ガールズちゃんねる

女の子を育てている方

1052コメント2024/04/21(日) 22:10

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 12:24:12 

    >>1
    うちは女の子双子

    お互いグーパンチしたり蹴ったりしてマジで喧嘩ばっかり。男の子育ててるみたいと思ってたけど、男の子はそれ以上に激しいと聞いた。

    +197

    -116

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 12:25:06 

    >>12
    男の子は骨がゴツゴツしてるのよ、小さい時から

    +114

    -17

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 12:26:17 

    >>12
    手や足が出る喧嘩なんてした事ないよ。性別じゃなくて性格だと思う

    +357

    -12

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 12:28:16 

    >>12
    えええ…女の子で殴ったり蹴ったり?
    私妹がいるけどそんなケンカしたことないよ…
    男の子でもそんな乱暴者めったに聞かない

    +178

    -82

  • 71. 匿名 2024/04/17(水) 12:32:57 

    >>12
    うちは兄妹だけど言い合いはするものの手や足は出ないよ

    +17

    -11

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 12:35:25 

    >>12
    それは性差じゃなくて個性です
    うちは上の子男の子だけどその辺の女の子より大人しいよ

    +204

    -10

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 12:37:22 

    >>12
    友達は年子姉妹で子供の時は殴り合いの喧嘩や椅子投げたりほんとに激しかったけど、大人になった今漫才コンビか!ってくらいめちゃくちゃ仲良いよ〜
    今だけかも、、!

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/17(水) 12:42:41 

    >>12
    女の子2人、末っ子は男子だけどパンチキックとかそういう暴力は誰もしないよー
    例え相手が悪くても絶対に人に暴力しちゃいけないって徹底して教えた方がいいと思う…

    +91

    -13

  • 166. 匿名 2024/04/17(水) 13:02:04 

    >>12
    子どもに話すときは、マジでをやめたほうがいい
    親の言葉遣いで子どもの喧嘩は減る

    +22

    -14

  • 225. 匿名 2024/04/17(水) 13:25:21 

    >>12
    年子の男の子兄弟だけど、生まれてから一度も手が出る喧嘩はしたことがないよ!!
    口喧嘩くらい。
    性別よりも性格じゃないかな。

    +71

    -10

  • 334. 匿名 2024/04/17(水) 14:26:10 

    >>12
    殴ったり蹴ったりしたらだめなことしつけないと!!

    +18

    -6

  • 345. 匿名 2024/04/17(水) 14:42:23 

    >>12
    あなたも娘達が凶暴なだけ。勝手に男の子下げしないでよ。

    +56

    -16

  • 375. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:49 

    >>12
    >お互いグーパンチしたり蹴ったり

    男女育ててるけど、一切やらないよ。
    逆にどこでそんなこと覚えたんだろう?

    +40

    -13

  • 406. 匿名 2024/04/17(水) 16:15:03 

    >>12
    昔、学童にいたとき殺し合いかってひどい喧嘩する姉妹いたな。殴ったり椅子投げたり。 
    あれは親が留守がちで寂しかったんだろうけど、昭和でも激しい喧嘩は皆んな引いてたよ。
    話し合いて解決するように躾けないと。周りの友達は怖がってるとおもうよ。

    +33

    -5

  • 409. 匿名 2024/04/17(水) 16:22:46 

    >>12
    あはは!
    そう思いたいかもしれないけど、あなたんちの娘が凶暴なだけよ〜www

    +37

    -16

  • 462. 匿名 2024/04/17(水) 17:30:40 

    >>12
    歳の差ありで子供2人育ててるけど(上の子13歳女子、下の子3歳男子)、下の子全く暴れたりしないし大人しいよー 気のせいかもしれないけど、今やんちゃな男の子って減ってる気がする。長女を保育園に入れてた時は暴れん坊みたいな男の子いたけど、今長男の保育園でも大人しい子結構多い。

    +8

    -8

  • 463. 匿名 2024/04/17(水) 17:31:30 

    >>12
    これは男女関係なくだけど、手を出し始めたら2人引き離して暴力はいけないこと、動物ではなく人間なのだから言葉で感情を伝えること言い聞かせた方がいいよ
    その気持ちを言葉でうまく伝えられないから手が出てしまうんだろうけど
    そこは親が互いの言い分聞いて、感情汲み取ってコミュニケーションの橋渡し役をやる
    ◯◯は〜がしたいんだって。△△は〜嫌なんだって。じゃ、こうする?みたいな
    親の対応次第で敵にも仲間にもなるよ
    意見が違った時にどう対処するか、これから大人になるにあたって友人関係、夫婦関係全てに繋がると思う

    +31

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/17(水) 17:51:29 

    >>12
    女児でも殴り合いのケンカとかしたことないし、男児のお母さんもそんなことしないって言ってるよ
    どんな地域に住んでんの?

    +11

    -12

  • 516. 匿名 2024/04/17(水) 19:24:20 

    >>12
    ちょいと暴君な双子だな笑

    +6

    -4

  • 538. 匿名 2024/04/17(水) 19:51:09 

    >>12
    隣の家の子が男3兄弟だけど利口そうな子達で暴力とは全く無縁そうだよ。
    逆に裏に住む兄妹の下の女の子は四六時中キーキー声が聞こえてくるし口も悪いよ。
    性別関係ないと思う。

    +12

    -7

  • 542. 匿名 2024/04/17(水) 19:55:36 

    >>12
    姉妹のほうが喧嘩激しそう…。うちは男の子と女の子の兄弟で上が小4だけどまだ喧嘩した事ないよ。二人共穏やかな子だし、玩具はそれぞれ別だから。仲はいいから一緒に遊ぶこともあるけどちいさい女の子には丁寧に優しくしなきゃと思うみたい。

    +6

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/17(水) 20:50:35 

    >>12
    男の子はそれ以上に激しいと聞いた。

    ↑いやいや、うち男の子二人だけど、殴る蹴るなんてしたことないし、喧嘩自体少し口喧嘩になって、お互い喋らず終わる。って感じ。

    自分は兄弟多かったけど、殴る蹴るなんて、自分もしたことないし、他の兄弟間もないよ。

    性別関係ないし、性格や育て方?なのかな??知らんが

    +16

    -8

  • 598. 匿名 2024/04/17(水) 21:03:19 

    >>12
    一緒!泣
    何があっても暴力はダメ!と教えてるけど
    ケンカになると、つい手が出てしまうらしい。
    もちろん私たち親は暴力なんかしたことない。
    お互いソファーの端に座って足を向けあって、その足が当たって
    あっちいけ!て蹴り合い始まる。
    近づいたらケンカになるのに、そばにおりたがる
    ほんまになんなん!!
    気性が荒い姉妹、、
    ポジティブに捉えると感情に瞬発力があるってこと
    らしいから、何かスポーツしたら開花するかもと思ってる
    やり投げとか

    +23

    -2

  • 610. 匿名 2024/04/17(水) 21:18:53 

    >>12
    否定的なコメント多いけどうちの子は
    兄5歳 妹3歳 のとき毎日殴り合いのケンカしてた
    1年経ったいまは今は仲よく遊んでいる。
    兄弟姉妹で1度も暴力のケンカがないって家庭は
    もちろん立派だけど
    殴った殴られた時の痛みが子どもこの時に分かることは悪くないと思う

    +16

    -2

  • 635. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:56 

    >>12
    きょうだい仲が良いのと喧嘩激しいのと何が違うんだろうね?

    うちは姉弟だけど手が出る喧嘩は見た事ないな。ほとんど喧嘩しないからきょうだい喧嘩激しくてストレスって言ってる人の気持ちがわからず。
    うちが何で喧嘩にならないかもわからん

    +0

    -3

  • 712. 匿名 2024/04/17(水) 23:14:04 

    >>12
    女の子しかお子さんがいない親御さんで

    「うちの子は男の子みたいに遊んでて」とか
    「男の子たちと遊ぶ方が好きみたいで」とか、
    やたら「我が子が男の子の様」と言うことを強調する親御さんがいるけど、強調したところで実際の男の子とは違うんだから、やめた方がいいと思う。その話を聞いてる男児の親からしたら「だとしても男児と女児は違うけどね」って思ってると思うよ…

    +17

    -8

  • 724. 匿名 2024/04/17(水) 23:33:07 

    >>12
    私自身、女同士の双子。
    かなり大きくなっても殴り合いの喧嘩してました。
    理由は親。「勝ってこい」で何も仲裁しないから。
    他、その時に都合が良い方に味方して公平とかいう概念がなかったから。
    子どもながらにいかに取り繕うか考えるようになる。
    生まれながらの性格だけではないと思います。

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2024/04/18(木) 00:19:30 

    >>12
    一軒家なのかな?
    男女居るけど、家の中で激しく動く遊びってのをそもそもしない
    外だとしても殴る蹴るって動きをそもそもしないけどね

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2024/04/18(木) 00:25:02 

    >>12
    うちの息子は9歳だけど手も足も出したことないし、暴言も吐かない(娘もおっとりだけど)
    こどもたちの友達みても、女の子の方が気が強くて口調も荒い子多い
    男の子は問題児以外はわりと優しく穏やか
    犬や猫や昆虫と同じでメスが希少荒い

    +4

    -13

  • 767. 匿名 2024/04/18(木) 01:11:22 

    >>12
    男の子2人だけどグーパンチとかした事ないな〜。遊びが部屋中走り回ったり激しいからカーテン引きちぎれたりはする

    +3

    -3

  • 831. 匿名 2024/04/18(木) 07:20:52 

    >>12
    うちも女の子の双子で極たまに手が出たりしたけど中学生になる頃には口が達者になるから口喧嘩になったよ。
    手が出る度に口で言いなさい!って根気強く言った。喧嘩止めなさいとは言わなかった。

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/18(木) 09:27:38 

    >>12
    女の子同士のケンカはバシッバシッ!!て感じで男の子同士のケンカはドゴッ!!ドカッ!!で一発一発が重いと感じるw

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/18(木) 10:43:03 

    >>12
    私は姉弟だけど小さい時は叩き合い蹴り合いの喧嘩してた。

    当事者としては、どっちが先に手を出したかを聞いて欲しい。
    先に叩いた方が悪いに決まってるのに「やり返した時点でどっちもどっち」とか、「黙って耐えた方が賢い」って注意は子供の時は不服だったよ。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/18(木) 11:23:45 

    >>12
    その子によるよ。男の子も女の子も。
    双子の女の子でそんなに強めの喧嘩するって嫉妬心とかやきもちとかそういう感情が強いんじゃない?

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/18(木) 11:59:06 

    >>12
    マイナス多いけどうちの3歳違いの姉妹(8歳と5歳)も喧嘩絶えない..姉が妹産まれるまでチヤホヤされて愛情を独り占めだったので、妹の為に何かしてあげようとかあまり無く、妹が姉の物を少しでも借りると叩いたりする。毎回毎回注意しても治らない。
    友達や年下の他所の子には2人とも別人みたいに優しい。
    私自身も年子の姉妹で妹につねられたり、叩かれたり喧嘩絶えなかったので結構普通なのかと思ってたよ..

    +3

    -0

関連キーワード