ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 19:01:57 

    >>35です。普段から話が通じない。

    スーパーでデカい声で喋るから「うるさい!」「黙れ!」と注意したら「お母さんとお話したいよ。」「お母さん、僕の事嫌いなの?」と言うし。「スーパーの中なんだから、お客さんがいるんだから大きい声出さないで。静かにしなさい!話したいなら外に出てからにしなさい!」

    公共の場で静かにしてくれればいいのに僕の事が嫌いなのって捻くれ過ぎと言うか受け止め方が歪んでると言うか。

    +48

    -52

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:17 

    >>44
    最初からお店屋さんの中では静かにしようね
    お家でたくさん喋ろう?って言ってもやっぱり無駄?
    叱り方が厳しいのかな

    +49

    -4

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 19:43:09 

    >>44
    療育行ってる?
    あまりにも酷い対応すぎて、あなたにムカつくわ

    大きい声出さないで、静かにして

    こんな指示通るわけないじゃん!
    普段病院に何を相談してるの?
    ちゃんと聞いてるの?

    声の大きさ表みたいの作って、
    今の声は8くらいかな、じゃあ2の声はできる?
    とか当たり前の対応でしょ…
    そもそもそういう当たり前にわかる感覚がわからないのが発達障害なんだから

    あなた勉強不足よ
    大変大変と自分甘やかしてないでもっと必死になりなさいよ

    +30

    -107

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 20:05:34 

    >>44
    うちはこれくらいの声にしてって私が見本見せてるよ
    子供は真似して同じ位の音量にする感じ
    病院とかでも大人しく出来ないから大変だよね

    +38

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 21:05:25 

    >>44
    わかります。一緒…。

    A:例)公共の場でそんなに大きな声で話さないようにしよう。迷惑になるから。

    B:注意という行為に対して「僕の事が嫌いなのか?」「嫌いだからそんな事言うのか?」と突っかかってくる

    て、AとBは別物の話なんだけど、本人の中でAとBが一直線上にあるんですよね。
    最初にAの話をしていてAについての行為の是非を話したいのに、どうしてもB思考が本人に生まれてBを本筋みたいにして抗議してくるからややこしくなる…

    私は「Bの話とAは別。まずはAの話が先だ。Bはあなたの感じ方だから後からやろう。まずはAとBを分けて考えろ」っていつもやろうとするんだけど、、そのせいで「そうじゃなくて」が子の口癖になってしまったよ。
    私が「そうじゃなくて今Aの話でしょ!」って毎回言っちゃうから。

    +42

    -2

  • 837. 匿名 2024/04/15(月) 22:11:14 

    >>44
    そういう対応を教えてくれる人がいるんじゃないの?

    +0

    -0