ガールズちゃんねる
  • 366. 匿名 2024/04/15(月) 06:31:53 

    >>313
    うちも今年2年生ですが、1年生の担任は本当酷かった。同じく60越えの再雇用の先生だったんだけど、まわり若い先生で、困ったことがあっても頼ることしないで、全然うまく解決できてない。

    3学期に色々あって学校に呼び出されて、私も我慢してたけど、校長先生に全部話したよ

    そしたら特性考えてくれて2年の担任は優しくてまわりからの評判も凄く良い先生だよ!って聞いた。

    1年生の間は怒られすぎてストレスでチックも出て
    私もノートに色々書かれたり毎日死にたいくらい憂鬱だった。
    子どもは行きしぶりはないものの、不安で学校にまだ途中まで送らないと1人で行けない。

    +26

    -1

  • 388. 匿名 2024/04/15(月) 07:55:36 

    >>366
    返信ありがとうございます。
    うちも大きな行事の後などにチックが出るタイプなのですが、今回もうすでに出てきていて何ヶ月も見過ごせないなぁと感じています。
    息子は学習障害も指摘されていて勉強には工夫が必要です。ほんと不安しかないです。
    前のスレにも書いたのですが、もともと養護学校にいた先生のようでプライドもあるんじゃないかと思います。
    特性や対処をまとめたものを渡したのですが多分ちゃんと見ていない…

    息子はさんの新担任が理解ある方でほんとうに良かったですね!
    学校との面談など大変だったと思います。
    心穏やかに過ごせますように。

    +10

    -1