ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/04/13(土) 18:33:57 

    難しいね。子供はトイレギリギリになって「おしっこしたい」とかいうから、大人みたいにギリギリじゃないけど行っとこうができないもんなぁ。年齢によるけど。
    まぁ、私は譲るかな。そんなに怒る事でもないし。たかが、子供1人譲るだけ。

    +67

    -100

  • 78. 匿名 2024/04/13(土) 18:37:58 

    >>42
    素朴な疑問なんですが、譲った時は一番後ろに並び直すんですか?
    それとも、自分の前に子供を入れるだけ?

    +105

    -7

  • 135. 匿名 2024/04/13(土) 18:46:14 

    >>42
    譲った本人が最後尾に並び直すならいいんじゃない?
    でも子連れの親も一緒にするから、子供だけさせて親はすぐ出てこいっていうのは公平だと思う

    +65

    -5

  • 360. 匿名 2024/04/13(土) 19:47:23 

    >>42
    私も出来れば譲る派だけど、後ろの人に迷惑になるから、自分は後ろに並び直します

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2024/04/13(土) 20:00:39 

    >>42
    こまめに子供をトイレに誘うしかないよね
    子供が小さい時にUSJのトイレがすごく混んでた記憶しかなくてやっぱり何度もトイレに行ってUSJはトイレの記憶しかもはやないぐらいだけど、あと少しだから頑張ってと小声で言いながら普通に並んでいたよ
    トイレが我慢できないぐらいの子だと万が一失敗しても着替えを持ってきていたりするし、順番に並ぶルールは守らせた方がいいと思うけどね

    +23

    -2

  • 526. 匿名 2024/04/13(土) 20:57:57 

    >>42
    分かる文化的なものなのかな?

    観光地に住んでるけど電車やバスで女子供にすぐに席を譲ってくれるのは白人だわ
    日本人は膝で押し除けてでも座ろうとする

    弱者や困っている人達に厳しい人が増えすぎてて日本は精神的にも貧困になりつつあるんだなと残念な気持ちになる

    +10

    -22

  • 1278. 匿名 2024/04/14(日) 07:27:44 

    >>42
    何をそんなに目くじら立ててるんだろうね
    田舎に行くとよく見るけど、譲る事はダメなんだろうか

    +6

    -4

  • 2031. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:46 

    >>42
    ギリギリにならないように頻繁にトイレ行かせとくんだよ

    +7

    -0

  • 2827. 匿名 2024/04/14(日) 17:38:42 

    >>42
    甘やかしてるからでしょ

    トイレ行っておきなって言ってもいいとか言って行かずにしばらくしたらトイレとか言う子は普段それで許されてるから繰り返すわけで

    いつもそうだからもう(お出かけに)連れてかないからとか言って本当にお出かけ無しにすれば本当にヤバいと思って学習するよ

    +8

    -1