ガールズちゃんねる
  • 339. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:51 

    >>25
    それと同じで、バスや電車でも「座れなーい!座りたい!座りたい~~!!!」とわめく子供
    周囲の座ってる人がいたたまれなくなるんだけど
    そもそも昭和の子供は足腰が弱くなる・半額なんだから立ってろって言われたし立っていられたよ・・・
    みんな座れるように歩いて前の駅まで行ったり、努力してるんだから子供だからって座れないってギャン泣きすれば譲ってもらえると思ったり、健康なのに優先席に座れると思ってる子供マジやばい

    +175

    -9

  • 508. 匿名 2024/04/13(土) 20:47:18 

    >>339
    わかるわ!お年寄りや身体の不自由な方に譲るのと同じように、元気なのにただ座りたいだけの子どもに席譲ってるの見ると少しモヤっとする。

    +81

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/13(土) 21:43:20 

    >>339
    子供は障害者や高齢者のように、身体的に保護した方がいい人たちと違って、健康で元気なのに、ただ年齢が低いだけで正規料金払わずに乗ってるんだから、座りたいとか言わず黙って乗ってろ、と思うようになってしまった。

    +44

    -5

  • 622. 匿名 2024/04/13(土) 21:52:52 

    >>339
    会社帰りの電車で
    そういう子どもに遭遇したことあります。
    座りたい座りたいって駄々こねて
    うるさいから 
    電車の中でうるさいよ!って言ったことあります。
    だって本当にうるさかったから。

    +93

    -7

  • 700. 匿名 2024/04/13(土) 22:46:55 

    >>339
    今日まさにそれで譲らなかったら、電車終点で降りた後その子の姉らしき女の子に足蹴られたわ
    こっちも疲れてるのに子どもにばっかり気をつかってられないよ

    +74

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/13(土) 23:13:11 

    >>339
    マイナス食らうだろうけど前にバス乗ってたら(仕事道具が入った8キロくらいの鞄持って座ってた)高学年くらいの女子連れた婆さんが目の前に立って「疲れたね~」連呼するから譲ったら婆さんじゃなくて女の子が礼も言わず「ラッキー」って座ったから【おばちゃん荷物持ってるのしんどいからお姉ちゃんのお膝で持っててくれる?】ってお願いして8キロの荷物ずっと女子の膝に置いといたわ
    「重いんだけど~」って婆さんに訴えてたけどガン無視した
    自分、子無しじゃないけど(子供成人済み)謙虚な子供にしか優しくしたくない

    +83

    -5

  • 1017. 匿名 2024/04/14(日) 02:00:42 

    >>339
    帰宅ラッシュの時間帯の満員電車の中で、春休みで遊びに行った帰りらしい子どもが「疲れたー!座りたい!」って大声でわめいていて、うんざりしていたら「じゃあ、遊びに行くな!家でおとなしくしてろ!」って言ったおじさんが居て、ちょっとスッキリした。

    +77

    -3

  • 1108. 匿名 2024/04/14(日) 04:06:56 

    >>339
    そういうの嫌だからずっとイヤホンしてるよ
    嫌なことも耳に入らない
    たとえ聞こえても気が付かないフリ出来る
    ずるいかもしれないけど

    +33

    -0

  • 1891. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:40 

    >>339
    私はそういう子ずーっと凝視してる
    もちろん席は譲らない

    電車の中でワーワー喚いて非常識な子供だわ〜どういう育て方してるの?みたいな冷ややかな目を向け続ける

    +15

    -1

  • 2945. 匿名 2024/04/14(日) 18:48:00 

    >>339
    今の中学生、小学生高学年ですら打たれ弱くてこれから社会出れるんか?って感じなのに、こんだけ甘やかされてたら社会出れるどころか大人になったとき社会が回るんか?って思う今日この頃。

    +3

    -0

  • 3064. 匿名 2024/04/14(日) 22:42:25 

    >>339
    ガラガラの電車乗ってたら遠足なのか幼稚園か保育園児がバーッと一両埋め尽くすくらい乗ってきて、全員は座れなかったみたいで私の前で「せんせー、座れないよ〜っ」と喚きだして…、うるさいから立った事があったなぁ。
    そのくせおばあさんとかには3人くらいで行って「座ってくださ〜い」とか言うから心を狭いけどイラッとしたわ。
    その車両にもイヤホンとかして動かなかった人もいたから、その手があったよね。


    +4

    -0

  • 3067. 匿名 2024/04/14(日) 23:09:13 

    >>339
    でた!昭和脳

    +0

    -4

  • 3131. 匿名 2024/04/15(月) 09:23:47 

    >>339
    それわかります!
    親にしっかり厳しく育てられたので、外で我儘言ったり、横入りしようとしたらその場でも注意されるけど、帰って説教もくらいました。
    今の時代の子供がそのまま大人になったら”自分特別”っていう意識が消えなくて、横柄な人になるんじゃないかと心配。
    そんな人だらけの社会なんて嫌すぎます。

    +3

    -1