ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2024/04/13(土) 18:33:40 

    >>1
    この子トピ立つたびに思い出す。
    春風ちゃんを。
    ググったらまだ23歳だった。

    +121

    -4

  • 44. 匿名 2024/04/13(土) 18:34:00 

    >>1
    こんなハッキリ理路整然と断ることの出来るオバサンになりたい、ステキ。

    +507

    -80

  • 86. 匿名 2024/04/13(土) 18:38:28 

    >>1
    仮に譲って貰えたとしたら、その後ろに並んでる人らも腹立つよね。

    +202

    -3

  • 97. 匿名 2024/04/13(土) 18:39:59 

    >>1
    子供は先々考えてトイレ行かせないと
    毎5分間隔で行けばいいのでは

    +103

    -6

  • 101. 匿名 2024/04/13(土) 18:40:59 

    >>1
    おばさんが「先にどうぞ」って言ってくれたならまだしも、自分から「子供だから先に行かせて」はないわ。だから子連れ様とか言われんだよ。

    +292

    -5

  • 126. 匿名 2024/04/13(土) 18:44:56 

    >>1
    これはおばさんが正しい。
    だって本当に我慢出来なくなったもの。

    +258

    -6

  • 149. 匿名 2024/04/13(土) 18:48:40 

    >>1
    モロの発言は正論
    で、この人は漏れそうな子どもと交代してあげたの?

    +64

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/13(土) 18:51:07 

    >>1
    昔は小学生低学年くらいまでなら草むらでおしっこでも誰も何も言わない世の中だったけど、今は厳しいからね

    +68

    -4

  • 172. 匿名 2024/04/13(土) 18:52:28 

    >>1
    この子は呟かない方が売れたと思う。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/13(土) 19:00:12 

    >>1
    先頭から順番に最後尾の子供と交代してくれるか聞くしか無いよね。先頭に横入りしたら待つのが一つ増えるんだし

    +99

    -1

  • 225. 匿名 2024/04/13(土) 19:02:30 

    >>1
    子供のほうがもらしやすいからかわってあげたらいいのに

    +18

    -55

  • 241. 匿名 2024/04/13(土) 19:07:57 

    >>1
    私は余裕のある時なら譲る。
    子どもは大人と違ってギリギリに「おしっこ〜」って言う場合もあるよね?
    腹痛とかどうしてもダメな場合は無理しなくてもいいと思うけど。
    わざわざ「子どもには絶対譲らない!」みたいな決意表明するほどのことでもない。

    +120

    -60

  • 249. 匿名 2024/04/13(土) 19:09:27 

    >>1
    私だったら目の前で漏れそうな子供がいたら順番譲って最後尾に並びます、うんこ漏れそうじゃなかったら笑
    他人の子であっても、子供を大切に出来る大人でいたいしそんな世の中にしたい。
    こんなんじゃ少子化になっても仕方ないですよね…
    まぁ、私独身のもうすぐ40歳の少子化加速させてるおばさんだけど…

    +31

    -49

  • 254. 匿名 2024/04/13(土) 19:10:42 

    >>1
    え、全然譲りますが…
    譲らないコメ欄多くてにびっくり

    +53

    -82

  • 276. 匿名 2024/04/13(土) 19:18:05 

    >>1
    子どもが漏れそうってなってて自分が先頭にいて余裕があるときなら、その子連れと順番を替わって後ろに並び直すかな そんなに漏れそうになってるなら大人でも先にどうぞって譲るし

    +72

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/13(土) 19:22:52 

    >>1
    >>254
    リアルとガルちゃんの乖離ですな。

    日常では割と譲り合いが身近だからびっくりする。
    前は狭い調剤薬局で先に座ってた男の子が立ち上がって私(大人)にどうぞ!って席を譲ってくれたし、バスとか電車では高齢者とかに席を譲る子も見る。他人に譲られるから、他人にも譲ろうかなとか思う。ガルではそんな感じではないくさい。

    +53

    -25

  • 297. 匿名 2024/04/13(土) 19:25:50 

    >>1
    うーんそのおばさんすごいな
    私は親子で入れる広いとこが空いたら頼まれなくても自分からどうぞって言うし、さすがに頼まれたら断らんわ。
    え、みんなは断るのかな

    +15

    -29

  • 313. 匿名 2024/04/13(土) 19:28:46 

    >>1
    わかりやすい煽りキャラだよね
    非表示登録しようっと

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/13(土) 19:31:49 

    >>1
    大人でも急ぎなときがあるから断られるのは仕方ないね。余裕のある人が譲ってくれるだけでもありがたい。

    +41

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/13(土) 19:45:05 

    >>1
    私が先にレジ待ってたのに、後からきた親子と商品レジに出すタイミングがかぶり、親と店員さんに子供が先よねーみたいに言われたので二度とその店で買わない。

    +112

    -5

  • 355. 匿名 2024/04/13(土) 19:46:22 

    >>1
    断るおばさんが意地が悪いのだと結論付けたい印象操作を感じる文章。
    おばさんだって切羽詰まっていたのだろう。
    子持ち様の強気には唖然とすることが最近多い。
    セルフスタンドで働いてますが、単価が安いので週末なんかすごい行列になる。
    理由はわからないけど泣きわめく5歳ぐらいの男の子連れのお客さんが、子どもがいるねん!先に入れさせてくれるか!と。どこかにお出かけする様子で具合が悪いのではなさそうなので丁重に、順番ですので申し訳ありません。と言ったら、給油後に、もう来ん!と捨て台詞を吐かれた。

    +112

    -2

  • 358. 匿名 2024/04/13(土) 19:46:46 

    >>1>>3
    なんかいきなり子連れ親に対しての批判が噴出してるけど
    これ子供が直接前のおばさんに声かけたって内容だよね。

    +2

    -44

  • 389. 匿名 2024/04/13(土) 19:55:01 

    >>1
    で、この人は断ったおばちゃんを批判したいの?入れてあげりゃいーじゃんなの?

    +10

    -2

  • 402. 匿名 2024/04/13(土) 20:00:15 

    >>1
    わたしはお腹弱くておまけに生理は大出血、よく危機一髪になるから譲れと言われても困るわ

    +84

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/13(土) 20:01:34 

    >>1
    こんな大人にはなるまい…と思っただろうな。

    その山犬おばさんは大人気ないタイプのガル民なんじゃない?

    +5

    -33

  • 405. 匿名 2024/04/13(土) 20:01:53 

    >>1
    子どもが〜と言いつつ、親も一緒に用を足すんだよね。だから2人先に行かせる事になる。半分は親がトイレに並びたくないだけだと思う。

    +104

    -7

  • 410. 匿名 2024/04/13(土) 20:03:55 

    >>1
    ババアだけれど、トイレの少ないフェスで男性のトイレ並んでなかったから後ろの人にもう無理なんで男子トイレに入らせてもらいますので男性がはいってきそうになったら声がけお願いしますとお願いした。
    自分が出た後は我慢できないかた男性が来たら声がけしますのでよかったらどうぞとトイレ番した。

    +4

    -15

  • 456. 匿名 2024/04/13(土) 20:21:15 

    >>1
    最前で聞かれたら貴方より前の方全員に聞いてみんな良いって言ったらいいですよ。ギリギリの方がいらっしゃるかもしれないので私の一存では譲れませんって言う

    +46

    -2

  • 517. 匿名 2024/04/13(土) 20:52:02 

    >>1
    自分が漏らしたら誰も助けてくれそうも無い

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/13(土) 21:04:21 

    >>1
    子持ちもだけれど、何ていうんだったっけ、便意を我慢できない病気?あれ、最初からわかってるならおしめとかで自衛すべきでは?っていってがるでめちゃくちゃ叩かれたけれど、そもそもトイレ以外でも我慢できないはずだから、外出のときは絶対おしめしているはずなのに、トイレで順番譲れっておかしくない?

    +9

    -4

  • 560. 匿名 2024/04/13(土) 21:19:20 

    >>1
    この文、主語が無いから誰がお願いしたのか一瞬わからなかった
    この人は第三者(目撃者)なわけね

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/13(土) 21:20:16 

    >>1
    大人と子供じゃ、余裕を持ってトイレに来ている確率に違いはあると思う。大人でもほんとにギリギリの人はいるから、そーゆー人は譲らなくていい。余裕があったら譲ってあげて。

    +19

    -4

  • 585. 匿名 2024/04/13(土) 21:32:46 

    >>1
    こういうパターンで一番腹立つのは、子供が譲ってもらったのに個室から「ちょっと待って!ママもトイレしたいから!」って聞こえてくるやつ
    子供をダシにしたと思われても仕方ない

    +80

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/13(土) 21:35:46 

    >>1
    自分がそう思ったでは叩かれるから、架空のおばさんが言ったことにしたんだろ

    +5

    -1

  • 616. 匿名 2024/04/13(土) 21:50:43 

    >>1
    東京以外だとトイレに並ぶこともないものね
    北関東だからわかるよ

    +1

    -8

  • 631. 匿名 2024/04/13(土) 21:57:51 

    >>1
    ある花火大会に行ったとき、ものすごいお腹の痛みとこれはマジでヤバイ…ってなった
    ようやくトイレに辿り着いたら個室2つしかなく大行列
    浴衣の子も多くて…まともに立っていられなくて壁に持たれるように順番待ち
    冷や汗がポタポタ落ちてきて限界ギリギリだった
    やっと私の番って時にお子様爆弾💣
    私の悲壮感に比べたら…
    申し訳ないけどお断りしました
    そしたら子どもが大丈夫だよ並ぼうよって
    みんなの冷ややかな目を後にトイレに駆け込めてギリギリ間に合いました

    +77

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/13(土) 22:00:22 

    >>1
    この人の写真っていつもAIっぽいけど実際にいる人なんだよね?

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/13(土) 22:01:14 

    >>1
    多分子育て当時の自分ならこんな事を他人様に言わなかったわとか思ってるのでは。

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/13(土) 22:16:51 

    >>1
    文法がおかしい
    分かりにくい

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2024/04/13(土) 22:25:05 

    >>1
    自分に余裕が無いなら無理だな。同じく断る。
    余裕がある時でも、後ろに人が並んでたら「後ろの人たちの了解を取ってもらえばお譲りします」って言っちゃうかも。

    +12

    -3

  • 687. 匿名 2024/04/13(土) 22:35:51 

    >>1
    この人いつも文句垂れてない?カルシウム足りてないの?

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/13(土) 22:42:34 

    >>1
    どなたか存じ上げないけど、ウンコの話の女優さんってずっと言われるのよ。
    あと、ウンコで東京感じないでほしい。その能書き垂れたクソババがクソッタレなだけだし。

    +4

    -5

  • 708. 匿名 2024/04/13(土) 22:52:08 

    >>1
    この子オールナイトニッポンXに単発出演してたんだけど
    自分で「天然過ぎて失言を心配されライブ配信やらせて貰えてなかった」って話してて
    正直このやらかし具合は天然とはまた違うのでは?と思ってた
    自称天然はやばい奴が多いってのがこの子を通じてわかった

    +21

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/13(土) 22:52:33 

    >>1
    大人が漏らしたら誰も拭いてくれないし誰も替え持ってきてくれないし、そのまま買いに行ったら変態扱いだし、精神的にキツい
    だから絶対的に子供より優先されるべき!

    +24

    -3

  • 752. 匿名 2024/04/13(土) 23:23:51 

    >>537
    >>1の写真は可愛いけど動いてる所見たらそうでもない

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/13(土) 23:27:41 

    >>1
    子供を自分のために利用するクズ親いっぱいいるからなぁ

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/13(土) 23:34:40 

    >>1

    こんな可愛い子が排便するなんてちょっと考えられない。

    +0

    -5

  • 767. 匿名 2024/04/13(土) 23:37:08 

    >>1
    この人のツイートって嘘っぽいよね

    +18

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/13(土) 23:37:50 

    >>1
    大人も誰かの子供だよね

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/13(土) 23:38:17 

    >>1
    東京は人が多いんだからその辺はシビアよそれは

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/13(土) 23:44:47 

    >>1
    とにかく日本人同士を争わせて日本を分断させようよ
    アメリカと中国とロシアで分割してほしい
    自分は中国に属したい

    +0

    -8

  • 806. 匿名 2024/04/13(土) 23:54:24 

    >>1
    いくら子供でもトイレは無理絶対!ひんにょうやさかいにな!!

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/14(日) 00:03:15 

    >>1

    子どもってギリギリに言ったり我慢できなくて失敗する事あるけど、おばさんたちも実は漏らしたりしてるのかな

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/14(日) 00:09:52 

    >>1
    子供って人生経験足りないから
    もれそうになってから「トイレいきたい」とか言い出す
    親だっていつも完璧じゃいられないし
    子供の尿意をコントロールできないときもある

    親は「みなさん大変すみませんが子供が我慢できそうにないので譲っていただけませんか」ってお願いするのがいいし
    先頭が断りたいなら「ごめんなさい私も我慢できません」って答えるのがいいんじゃないだろうか

    おばさんちょっとキツイと思うわ
    子供でも、仮に漏れそうなのが大人でも
    私なら「大変ですね」って譲る

    +8

    -6

  • 844. 匿名 2024/04/14(日) 00:15:02 

    >>1
    ただ子供の方が筋肉発達してないから漏らしやすいってのはあるんだけどねぇ

    +1

    -6

  • 910. 匿名 2024/04/14(日) 00:48:33 

    >>1
    かっこよw
    こう言われると大人は断り辛いみたいなのあるけど歳取ると我慢がきかなくなるとは聞くし大人には大人の事情もあるんだよね
    タイトル忘れたけど3時間くらいの映画、一本もつかどうかって話聞いたばっかでそうだよなーと納得した

    +0

    -4

  • 925. 匿名 2024/04/14(日) 00:55:46 

    >>1
    譲ってあげるかな。
    子持ちだからとかじゃなく、子供は膀胱が小さく
    我慢できないので。
    子持ちはっていう前に子供は優先してあげたい。

    +11

    -10

  • 936. 匿名 2024/04/14(日) 00:59:20 

    >>1
    済まんがマジで腹を壊してもう我慢限界でいまにもぶちかましそうな大ピンチな時は、
    多目的トイレはもちろん、
    男性側のトイレが空いていたら入らせて頂きます!!!

    都内や、イベントで大行列が予想される
    場所は苦手だし、行きたく無いです!!!

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/14(日) 01:06:28 

    >>1
    でも変わってあげるかな。皆冷たいね

    +3

    -7

  • 969. 匿名 2024/04/14(日) 01:15:26 

    >>1
    子供ってまだ尿意や便意がギリギリで来ることがあるからね。臨機応変に譲り合えたらと思う。ってか尿意便意の緊急事態度でお互いに譲れればいいと思う。

    この前観光地で外国人がお腹痛くてかなりヤバそうにしてて譲ってあげたよ。

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2024/04/14(日) 01:20:40 

    >>1
    これ、譲らないって…。
    すごい世の中だね。思いやりはないのかな。
    それほどおばさんが切羽詰まってたってこと?
    子供に優しくできない国に、未来はないよね。

    +5

    -17

  • 983. 匿名 2024/04/14(日) 01:24:32 

    世の中的な正解はわからないけど、私なら「私もほんと漏れそうなんでごめんなさい!」って謝るかな
    >>1の中に出てきたおばさんとマインドは同じかもしれない

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/14(日) 01:36:06 

    >>1
    我慢も予測も出来ないくらいの「子供」なら
    オムツ買って履かせた方が早いのでは?

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/14(日) 01:53:07 

    >>1
    うーん?
    普段は子供も並ぶよね?

    漏れそうだからお願いしただけで、
    言われた側も、漏れそうなら断ればいいけど、
    漏れそうじゃないなら譲るのはダメなの?

    それともトイレが激混みだったのかな?

    +3

    -3

  • 1042. 匿名 2024/04/14(日) 02:27:30 

    >>1
    去年USJ行った時、大人が普通に5人ぐらい並んでる横を走り抜けて母親と5歳ぐらいの子供が何も言わずにトイレに笑いながら駆け込んで行った。それも別の親子も同じように他のトイレでやっていて2回。で、普通に用を足したら何も言わずに出て行った。
    これって普通の事なの?誰か教えて。

    普段あまり子供がいるような場所に行かないからビックリして。私自身乗り物酔いで吐くの我慢していたからちょっと気になってしまって。

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/14(日) 02:44:29 

    >>1

    多少余裕あったら譲るな、お願いしてきた相手が子供でも大人でも。聞かれたことないけど。
    でも自分が1秒すら長く感じるくらい我慢の限界だったら、申し訳ないけど今ギリギリなんでって断る。

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/14(日) 03:17:03 

    >>1
    小さい子供ってバカだから本当にギリッギリに行ったりするけど大人って大体少し余裕もっていかない?まあお腹痛いとか状況でギリッギリの人もいるけどさ。

    +5

    -1

  • 1089. 匿名 2024/04/14(日) 03:33:25 

    >>1
    排便に大人と子どもじゃ違いがあると思うんだけど。子どもだった時を忘れたのか、子無しだろうね。

    +2

    -9

  • 1097. 匿名 2024/04/14(日) 04:00:03 

    >>1
    大人だから黙ってるけどさ、めちゃお腹痛くて今にもピー!って下痢便下しそうな人だっているのにさ
    あの切迫感は子供のお漏らしの比じゃないわ
    おばちゃんよく断った!

    +19

    -1

  • 1148. 匿名 2024/04/14(日) 05:36:10 

    >>1
    子供だから許されるというよりは、子供だから排便コントロールがまだ未熟だから大人が配慮してあげても良いと思う。漏れそうなくらいの大人ってそんなにいなくない?もちろん漏れそうなレベルなら大人だって譲る必要はないと思うけどさ。子供だとしても漏らす経験って恥ずかしくてトラウマになりそうだから、別に漏れそうでもないなら普通に先に使ってって思う。大人も子供も平等だ!とか大人が躍起になってたら正直引く。

    +3

    -7

  • 1185. 匿名 2024/04/14(日) 06:20:36 

    >>1
    この人は誰ですか?片岡鶴太郎の娘?

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2024/04/14(日) 06:56:16 

    >>1
    海外に住んでたけど、日本は子連れには住みにくいと感じる。色々なことが全て自己責任というか、子供を常に静かに迷惑かけないように気をつけないといけないから。私が住んでた国だと子連れは全て優遇されるよ。空港のイミグレーションや駅の改札は係員が優遇してくれるし、トイレや電車、バスは1人や2人じゃなくってたくさんの人が譲ってくれる。それが当たり前。海外では、子供は宝で皆で育てる感覚だから、日本に帰ってきて、こんなに冷たい国なのかと驚いた。これが変われば、日本も子供産む人増えるんじゃないかと思ってる。お金だけじゃないと思う。

    +14

    -14

  • 1243. 匿名 2024/04/14(日) 07:03:43 

    >>1
    トイレは一応行っておこう位の人から、地獄の苦しみに耐えて並んでる人もいるからね。

    私は自分がお腹壊して(多分食中毒)、並ぶのに耐えきれず「すみません、具合悪くて・・・お先に使わせてもらえないでしょうか」って頼んで前に入れてもらったことある。もう恥ずかしいとか言ってる場合じゃなくて、今でも心から感謝してる。

    子供がピンチの時に同じお願いしたこともあるし、ピンチな子や、具合悪そうな人を前に入れたこともある。並んでる途中で我慢できずに漏らした子も見たことある。

    今回の先頭の人は急ぎだったんだろうけど、トイレ関係では苦しんでる人は優先するカルチャーだといいなと心から思う。
    子供に漏らされるのもなかなか大変よ。小なら辺りに広がるし、拭くまで時間かかるし、大なら尚更ね。

    +8

    -0

  • 1254. 匿名 2024/04/14(日) 07:12:30 

    >>1
    嘘松
    漏らしそうなおばさんはシカトするだけ
    片岡凛なんて知らなかったけどコレで嫌な奴としてインプットした
    嘘つきと話盛る奴は碌なもんじゃない

    +10

    -5

  • 1272. 匿名 2024/04/14(日) 07:24:45 

    >>1210
    まぁそう考えるのが普通だし、大半の人はわかってると思うんだけどね。
    すでに>>1で大人も子供も関係ないわで結論出てる話しだしw
    ただよっぽど普段から子持ち様被害でフラストレーションがたまってる人が多いのと、子供や子持ちの存在が非難されてると勘違いした子持ち様が火に油を注いで過熱してる。中には本当に子供が嫌いで叩いてる人もいるのかもしれないけどそんなのは文章見たらなんとなく察しがつくので相手する価値なし。

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/14(日) 07:29:42 

    >>1
    子供の括約筋は未発達だから…
    子供に寛容な人が増えればいいな

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2024/04/14(日) 07:42:33 

    >>1
    一見子供を盾にする親について批判してるようで断ったおばさんの事も馬鹿にしてるよね
    もののけ姫の犬のような声って
    この人って有名人なのかな?なんだか危なっかしい人だな

    +3

    -1

  • 1458. 匿名 2024/04/14(日) 08:48:52 

    >>1
    子供は膀胱小さいし我慢する力も未熟だから尿意感じるのも遅いんだよ。大人も子供も一緒じゃない。

    +3

    -2

  • 1470. 匿名 2024/04/14(日) 08:53:06 

    >>1
    「トイレ待ちしてたら子供が漏れるから先に入りたいと先頭のおばさんにお願いしてたけど、「私が漏らしたら誰が拭いてくれるの?排便に大人も子供もないわ」ともののけ姫の犬みたいな声でしっかり断ってて東京を感じた。」

    なんか文脈が変

    +4

    -2

  • 1509. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:28 

    >>1
    これ子供だから大人だからって問題なの?
    漏れそうな人がいたら子供であれ大人であれ譲るけどな
    自分も漏れそうならまたそれは別の話だけど

    +6

    -1

  • 1588. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:19 

    >>1
    そのおばさん素晴らしい

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/04/14(日) 09:41:45 

    >>1
    何で子連れって一定数何でも自分達が優先って考えの輩がいるんだろうね

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2024/04/14(日) 09:43:24 

    >>1579
    >>1の人が子持ちって書いてたから子持ちアレルギーのガル民のコメで溢れ返ってる
    この子の嘘松トピいつもは閑散としてるのに今回こんなに盛り上がってるのは子持ちネタだからだろうね

    +3

    -1

  • 1601. 匿名 2024/04/14(日) 09:43:59 

    >>1
    昨日は2回うんこしました

    +2

    -1

  • 1605. 匿名 2024/04/14(日) 09:45:22 

    >>1
    ギリギリならしゃーないよね
    切羽詰まってない人が譲るというか順番を交換すればまぁなんとなく上手く回るんじゃないの
    それすらもしないなら世の中厳しすぎる
    ベビーカーも障害者も傍若無人な振る舞いする人が目につくけど、中には厳しさに立ち向かううちにそうなっちゃった人もいると思う

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:52 

    >>1
    普通に「私も漏れそうなのごめんない」で良くない?みんな喧嘩腰で怖いわ

    +8

    -1

  • 1655. 匿名 2024/04/14(日) 10:08:01 

    >>1
    まだ20歳の女優さんでびっくり!

    YouTuberかグラドルとかだと先入観で思っていました

    +0

    -1

  • 1663. 匿名 2024/04/14(日) 10:11:17 

    >>1
    加齢によって大人も膀胱の筋肉が衰えて我慢できなくなってくる。子供だけ漏らしやすいわけじゃないし、世の中色んな人がいるのを知らないのかな。
    この人は譲らない人を悪く思われるような投稿だけど、自分もその場で物申すほどでもなかったのに他人をダシにして正義感ぶるのはおかしい。

    +13

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/14(日) 10:11:48 

    >>1
    ジェンダーがどうだでトイレ作るのも大切かもしれないけどキッズトイレをどんどん作ったほうが良さそう。子供って大人より我慢出来ないと思うし、そもそも女子トイレ混み過ぎなのにそこに連れて行かなきゃなのがキツい。
    もう大人と子どもの棲み分けした方が平和になりそう。

    +6

    -1

  • 1744. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:04 

    >>1>>15
    私も一回トイレ行列で打診されて結果的に断ったよ。
    行列の中に子連れが先頭の私に割り込んで来て
    「すみません子供がいるので次空いたらトイレ先行って良いですか?」
    「あ、えっと私も結構行きたくて…(男の子に向かって)ぼく、そんなにトイレ我慢出来ない?汗」
    「ぼくじゃないよーママがトイレ行くのー!いつもママはトイレで同じこと言うの、並ばなくてよくなるから…」と。

    子供は正直。ママさん子供を盾にセコすぎる。
    子供も母親にお灸据えたかったのかな…
    「ちゃんと並んだら?」と後ろの方に注意を受けて他のフロアのトイレに向かってました。
    また同じこと他のトイレで並ぶ人に言うのかな。
    せこい。

    +49

    -0

  • 1772. 匿名 2024/04/14(日) 10:51:28 

    >>1
    自分より小さい人弱い人に優しくって思ってるし、子どもにもそう教えてるから、ここの論調には驚いたわ。大人なんだから漏れそうな人には譲ってあげたらいいのに
    都会では子どもをダシに横入りする人が多いのかな

    +2

    -1

  • 1856. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:31 

    >>1
    後ろにも並んでる方がいらっしゃるので💢
    って断るわ、私なら

    そもそも、トイレ並んでる時は殺気立ってるからか、こんなこと言われたことない

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:38 

    >>1
    膀胱が小さいからね

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:53 

    >>1
    何歳の子供が分からないけど、外でトイレするときは混んでいたらすぐに入れるとは限らない。混んでいたら並ぶよ。
    ということを体験するのも勉強かなと思う。
    子供ってさっきトイレ入っとく?と聞いたときはめんどくさいのか入らない!と言っておいて
    漏れそうなじたいになったときに、トイレ行きたい!と言ってくるパターンもあるから、
    こういう経験で並ぶことで、段々と、必ずすぐに入れないし、綺麗なトイレスポットのときに入っておこうとか、段々と学習するのかな。

    +7

    -0

  • 2021. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:15 

    >>1
    普通に「私も限界なのよ!ごめんね!」で良いやん?とは思う。

    うんこで焦ってる時は感情のコントロール出来なくなるとおもうから、先頭のおばさんの気持ちもわかるけど言い方がさ。

    +4

    -3

  • 2033. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:40 

    >>1
    遠回しな発達か境界のカミングアウト

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:08 

    >>1
    本当にウンコ漏れそうオバサンだったのかも

    それでも言い方ってもんがあるんじゃ…って思ってしまう

    こんな言い方で自分気持ち良くなるのかな?


    「私も急いでるから代わってあげられないわ」で良かったんじゃ

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:49 

    >>1
    まあ凛ちゃんが漏らしたらおっちゃんが吹いたるけどな(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 2086. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:35 

    >>1
    この人が言ったんじゃなく先頭のおばさんが言ったのか
    まあ待ってる間みんな必死に我慢してるんだもんな

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:46 

    >>1
    この子性格悪そ
    登場人物全員を攻撃させようと煽ってるとしか思えない

    +3

    -2

  • 2117. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:38 

    >>1
    つか、女性のトイレ個室マジで少なすぎない?
    例えばカラオケだと、ワンフロアに1つか2つが多くて、カラオケ館だとトイレが無い階がある
    トイレ終わってるのにスマホいじってる人がいなくても絶対人の数考えたら個室の数足りないやろ!ってトイレが多いよね?

    +4

    -0

  • 2176. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:30 

    >>1
    そんな図々しい場面に出会ったことない

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:06 

    >>1
    大人も我慢できないのは同じでしょ
    それを悪人みたいにポストするのなんだかねー

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:31 

    >>1
    なんだこの子の発言じゃないんじゃん
    東京関係ない気がする
    そのおばさんも漏れそうだったんだねんこのほうが
    w

    +1

    -0

  • 2234. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:32 

    >>1
    これは大人も子どもも関係ないな
    この前明らかに腹押さえて今にも漏れそうな女性がいたから譲ったわ
    具合悪そうな人がいたら先に譲るようにしてる

    +4

    -0

  • 2282. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:57 

    >>1
    こういうことを "いちいち。わざわざ。" 発信するなと思うわ。

    子どもに譲る余裕があるなら、いや子どもを優先させてあげなよ。
    声がけしてくるなんて余程のことでしょ。

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:42 

    >>1
    余裕あるときは譲るかなぁ
    でも無理なときは無理ですって言うよ
    冷や汗出るくらいお腹痛いときって
    立ってるのも辛いし
    吐き気もあるし
    このおばさんみたいにハッキリ物言うどころじゃない
    私なら真っ青な顔で「ワタシモオナカイタイ…」ってなるなー

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:09 

    >>1
    素敵な発言だわ。お願いしてきた人が
    大人の我慢してると思わないのかね

    でも私だったら「すみません 私も今 漏れそうなんで!」って言っちゃう
    それしか言えないかも

    +5

    -2

  • 2380. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:50 

    >>1
    なにこのSな表情w

    +0

    -0

  • 2383. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:25 

    >>1
    それにしても日本の女性の膀胱は小さいらしいからよく長蛇の列になってるよね
    それを踏まえた上でトイレの数増やしてほしいと思ってしまう

    劇場でもたまに休憩時間に間に合わないから男子トイレ解放する劇場もあるわよ

    +5

    -0

  • 2445. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:08 

    >>1
    後ろに並んでる人が少なくて自分もそんなに切羽詰まってなかったら譲るかもしれない

    でもよく考えると、複数人並んでる場合は
    先頭の人だけじゃなく後ろの人にも順番に許可とらないと厳密にはダメってことになるね
    世知辛いけど

    +5

    -3

  • 2519. 匿名 2024/04/14(日) 15:42:21 

    >>1
    知らない人に順番抜かしなんて頼めないから子にはしょっちゅうトイレ大丈夫か確認してる。
    大丈夫と言われても信用せず連れてく。

    +7

    -0

  • 2563. 匿名 2024/04/14(日) 15:56:17 

    >>1
    漏らしそうな人優先でいいやんな
    大人も子供も確かにないわ

    +3

    -1

  • 2620. 匿名 2024/04/14(日) 16:14:54 

    >>1
    子供単体で並んでたらむしろ譲ったかも
    親のウチの子を優先して当然!みたいな態度にカチンと来るんだよなぁ

    +4

    -0

  • 2661. 匿名 2024/04/14(日) 16:23:32 

    >>1
    別トピに花見でトイレに100人行列ってのがあったけどその現場で
    子どもを盾にされたらものすごい怒号が飛んで来て地獄絵図となりそう

    +7

    -1

  • 2704. 匿名 2024/04/14(日) 16:33:39 

    >>1
    たしかに、並んでる大人たちの中には漏れそうでギリギリの人がいるかもしれない。子供だからと言う人にはそういう想像力が無い。

    +9

    -0

  • 2732. 匿名 2024/04/14(日) 16:42:24 

    >>1
    なんだか世知辛い世の中になったな。
    自分がお腹ぴーに突然なった時に
    助けてもらえる世の中になってほしい。

    +3

    -4

  • 2757. 匿名 2024/04/14(日) 16:59:23 

    >>1
    宇多田ヒカルも、昔東京は子連れに厳しい
    と言っていた

    茨城県守谷市の田舎ぐらいでしょ
    子連れに優しいおせっかい

    +0

    -5

  • 2785. 匿名 2024/04/14(日) 17:16:56 

    >>1
    で?
    この片岡って人はどっち派なの?
    ポストするなら自分の意見も言おうよ。

    私はよっぽど漏れそうだったから親が頼んだのかな?くらいに思っている。大人の方がまだ我慢効くから。でもよほどでなければ、当然子供も平等に待たなきゃ図々しく頼んじゃダメ。

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2024/04/14(日) 17:17:16 

    >>1
    譲れそうなら譲って最後尾に移動するし、急いでたら断るしできる人がやればいい話。
    子連れ様とか言ってギャーギャー騒ぎすぎ

    +1

    -3

  • 2851. 匿名 2024/04/14(日) 17:51:31 

    >>1
    この状況は、トイレ待ちしていた「成人女性・A」に対して、後から来た「子供連れの成人女性・B」がトイレに入る順番を譲って、と訴えたけど、「成人女性・A」が拒絶した様子を観察していた片岡凛さんがSNSに皮肉を込めたコメントをした、ということでいいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 2868. 匿名 2024/04/14(日) 18:05:24 

    >>1
    逆に子供なら草むらで良いやん

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2024/04/14(日) 18:31:26 

    >>1
    こんなトピ前にもあったよね。
    そのとき、確かにー!誰でも出るもんは出るし、我慢できないような状況あるんだから子供だから譲れってのはないわなと思ったわ。
    大人だから平静装ってるだけでギリギリなんです!って人も中にはいるかもだし。

    +6

    -0

  • 3034. 匿名 2024/04/14(日) 20:26:49 

    >>1
    一応確認なんだけどこの子じゃなくて別の人子供の話だよね?
    この子まだハタチだし

    +3

    -0

  • 3169. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:45 

    >>1
    どうしても限界の時は
    まず一番後ろに並んで前の人に500円渡し順番を譲ってもらいながら徐々に前に行くしかないと思ってる

    +0

    -0