ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 15:40:10 

    ちいかわ、中国でも大人気 背景にあるのは経済停滞と社会不安による“癒し”の欲求?|Real Sound|リアルサウンド ブック
    ちいかわ、中国でも大人気 背景にあるのは経済停滞と社会不安による“癒し”の欲求?|Real Sound|リアルサウンド ブックrealsound.jp

    中国での『ちいかわ』人気はSNSを中心に広まり、中国語版コミックスやアニメも多くのファンに観られていたが、中国国内での公式なグッズ販売はまだ実現していなかった。中国のファンが『ちいかわ』グッズを手に入れる手段はネット上での購入しかなく、値段も決して手頃とは言えなかったそうだ。 そうした事情もあってか、上海会場の初日は開店前からファンが長蛇の列となり、入場制限もかかるほど。さっそく完売したグッズが続出しているとファンがSNSで投稿している。 なぜ今、中国で『ちいかわ』が人気なのか? 中国の流行なども取り上げる月刊中国語学習誌『聴く中国語』(愛言社)の編集長・謝辰氏は…


    ■中国人も『ちいかわ』ブームに意外性を感じている?

    『ちいかわ』の中国人気は、こうしたキャラクターがもつ“普遍的”な魅力、国境や文化を超越する「かわいい」を感じていることがあるだろう。

    一方で謝辰氏は、『ちいかわ』の中国語訳「吉伊卡哇」で中国のSNSを検索すると「吉伊卡哇为什么这么火(ちいかわはなぜこんなに人気?)」といった分析系の投稿が多く見られ、「おそらく中国人も多少この人気ぶりに意外性を感じているのではないかと思います」とも指摘してくれた。

    では、そうした投稿でどのような分析がされているかというと、多くは「作品自体の面白さ・独特さが最大の魅力ポイントで、それがバズる理由と考えられている」とのこと。

    謝辰氏はさらに「あくまで私見ですが」とし、現在の中国の若者をめぐる状況も関係があるのではと話す。「中国の大企業はこの2~3年リストラが多く、大都市でも30代で失業者になる若者が増えていると、一時期話題になりました。そうした若者たちの中にはライブコマーサー、自営業、配達業者などに転身する人も多いようです。

    それに日本や韓国で加熱している受験競争は中国ではすでにピークが過ぎ、少子高齢化が新しい課題になっています。こうした状況は日本人がこれまでに経験してきたことが中国でも起こりつつあるということかもしれません」

    『ちいかわ』の世界観が実は意外とブラックでシビアなテイストを孕んでいるというのは、よく指摘されるポイントだ。か弱いキャラクターたちは理不尽な目に遭ったり、切ない体験をしたりすることも多く、その姿は確かに現実の閉塞感を反映している部分もある。

    +31

    -17

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 15:41:30 

    >>1
    ちいかわ好きで可愛い人見たことない

    +12

    -47

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 15:48:51 

    >>1
    やだー!!!
    最底辺大貧民大国の中国人、あっち行けー!

    と刺股でちいかわ達が戦う

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 15:49:19 

    >>1
    最近のオタク界隈は中国人のつくっまキャラのほうが美人だからな〜。中国人の感性はかなり進歩してるよ

    +2

    -16

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 15:51:21 

    >>1
    >受験競争は中国ではすでにピークが過ぎ
    違うよ。
    バカ量産のため塾禁止にしたキンペーの失政。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 15:54:42 

    >>1
    青ズボン頭の猫
    知的障害の泣き虫ネズミ
    奇声をあげるウサギ
    って書いちゃうくらいには大好きだよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:45 

    >>1
    でもさそんな中国は、ちいかわのこと知的障害で泣き虫ってバカにしてなかった?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 16:23:26 

    >>1
    登録商標もうされてそう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/12(金) 16:52:52 

    >>1
    ナガノさんのインスタに台湾問題でキレてる中国人が沸いてて本当嫌になった
    挙げ句の果てに広島煽りしたり本当無理

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/12(金) 17:07:07 

    >>1
    ちいかわって日雇い労働者だしね
    夜勤もあるし、シール貼りもあるし、資格取るために勉強してるし

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/12(金) 17:45:04 

    >>1
    なんか、わからんけど、
    癒やされるのは、万国共通かぁ

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 01:35:41 

    >>1
    過去の漫画で台湾を国って書いてたことを知って発狂してたよね

    +1

    -0