ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/11(木) 09:07:56 

    無理に自分の孫だと思わなくていいんじゃない?
    適度なお付き合いで。

    +1876

    -10

  • 1901. 匿名 2024/04/11(木) 11:53:48 

    >>13
    親戚の子くらいに思って割り切れればいいね!
    でも今後、お年玉・入学祝いはあげるか否か、金額はどうする・買ってあげるもの、祖父母OKの参観行事とか
    考えることどんどん出てきて嫌になりそう

    +24

    -1

  • 2755. 匿名 2024/04/11(木) 13:24:52 

    >>13
    孫と思わなくていいけど、今後生まれた孫と差別するのだけはやめてくれ

    +12

    -20

  • 2945. 匿名 2024/04/11(木) 13:47:14 

    >>13
    私もそう思う。
    血のつながった孫でさえほとんど会わない人もいるし、そんなに気張る必要ないよ。
    でも、3歳くらいなら懐くとかわいいかも。

    +15

    -0

  • 4124. 匿名 2024/04/11(木) 16:16:14 

    >>13
    そうだね。ただ、息子に血の繋がった孫が産まれても子供の差別だけは絶対に気をつけたほうが良いとおもう。私も同じように可愛がれる自信ないし。

    +9

    -0

  • 5149. 匿名 2024/04/11(木) 19:26:26 

    >>13
    ママ友で子持ち再婚した人居るけど、ママ友の親が出した再婚の条件が新しく子供を作らない事だった。
    守ってずっと1人息子を可愛がっているけど、再婚相手の家族は凄〜く冷たいってママ友が愚痴ってだよ。

    ちなみに再婚の旦那とママ友の親も仲が良くない…辞めた方が良いと思う。

    +13

    -0

  • 5199. 匿名 2024/04/11(木) 19:35:36 

    >>13
    ランドセルを買ってあげたい気持ちにならないかも。

    +3

    -0

関連キーワード