ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 09:33:22 

    いい園なのか、やばい保護者が多数いて過去に既に問題が起きまくってる治安ヤバめの地域の園なのか。

    +526

    -7

  • 70. 匿名 2024/04/08(月) 09:45:16 

    >>9
    それ気になる
    下校グループや子ども会とか地域のお母さんたちとやり取りあるけど必要最低限の連絡事項しか回って来ないよ
    下の子が小学4年生になるけど、今までトラブルになった事ない
    禁止になるなんてどんな保護者たちだったんだろう…って勘繰ってしまう

    +71

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:09 

    >>9
    過去に何かあったのかなと思った、その時が壮絶で先生が対応で疲弊しちゃったのかなと想像してる
    「集まるのが好きな人たちが距離感近くなりすぎた故に何らかのトラブルが起きた」の可能性もあるし、「和やかに気の合う同士で集ってる人たちが気になってしまったそういうのに過敏なタイプの人が『こういうのはママ友トラブルの元!』的に園側を巻き込んだ」の可能性も否定できないなと思っちゃった
    うちは既に小学生だけど、園でクラス全体のグループラインができたのは卒園式後の懇親会連絡用のみだったな、はじめから連絡事項が流れてくるのみで返信不要になってたし、卒園して目的を果たしたらグループ自体削除された
    私はある意味事務的で楽だなと思ってたけど、もっとアットホームにやりたかった人からしたらもしかしたら不満あったのかな…いろんな考え方の人がいるよね

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/08(月) 15:33:34 

    >>9
    うちの園も園長がラインを凄い嫌がる人だったよ
    でもラインのトラブルほんとに多いんだよね
    用もないのに暇なのか長文送ってきたりするメンヘラママ

    +36

    -2

  • 359. 匿名 2024/04/08(月) 18:24:11 

    >>9
    転勤族だけど行く先々でLINEグループのトラブルはあったよ
    十数人のグループラインでお母さんと子供の誕生日が来ると全員メッセージ送らないといけないの
    月に二回以上あって超面倒だった〜!

    +9

    -3

  • 408. 匿名 2024/04/08(月) 21:41:30 

    >>9
    10年前子どもの通ってた園、似たような感じだった。
    園長の危機管理能力高かったからか、各教室カメラついてた。
    やんわり「ご遠慮ください」じゃなくて、「絶対にやめてください」みたいな感じで。
    お陰でトラブル少なかったけど、それでもやっぱり変な親はちらほらいた。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/08(月) 22:39:00 

    >>9
    過去に何か会ったことはほぼ確実

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/08(月) 23:28:13 

    >>9
    乳児の下の子がいるから起きてるって理由で真夜中にチャット始めるママとかいそうかも…

    私が経験したのはママ友ラインではないけど、ここは連絡事項用だから一切の返信禁止雑談禁止とか最初に決めてあっても、自分の良い人アピールしか頭になくて連絡事項にいちいちくっさいお礼メッセージ付ける人いて、そのうちつられて我も我もとれも労い合戦になったり、ダメだって言ってるのに連絡ページに質問や雑談投げてそこで何時間も雑談する人とか居る時は居る、そして通知テロウザいとかログが流れちゃって連絡事項が見つからないってクレームがくる…

    +5

    -0