ガールズちゃんねる
  • 56. 匿名 2024/04/05(金) 20:39:10 

    >>4
    嫌いな人をそう思うんじゃなくて、特性を見てそうだと思うパターンは多いよ。
    言っても言っても覚えられないとか、人の気持ちが解らないとか、考えが曲たんすぎるとか、拘りが強いとか、他責思考とか。
    実際理解出来ないレベルの人って発達障害多いと思うし、そう思った方が対処も出来て楽。
    リアルで言ったりはしないけど。

    +54

    -81

  • 89. 匿名 2024/04/05(金) 20:45:05 

    >>56
    ネットで何がわかるん?

    +63

    -13

  • 93. 匿名 2024/04/05(金) 20:45:57 

    >>56
    嫌いな人を言って人の方が多いと思いますけど?しかも関わりのない、会った事もない人に対して。失礼では?

    +37

    -15

  • 312. 匿名 2024/04/05(金) 22:58:36 

    >>56
    あなたが、発達障害の特性があると判断したとしても
    その人が現実に発達障害の診断がおりるかといえばそうでもないのが現実。
    大人、しかもなんのかんの働いている人がそのへんのメンクリに行ったとしても、せいぜいグレーと言われて帰ってくるだけ。
    そこそこ大変そうな人さえグレー。
    現実はそんなもの。

    +58

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/06(土) 11:25:43 

    >>56
    医者でも判断悩むケース多いのにただのガル民がわかるわけないやろ
    むしろ「〇〇さんはこんな特性を持っている(と自分が思う)から発達だ〜」って言うあなたの思い込みの強さがアスや発達気味なのでは?って感じる

    +16

    -8

  • 670. 匿名 2024/04/06(土) 13:44:33 

    >>56
    あなたは文盲??
    ガル民の話だよ
    すぐ発達だと決めつけるってレスだよ

    +8

    -2