ガールズちゃんねる
  • 252. 匿名 2024/04/05(金) 22:03:38 

    >>201
    1歳半検診で保健師さんから「発達診断を」と言われましたが放置

    こういう人って本当に自分の子供の事考えているのかなと思う。
    たまたま問題がなかっただけかも知れないのに。

    +159

    -1

  • 275. 匿名 2024/04/05(金) 22:18:32 

    >>252
    ヨコ

    実際、放置しかないよ
    一歳半から2歳の間って様子見しかない
    診断もできないし療育もない

    +5

    -29

  • 277. 匿名 2024/04/05(金) 22:19:14 

    >>252
    療育勤務してたけど、認められない受け入れたく無いってことで、なかなか連絡繋がらない人とかすごい壁作る人はやっぱりいたわ。
    仕方ないのはわかるけど、それで困るのは結局発達気になる子とその周囲だから、やっぱどうにかこうにか関わりは切らさないようにしてた。たまにモラハラされたり、すんげーしんどいケースもあったりしたけど

    +83

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/06(土) 00:43:01 

    >>252
    下の子。チョロチョロチョロ動いてただけで「この子、将来座ってられない子になるわ」と言われ涙でた。
    かれこれ、16年経ちましたが授業中立つこともなく、先生を助ける位の子になりました?
    我が子にしては、常識やコミュニケーション能力もありバイト先では可愛がられてます。

    あの時の保健師に言いたいわ!
    ふざけんなー。と

    まだ、一歳半ではわからないと思うし。
    衣食住をきちんとして、息子と静かに暮らしたらいいじゃない。
    余計な発信するから、🦛さんだめなのよー。

    +13

    -39

  • 472. 匿名 2024/04/06(土) 09:15:23 

    >>252
    今だとそういう指摘があれば、というか指摘される前から親はとても敏感に色々調べたり専門家と繋がろうとするけど、元コメの人は20年近く前だもん
    あんまりそういう意識がなかった時代なんじゃないかな

    +15

    -1