ガールズちゃんねる
  • 371. 匿名 2024/04/05(金) 12:54:20 

    >>5
    いつも思うんだけど、最重度、重度、中度、軽度とかって、そういう診断つくのは知的障害で、自閉に重度〜軽度とかって診断つくんですかね?

    ゴリゴリパワー系で、自閉症スペクトラムと医師から診断受け、さらに児相で判定受けて、重度の手帳持ってる子供がいるけど、重度というのは「知的障害が重度」ってだけで、自閉症に感しては「自閉症スペクトラム」と診断受けただけ
    もちろん、意思の疎通もやりとりも難しいし、間違えなく自閉症だし、親の気持ちとしては、かなり重いと思ってるけど、ただただ「自閉症スペクトラム」と診断されただけだった。重い軽いなんてなかったけどね
    地域性なのかな?
    「重度知的障害」という判定あるなら、うちだってそういう判定受けたい



    +5

    -6

  • 377. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:44 

    >>371
    自己レスしてすいません
    間違えました「重度知的障害の判定」は受けてました。「重度の自閉症という判定の仕方がもしあるなら、うちも判定してもらいたい」と書きたかったです

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/05(金) 19:44:58 

    >>371
    私のご近所さんの娘さんが診断で言えば重度と言われるものだけど、今、25歳ぐらいかな?
    普通学級に通ったことはなく、言葉も話せず、たまに奇声が聞こえてきて、1人で外出もできず、送り迎えつきで支援団体の施設で数時間仕事をしてるみたい。
    一言で自閉症と言っても、重い軽いはやっぱあると思う。

    +4

    -0