ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/04/04(木) 20:31:44 

    そもそも新聞って前の日のニュースじゃん
    リアルタイムでニュースを手に入れられる時代に、なんなら事件現場の動画が事件の瞬間に流れてくる時代に合わなくなって来てんのよ

    +357

    -17

  • 53. 匿名 2024/04/04(木) 20:34:44 

    >>21
    わかる!
    でも家の旦那は朝からじっくり20分かけて新聞読んでる!
    年間5万も痛い💦

    +25

    -3

  • 211. 匿名 2024/04/04(木) 21:28:00 

    >>21
    だから、新聞のネット記事、有料会員以外は読めない記事が増えたよ

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:11 

    >>21
    めちゃわかる。
    私、新聞社勤めなんだけど、1月2日って毎年休刊日で、今年の元日の能登の地震のニュースや飛行機事故のニュースが3日の朝刊にでかでかと載った時にやっぱり新聞の終わりを感じた。
    そもそもこの時代にニュースを直接各家庭に配信すれば済む話なのに、データを印刷所に送ってそれを紙に印刷してそれを販売所に送ってさらにそれを人の手で各家庭に配って回るって無駄な工程ありすぎて時代錯誤もいいとこ。
    実際に発行部数も近年アホみたいなペースで減ってきてるし滅びるのは時間の問題だと思ってる。
    若手はどんどん転職していって1990年代の新聞のピークを知ってるクソ親父どもが未だに幅をきかせて古い体制で頑張ってる。

    +61

    -6

関連キーワード