ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方、教えてください

420コメント2024/04/07(日) 22:33

  • 338. 匿名 2024/04/03(水) 21:12:00 

    未婚の私からしたらすごく疑問なんだけど、お互い好きだからプロポーズされて結婚したはずなのになぜ仮面夫婦になってしまうんだろう。
    結婚した当初をお互い振り返って相手を大切にしようって気持ちがなくなるのは悲しい。

    ずっとお互い大切にしあえる関係の旦那さんと出会いたいな。

    +3

    -4

  • 355. 匿名 2024/04/03(水) 22:10:46 

    >>338
    お互い好きで結婚してるわけじゃなかったり、生活していく上での価値観の違いをなあなあにしているうちに大きくなって爆発したり、色々あるんだと思う

    コメ主さんみたいな素敵な考え持ってる人はいい人と結婚できると思うよ😊
    結婚生活長く続けていくにはやっぱり好きっていうのと尊敬が土台にないと難しいと思う
    あと結婚前に少しでも違和感を感じることがあったらちゃんと解決してから結婚した方がいいよ!

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/03(水) 22:17:12 

    >>338
    あら可愛い
    せいぜい地獄の底をここで見て学ぶといいわ。

    +2

    -4

  • 363. 匿名 2024/04/03(水) 22:40:08 

    >>338
    私もそう思ってたさ。子供産まれると分かると思う。そこで旦那さんが変わらず、というか今まで以上に献身的に思いやりを持ち続けてくれる人ならば、大丈夫ではないかと思う…うちは子供たち乳幼児期の一番大変で支えて欲しい時期に毎晩のように朝帰りされて数分でも話聞いて欲しくて電話しても無視or切られ、酒臭いまま朝の五時頃帰ってきて、挙句の果てにお前は子供達と毎日一緒にいれていいなぁ〜って言われて
    完全に心閉ざした。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2024/04/03(水) 23:27:02 

    >>338
    夫婦なんてリアルの生活だよ
    オナラもするしゴミも出る
    カップルは週末たまに会うくらいでお互い綺麗な所しか見せないからいいけど

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/03(水) 23:33:13 

    >>338
    グイグイ来られてお花畑気分で結婚した当初を振り返って、「お互い変わったなぁ」
    「現実は厳しいなぁ」と思います。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/04(木) 00:04:05 

    >>338
    私既婚で5年目だけどとても仲良しだよー!

    ま、子どもいないから、かな
    子どもできても夫なら大丈夫という自信はあるものの、やっぱりぶつかることは増えるかもね

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2024/04/04(木) 00:39:20 

    >>338
    7年付き合って同棲してた。毎日が穏やかで笑顔で幸せに溢れてた。

    結婚後半年で妊娠。心の底から愛してるとお互いに再確認できた。

    出産後、夫は今まで以上に難産だった私を労り感謝して愛してくれた。

    子の乳児期、夜泣きも一緒に起きてくれて、二人三脚で育児を楽しんでた。

    幼児期、動き回って何でも触って散らかす我が子、片付けが滞るのに夫がイライラし始めた。

    我が子と毎日一緒にいる私がコツコツ教えてきた事を、夫が『俺が教えたらできた!』と我が物顔。

    幼稚園入園、先生からの指摘や保護者とのストレスを相談しても、夫は面倒くさがりスルー。

    あまりにも悩む私を見て『もう俺に幼稚園関係は任せろ』と言ったものの、実態はモンペの惨状。

    子ども可愛さにモンペ状態の夫に任せておけず、結局は私が幼稚園の対応をして逆に先生や保護者に安心された。

    子どもや将来の事(家の購入や老後までの計画など)を話し合おうとしてもスルーな割に、一方的な世話は焼き続ける夫。

    優しさはありがたいが、私からの話し合いや要望などはスルーが続き、夫の一方通行の優しさに無責任さと疑問が沸く。

    あまりに私の意思を無視するので気がおかしくなりそうになり爆発する、が、やはり都合の悪い事はスルーする夫。

    子が小学校に入っても何事も無かったかのようにニコニコする夫。

    夫婦関係を構築し直そうと夫婦の会話を楽しもうとしても、やはり私の話はスルーして何事もなく笑顔の夫。

    一方通行の夫の優しさの裏で心が死んでいく感覚になった私。

    そうこうして時が経つうちに世間は、オリンピック需要やらアベノミクスやらコロナ禍後のインフレやらで値上げ値上げ。

    何をどうしても子どもを育てるにはお金が必要。離婚するより夫婦でいる方が子どもにより多い選択肢ができる。

    仮面夫婦のできあがり。


    +1

    -0

関連キーワード