ガールズちゃんねる
  • 245. 匿名 2024/04/01(月) 09:47:27 

    辞めた職場に離職票を下さいって連絡すべきか悩んでます…
    去年の12月末に2年勤めたパート(扶養内)を妊娠を理由に辞めました。(現場仕事なので妊娠中に働くのは困難でした)雇用保険には加入させてもらってました。一昨年は週3〜4日(1日8時間勤務)働いてましたが去年は妊活の為週1〜3日(1日7時間勤務)程しか働いていませんでした。この場合、雇用保険ってどうなるんですかね…失業手当とか貰えるんですか?今、現在妊娠中ですぐに働ける状況では無いのですが…この場合雇用保険ってどうなるのですか?

    正直…社長がすごくパワハラ型やったので会社には連絡したくありません…

    +1

    -7

  • 250. 匿名 2024/04/01(月) 10:04:31 

    >>245
    妊娠を理由に退職した方の場合は、失業保険を受給できません。
    失業保険はあくまで働く意思と働く能力があるにもかかわらず職に就けていない方を支援する制度のためです。
    妊娠した場合は、就職自体が難しい状況であり、産後すぐに就職できる状態ではありません。
    そのため、妊婦は休職活動ができない状態とみなされ受給対象者から外れます。

    +15

    -2

  • 1057. 匿名 2024/04/02(火) 21:18:05 

    >>245
    妊娠中でもギリギリまで働く意欲をアピールして受給する
    または、受給を申し込める期間を延長して出産後受給する

    離職票を貰えないならその旨をハローワークに伝えるとハローワークから会社に連絡してくれますよ
    被保険者になってるかどうかは微妙な労働時間数ではありますが、一昨年の時間なら加入資格があるのでそのまま被保険者になってる可能性もありそう
    とりあえずハローワークに相談してみて

    +0

    -3

関連キーワード