ガールズちゃんねる

母の老いの受け止め方

302コメント2024/04/05(金) 00:49

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 21:38:15 

    優しい方だね
    自分も洋裁得意な母親から沢山服を作ってもらい大好きだったのに今は在宅介護で日々怒鳴ってばかりです。耳が遠いという事もあるけどイライラしてる自分のせいもある。
    何時までも優しい気持を持って接する事が理想だと思う。

    +348

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 21:41:18 

    >>19
    自分を責めないで

    在宅介護してる時点であなたは100点なんだから

    +191

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/30(土) 22:14:23 

    >>19
    認知症の母と同居しています。無理ないです。対話が成り立ってしまうから、つい、声を上げてしまう。

    +74

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/30(土) 22:25:11 

    >>19
    介護に至ってない私も、耳の遠い親との会話に疲れ切ってしまって、この数年ですっかり私から話す事も減ってしまった。ひたすら聞き役に徹する。そうしないと、ほんとに話さないと駄目な時のエネルギーが消耗してしまう。おっきな声で何度も繰り返さないと進まない会話。いつも応援団長みたいに腹の底から声出すので体力使う。何十万もの補聴器もあんまり用なさないから堪らない。

    +58

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/30(土) 22:59:44 

    >>19
    私も介護して昨年見送ったんだけど、イライラして優しくできなかった。母の孤独な気持ちとか段々と色々出来なくなって来る恐怖とか、何でもっと理解してあげられなかったのか、優しく出来なかったのか…と度々思うよ。
    介護って孤毒だよね。人には偉そうに言えないけど、出来る時は他に頼ったり息抜きして、貴方が元気でいてね。

    +79

    -0

関連キーワード