ガールズちゃんねる

結婚する人が減ってるって本当ですか?

1934コメント2024/04/24(水) 03:12

  • 182. 匿名 2024/03/30(土) 18:38:07 

    >>7
    一部の稼ぐ女性ならね。
    独身女性の貧困率知ってる?
    独身女性は、男性みたいに一生正社員で働く覚悟ない人が多い。非正規と楽な仕事(事務)が多いから仕事クビになったら次中々仕事決まらなかったりする。
    今の氷河期世代の独身が、60代になったら生活保護や生活保護予備軍だらけになるよ。
    それでも仕事選ばなきゃ正社員もあるけど独身で非正規や楽で稼げない仕事選ぶ人は続かない

    +71

    -9

  • 213. 匿名 2024/03/30(土) 18:52:49 

    >>182
    氷河期は意外と年金未納が少ない。氷河期が老後になったら生活保護が多くなって困る!って記事を書こうとした人が調べたら納付率が高くて驚いたって書いてた。圧倒的にその記事の時は非正規率が男女ともに多かったのにちゃんと納付してた。
    反対にその上の今、年金もらいだした世代のバブルがどの年代よりも未納期間が多かった。貯蓄額も。10年以上前の記事だけど貯金もなく年金未能率も高いバブルが年金受給年代になったら生活保護受給者が増えるだろうって言ってて本当にそうなってる。
    未納期間が長いからバブル世代は満額貰えず4-5万の人が結構多いらしい。

    +11

    -8

  • 383. 匿名 2024/03/30(土) 21:21:28 

    >>182
    一生働く気がない、楽な仕事を選ぶ…
    それ自業自得じゃない?
    男でもそんな人は貧困になるよ

    +34

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/30(土) 21:27:22 

    >>182
    平成生まれの女性からは男女平等の影響で
    正社員で定年まで働く覚悟のある女性多いよ
    その世代からは逃げ婚出来なくなったから女性でも定年まで働かないと詰むし

    +31

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/30(土) 22:29:15 

    >>182
    事務職やりたい男性増えてるよ
    パートでも男性の問い合わせがくるって

    +22

    -1

  • 598. 匿名 2024/03/31(日) 01:18:26 

    >>182
    親世代が裕福だからオケ

    +1

    -2

  • 1576. 匿名 2024/03/31(日) 16:13:09 

    >>182
    正社員の雇用形態がこの先あり続けるとは思えない

    +4

    -1

  • 1771. 匿名 2024/03/31(日) 17:41:20 

    >>182
    事務てそんな楽な仕事てはないような……
    事務してたから分かるけどわりと色んな人と関わるよ

    +1

    -1

関連キーワード