ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2024/04/01(月) 08:53:30 

    播磨国讃容郡

    大神夫婦二柱は国占め争いをしていた。
    妻玉津日女は生きた鹿を捕らえ横にし腹を割いて、稲の種をその血に撒いた。すると、一夜の間に苗が生えたので、取って田に植えた。

    大神は言った。
    「お前は五月の夜に植えたのだな」
    そして、他の処へと去ってしまった。

    それで、そこを五月夜の郡、神を賛用都比売と号く。今も讃容の町田がある。鹿を放った山を鹿庭山と号く。山の四面に十二の谷があるが、皆鉄を産出している。難波の豊前の朝廷に初めて献上した。鉱脈を発見した人は別部の犬で、その孫たちが初めて奉った。

    +1

    -0