ガールズちゃんねる
  • 269. 匿名 2024/03/30(土) 18:46:08 

    >>44
    還暦過ぎが具体的に何歳か分からないけど、60歳の人が小学生の時代は昭和40年代だよね
    ちびまる子ちゃんの時代設定って昭和40年代。花輪君の家でお洒落なお菓子を見て驚くことはあるけど、普通に甘い物を食べているよ。今より気軽にケーキとかは食べられなかったかもしれないけど、クリスマスやお誕生日、ひな祭りはケーキ買ってお祝いしているし、たまちゃんとみつやに行っておやつ買ったりしている。あれはフィクション?

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/30(土) 18:52:12 

    >>269
    あの頃は今よりも個人経営のケーキ屋さんもパン屋さんも洋食屋さんも喫茶店も多かった時代だから子どもたちもけっこう食べる機会あったよ
    そして山崎バンや神戸屋パンなどの大手もクリスマスケーキを売ってた
    ただこの頃はバタークリームから生クリームに代わる過渡期ではあったけど

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/31(日) 10:38:34 

    >>269
    地方の小さな市だけど、小3の時デパートもどきが出来て、その中の喫茶店でプリンアラモード食べたよ。バターがとろけるホットケーキやワッフルやメロンソーダも。
    ケーキはバターケーキが多かった。昭和50年初頭には田舎でもクリスマスの生クリームホールケーキが売られはじめた。田舎にはケーキ屋さんや焼きたてのパン屋さんはほぼ無かった。多かったのは和菓子屋さんだね。


    +0

    -0

関連キーワード