ガールズちゃんねる
  • 417. 匿名 2024/03/29(金) 16:21:07 

    >>399
    うーん、でも残念ながら一理あるとは思うんだよね。もちろん生活の面倒見てもらったり心の支え的なこともあっただろうけど、一平さんの英語や口調が良くも悪くもwカジュアルで、まさに地元の兄ちゃんみたいだったから大谷さんに親しみが湧いたんだと思う。今の通訳さんはとても誠実で丁寧な訳なので、最初からあの人だったらだいぶイメージ違うはず。

    +11

    -8

  • 436. 匿名 2024/03/29(金) 16:39:32 

    >>417
    一平さん、仕事では貢献したよね。
    たまにこれ直訳したら、冷たい言い方だな〜ってときも、ユーモア交えていい感じの訳してて救ってると思うわ何度も。
    こんなに愛されたんだから一平さんの訳で今までは正解ってことよね〜。
    アメリカ人を喜ばせる言い回しに臨機応変に対応してる凄さとかYouTubeでも英語堪能な人たちがまとめてるやついっぱいみてきた今までたくさん。

    +7

    -31

  • 453. 匿名 2024/03/29(金) 16:50:26 

    >>417
    大谷がアメリカで受け入れられたのはその天才的な野球、それ以外の何物でもないよ、
    そんな人情論持ち出して水谷のこと持ち上げるのは的外れ

    +9

    -14

  • 1123. 匿名 2024/03/30(土) 07:38:10 

    >>524
    >>417
    あなた達、詐欺に引っかからない様に気をつけてね

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2024/03/30(土) 08:04:03 

    >>417
    今はもう大谷くんのイメージできてるからね

    +0

    -0