ガールズちゃんねる
  • 3863. 匿名 2024/03/29(金) 22:19:43 

    >>3788
    どっちが信用できるって…もう裁判でもなんでもないよ
    印象で判決を出しちゃうって…日本は法治国家じゃないの?

    別に松本の言葉が事実とかではなくて、証拠がないのだから他人の私達には事実はわからないでしょう? それは裁判官も同じなんですよ。

    今回は文春側も「証拠はないもない」って言っているんだから、本来は松本無実という結論以外でないんだけれどね。

    +0

    -13

  • 3877. 匿名 2024/03/29(金) 22:25:55 

    >>3863
    一度事件に巻き込まれてやってみると分かるけど、意外と法治国家じゃないよ。情実で捜査にストップかかる事なんて山程あるし、法の枠外の被害なんて山程ある。
    今のところ加害者が14歳未満の子供だったり、精神障害あったりすると裁けないでしょ?
    その前に引き受けてる弁護士すらいないって言う酷い目にあった事あるよ。

    日本の法律は古くて現実に合ってない事割とあるので、万能じゃないんです。
    それでも夜道を安全に歩けるのはお国柄としか言いようがない。だから違法外国人はやりたい放題です。

    +4

    -0

  • 3927. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:16 

    >>3863
    >>3852 これでしょ?民事はどちらが真実らしいか、一般人の通念に照らして納得性があるかで判断されるよね。もちろん証拠があれば尚良いし、なければ証言が活用される。

    刑事事件は罪に問うか否かだからよりクリアな判断が必要だし証拠を積んでいくから性質が違うのでしょ。

    そして性加害の証拠(無理矢理レイプして女性が警察・病院に駆け込んで松本の体液を採取したとか)はないから刑事事件に問えない、というのはそれはそうなんじゃない。

    民事だし、証拠はないから刑事罪に問えないラインだけど、社会通念上アウトな行為をしていたという文春の記事vs文春の真実性を揺るがせたい松本というのが今回の裁判。

    真実性を高めるのに、文春の裏取りが確かに納得できると判断されるのか、そうではなく荒いと判断されるかはこれから分かることだね。

    もちろん文春側は取材者リストとかきちんと用意してると思うよ。下手すると負けちゃうもん。

    +7

    -0

  • 3933. 匿名 2024/03/29(金) 22:53:54 

    >>3863
    いや「どちらが信用出来るか」ってもちろん双方の証拠や証言も含めての裁判での話だよ。覚えてない!いややっただろ!みたいな口喧嘩みたいな事ではなくて。

    +4

    -0

  • 3939. 匿名 2024/03/29(金) 22:56:50 

    >>3863
    逆に信用されないとアウトなんだよ
    言う事コロコロ変わって一貫性なかったり
    辻褄が合わなくなってくるとこいつ嘘ついてるな、ってなる

    それが裁判の世界だよ

    +3

    -0

  • 3961. 匿名 2024/03/29(金) 23:09:38 

    >>3863
    裁判官だって超能力者じゃないんだから、人間の限界はある。
    つまり法の限界。
    民事だから、証言の矛盾点などを見ながら判断していくしかないでしょ。

    松本は裁判なんかやらずに、会見で正々堂々と「やってない!」と話せば良かった。
    Xで「戦いまーす」とかヘラヘラした態度で、反抗期の中学生かよと。

    +13

    -0

関連キーワード