ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/03/27(水) 13:02:07 

    ヤバくない?これからも増えるのよね。早く教えて欲しい。

    +850

    -16

  • 316. 匿名 2024/03/27(水) 14:10:40 

    >>8
    >>18
    >ヤバくない?
    >製菓用の人工着色料(赤)も紅麹でした

    NHKニュースによると、
    《【紅麹そのものが悪者というわけでは決してない】
    名古屋大学特任教授「(昔から)紅麹は紅麹菌というカビの一種で米など穀物類を発酵させてつくられ(中略)薬膳や漢方薬として使用している。
    また、医薬品としてコレステロールを下げるために使う薬の成分と同じ成分が含まれている。
    健康食品として使っているのに加えて、例えば着色料などたくさんの分野で出荷されている」》
    だそうです。

    今回のことは、まだ原因不明で急ぎ調査中だそうです。↓

    +55

    -1

  • 840. 匿名 2024/03/28(木) 01:23:03 

    >>8
    私はガルで教えてもらったふりかけの「鮭」の成分表示見て、「紅麹」って書いてあったから捨てたよ。
    着色料で使われてるみたい。

    毒なのか、関係あるのかは不明です。
    紅麹って書いてあったので捨てました。
    写真の成分表示はそのタナカの若菜と鮭です。
    ご飯にまぜるやつ。

    +8

    -20