ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 14:23:13 

    置き配希望にしてる。けど、ふるさと納税とかほぼ冷凍品だから、大変だよね

    +783

    -5

  • 209. 匿名 2024/03/26(火) 15:03:59 

    >>7
    うちもほとんど置き配にした
    もう置き配しか勝たん

    +39

    -10

  • 228. 匿名 2024/03/26(火) 15:08:03 

    >>7
    千葉の戸建てだけど、玄関前置き配にしたら風強すぎて庭まで飛ばされてた笑

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/26(火) 16:09:54 

    >>7
    そうそう
    冷凍品は近くのヤマトに取りに行きたいんだけど、19時までだし土日開いてない
    冷凍庫ロッカーがもっと普及してくれたらいいのにと思う
    お取り寄せすごいしてるから

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/26(火) 16:13:33 

    >>7
    我が家も置き配。
    冷凍物の時は送りましたメールに追跡番号があるからそこから日時指定してたんだけど、こう言うのが運転手には負担って事なら一日中家にいるしかないのかな。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/26(火) 19:38:47 

    >>7
    Amazonのネットスーパーで置き配指定したらめちゃめちゃ沢山保冷剤入ってて無駄だと思ったから対面にした

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2024/03/26(火) 23:27:02 

    >>7
    オルビスが時間指定出来るけど置き配が出来ない。
    割れてもいけないからわかるが。
    家にいる時間にしてるから!って言いたいがこのトピはその時間指定に物申してるんだよね。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2024/03/27(水) 07:52:40 

    >>7
    アマゾンで置き配にしてるけどたまにピンポンがなるのはなぜ?

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2024/03/27(水) 12:23:11 

    >>7
    腐らない物は宅配BOX指定してるけど、クール便だけは時間指定してしまう。でも時間指定しない方が臨機応変に対応出来ていいってことかな?


    +3

    -0

  • 832. 匿名 2024/03/27(水) 13:57:29 

    >>7
    佐川って置き配できないよね

    +0

    -0