ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 14:23:07 

    >>1
    そんな事言ったら通販で買い物できない
    注文したら一日在宅しなくちゃならないなんてありえん

    +1585

    -47

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 14:36:31 

    >>6
    宅配ボックス設置して置き配指定。

    +106

    -35

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 14:44:17 

    >>6
    宅配ボックスとか近所のコンビニで受け取ったりできる

    +48

    -22

  • 241. 匿名 2024/03/26(火) 15:12:58 

    >>6
    置き配か、ヤマト事業所留置き
    またはコンビニ留置きを選べよ
    通販で大型のもの買って自宅配送っていうのなら
    その日は、諦めて家でゆっくり待っている余裕を持てよ

    +29

    -48

  • 284. 匿名 2024/03/26(火) 15:41:47 

    >>6
    横だけど、最近はECサイトで注文した時配達日時指定自体が出来ないお店が増えたもんね。

    +99

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/26(火) 16:20:37 

    >>6
    ある程度この時間に行きますねーって分かってればまだいいけど、いつ届くかわからない荷物を何時間も(待つ時は10時間以上かかる時もある)待つのも大変だよね
    しかも1日潰してずっと待ってたら来なくて次の日に来ることもあるしw

    +198

    -3

  • 337. 匿名 2024/03/26(火) 16:37:19 

    >>6
    日時指定をするなだから、届くまで数日間ずっと家にいないといけないw

    +83

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/26(火) 16:49:10 

    >>6
    がるちゃん見てるくらい暇ならいいだろ😡

    +6

    -24

  • 422. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:07 

    >>6
    私は元々日付も時間も指定してなかったけど、そっちの方がよいってことなのかな
    不在配達票が入ってることも多いけど、そのままずっと家にいる時にTELしてお任せで持ってきてもらってる

    +1

    -12

  • 505. 匿名 2024/03/26(火) 22:05:26 

    >>6
    宅配のバイトした事あるけど、ほんっと〜〜に山のように荷物があって、指定便の荷物はよけて、早い順に持ってくんだよね。
    午前中指定が多いと、間に合わなそうで焦ったり、指定してるのに不在だったりすると、何で??って思った。
    一番、楽なのは指定なしの置き配。または宅配BOX。
    ありがとうございますー!って思った。
    まあ、きつくてもう辞めちゃったけど。
    それ以来、自宅に宅配BOX設置しました。

    +55

    -2

  • 659. 匿名 2024/03/27(水) 03:57:28 

    >>6
    一軒家は宅配ボックス設置するとか指定の置き場所とか昔から設定出来るやん? 宅配便利用してるのにそんな事も知らないの? 馬鹿ばっかり!

    +4

    -9