ガールズちゃんねる
  • 1231. 匿名 2024/03/26(火) 08:45:48 

    >>1103
    野球選手は、英語出来なさすぎて前々から気になる
    何年経っても出来ないメジャーリーガー

    サッカーや他のスポーツだと、記者会見でも自分の英語で話すからどんどん上達してるよね。
    誤解を招くから通訳って考え方が既に英語出来ない人の典型的な思考回路

    +52

    -12

  • 1278. 匿名 2024/03/26(火) 08:47:26 

    >>1231
    仕方ない気もする
    野球って成人してから海外に行くから

    フィギュアも幼少期からカナダでレッスンしたり、サッカーも中高生から海外に行ったりする

    +11

    -17

  • 1382. 匿名 2024/03/26(火) 08:50:58 

    >>1231
    他の選手だって通訳やコーディネーター、マネージャーみたいな人はいる。表に出てこないだけ。
    私は帰国子女でたまに訳して〜みたいな事言われたりもするけど、仕事とかの話は無理。あと顔見えないよく知らない人との電話とかも無理

    +15

    -2

  • 3241. 匿名 2024/03/26(火) 10:00:55 

    >>1231
    サッカーファンで野球アンチだけど、サッカーは試合やりながらゲーム組立てるから、英語を話せないとだめだと思う。ディフェンスは特に。
    野球ならサインがあるから、試合中話す必要無いと思うが、コミュニケーションと言われると必要なんかな。

    +0

    -1

  • 7027. 匿名 2024/03/26(火) 12:52:41 

    >>1231

    誤解を招くから通訳って考え方が既に英語出来ない人の典型的な思考回路



    思考回路というより
    単なる言い訳

    そうやって言い訳してたら、英語できない自分を正当化できるじゃん

    人権に関するような話題でもないんだし、スポーツの発言で仮に誤解を招いても大事にはならない、後で訂正すればいいだけ

    語学は話すことによって上達していくものだから、そうやって逃げてるといつまでたっても伸びない

    +2

    -8