ガールズちゃんねる
  • 388. 匿名 2024/03/25(月) 19:34:36 

    >>1
    就職面接って法律や人権どうなってるの?
    私人事アシスタントしてて、大手商社にいるんだけど、「本人に責任が無いことは絶対に責めてはならない」って面接官する偉いおじさん達に研修しても、面接が終わった学生達に聞き込みしたら母子家庭なのをつっこまれた、とか家族の職業を聞かれ、タクシー運転手と言ったら鼻で笑われた、とかルール破る差別的なおじさん結構いるのよ。
    学生は労基行かないと思ってるのかな?

    +32

    -2

  • 412. 匿名 2024/03/25(月) 21:10:26 

    >>388
    少子化って良いんだね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/25(月) 21:18:54 

    >>388
    今や、録音されて出すとこ出したら終わるのにね

    +14

    -1

  • 642. 匿名 2024/03/26(火) 11:35:29 

    >>388

    あなたの職場だから申し訳ないのですが、採用担当にそんな糞ジジイがいる会社なんて、入らなくて正解だと思います。

    きっと会社が古い体質だし、そんなジジイに対しても胡麻するイエスマンが多くて、入社したらすごく苦労しそう。それかすぐに辞めることになりそう。

    まさに、そんな会社はこちらから願い下げ、って感じです。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:45 

    >>388
    本当に大手商社なの?
    財閥系ではないことはわかった
    母子家庭だったり親がタクシー運転手やってる人に居場所はないから
    むしろ弾かれて良かったと思う

    +3

    -3

  • 741. 匿名 2024/03/26(火) 13:59:30 

    >>388
    今の面接って本人のプライベートに関する事聞くのNGじゃなかった?そんなおじさん達に面接官させてる時点でヤバくない?いつかニュースに出て会社のイメージを大きく損なわないといいけど。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/26(火) 23:27:08 

    >>388
    え、ありえないけど、、、
    うちも業界上位の大手だけど、絶対にそういう質問や発言しないよ。
    毎年、各部署の面接担当者には面接前に研修受けてもらってるし。
    人事がteamsで同席して確認してる。
    あなたの会社が普通ではないと思う。

    +3

    -0