ガールズちゃんねる

愛情って結局なんだろう

129コメント2024/03/20(水) 19:43

  • 1. 匿名 2024/03/20(水) 10:34:22 

    夫、子どもに十分に愛をそそいでいるか?というと自信がないです

    みなさんは愛情って結局どういうことだと思いますか?

    +22

    -10

  • 21. 匿名 2024/03/20(水) 10:36:59 

    >>1
    アイラブユーが世界を救う

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/20(水) 10:37:56 

    >>1
    毎日その人のために食事を作り、掃除をする。それは愛情がないと出来ない

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2024/03/20(水) 10:38:48 

    >>1
    愛情とは「夫、子どもい愛をそそいでいるか?」って事を考える暇がない程相手と自分に夢中。相手に夢中はザラにいるけど、自分と相手に夢中は殆どいないよ。

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/20(水) 10:39:02 

    >>1
    子どもが多少でも甘えられる環境を作ること。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/20(水) 10:41:00 

    >>1
    大切に思って気にかけて、時には叱ったり励ましたり、一緒に(陰でも)悩んだり喜んだり、そんなことかも。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 10:41:08 

    >>1
    母親、妻の責任をしっかり果たしてるのも会いじだとおもうよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/20(水) 10:41:11 

    >>1
    子供になら心臓移植してもいいよ
    自分が死んじゃうとしても

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/20(水) 10:41:18 

    >>1
    思いやり?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/20(水) 10:42:29 

    >>1
    夫や子供にずっと幸せでいてほしい、安全でいてほしいって願う気持ちがあるなら充分愛情があるよ。
    そんなに心配しなくても大丈夫。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/20(水) 10:43:42 

    >>1
    無償でも満足できるかどうか

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/20(水) 10:48:09 

    >>1
    子どもに対しての愛は本当の愛だと思う。
    自分の命より大事だし、自分はどうなっても子どもは幸せになってほしい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/20(水) 10:50:59 

    >>1
    結局っていっちゃうと見えないものだから個々で違うよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/20(水) 10:52:20 

    >>1
    愛とは、自分と他人が"同じモノ"だと分かること。
    愛情とは憎しみの裏返し。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/20(水) 10:52:54 

    >>1
    相手を感じるんではなくこの世の自然治癒を感じるんだよ
    その人の心・自我次第で自然治癒は妨害されて治りが遅くなる。病が悪化し悪循環に入る。
    でも全部任せきれば治りが早い。
    その傷や病、苦悩の治りが早く智慧が降ってきやすい場所に心を置くことが、俯瞰で見ると相手ならず自分、全生命への愛情を持った状態。

    対象を明確に感じてる人は恋だよ。

    愛は「結局これって相手は誰でもいいんじゃない?」って思わせてくるよ。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/20(水) 10:55:41 

    >>1
    大丈夫、旦那さん不倫してるから笑
    ばれてないだけだよ笑 まじで笑

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/20(水) 10:56:50 

    >>1
    逆に言うと、愛がなければただの無関心だからね。
    愛があるからこそ、口煩くなったりしてしまうよね。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/20(水) 11:06:37 

    >>1
    短期、一過集中は誰でも出来るけど、長期的に一定に出来るというのが、深さなのかな。
    あまりにも密着して押し売りのような愛情は果たして自己満足に過ぎないかとは思う。だから長続きもしない。
    距離を保ち一定にずっと気にかける。
    子供が成人するまで、大層で無くても衣食住を整えて与えられるのは、愛情がないと出来ないしね。それが、履き違えて親子でも過剰になると歪な依存愛になるしね。愛だからと言って過剰に与え過ぎなのは、双方か片側に異常を来たす。構い過ぎは逆に愛欠乏症になりやすいらしいからね。
    親子、友人、仲間どの関係でも互いを一人の人間として尊重し合いそういう関係性で長く継続し大切に出来るのが、愛なのかな。
    最近の人は勘違いで、構われ過ぎで精神が自立出来てない人が増えたよね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/20(水) 11:11:17 

    >>1
    子供が死にかけた時、
    気付いたら助けに走ってた
    子供なんてそんなに大切なんて思ってなかったのに、子供を抱いて本気で「この子が助かるなら何でもするし、何もいらない」と思った
    後から見たら自分が血だらけになっててその痛みにも後から気付いた

    私はあんな事がなければ自分の気持ちに気付かなかったアホ親

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/20(水) 11:49:10 

    >>1
    無償の愛 見返りなどいらぬ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/20(水) 12:42:54 

    >>1
    両思いから来る行動

    +1

    -0

関連キーワード